000000
CNCおもちゃの掲示板 2007
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

DESKAM 投稿者:YKO 投稿日:2007/10/04(Thu) 17:36 No.1309  
なんどか質問させていただいてるTKOと申します

パソコンが具合が悪いので買い換えたのですが
DESKAMをインストールするとFANAC-0Mで以前は拡張子がtapだったのにdncになってしまいます
tapに設定する方法があるのでしょうか?
探したのですがわかりません

よろしくお願い致します



Re: DESKAM ノンノ - 2007/10/04(Thu) 18:29 No.1310  

tapというのは良く知らないのですが、もしGコードでしたら
拡張子違うだけのようです。

DESKAMの方もGコードでしたら、操作したとき拡張子を
書き換えているようですので、
tapに書き換えてやればFANAC-0Mでは使えませんでしょうか?



Re: DESKAM YKO - 2007/10/04(Thu) 18:54 No.1311  

ノンノさん

ありがとうございます
ポスプロセッサーの設定でFANAC-0Mにして拡張子tapにして保存で出来ました

tapてmachの読み込み時に一番上にあるのですがもしかして私のだけ何でしょうか?



Re: DESKAM YKO - 2007/10/04(Thu) 18:57 No.1312  

もしかしこの拡張子ncとかにしてもなんら問題ないのでしょうか?
もう一つ使っているCAMがncの拡張子なものであわしてるほうが楽なのですが



Re: DESKAM ノンノ - 2007/10/05(Fri) 00:18 No.1313  

私は
nc,ncd,dncとか使っています。
もし合わなければ元に戻せばいいはずです。



ステッピングモーターを過電流 投稿者:ノンノ 投稿日:2007/10/02(Tue) 19:25 No.1288  
ステッピングモーターを過電流で使ってしまいました。
直ぐに気が付いたので特に燃えたりはしませんでしたが
短時間で少し暖かくなっていました。

3A用のモーターだと思って1.6A流しますと
ピーピーと鳴りますのでおかしいなと思いつつ良く型番を確認すると
1A用でした。

電流を1Aまで下げますと、音はしなくなりました。
音がでたりする場合の参考にと思い報告します。

この時アースグランド A、/A、/B、B 間を
安物のデジタルテスターのDC600Vレンジで測ると
振り切れてました、ACで測るべきであったかもしれません。



Re: ステッピングモーターを過電... mm - 2007/10/03(Wed) 09:27 No.1294  

こんにちはノンノさん
過電流の情報有難うございます。
マイクロステップの場合止まった場所で音がしますがもっと大きな音がしたんですか?
私の電流調整はモータ温度(60〜70度)くらいで設定するため特にモータの定格電流は気にしていません
難しいことは良くわからないので結果こんな方法の電流調整で上手く動いています。
また教えてください。



Re: ステッピングモーターを過電... ノンノ - 2007/10/03(Wed) 12:39 No.1296  

勝手な想像ですが、
磁気的に飽和が起こって磁力的な保持力変動が激しくなったのか
どの位置でもヒ°ーやヒ°ューの音が大きくしました。
シャフトを触ると震えがあり明らかに異常でした。
(正常な状態ではグッと固定されたままです)

始めは駆動回路を疑って調べていたのですが
モーターを換えると正常になるので違うのが解り
モーターを調べなおしてはっきりしました。

他には
この異常の状態では駆動していない側のコイル電圧は
上昇しませんでした。
A、/A、/B、B の対GND−電圧が安デジタルテスターでは
600<、24V、24V、600V< に成り
正常な状態では
600<、600<、600<、600< でした。




Pickit2の回路図が載っていまし... 投稿者:ノンノ 投稿日:2007/09/30(Sun) 13:37 No.1272  

http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1406&dDocName=en023805
PICkit 2 Microcontroller Programmer User's Guide
ここのP51とP52に回路図がありまして、
(作れるかも?)
PICkit 2 V2.40 Install with .NET Framework

PICkit 2とMPLAB v7.62を組み合わせて使いますと
プログラマー、デバッガーが使えるようになります。
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1406&
dDocName=en019469&part=SW007002




Re: Pickit2の回路図が載ってい... ノンノ - 2007/09/30(Sun) 13:51 No.1273  

こんな窓が出ます。



Re: Pickit2の回路図が載ってい... ノンノ - 2007/09/30(Sun) 14:10 No.1275  

中身は割と簡単です。



GBA IO 投稿者:mm 投稿日:2007/09/12(Wed) 14:04 No.1154  

ちょっと前からNKさんにお願いし雑誌の紹介を参考にGBA IOを作ってもらいました。
現状テスト的にパルスを出したりスピンドル用のPWMが出せたりしています。
まだ使えるレベルには成っていないのですが楽しみです。



Re: GBA IO NK - 2007/09/12(Wed) 23:54 No.1157   HomePage

今晩は、NKです。
#しばらく、ネットから離れていました。

GBA(ゲームボーイ)でCNCが動かせたら面白いと思って作り始めましたが、苦難の連続です。昔はいろいろ情報があったらしいのですが、今ではソースが消えていたり、サイトが閉鎖されていたりして、情報が少ないです。

色々調べながら、試しながらやっていますので、気長にお待ちください。



Re: GBA IO Usagidan - 2007/09/19(Wed) 12:43 No.1192  

GBAで操作するなんてのは楽しいですね。

簡易シーケンサーとして使えるだけでもかなり面白そうです。



Re: GBA IO mm - 2007/09/20(Thu) 10:45 No.1199  

こんにちはUsagidanさん
ご無沙汰しています。
NKさんにあまえて色々テストしています。
時間が出来たら挑戦してみてください。
東京に来ることが有ればお寄りください。



AVRライター 投稿者:通行人 投稿日:2007/09/12(Wed) 12:51 No.1152  
wikiの面白いライター有り。
「PICマイコンで作るAVRISP互換ライタ - senshu (2006年08月28日 14時18分05秒)」
http://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi?page=%BB%A8%C3%CC4



Re: AVRライター mm - 2007/09/12(Wed) 13:38 No.1153  

通行人さんこんにちは
ライターの紹介有難うございます。
回路も簡単で色々方法が有るんですね
AVRに書き込みしたくなったら試してみたいと思います。
またお願いします。



ライブラリーを見つけ 通行人 - 2007/09/12(Wed) 16:49 No.1155  

http://www11.ocn.ne.jp/~akibow/AVR-LibC_1.2.3J/
ここを見ると
下手に「C」で組んだプログラムなど、恥ずかしくなります。



Re: ライブラリをみつけ NK - 2007/09/12(Wed) 23:46 No.1156   HomePage

今晩は、通行人さん、みなさん。NKです。
#ちょっと脱線していますが

ご紹介いただいたAVR-LibCは、WinAVR(AVR用のCコンパイラ)に付属しています。わたしも、これを使ってプログラムを作りました。
ただし、ご紹介いただいたAVR-LibCは、かなりバージョンが古いものです。最新のバージョンは、1.4.6で、ご紹介いただいた1.2.3からだいぶ変更されています。

最新版のマニュアルの日本語訳は、ここにあります。http://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi?page=AVR-LibC

また、WinAVRを使ったプログラミングは、
http://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi?page=Getting+Started+Notes
に詳しい丁寧な解説があります。私は、ほとんどこれで勉強しました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -