000000
CNCおもちゃの掲示板 2007
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

deskam 投稿者:mo 投稿日:2007/01/15(Mon) 15:33 No.109  
ライノで自由曲線で半面製作し反転コピーしてデータを作ったものをdescamに読みこましGコート゛作成して切削していたのです
ずっとバックラッシュのせいで形がおかしくなるとばっかり思っていたのですが
ボールネジでテーブル製作し今日出来たので削ってみたところ正四角形は精度出てたので喜んで上記の手順で作ったデータを削ったところ形がイビツになっていて良く見ると
descamに表示されているデータがイビツになっているんです。

descamに取り込むdxfによってはこう言った現象は起きるのでしょうか?
同じCAD・CAM使っている方居られないでしょうか?



Re: deskam mm - 2007/01/15(Mon) 16:22 No.113  

こんにちはMOさん
ちょっと内容が良く解りませんが
DesKAM読み込みは2DはDXF 3DはSTLです
自由曲線の場合2Dデータの場合Rhino3から有る直線と円弧に変換してからDXF書き出ししないと上手くいかないと思います。
基本的には2D加工用データは直線と円弧で作図しています。
DesKAM読み込みが上手く行かない時はオートCADで読み込みDXFで書き出すと上手く行く場合もあります。



Re: deskam mo - 2007/01/15(Mon) 16:32 No.114  

mmさんこんにちは
説明不足ですみません
2Dのデータを直線と円弧で左半分作って反転コピーして一つのデータにするって感じです
それでdescamにもっていくとライノと表示されるデータが左右均等になってない状態で表示されるんです
これがほんのちょっとだけちがうんですよ

1度オートCADにもっていってからやってみます




マッハについて、 投稿者:浅間仙人 投稿日:2007/01/15(Mon) 12:30 No.107  
マッハでGコード(1.4MB)を呼び込んだのですが、
途中でPC(RAM500MB位)がフレーズしてしまいます。??
(マッハはライセンスを取得しているし、、、)

同じような経験した人はいませんか?



Re: マッハについて、 mo - 2007/01/15(Mon) 15:23 No.108  

そこそこのハイスペックマシンでGコードの時に限らず何かした後にフリーズって事は良くありました
他のパソコンでもXPだと不安定で2000にしたら解消したりしました
XPがダメなのかはわかりませんがご参考までに



Re: マッハについて、 ニシハマ - 2007/01/15(Mon) 16:07 No.110  

自分の場合は電源を変えたら正常に動作する様になりました。
浅間さんのパソコンは自作ですか?
いつも使っている場合スイッチング電源の寿命は約3年くらいだと。。で自分のは4年位使っていましたのでP4の予備電源ライン4ピンが不安定になってCPU負荷が高くなった時に
フリーズする事が解りました、で交換すると正常に。。
自作パソコンだと簡単に電源交換できますが。。。
ご参考までに。。



Re: マッハについて、 mm - 2007/01/15(Mon) 16:15 No.112  

こんにちは
Gコードを添付していただければ読み込んできます。
P4は3世代目のヂュアルコアは上手くXPで使えていますが
2世代目のP4はMachに限らず1週間も起動したままだとフリーズするのでCNCには使っていません。
OSが2000でP3やセルロンの方がMach1も3も安定しているようです。



モータ台座作り変えました 投稿者:ニシハマ 投稿日:2007/01/14(Sun) 20:51 No.104  
前回いい加減だったプロチャンのモータ台座
ちゃんとネジが入るように作り変えました
材料がゆがんでいたので両面はねています。



Re: モータ台座作り変えました ニシハマ - 2007/01/14(Sun) 20:52 No.105  

写真



Re: モータ台座作り変えました mm - 2007/01/15(Mon) 16:08 No.111  

こんにちはニシハマさん
きれいに加工できていますね
Gコードは何で作っているんですか?
お魚スパナ活躍していますか



Z軸とY軸 投稿者:浅間仙人 投稿日:2007/01/13(Sat) 10:17 No.86  
スレッドが長くなったので、こちらに移します。

ニシハマさん、
Y軸は長さが2500mmもあるので、ボールねじは使えませでした。
ラック&ピニオンで移動させています。
モーターはX軸を支えている台に固定していますので、台と一緒に動きます。モーターは左右に使用しています。(2台使用)

ノンノさん、Z軸は、移動量が750mmと大きいのでレール側を作動させています。ブロック側がX軸に固定です。ですので、
モーターも台と一緒に上下方向に移動します

昨日、ジョグでZ軸を作動させていたのですが、モーターの回転
がおかしい、、?  で、マッハ側の設定をいろいろ変えていましたら、モーターのスピード設定と関係する事がわかりました。ボールねじですと、2.6位の設定時が安定して回ります。(ギヤードモーター1:36使用だと1mmあたりのパルスは28800の設定)

マッハは、まだ解らない処だらけで、試行錯誤しています。



Re: Z軸とY軸 ノンノ - 2007/01/13(Sat) 11:07 No.87  

X軸はスライダー(両側2台)のモーターでラックの上を転がっていくのですね。
このラックは作られたのですか?
Y軸は同じ様な式ですか(モーターの取付は何処、Z軸キャリッジ?)

私のは同じようにベルトを転がって行く式で、左右のモーター後軸は
プロペラシャフトで繋いで片側逆転で同期させています。

今日、Y軸のスライドベアリングの修理が出来たと連絡がありました。
このレールは細いので固定するときストレッチで(熨してから?)
台に固定して、もう一本はスライダーを動かしながら
締めて行かないと競りが出て動かなくなります。



コロネジ遊びをしています ノンノ - 2007/01/13(Sat) 11:43 No.88  

M16のネジに合うように・・はてうまく行きますでしょうか?



Re: Z軸とY軸 浅間仙人 - 2007/01/13(Sat) 12:18 No.89  

ノンノさん、スチール製のがっちりした物を製作していますね。私のは組立式にしています。作動機構はオーソドックスに
冒険しないで作りました。はやく仕事で使いたいので、、。
XとY軸の写真を投稿します。ラックは製作しています。



Re: Z軸とY軸 浅間仙人 - 2007/01/13(Sat) 12:21 No.90  

Y軸の写真です。XとY軸ともラック&ピニオンです。
X軸はボールねじとも良かったのですが、多少ともコストを
下げたかったので、ギヤ式です。



Re: Z軸とY軸 ニシハマ - 2007/01/13(Sat) 17:45 No.97  

なるほど2台ですか
ラックとピニオンですね、この方式は工場の天上クレーンの
送り機構と同じで良いと思います。
大きい稼動範囲のネジ方式だと長くなり、ネジ自体の重さも大きいのでどうしても駆動系が馬鹿でかくなり、またネジも
自重でたわみや歪みが出ますのでね。。
因みに天上クレーンは稼動側X、Zの筐体にy軸モータが付けられており、Y軸はラックとピニオンだけになっています。

大きくなるとこの方式が多いですね。



Re: Z軸とY軸 ノンノ - 2007/01/14(Sun) 00:34 No.100  

以前出ていた、サイクロイドラックギアなどはどうでしょうか?


パラレルケーブル 投稿者:TT 投稿日:2007/01/13(Sat) 16:02 No.91  
教えて下さい。2005-forme CNC基板とPCをつなぐケーブル(D-Sub25pin)は、ストレートタイプかパラレルリバースのどちらを使用すればいいのでしょーか?


Re: パラレルケーブル ノンノ - 2007/01/13(Sat) 16:04 No.92  

DSUB25でもRS232Cではありませんので
LPT用のパラレルですからストレートだと思うのですが・・
http://www.heg.co.jp/know/usage/us1-1.htm



Re: パラレルケーブル TT - 2007/01/13(Sat) 16:18 No.93  

返信ありがとうございます。RS232C用のストレートケーブルは手元にあります。このケーブルは使えないですか?


Re: パラレルケーブル NK - 2007/01/13(Sat) 16:57 No.94   HomePage

TTさん、みなさん、こんにちは、NKです。
>RS232C用のストレートケーブルは手元にあります。このケーブルは使えないですか?

わたしは、千石電子の
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=PC%A4%B5%A4%D7%20RS232C25&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
にある、RS-232C(オスーオス)ストレート1.5mを使っています。

ケーブルは、フォルムさんの所で売っているケーブルが、一番実績があります。下手なケーブルを使うとノイズ等で苦労することがありました。

以下に注意すると、よいと思います。

1. DSUBオス-DSUBオスの25pinケーブル
RS−232Cには、オスとメスがあります。オス−オスのケーブルを選択してください。また、25pinのケーブルが必要です。

2. 全結線の物を使う

25pinすべてが接続されているケーブルが必要です。RS-232Cのケーブルには、25pinすべて接続されていないものがあります。CNCでは、25pinのほとんどを使います。

3. 短めで、シールドがしっかりしているものを使う。

RS-232Cには、3mなどの長いケーブルもあります。長いケーブルを使うと、ノイズを拾いやすく、誤動作の原因になります。また、細いケーブルには、シールドが省略されているものもあります。

ストレートと謳っている、25pinケーブルなら、とりあえずは動作するとは思います。ただし、環境にもよりますが、ノイズは結構厄介です。ケーブルを取り替えると、うそのように快調に動作することもあります。

以上、ご参考にどうぞ。



Re: パラレルケーブル ニシハマ - 2007/01/13(Sat) 17:24 No.95  

私も手元にあったケーブルを使った時はノイズなどで
誤動作(パルス抜け)が多々発生してましたが、
フォルムさんのところのケーブルに変えた後、それは
発生していませんね。
ちなみに長さはどっちも同じでした、シールドや半田付け
部分など安いケーブルの場合はいい加減なのがありますので
注意ですね。安いのはいいのですが、後が高くつきますのでね。



Re: パラレルケーブル けんざえもん - 2007/01/13(Sat) 17:45 No.96  

こんにちは、私のケーブルも当初、ノイズにより誤動作しまくりでしたが、フェライトコア ケーブルを挟み込む感じのノイズフィルターをコネクターのすぐ近くに取り付けて、

他のケーブルや電線と離すようにすれば、誤動作はなくなり、ました

フィルターは家電量販店で売ってます

これから揃えるのなら、フォルムさんところが実績があって
いいと思います。太いですがシールドがしっかりしてあるそうです



Re: パラレルケーブル ノンノ - 2007/01/13(Sat) 23:13 No.99  

http://www.forme-jp.net/cgi/cnc_omocha2006/cnc_omocha4.cgi?page=55
此処に過去レスがあります。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -