[掲示板に戻る]
過去ログ[3]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1031] MACH1でこまってます 投稿者:きゃのん 投稿日:2005/12/04(Sun) 12:53
皆さんこんにちは
CNCの不具合が生じて修正改良したのですが
いつも使っていたMACH1の「設定」画面が出てこなくなって
しましました。
ちなみに、HIDEさんの日本語バージョンで使用していてのことで
オリジナルの英語版だと正常に移行して使用できるのですが
どなたか対処方法をご存知ありませんか
[Res: 1031] Re: MACH1でこまってます 投稿者:hide 投稿日:2005/12/05(Mon) 02:44 <HOME>
きゃのんさん、こんばんは。
PC変えたのですか?
私は今まで使用していたPCが調子悪く、現在はceleron1.6GHzのを使用しています。
設定が出てこないということで試そうとArtSoftのページにいってみたらMach1はもうダウンロードのページにはなくなっているのですね。
どうにか探し出して、試してみました。
私のHPに置いてあるファイルを解凍すると、Mach1Mill-J.exeとMach1ocx-j.ocxが出てきます。
このファイルは、2つがセットで動作しています。
実際に「設定」などの画面はMach1ocx-j.ocxの中に入っているので、もし環境などを変えていないのであれば、このファイルがなくなったとか破損してしまったなどの原因が考えられます。
Mach1ocx-j.ocxを上書きして試してみてください。
[Res: 1031] Re: MACH1でこまってます 投稿者:NCTOOL 投稿日:2005/12/05(Mon) 08:08 <HOME>
> ArtSoftのページにいってみたらMach1はもうダウンロードのページにはなくなっているのですね。

本当に無くなっていますね。Mach1はサポート外と言う事でしょうか?
それと、先日パソコンのログインユーザー名を変えたら、Mach1の設定が初期状態になってしまいました。
と言う事は、設定情報はユーザー毎のレジストリーに入っているんですよね。
(きゃのんさんご質問の、画面が出て来ないのとは別ですが、、、)
[Res: 1031] Re: MACH1でこまってます 投稿者:きゃのん 投稿日:2005/12/05(Mon) 11:01
>私のHPに置いてあるファイルを解凍すると、Mach1Mill-J.exeとMach1ocx-j.ocxが出てきます。
このファイルは、2つがセットで動作しています。
実際に「設定」などの画面はMach1ocx-j.ocxの中に入っているので、もし環境などを変えていないのであれば、このファイルがなくなったとか破損してしまったなどの原因が考えられます。
Mach1ocx-j.ocxを上書きして試してみてください。

そうなんですよ、MACH1ファイルはダウンロードできないんですね(私は保存しているのでまだ使えますが)
Mach1もMach2もアンインストール(削除も)して
hideさんのデータも削除して、すべてをもう一度入れなおしても同じ症状でした。
掲示板を確認したら、何人かの方も不具合が出てOSの
クリーンインストールを実行されているみたいですね
メインパソコンには3DCADが入れてあるので
CNC用のパソコンを準備した方がいいみたいですね
多分、レジストリーが書き換えられて元にもどらない
みたいなので、私には対処できないです。
みなさんありがとうございました。
[Res: 1031] Re: MACH1でこまってます 投稿者:mm 投稿日:2005/12/05(Mon) 16:50
皆さんこんにちは
以前ロックがかかり設定画面が出てこないことがありました。
この症状とは違うんですかね?
ロック解除は
Password is "Mach1Pass" or "None"
との事でした。
皆さん有難うございます。
[Res: 1031] Re: MACH1でこまってます 投稿者:きゃのん 投稿日:2005/12/05(Mon) 19:48
mmさん直りました
ありがとうございました(^^♪
MACH2もこの際だからと思いSETしたのですが
なにせ、機能が多すぎて・・・
まだまだMACH1で修行してからMACH2に移行したいと思います。
みなさんお騒がせしました。m(__)m

[1028] 自作タップ 投稿者:ロックヒル 投稿日:2005/12/02(Fri) 16:35 <HOME>
みなさんこんにちは。

台形ネジからタップを自作してナットを
作ればバックラッシュの無いナットが作れる、
と言うアドバイスを皆さんから頂き、作って
見たところ本当にガタのないナットが作れました。

ねじリード2mm、1回転200ステップモーターで
検証しました。
ハンドルを回し送って行き止めます、そこから
ワンステップ分戻すと(モータのクリック感で分かります)
確実に0.01mm戻る事がダイヤルゲージから分かりました。

cncマシンも大分完成に近づいてきました。(^_^)
[Res: 1028] Re: 自作タップ 投稿者:mm 投稿日:2005/12/05(Mon) 16:40
こんにちはロックヒルさん
CNCフライスのご報告有難うございます。
私もナイロンナットとステンレスの組み合わせが昔機械屋にいたころから好きです。
プロクソンのバックラッシュ対策もナイロンナットを作り半分くらいタップを立てた後送りねじにヤスリで切れ目を入れてがたの無いナットを作っています。
プロクソンの場合も出来が良ければダイアルレベルでは0.01mm以下に収まっています。
実際に円等を加工してみると加工負荷や加工振動、条件などで実際には0.03mmくらいの直径ばらつきが出てきます。
これから加工していくものが楽しみですね。
また色々紹介してください。

[1023] 恵まれた環境の中で。。。 投稿者:おろち 投稿日:2005/12/01(Thu) 21:42
みなさんこんばんわ
仕事場の片隅に50センチ角の場所を確保させていただき
とうとう私のプロクソンが完成しました。
もちろん私一人で組み立てたとはいえませんが。。。
プロクソン本体を解体するところから始まり、いろいろ困った事ばかりでした。わりと単純に考えていたわたしは、とにかくプロクソンがデリケートな事に驚きました。特にカミソリの調整や送りねじの調整には時間がかかりましたがF660の最高速度でとりあえず問題なく動くようになりました。
 パソコンはmmさんがテストしていたものと同じ機種をオークションで買いました。箱はプロクソン全体を囲うと仕事の邪魔になり怒られるので限りなくコンパクトに。
[Res: 1023] Re: 恵まれた環境の中で。。。 投稿者:NCTOOL 投稿日:2005/12/01(Thu) 22:23 <HOME>
おろちさん こんばんは。
50センチ角とは言えプロクソンとPC、おまけに真空ポンプも見受けられ完璧ですね。
今後も何かとアイテムが増えてくると思いますので、他のエリアも攻めていって下さい。
(mmさんが知らない合間に占領したりして、、、)

私の工作室では、自作CNCが本職の現場に行って活躍していますので
置いてあったところは元の作業台に戻っています。
その場所にはCNC化したプロクソンを置く予定ですが、今は先日壊れたPCが分解した状態で散らばっています。
作業スペースは、広さでは無くて使い方次第と言うことでしょうかね?
[Res: 1023] Re: 恵まれた環境の中で。。。 投稿者:おろち 投稿日:2005/12/02(Fri) 11:06
こんにちは NCTOOLさん
50センチ角の場所ですが、私もいざ削ろうとするとその周りには物が散乱し始めます。通路確保厳守です。
まだ仕事の機械をつかわせてはもらえないので、どう壊れても支障のないよう、自分のプロクソンで練習中です。
仕事も落ち着いているので、少しずつ掲示板参加さしていただこうと思っています。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。
[Res: 1023] Re: 恵まれた環境の中で。。。 投稿者:ひま爺 投稿日:2005/12/02(Fri) 11:33
おろちさん、おひさです。
思いっきり散らかしてやって v(=∩_∩=)

その後、癌摘出やらなんやかやで2ヶ月が経ってしまいましたが、本日漸く全て卒業出来たようです。
禁煙が辛くてイライラで中々工作が出来ない状態ですが、おろちさんに負けずに年内2号機の完成へと一踏ん張りと思ってはいますが、一度止まってしまったので、元のペースに戻るのに一苦労です。

年内にあのオロチを2号機でやってみたいと思ってます。
なんか良いG子が出来たらお願いします。
[Res: 1023] Re: 恵まれた環境の中で。。。 投稿者:おろち 投稿日:2005/12/02(Fri) 12:44
おおおおぉー!!
暇爺さん 退院おめでとうございます。
手術後の具合はどうですか?
どこかまだ痛かったりしないですか?
あまり無理しないよう気をつけてください。
 私専用プロクソンができました。
とりあえずは問題なくうごくのですが、mmさんのプロクソンがそばにあるので欲がでます。
モーターを変えたり、台の面はねや、回転計をとりつけたり、いろいろやりたいと思っています。
同時にそのあと何を削ろうか考え中です。
暇爺さんもなにかできたら見せてください。楽しみにしています。
 でも体は気をつけてください。

[1015] X1標準モータのMach連動ON/OFF 投稿者:sho 投稿日:2005/11/27(Sun) 06:03
X1に添付の説明書と内部をご覧になられると分かりますが、DCモータへの配線はコントロール基盤から正転・逆転切り替えスイッチ後、白と黒、緑は筐体アースとなってます。例えば、この白線の方を、forme基盤からリレーでON/OFFを切り替えますとMachからモータのON・OFFが出来ました(ON時は最大回転数2000rpm、つまり、ツマミを右に回し切り)。X1を通電した後、1回のみ手動でツマミをゼロからマックスまでまわさないと黄色ランプが点灯して回りませんが、2回目以降はmachからコントロールOKです(通常は、ツマミを右に回し切りで使用)。

基盤回路の仕様が分からずに、モータに行く線の1本にリレーを安易に挿入しましたが、これって、ONになった時の突入電流でX1の基盤トランジスタ(1つの大きなものが放熱板にありますが、これ)に不都合が起こる可能性があるのでしょうか。よくわかりませんが、mach1と連動したので大変便利です。不安はありますが。
[Res: 1015] mach3ですと 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/11/27(Sun) 10:51 <HOME>
スピンドルPWMの設定がありますので、回転数も変えられませんでしょうか?、
小生は英語なので良く判らずまだ使ったことはありません。

Config、Port&Pin、SpindleSetup、MotorControl、PWMContlor
[Res: 1015] Re: X1標準モータのMach連動ON/OFF 投稿者:sho 投稿日:2005/11/27(Sun) 16:09
原理的にモータのON/OFFのみで、この方法ですとPWM制御はちょっと無理です(基盤の解析が必要でしょうが)。このモータって、DC110V 4000RPMのようなので、DCモータの通常のPWM制御を行う回路を別に用意するのがよいと思います。回転数の読み取りと連動させれば、バッチリと思いますが、回路の技量がありません。高電圧なので、電源の準備がやっかいです。

このサイズで出来ればもう少し回転速度のあるコスト的に安い軽量で低電圧なモータが何か流用できればよいのですが。mmさんのインバータ化も手なのですが。
[Res: 1015] Re: X1標準モータのMach連動ON/OFF 投稿者:hirorin 投稿日:2005/11/28(Mon) 00:30
X1のモータは基本的にDCモータですよね。
回路は公開されていなかったと思います。
確かソフトスタートになっていませんか?
アドバイスになっていませんが・・・
[Res: 1015] 直流ですと 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/11/28(Mon) 14:30 <HOME>
X1のモーターコントロール回路が良く判らないのですが、
高耐圧のトランジスタ(150Vとすると3倍の500Vクラスが必要)
を使ってRC積分回路でVRの替わりに使えませんでしょうか?
フォトカプラ「TLP630」でアイソレーションしてやると、LINE電圧から分離できます。
以前どこかのBBSにPWM「TLP630」アイソレーションを書き込んだのですが、
何処だか判らなくなってしまいました。
[Res: 1015] Re: X1標準モータのMach連動ON/OFF 投稿者:sho 投稿日:2005/11/30(Wed) 04:59
ノンノさん: TLP630アイソレーションによるPWMの可能性面白いです。X1の回路を解析すれば比較的安全な方法が見出せるかもしれませんね。

hirorinさん: 私、ミルを付けない無負荷状態で回転させてました。mmさんとお話していたのですが、調子のよい状態ではエラーになりませんが、トルクを検出しているようなのでちょっとひっかかるとストップするらしいですね。ソフトスタートで安全な設計となっているようです。

24〜36Vでもいやらしい電位で、ましてDC100Vクラスですと、どう考えても危険な電位です。モータの加熱保護回路の対策もネックのようですね。感電や刃の破損などの危険をかえりみるよりはあのモータをインバータ化するのが正解かもしれません。でも大変かと。。AC100V電源仕様があれば助かります。
[Res: 1015] Re: X1標準モータのMach連動ON/OFF 投稿者:mm 投稿日:2005/11/30(Wed) 09:05
こんにちはshoさん
私は東芝の100V仕様で400Wの物を使っています。
単相 VFNC1S-1004P
通販で2万円くらいで買える物です。
http://www.motorya.jp/products_inv_toshiba_VF_nC1.html
参考にしてください。

[1008] プロクソンで540モータ 投稿者:sho 投稿日:2005/11/25(Fri) 23:31
プロクソンにマブチの540SHモータを使用しております。DC電源(MAX:10A)を別に用意してつないでます。回転数は分からないのですが、8Vで使用しております。

空転時:2A
切削時(POM Z0.5mmでF500、mmさんの3mm一枚刃):4〜5A

ちょっと流れ過ぎでしょうか。

刃が切れ上がってくると、この電流値が一層上昇すると思うのですが、交換・再研磨の目安はこのモータの電流値で判断すべきでしょうか。頃合いの判断を皆さんどのようにされておりますか。どうぞよろしくお願い致します。

[Res: 1008] Re: プロクソンで540モータ 投稿者:mm 投稿日:2005/11/26(Sat) 14:22
こんにちはshoさん
わたしが試した範囲では個体差が有り調子の良いものは空転時2Aくらいで加工してもあまり電流は変わりません。
調子があまり良くないものは空転時でも3A以上流れ負荷が掛かると10A近く流れるものも有りました。
ベアリングが熱く成るようでしたらベアリング交換や私はベアリングのカバーを内側はずし油をさせるように穴を開けています。
カッター切れ味も電流に関係あります。
カッターは加工したものを見て判断しています。
[Res: 1008] Re: プロクソンで540モータ 投稿者:sho 投稿日:2005/11/27(Sun) 05:33
mmさん、早速ありがとうございます。固体差があるのですね。ブラシが悲鳴を上げそうです。さわってみますと、筐体のモータ上部よりも下のベアリング辺りが温度が高い感じです。ベアリング部分の構造を確認してみます。音がするので、油をさしてみようかと考えてます。