000000
初歩の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

MACHの微調整 投稿者:初心者 投稿日:2005/05/11(Wed) 22:53 No.604   HomePage
皆さんこんばんは MACH1の使い方をご教授ください。
MACH1でGコードプログラムを実行中にZ軸を0.1mm位微調整をしたいことが良くあります。設定の仕方が分からないので今は手で強制的に調整しています。
何か方法は無いでしょうか?



Re: MACHの微調整 mm - 2005/05/12(Thu) 01:39 No.605  

こんばんは初心者さん
ちょっと意味が解りずらいですが、加工中に一時停止かストップさせて、Zをずらしたいと言う事でしょうか?
下降中にずらす事はソフト的には出来ないと思います。
私の場合はZ座標値を変えたい場合は取りあえずストップさせZ座標の上の細長い青いバーをクリックし座標値を入力しずらしています。
こんな事ですか?



Re: MACHの微調整 初心者 - 2005/05/12(Thu) 06:47 No.606   HomePage

ありがとうございます。
そのとおりですが、一時停止させて例えばz軸の表示が1.0になっていた場合に青いバーをクリックし1.1と入力すると以後z軸が0.1mm下がると理解すればよいのでしょうか?
プログラムを再開すると元に戻ってしまう感じがするのですが、今度ためしてみます。



Re: MACHの微調整 ひま爺 - 2005/05/12(Thu) 11:56 No.607  

初心者さん、mmさんこんにちは。

私も何時も悩んでいます。失敗もします。
素材の厚みのばらつきや、固定テープの張り方の具合なのか僅かに切り残る時に悩みます。

間違えない方法って教えて欲しいです。と言うか間違えない設定方法の操作法を。

どんな状態でやられるのかな?
私は何時もGoto000で原点復帰させてから、Z軸を睨んで考えます。
この状態では、刃先がワークにピッタリくっついてます。
ウッカリとZ軸をJogで下げるとワークに傷が付きます。
だからその位置を−0.1mmとMachに教えてやる(青バーで書き換え)。
そしてもう一度Goto000をやったら良いのか自信がありません。

mmさんはどうされてますか??



Re: MACHの微調整 mm - 2005/05/12(Thu) 22:55 No.611  

こんばんはひま爺さん
私の場合材料の厚みが不安定な場合はZ原点を合わせる場所を決めて先に計っておくかテーブル上面で原点合わせし材料の厚みと両面テープの場合はテープ分0.08mm引いた数字に(青棒で)設定しています。
原点の合わせ方はZリミットに蓑虫クリップと基板の端財を繋いでいるので材料の上に基板側をのせてカッターを蓑虫でつまみいつも同じ速度(スロージョグ50%)でショートさせて止まったところを1.55mmに青棒で入力しています。
かなり正確に止まっていると思います。
後からZの値を変えたいことはほとんど有りませんが、変えるときは止まっているZの値にずらしたい値を計算し青棒で変更しました。
Gコード実行中に一時停止させ復帰させるのはジョグなどで場所を変える失敗しやすいと思います。
私は途中から加工する場合はGコードを必要な物に作り直しています。
上手く動いているCNCでは原点合わせしてGコードを走らせるだけなのでほとんど何もしていません。





Re: MACHの微調整 初心者 - 2005/05/13(Fri) 06:22 No.612   HomePage

ひま爺さんこんにちは
同じようなことで悩んでいる方がいることが分かってうれしいです。
始めたばかりなのでよくドリルを折ります。
ドリルで切削を始めてしまったこともあります。青バー入力で挑戦したいと思います。
安物の生基盤は結構ばらつきがあって調整が必要になります。



Re: MACHの微調整 NCTOOL - 2005/05/13(Fri) 07:21 No.613   HomePage

MachのヘルプにG43(工具長補正)の項目や
stateタブの中にToolLengthOffsetのチェックもありますが、使えないのでしょうか?
(今の状態は、なぜかチェックを有効に出来ません)
この機能が使えれば、プログラムの中にG43のコードを入れておけば
指定した補正数値で簡単に微調整が出来ると思うのですが。



Re: MACHの微調整 NK - 2005/05/13(Fri) 08:07 No.614   HomePage

みなさん、おはようございます。

私もいろいろ試してみて、mach2で補正するのではなく、直接軸を手で回して調整しています。一番直感的で、間違いがないので。そのために、軸にメモリがついています。
一回転でどのくらい変わるかがわかれば、何度ぐらいまわせばどのくらい下がるかがわかります。



Re: MACHの微調整 rinzo - 2005/05/13(Fri) 20:59 No.617  

こんばんわ
G43(工具長補正)はMach2Turnで実際に使用しています。
G43HXXでTooL Tableに記入した補正量だけ補正してくれます。
Millは工具長(Z方向)TurnはX-Zの補正が入ります。
いまMach1でも確認しましたが補正が入りそうです。
(ツールパスを確認しただけです)
NCTOOLさんのToolLengthOffsetはチェックせずに確認してます。

初心者さんの場合プログラム中の補正を入れたい場所が決まっているならG43で対応できると思います。

G0Z20
G43H02
G0Z3
G1Z−1F30

ってな具合で一度刃物を逃がしてから補正した方が安心ですね。



Re: MACHの微調整 NCTOOL - 2005/05/14(Sat) 09:28 No.619   HomePage

rinzoさん ありがとうございます
Toolの設定を行ったら、Mach1でも出来ました。
設定を保存していなかったのでToolLengthOffsetのチャックが入らなかったようです。
これで簡単に補正が出来るようになったので、次回からはNCデータに必ずG43を入れるようにします。
確認はしていませんが、工具径補正も出来る様なのでMachはすごいですね。
これとは別にMachにはオフセットの機能があるので、こちらの方が便利なような気もします。
この変更もMach2では直に確認できましたが、Mach1ではすんなり有効になってくれません
操作の方法があるのでしょうが、いろんな操作がMach2の方がしやすいような気がします。
でも、画面が乱雑なのが今一なのとmmさんのアドバイスで、実際にはMach2は使っていません。



Re: MACHの微調整 NCTOOL - 2005/05/14(Sat) 23:36 No.623   HomePage

G43に続いて工具径補正(G41、G42)も使ってみました。
こちらも、ちゃんと機能しているので改めてMachの機能に驚いています
既にお使いの諸先輩方には今更と言われそうですが、テスト結果をUPしましたので見てください。
http://kousaku.nctool.net/cnc/cnc.htm



Re: MACHの微調整 mm - 2005/05/15(Sun) 00:08 No.624  

みなさんこんばんは
工具補正など難しい機能も使えるんですね。
NCTOOLさんページも見てきました。
解りやすい説明の紹介有難うございます。
なんとなく使い方は解ったのですが加工サンプルの右側の扇じよおの形が上手く行っていないのが気になりました?
慣れれば便利なんでしょうね。



Re: MACHの微調整 NCTOOL - 2005/05/15(Sun) 08:13 No.625   HomePage

> なんとなく使い方は解ったのですが加工サンプルの右側の扇じよおの形が上手く行っていないのが気になりました?

そうですね。この動きは普段使っているNCとは違います。
サンプルでは補正をスムースに開始する為に円弧でアプローチしてその前の直線でG42を入れています
FANUCなどの制御装置では、補正によって変化する軌跡を考慮してプログラムする必要があるからです。
しかし、Machの補正は勝手に円弧を追加してアプローチを掛けてくれました。
これは直線で直角にアプローチするプログラムを作ればMachはスムースな軌跡を作ってくれると言うことです。



Re: MACHの微調整 rinzo - 2005/05/15(Sun) 10:01 No.626  

こんにちわ
machの工具径補正については以前PLMさんが検証されたものがひま爺さんのCNC友の会に残ってますよ
”MACH2の工具径補正講座”
PLMさんはそのほかにも色々検証されているようで参考になります。
投稿されたPLMさんにも管理されているひま爺さんにも感謝!感謝!です



mach 1-2 の加減速 投稿者:ノン 投稿日:2005/05/13(Fri) 08:53 No.615  
mach 1と2の Accelスラーイドバーを左一パイにすると最遅加減速になり、
右一パイにするとイキナリ最高速になるのですね。
フィードレートが最高トルク域以内だと大丈夫なのでしょうか?
No.600の図では片側の線しか出ていませんが、うちでやると台形の線になります。
あるいは、加工中の図でしょうか、
machはケーブルを繋がず、パソコン上で動かしてみるのですが
何故か動かし方が解りません。
此処のどこかに書いてあったようにも思うのですが・・



Re: mach 1-2 の加減速 ロックヒル - 2005/05/13(Fri) 21:00 No.618   HomePage

>No.600の図では片側の線しか出ていませんが、うちでやると台形の線になります。
あるいは、加工中の図でしょうか、

グリーンの線は加工後の線です。刃物の軌跡?です。

X100F1200
Y100F1200

X軸が100mm移動してから真上に100mm移動しなければ
いけないのですが、XとYモーターのアクセル値が
違うためRが付いています。

モーターチューニングでは台形になったり、三角に
なったりします。(^_^)

>machはケーブルを繋がず、パソコン上で動かしてみるのですが
何故か動かし方が解りません。

mach1では出来ません!きっと。
mach2は出来ます。
メニューバーのOperator⇒control offLineをチェック
するとCNC基板を繋がなくてもRESETボタンを押せる様に
なります。
適当なGコードを読み込めば、動かせます。
(No.600の図の赤丸で標したoffLineボタンを押してもOKです)



Re: mach 1-2 の加減速 ノン - 2005/05/14(Sat) 20:53 No.622  

mach2ミルでやってみているのですが、画面が少し違います。
??

1000パルス1回転の5相モーターを10mmのリードで使うとして
100UNITS/SEC 70kPPS が最高速とすると 700mmUNITS/SEC に成ります。
スライドバーを右端にすると UNITS/SEC^2 が 2500 
に成りますが、実際の加速はゼロではないのですね。

実際の加速曲線はどの様になっているのでしょうか?
700/2500として最高速に達するのは0.28SECなんでしょうか





無題 投稿者:おろち 投稿日:2005/05/12(Thu) 20:59 No.608  
宮林さん、先日はいろいろありがとうございました。毎日少しづつですがRhinoやってます。今はガイドの本のリモコンに挑戦中です。また遊びにいきます。


Re: 無題 mm - 2005/05/12(Thu) 22:18 No.610  

こんばんは おろちさん
取りあえず掲示板ではmmとしています。
もう平面の作図は平気に成ったんですか?
平面の作図が平気になればCNCで遊べそうですね。
またお寄りください。



CNCに挑戦 投稿者:かつみ 投稿日:2005/04/26(Tue) 15:38 No.577  
みなさん今日は。
実は木工用工作機を作ろうと思い、こちらに来ました。
機械のスペックとしては、
動作範囲はA3(297*420)程度
加工対象は合板18mm程度
精度は、ほどほどに(^^;
とりあえずCNC基盤を注文させてもらおうと思います。
何分、電気の知識が欠けているもので不安はありますが、
皆さんのアドバイスを期待しつつ、作っていきたいと思います。
その際は、よろしくお願いします。



Re: CNCに挑戦 かつみ - 2005/04/26(Tue) 15:40 No.578  

CNCのお買い物を見に行ったら
CNC基盤は売切れてしまいました。
残念!!



Re: CNCに挑戦 mm - 2005/04/26(Tue) 15:51 No.580  

はじめまして かつみさん
お買い物コーナーはちょっと仕事で出歩く事になり対応が出来ないのでお休みにしました。
早ければ連休前に再開できると思います。



Re: CNCに挑戦 ノン - 2005/04/26(Tue) 22:47 No.581  

私も木工用にチャレンジしています。


Re: CNCに挑戦 かつみ - 2005/04/27(Wed) 08:34 No.582  

ノンさん こんにちは
自作CNCを見ていると、やはり金属加工用が多くて、
精度の高さに驚いてしまいます。
その点、木工用では精度は程ほどにして考えれば
それなりに動いてくれるかな?と思っています。
なにしろ手持ちの金属加工機械は糸鋸とドリルぐらいですから(^^;

とりあえずがんばってみたいと思います。



木工用CNC ノン - 2005/04/27(Wed) 08:51 No.583  

木工用も金工用も基本的には同じ様です。
なぜならスピンドル部分、Z軸、X軸、フレーム等の重量等は殆ど変わらないか、木工用は寸法が大きくなるのでそれ以上になります。
送りモーターもステッピングではコギングにより起動が難しくなり、マイクロステッピングにするとスムースに動きます。
必要な推力で送りピッチが決まれば、おのずとから送り分解能が決まってしまい。勝手に高精度になります。
後は、木工用に精度を下げて送りネジ、レール関係をラフな物を使って、ガタを作れば精度を下げられますが、寿命はそれなりに長くしたいものです。



Re: CNCに挑戦 hirorin - 2005/04/28(Thu) 10:04 No.584  

こんにちわ
木工加工ですか?
木工加工用にエンドミルですがかえってアルミ用より高かったりしますよね。
理由を聞いたらデコラ板の板の加工は超硬エンドミルで、ねじれ方向が逆のが有りますね。
かえって奥が深かったりしますね。



Re: CNCに挑戦 ノン - 2005/04/28(Thu) 22:59 No.585  

そう言えばうちのあるのもほとんどが超硬です。


Re: CNCに挑戦 かつみ - 2005/04/29(Fri) 07:59 No.586  

いや〜
みなさんの心強いアドバイスで、いささかビビッてきました(^-^)
とりあえず作ってみて、問題が出ればここで聞く。
こんな気軽な心構えで進めたいと思います。
とにかくチャレンジ!!



Re: CNCに挑戦 ノン - 2005/04/29(Fri) 09:28 No.587  

そう その意気です。
とにかくチャレンジ!
私は体が悪いのでとにかくゆっくりしか出来ないのが、
歯がゆくて・・・
作業小屋、木工ルーター、マイクロステップドライバーとやることが一パイです。



Re: CNCに挑戦 hirorin - 2005/05/06(Fri) 16:42 No.593  

ノンさん
作業小屋も作るんですか?
木工ルータも奥が深いですよね。
やはり海外製の方が良かったりしますか?

海外には木工で作ったCNCが有りますね。
これって販売してるみたいですね。
http://hobbycnc.hu/_dwad_/frameset.php?path=http://hobbycnc.hu

こんなんです。




Re: CNCに挑戦 mm - 2005/05/06(Fri) 17:44 No.596  

こんにちはhirorinさん
ページの紹介有難うございます。
何でも有りで楽しそうですね。



木製ルーター ノン - 2005/05/06(Fri) 18:27 No.597  

スゴイですね。
実は日本では木製の方が高価になります。
machから信号を受けるモーター基板もありますね。
以前は5軸を越えるとココムに掛かったような・・気がします。
此処で見るスライド部分は鉄板とボールの物です。
ある意味ではこれでも十分なので次の分では検討しています。
(モット使いやすいスライドを見付けてあります。)
しかし、市販のルーター、トリマーは寿命時間が短いので
スピンドルユニットも作る予定です。

小屋の方は、小屋と云うより木造のポリカ屋根の
ガレージの一面にポリカを張り(未)、反対側は家屋に接近して
奧は物置とスチール物置(電動工具、パソコン置き場)になっていて
前や隙間は、防水フイルムを垂らす(未)予定です。
次は、床貼りです。

それとmach1のことですが、加速設定は、どの様になっているのでしょうか?
数字の意味が分かりません。

Step Per Uint ?
Vel ?
Accel ?
です。



Re: CNCに挑戦 NK - 2005/05/07(Sat) 01:47 No.599   HomePage

皆さん今晩は。
最近忙しくて、CNCに触っている暇がない、NKです。

>それとmach1のことですが、加速設定は、どの様になっているのでしょうか?
>数字の意味が分かりません。

>Step Per Uint ?

1Unit(設定で決まる、通常は1mm)動かすのに必要なパルスの数です。ステッピングモータの一回転のステップ数と、励磁の分割数と、送りねじのリードで決まります。

>Vel ?
最高速度で、1秒間に何Unit動くかです。

>Accel ?
加速度の設定です。mmさんによると、G-CODEによる切削中は聞かないそうです。

以上、ご参考まで。




Re: CNCに挑戦 ロックヒル - 2005/05/08(Sun) 09:53 No.600   HomePage

皆さん、おはようございます。

>それとmach1のことですが、加速設定は、どの様になっているのでしょうか?
>加速度の設定です。mmさんによると、G-CODEによる切削中は聞かないそうです。

この画像はMach2 Offline で簡単なG-CODEを動かしたものです。
Accelスライドバーを一番左(加減速最大)セットしました
グリーンの線が直角に上へ行かなければいけないのが
Rがついています。

以前mmさんから聞いたように、Accelスライドバーは一番右に
持ってくるのが良いみたいです。

Y100になっているのに+99.9975 なのは、Step Per Uint を
133.33333 にしてあるからです。参考までに。




Re: CNCに挑戦 ロックヒル - 2005/05/08(Sun) 10:07 No.601   HomePage

この画像はXモーターだけAccelスライドバーを一番左にセットしたものです。

XYZ各モーターのAccelスライドバーを同じ位置にすれば
直角に曲がってくれます。

まだCNCマシンが完成していないので、あくまで机上テストです。



Re: CNCに挑戦 mm - 2005/05/09(Mon) 23:38 No.602  

こんんばんはロックヒルさん
Mach2には便利な機能が有るんですね。
私はいまだにMach2ではMach1の安全速度が出せないので使っていません。
ロックヒルさんの愛情こもったCNC製作は楽しみに見せてもらっています。
また色々教えてください。



おまけの製作 投稿者:mm 投稿日:2005/05/06(Fri) 18:45 No.598  
真空ポンプのプロクソンY軸拡張用のおまけを作りました。
おまけ無しで買った人がいるので少し値上げ
取り合えず5個です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -