000000
初歩の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

CNC横型5軸テスト 投稿者:ミニチュア職人Y 投稿日:2005/10/09(Sun) 07:31 No.908  
mmさん みなさんおはようございます。

やっとCNC横型5軸彫刻機を動かしてみることができました。
B軸(回転ステージ)はどう配線したらいいのかわからないので
Z軸用のドライバーからケーブルつないで Z信号で動かして
みました。

mmさんに作ってもらった基板でB軸信号を出すのは
どうしたらいいんですかね?まだMACH1のままです。


CNC横型5軸テストの動画です。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nyamanari/lst?.dir=/CNC%a3%b5%bc%b4%a5%c6%a5%b9%a5%c8&.src=bc&.view=



Re: CNC横型5軸テスト mm - 2005/10/09(Sun) 11:03 No.909  

こんにちはミニチュア職人Yさん
色々進行しているようですね
接続は以前の参考例の添付のように接続ですか?



Re: CNC横型5軸テスト mm - 2005/10/09(Sun) 11:09 No.910  

A軸と同じようにポート&ピン設定をします。
B軸も使うのでチェックします。



Re: CNC横型5軸テスト mm - 2005/10/09(Sun) 11:11 No.911  

B軸用に16、17ピンを設定します。


Re: CNC横型5軸テスト mm - 2005/10/09(Sun) 11:23 No.912  

後はモータチューニングで設定し
ジョグキーの割り当てをすればジョグやGコードで動いたと思います。
回転軸のGコードには制限があるような気がします。
勉強不足で良くは解かっていません。
以前動かしたことが有るので多分大丈夫なはずです。
解からなかったらまた聞いてください。
私の5軸カッター研磨機は仕事が忙しく停滞中です。
今度は教えてもらうようになりそうですね。



Re: CNC横型5軸テスト ミニチュア職人Y - 2005/10/09(Sun) 23:47 No.913  

mmさん ありがとうございます。

>接続は以前の参考例の添付のように接続ですか?
図のBのとこに接続すればいいんですね。やってみます。
設定やドライバーへの配線が今度の休みにできるいいんですが。

>私の5軸カッター研磨機は仕事が忙しく停滞中です。

カッター研磨機カッター研磨機にはA軸モーターを前後に動かすスライドが必要みたいですね。できたらカッター研磨機にも挑戦してみたいものです。



Re: CNC横型5軸テスト hide - 2005/10/12(Wed) 00:22 No.915   HomePage

ミニチュア職人Yさん、こんばんは。
5軸はすごい。私にはこの写真でどこが動いて5軸分になるのかよくわかっていません。
5軸を動かすのに、Gコードはどのように作成するのですか?



Re: CNC横型5軸テスト ミニチュア職人Y - 2005/10/12(Wed) 06:57 No.916  

hideさん おはようございます。

動画が見えるとすぐわかると思うんですが見えないと説明がむずかし
いです。A軸は1番上のモーターが回ります。
B軸はテーブルの上の回転ステージが上の載っているA軸モーター
なんか全部一緒に旋回させます。

>5軸を動かすのに、Gコードはどのように作成するのですか?
まだやっと円の動かし方がわかっただけの超初心者です。
B45で45度旋回するといった初歩レベルのことしかできません。

CADCAMの知識がないのでまだまだまともに動かせるのは
ずっと先になります。

CNC05さんがロックヒルさんの掲示板に書かれているように
「ミニCNCフライスでもA軸やB軸は曲面加工より多面加工に威力を発揮します。」
ワークを割り出して多面加工をする使い方が多いのかなと思っています。



2005-forme CNC基板の発熱 投稿者:hira 投稿日:2005/09/25(Sun) 12:00 No.891  
はじめまして、ただいまCNCフライスを自作しようと奮闘中です。
とりあえず1軸の制御をしようとしていますが、うまく行かず困っています。
そこで、質問ですが2005-forme CNC基板でオリエンタルのモータ(PK243-01B)をX軸のところへ接続したところ、基板上の抵抗R32が異常に発熱しACアダプタ(12v2A×2)がお亡くりになってしまいました。
新たにACアダプタを接続しても異常に発熱するだけでうごきません(運転電流は最小にしてます)
モータあるいは基板どちらかが壊れてしまったのでしょうか?
お知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 mm - 2005/09/25(Sun) 12:48 No.892  

こんにちはhiraさん
発送前に12V2A電源2個と0.4Aのモータを接続し動作テストをしたので基盤自体は問題なかったと思います。
可能性はモータの配線かモータ不良のような気がします。
モータは新品ですか?
ジャンクの場合コイルが不良な物も有りました。
運転電流は最低ではモータは動きません。
モータのコイル抵抗等も確認してみてください。
出荷時は0.35A程度に調整しています。



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/25(Sun) 13:47 No.893  

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおりモータはジャンク品です、モータの結線は確認しましたが、問題ないようです。
たしかに一番最初に電源を入れたところ一瞬「ギッ」といったきり止まってしまいましたので、モータが壊れたんでしょうね。
しかし、その後、基板が発熱していることに気が付くまで5分くらい、かかってしまいましたので基板のICが壊れてしまわないか心配です。(一応、運転電流の端子の電圧は測定出来ていますの大丈夫と思いますが)
モータは新品を発注したので、それで試してみます。
ありがとうございました



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/25(Sun) 13:50 No.894  

自己レスですが、最初の運転電流は定格の0.95Aをちょっと越えるくらいで、接続しました。


Re: 2005-forme CNC基板の発熱 ノン - 2005/09/25(Sun) 18:14 No.895  

モーター関係の接続替えは必ず電源を切って電圧が無くなったのを確認した方が安全です。


Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/25(Sun) 18:26 No.896  

そうですね、迂闊でした。
基本は電源断を確認してからですからね。
新しいモータが来たら気を付けます。
ところで、基板の方は大丈夫だと思っていいですか?



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 ノン - 2005/09/26(Mon) 11:28 No.897  

> ところで、基板の方は大丈夫だと思っていいですか?
こればかりは、神のみぞ知る、ですが
> 新たにACアダプタを接続しても異常に発熱するだけでうごきません(運転電流は最小にしてます)
おそらくICの内部パワー素子がお陀仏に・・

調べる方法はあります。

> 0.95Aをちょっと越えるくらい・・
(テストだけならモーター電流はもっと下げてもかまいません)
耐圧と損失(発熱)を減らすため、モーター電源も12Vに落として
モーターコイルA、/Aのコモンと
B、/Bのコモンに抵抗を入れてやりたいのですが
(コイルと加算して12Ω位、合計2本、大きくしすぎて、
電流設定を下回ると定電流スイッチング回路が働かないかもしれません)
パワー素子がスイッチングすると、
例えばA側OFF時の+極性キック(過渡電圧)が/A側に−極性キックで現れ、
(オートトランスの原理、モーターコモンが中点に相当)
内部のダイオードでGNDから+電源に逆方向流すことで吸収します。
ですから抵抗を入れると、この電流が流れなくなってスパイクが吸収できなくなるので、
抵抗と並列にコイルから+電源に向かってダイオードを入れて下さい。(1モーター当たり2個)

この要領で抵抗や電圧を変えて、ドライバーの損失が増えないようにしてやれば、
全負荷電流試験が出来ます。(この方法は試験なので高速性能は出ません)



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/26(Mon) 14:58 No.898  

ご回答ありがとうございます。
現状では、まっとうに動くモータが手元にないので試験は発注したモータが届いてからですかね、あまり詳しくないのでなんなんですが、計測はダイオード間の電圧変化を計測すればいいんでしょうか?
でも手持ちの計測機器は安物のテスターのみなので過渡電圧(が計測きるかどうか(過渡電圧の変化は1瞬ですよね、うちのテスタでは電圧をホールドできないような....)
素直にフォルムさんに相談したほうがいいんでしょうか?
もうボールねじを発注してしまったので、後には引けません。(藁



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 ノン - 2005/09/26(Mon) 19:55 No.899  

高速ダイオード、メーター+、0.1μF、GND、メーター−、パラに10kΩ、
の回路を組んでテスターまたはデジタルテスターで測ると瞬時電圧も測れますが、・・

モーターの内部抵抗+外部抵抗で制限すれば、パワー素子がパンクしていても
電流オーバーにならないようにしてやって回れば、パンクしていないと言うことです。

もし、瞬時電圧が測れても発生する電圧はどの様にもしようが有りません。
また上手く逃げてくれればダメージを与えることはありません。
電流損失が多い、過渡損失が多いなどでICが発熱する場合は、
放熱板、ファン冷却などが有効の場合もあります。




Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/26(Mon) 20:15 No.900  

なるほど、そりゃそうですねコンデンサに電荷ためてやらねばダメですねダイオードの特性まで気がまわりませんでした(高速ダイオードなんて使ったことないもので)。
どちらにしても今回はモータは正常かどうか信頼がおけませんので、新しいモータがきたら試してみます。
モータの抵抗は4Ωなんで8Ωの抵抗を手にいれねば...
どうもありがとうございました



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/26(Mon) 21:09 No.901  

補足です、ノンさんが書かれているように12Ωに目がいってしまいましたが、電流調整しながら動かすには固定抵抗でなく可変抵抗で調整した方がいいですね。なんせ電気(電子)回路を見るのは10年ぶりなので、お馬鹿なことばかり書いてしまい申し訳ありません。
上で書いていて気付いたのですが回路図を見ると運転電流の端子ってICの手前の入力(リファレンス)じゃないですかICからの出力だとばかり思っていましたこの電圧が計測できても意味ないですよね。
やはり基本に忠実に回路図も見なければ...\(__ )
こんなおバカな質問にも丁寧にお答えいただき感謝です。
がんばって解決しようとおもいますのでこれからもよろしくお願いします。




Re: 2005-forme CNC基板の発熱 ノン - 2005/09/28(Wed) 22:57 No.902  

> 回路図を見ると運転電流の端子って・・電圧が計測できても意味ないですよね。
SENS抵抗で測ったのと、Vrefと大幅に違っていれば、内部のパワーFETが飛んでいます。
抵抗はA,B二本有り別個に動作します。



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/29(Thu) 10:24 No.903  

ノンさん御助言ありがとうございます。
新しいモータが届きましたので、接続してみました、
結果は
X軸以外は問題ありせんでした、
これまでの経緯をまとめると
1.X軸の電流の調整を実施 (定格0.95Aちょい上で設定)
2.モータを接続1瞬うごくが基板が発熱(5分程度気が付かず)ここでモータ破壊→IC破壊→ACアダプタ破壊と思われる

抵抗とはVrefとは計測してません(投稿みるまえにモータがきたため先に接続してしまいました)
これ以上先は私の手には負えそうにないので、フォルムさんで修理してもらおうと思います。



Re: 2005-forme CNC基板の発熱 hira - 2005/09/29(Thu) 10:38 No.904  

補足です
今回の件ではB相の内部FETが壊れたとおもわれます。
発熱は17番ピンのSenseBの抵抗のみです。
A相側は変化なし



参考 投稿者:ss 投稿日:2005/09/19(Mon) 02:04 No.885  
天体望遠鏡HPの中で紹介されて居た外国HPの中に有りました。
熱線に供給する電源です。
http://www.cybercomm.nl/~fbreemen/chopper.htm
充電器に良く使われる定電流源を転用するのも一つの方法。



Re: 参考 秋葉人 - 2005/09/19(Mon) 18:58 No.886  

定電流源なら秋月に色々有る。
鉛蓄電池用充電器キット(トランス類は無し)を買えば用は足りそう。

フォルムさんもCNC化部品を売られて居るので、フォームカッター
も販売されたら如何ですか?。

機械で削ってる人もせっかく買った基板やMACHはつなぎ替えで
使えるのでフォームカッターにもどんどん使いましょう。



Re: 参考 ミニチュア職人Y - 2005/09/19(Mon) 22:56 No.887  

>鉛蓄電池用充電器キット(トランス類は無し)を買えば用は足りそう。

定電圧電源ではなにか問題ありますか?

http://www.teaser.fr/~abrea/cncnet/table/tables.phtml

ここで使っているような長い熱線どこかで手に入りませんかね?
今使っているホームセンターで買ったスチロールカッターは10cm
ぐらいしかありません。

ついでにおまけのひねり画像です。



Re: 参考 mm - 2005/09/20(Tue) 10:25 No.889  

こんにちは
色々情報有難うございます。
私も興味が有るので試して見たいのですが現状場所と時間が有りません。
時間が出来たら試してみたいと思います。
ニクロム線はホームセンターにある電熱器用のばね状になっている物を伸ばして必要な長さに切って使っています。
電源はスライダックか調光器等を利用していますが短くしすぎるとあまり良くないような気がします。
ステンレスの針金やピアノ線を使うことも有ります。
電源を壊しやすいので注意が必要だと思います。



CNCA軸テスト中です 投稿者:ミニチュア職人Y 投稿日:2005/09/04(Sun) 09:06 No.871  
Y軸信号をA軸用モーターに送る インチキプログラムで
あれこれテスト中です。



Re: CNCA軸テスト中です ミニチュア職人Y - 2005/09/04(Sun) 09:12 No.872  

工具径補正の数字を変えてみたら なにか間違えたらしく
何にも形が残りません。ペン書きテストでは問題なく動いて
くれたので 補正入力変更をまちがえているようです?




Re: CNCA軸テスト中です ミニチュア職人Y - 2005/09/04(Sun) 09:15 No.873  

A軸テストの動画を出してみました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nyamanari/lst?.dir=/%a3%c3%a3%ce%a3%c3%a1%a1%a3%c1%bc%b4%a5%c6%a5%b9%a5%c8&.src=bc&.view=



フォルム製品で追試可能 趣味人 - 2005/09/04(Sun) 13:59 No.874  

遊びの範囲を広げる面白い品です。

商品 #491 A軸部品(必要なら関連部品 #492も)

回転軸は動いてるのを見てるだけも楽しい。 



Re: CNCA軸テスト中です ミニチュア職人Y - 2005/09/18(Sun) 00:02 No.882  

CNCフォームカッターもテスト中です。
まだ単純なものしかプログラムがつくれないので
面白い形になりません。



Re: CNCA軸テスト中です mm - 2005/09/18(Sun) 12:22 No.884  

こんにちはミニチュア職人Yさん
色々進行していますね。
モータが簡単に動かせるようになると面白いですね。
私のおもちゃは仕事が忙しく停滞中です。
楽しんでください。



出来ました(ジャンクなCNC) 投稿者:かつみ 投稿日:2005/09/14(Wed) 16:28 No.879  
ジャンクな部品ばかり集めたため
強度、剛性などむちゃくちゃですが、MDFぐらいは削れそうです。

素材は
ベース:ジャンクなスキャナ(HP製)
フレーム:アルミ手すりの廃材
補強プレート:アルポリック
スピンドル:プロクソン
ステッピングモータ:秋月電子の\700/個
加工範囲:X350,Y280,Z20

精度は、鉛筆で図形を書かせて「ものさし」と「分度器」で計ったら、
寸法通りでした。^-^;

とりあえず作ってみて、動くことが確認できたので、
この機械で二台目の部品を切り出したいと思っています。
(その前にこの機械の補強作業がありますが...)



Re: 出来ました(ジャンクなCNC... mm - 2005/09/15(Thu) 03:55 No.880  

こんばんは かつみさん
自作CNCのご紹介有難うございます。
リサイクル品を上手く利用したんですね
私にはリサイクル品の利用は結構難しいです。
自分の目的に合った加工が楽しめると良いですね
何か加工が出来たらまた紹介してください。



Re: 出来ました(ジャンクなCNC... かつみ - 2005/09/15(Thu) 09:09 No.881  

加工品です。
素材:MDF t=3
CNCソフト:TURBOCNC
F200,Z0.5mmずつ切削

加工中、煙が出てきたのでスピンドルのスピードを落としました。
出来上がりを見たところ、ササクレが目立っていました。どうやら
MDFではなく、硬いインシュレーションボードのようです。
別の素材、ビットなどいろいろ試していきます。


廃物利用は比較的好きなのですが、やはり希望の寸法に出来ないことが多く、
素材から加工したいときが多いです。
しかし電動ドリルと糸鋸での加工では、限界がありますので...

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -