000000
初歩の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

3Dモデル切削を考えると 投稿者:小林 投稿日:2005/02/21(Mon) 09:46 No.356  
いろいろ切削できるようになるとMach1の500行の制限がうっとうしくなってきました。今は平板の切削だけを行っていますが、将来的に3Dモデルの切削を考えるとMach1で問題ないのでしょうか?
今はDesKamを使用していますが、CAMも他の物を使用しなければならないのでしょうか?



Re: 3Dモデル切削を考えると hide - 2005/02/21(Mon) 11:24 No.357   HomePage

小林さん、こんにちは。
私はMach2をメインで使用していますが、これもフリーでの使用は999行までなので、少し複雑なものになるとGコードを分割しないといけませんね。
現在はライセンスしているので行数の壁はありません。
3Dモデルの場合、DesKAMだとSTLファイルからGコードを作ることが出来ます。3DのGコードは、数万とか数十万行出てきますので、Machの場合はライセンスする必要があります。
STLファイルの生成ですが、3DのCADでRhinocerosなんかはエクスポートできるのですが、以前使用していたShadeだと3D-FaceのDXFにして、sdconvというフリーソフトでSLTに変換していました。
趣味の範囲であればこんなやり方でもいいかな。



Re: 3Dモデル切削を考えると 小林 - 2005/02/21(Mon) 11:43 No.358  

hideさんこんにちは。
日本語化ソフトを使用させていただいたり、とても参考になるHPを拝見させていただいたりといつもお世話になっています。

Mach2のライセンスもMach1のライセンスで使用できるんですよね?3Dでいけるのであれば登録を考えています。
3DCADはSolidWorksを使用しているのでSTLで出力できます。
DesKAMも30日後登録が必要でしょうか?



Re: 3Dモデル切削を考えると mm - 2005/02/21(Mon) 12:46 No.359  

こんにちは小林さん
DesKAMは30日カウントしますがその後何が制限されたのか解りません。
簡単に料金が払えれば払いたいソフトですね。
Machと同じ時期にライセンス代行を考えたのですが私の語学力では無理でした。



DesKAMの期限切れに関して SH - 2005/02/21(Mon) 20:17 No.360  

小林さん今晩は。
DesKAMの期限切れ以降の制限に関して私が確認しているのは
ポストプロセッサーの変更が出来なくなるという事です。
一度ポストを決めたら変えずに使用すれば、基本機能に関しては
引き続き問題なく使用出来ます。
但し、お使いのバージョンにより症状は異なるかも知れません。
STLを書き出せるCADがあるならば、そのCAD+DesKAMで取り合えず
何とかなると思います。



Re: 3Dモデル切削を考えると mm - 2005/02/21(Mon) 20:37 No.361  

こんばんはSHさん
私はポストを変えようとした事が無いので気が付きませんでした。
早速試して見たのですが
Ver5.1.5.4と5.1.5.11とが有るのですがどちらもポスト変更が出来るようです。
どんな風に成るんですか?
Verでの違いなど知っていますか?

小林さん現状Mach1のライセンスでベータの2も3も動いています。
将来的にどうなるかは確認出来ていません。
加工目的には1で十分な気がします。
はっきりした確認は出来ていませんが2を使っていると私はよく加工に失敗します。
1も最高速度を16Kpps程度にしておかないと3Dの長時間加工は心配です。




DesKAM追記 SH - 2005/02/22(Tue) 01:27 No.362  

mmさん今晩は。
DesKAMポストに関して言葉が足りなかったかも知れません。
私はWIN2Kで5.1.5.11を使用しています。
期限切れ後もGeneralでポスト選択自体は出来ますしSaveを
かけるとSaveしましたと出ますが、実際は期限切れ前に設定した
ポストしか選択出来ない様になっています。
G-codeを保存する際にファイルの種類の個所で確認出来ると
思います。試してみて下さい。
例えばFANUC設定で期限が切れた後に違うポストを選択し保存。
その後G-code作成しファイル保存をするとファイル種類がFANUCの
まま(それしか選択出来ない)なのが確認出来る筈です。
この説明で分かるでしょうか・・・。
Ver.の違いは何故かファイルのアップを間違えたのか配布バージョン
が下がったりしたのは確認しておりますが、現行使用バージョンで
不都合が無い為、細かい所は分かりません。申し訳ありません。



Re: 3Dモデル切削を考えると 小林 - 2005/02/22(Tue) 12:13 No.363  

ポストでISO G-Codeが3種類ありますが、Machで読み込むにはどれがいいのでしょうか?
Machのライセンス登録は、来月あたりにmmさんのところでお願いしようと考えています。



Re: 3Dモデル切削を考えると mm - 2005/02/22(Tue) 14:16 No.365  

こんにちは小林さん
DesKAM2000の手引き(1.3MB)見ました?
http://www.forme-jp.net/data/deskam0312.pdf
こんな設定で試しています。



Re: 3Dモデル切削を考えると 小林 - 2005/02/23(Wed) 07:58 No.370  

mmさん
手引き拝見させていただきました。大変参考になりましたが、
Machで使用する分にはFANUC設定で良いって事でしょうか。



Re: 3Dモデル切削を考えると hide - 2005/02/23(Wed) 09:56 No.371   HomePage

小林さん、こんにちは。
>Machで使用する分にはFANUC設定で良いって事でしょうか。
→FANUCでOKです。



軽金属切削の得意な方へ質問 投稿者:SH 投稿日:2005/02/18(Fri) 00:24 No.340  
皆さん今晩は。
私はプラ切削中心なのですが、必要に迫られ真鍮を加工しなくてはなりません。しかしCNCを始めた当初に少し試して以来一度も切削していないので、適正数値を忘れてしまいました。
まずエンドミルは超硬・ハイスどちらが良いでしょうか?アルミはハイスと聞きますが真鍮はどちらでしょうか。
スピンドル回転数は約28000で固定されています。この場合XY送り・Z送りをどの程度にすれば宜しいでしょうか。
基本はXYZ共遅くすれば良い(XY-F100・Z-F50位?)と認識していますが、以前超硬1枚刃Vカッターで0.5mmのポケット加工をした際途中で先端が欠けてしまって駄目でした。
減速機等を用いスピンドル回転数も落とした方が良いでしょうか?
経験者皆様のアドバイス頂ければ幸いです。



Re: 軽金属切削の得意な方へ質問 すぎ - 2005/02/18(Fri) 18:13 No.345  

SHさんこんにちは。
刃物の径や切削油の有無などにもよるので明確な数値はなんともいえませんが、真鍮は靱性があり粘っこいので、回転数を落として送り速度を上げたほうがいいと思います。構成刃先も付着し易く熱も持ち易いので、ドライカットは避けたほうがいいです。
コーティング処理されていない刃物の場合、周速はハイスなら20M、超硬なら40Mまでに抑えたほうがいいと思います。例えば、φ2のエンドミルの場合、1×1×3.14(刃物の外周)×28000rpm=周速約88Mになります。
超硬の刃物は硬度は有りますがか欠け易く、ハイスは欠けづらいですがヘタリ易いです。少量の加工ならハイスの方が綺麗に仕上がると思いますが、条件が一致すれば超硬の方が長持ちして、加工速度も上げることができます。



Re: 軽金属切削の得意な方へ質問 mm - 2005/02/18(Fri) 18:56 No.346   HomePage

切削条件難しいですね
円周は直径×3.14なので周速は2φの場合28000rpmで176mになるんですかね。
剛性の無い卓上機の場合加工して見ないと解らないと思います。
少しのスピンドル回転数の変化でびびりや振動が少なくなる場合も有ります。
わたしはほとんど音で判断しています。
あまり当てにはなりません。
こんなのが簡単に解れば職人は必要ないですよね。
黒のおもちゃの場合は2φの超硬1枚刃で2mmの板を輪郭加工やポケット加工をする場合私なら切削ピッチを0.3mmくらいにし送り速度をF400くらいでスピンドルは取りあえず28000rpmのまま試してみます。
Vカッターでのおもちゃを利用した加工はかなり難しいと思います。
真鍮等の3D加工の時は先端を少し丸めることで欠けにくくしています。
この前プロクソンでVカッターを利用しアルミのボタンを加工したら途中で欠けました。
エンドミルの場合は低速トルクの有るスピンドルモータにしたいかも?
要は私は何にも解らないと言う事ですかね




Re: 軽金属切削の得意な方へ質問 ひま爺 - 2005/02/18(Fri) 19:44 No.347  

要らぬお節介かと思いますが。
そもそも超硬ってのは、マシンがビビらない事が前提です。
ビビるマシンには超硬は欠けますね、ハイスしか無理ですね。

この前提でないと切削条件って話にならないと思いますが。

mmさん、今晩は。
色々と大変そうですね。何時も思うのですが、どうしても切削条件が合えばサクサクと切削できると思われ勝ちですが、そうでは無いと思ってカキコしました。

誤魔化す方法が高速回転ですね!
これならビビらないですが、3万近い回転数はかなりしんどい選択です。
基本的には工作機械なので、マシン能力との関係ではないでしょうか。



Re: 軽金属切削の得意な方へ質問 SH - 2005/02/19(Sat) 00:49 No.349  

皆さん今晩は。色々ご意見有難うございます。
少し説明が足りなかったかも知れません。補足しますと知人に頼まれ桜の花びらの様な模様(一片1cm以内)の5箇所を0.5mmの深さまでポケット加工していました。
スピンドル回転数28000・XY送り100・Z送り50・Z切削ピッチ0.1mm・切削油使用・径の細いエンドミルが無かったので0.2超硬Vカッターで代用(実際の刃は磨耗した0.3〜0.4位を使用しました)
花びら2片まで成功し3片目で刃が欠けました。
基本的に私はハイスしか使わないのですが、径の細いのがVカッターしかなかった為使用しました。以上の様な感じです。
当方で既に解決策を3・4用意してますので、ご意見有難うございました。
最後にひま爺さんへ。サクサク削れる等とは考えておりませんのでご安心を。



Re: 軽金属切削の得意な方へ質問 すぎ - 2005/02/19(Sat) 08:38 No.352  

ごめんなさい。
円周出すのに円の面積の計算書いてしまいました。大ボケです。
書いててなんかおかしいと思ってたんですが・・・
ああ、顔から火が出るくらい恥ずかしい。(T_T)



文字切削 投稿者:小林 投稿日:2005/02/18(Fri) 12:44 No.341  
mmさんが線文字のDXFを公開してくれましたが、
これを利用して樹脂板上に彫るにはどうすればよろしいのでしょうか?
DesKAMでツールパスを作成するとエラーが出ます。
閉じた線でないと無理なのでしょうか?



Re: 文字切削 mm - 2005/02/18(Fri) 13:06 No.342   HomePage

DesKAMでツールパスを作ってみました。
問題の場所がわかりません。
日本語の欲しい人は欲しい文字を書き込んでくれたら作ります。
場所や大きさはCADソフトで変更が必要です。



Re: 文字切削 小林 - 2005/02/18(Fri) 14:11 No.343  

mmさん
compensationがcut outになっていましたので、Noneにチェックしたらできました。ありがとうございます。

文字はどうやってDXFに出来るのですか?



Re: 文字切削 mm - 2005/02/18(Fri) 14:33 No.344   HomePage

仕事用の文字彫刻ソフトから出しています。
今は40万くらいで買えると思います。
昔は100万以上していました。
日本語も綺麗ですよ。
試しに小林です。
拡張子をDXFにして下さい。



Re: 文字切削 小林 - 2005/02/19(Sat) 07:50 No.351  

1mmのエンドミルを購入してきて「小林」の文字を彫ってみました。フリーソフトで3文字制限・アウトラインでDXF出力できるものを見つけましたので「加工室」というプレートも作ってみました。「室」が左に寄り過ぎているのと墨入れがうまくいかなかったのは無視してください(笑)
手持ちのソフトでは太いエンドミルで一筆書きで彫れないので、
mmさんのように線で出せればいいですね。



完成しました。 投稿者:小林 投稿日:2005/02/17(Thu) 08:56 No.331  
ようやくCNCが完成しました。
アルミの加工は結局ほとんど外注に頼みましたが、
設計・組立は自分で行いましたので一応自作ですよね(^^;)
心配であったZ軸のぶれもありませんが、X・Y軸のアンチバックラッシュナットが若干振動する時があります。



Re: 完成しました。 小林 - 2005/02/17(Thu) 08:58 No.332  

制御部は3軸5相ステッピングドライバとmmさんのインターフェイス基板、他は制御用のDC24Vとスピンドルモータ用のDC12V電源です。


Re: 完成しました。 小林 - 2005/02/17(Thu) 09:02 No.333  

5mmのアクリルを加工してみました。大きさは30×40mmです。加工条件は2mmのエンドミルでスピンドル4100RPM、切り込み量0.1mm、F300で28分です。遅いのでしょうか早いのでしょうか?ちなみに切り込み量を0.2mm以上にすると3mmの穴あけでアクリルが溶けてしまいました。


Re: 完成しました。 ロックヒル - 2005/02/17(Thu) 12:22 No.334   HomePage

>ようやくCNCが完成しました。

ご苦労様でした。私のは、完成まだまだ先になりそうです。
綺麗なマシンで剛性もありそうです。これからはこの形が
増えそうですね〜

アクリル加工も綺麗な仕上がり! 加工条件参考になります。
私も2mmのエンドミルでアルミのテスト切削をやっていますので
(CNCではなくミニフライスでのテストです)



Re: 完成しました。 mm - 2005/02/17(Thu) 12:56 No.335   HomePage

こんにちは
完成のlご紹介有難うございます。
外注しても自作ですね。
昨日プロクソンで5mmのアクリルの切り出しをしたのは
超硬1枚刃3mmで切削ピッチ0.5mmF600です。
カッターに対して小さい穴あけは水を少しはけ等で付けると上手く行きます。
エヤーで冷やしても良いです。
CADデータか図面が有れば同じ物を2mmのカッターで加工して見ます。
これから楽しみですね。
切削基板サンプルも活躍してるんですね?
問題が有れば教えてください。



Re: 完成しました。 小林 - 2005/02/17(Thu) 15:01 No.336  

こんにちはmmさん、ロックヒルさん

切削基板は今のところ問題ないです。電源の入り切りも気にせずやっても問題ないですよ。
DXFデータを置いておきますが、これはY軸用のリミットスイッチスペーサーに使用しています。
掃除機でこまめに吸っていますが、切粉の処理が大変です。



Re: 完成しました。 mm - 2005/02/17(Thu) 15:35 No.337   HomePage

早速プロクソンで加工しました。
取りあえず昨日と同じ切削ピッチ0.5mm加工速度600mmダウン速度100mmでカッターは2mm超硬1枚刃加工時間4分10秒でした。
私も基板などの取り扱いにはまだ壊れたことが無いので注意していません。
壊れるまで注意出来ない性格です。
皆さんは注意してください。



Re: 完成しました。 mm - 2005/02/17(Thu) 15:45 No.338   HomePage

取り外して写真を撮りました。
透明物の撮影難しいです。
まあまあですかね?



Re: 完成しました。 mm - 2005/02/17(Thu) 15:50 No.339   HomePage

Gコード


X-1 投稿者:yukihito 投稿日:2005/02/15(Tue) 23:27 No.327  
こんばんは、oさん質問があります。X-1の組み立てをしようと作業を始めたのですが以前、試しにはめたコレットとエンドミルが外せません。1時間ほど悩んでみたのですが分かりませんでした。すみません。


Re: X-1 mm - 2005/02/16(Wed) 00:04 No.328   HomePage

こんばんは
ねじを強く締めると外すのは大変ですね
ねじを少し緩めておいてプラスチックハンマー等で叩きます。
なれないと嫌ですよね。
私はカッターを外すのが大変なのでドリルチャックを使っています。
わりと芯振れも無く気に成りません。



Re: X-1 yukihito - 2005/02/16(Wed) 00:26 No.329  

やっと外れました、ありがとうございます。旧型X−1の解説ページなど探して見たりしたのですが、旧型は専用のナットで外していたので、自分のタイプも同じだと思い、ありもしないナットをずっと探していました。少し緩めて叩けばよかったとは、あとドリルチャックでも大丈夫なんですね。気になって寝るに寝れない状態でした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -