000000
CNCおもちゃの掲示板 2006
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

黒のおもちゃ? 投稿者:maro 投稿日:2006/12/28(Thu) 01:21 No.1551  
フォルムさんのホームページのアルバムにある「黒のおもちゃ」というのはフォルムさんのオリジナルですか?それともどこかで手に入るのでしょうか?


Re: 黒のおもちゃ? mm - 2006/12/28(Thu) 11:46 No.1555  

こんにちはmaroさん
黒のおもちゃは以前材料販売していた物です。
現状加工してくれていた人がやめたので販売していません
代わりの物も計画中ですが保留状態です。



Re: 黒のおもちゃ? maro - 2006/12/28(Thu) 12:33 No.1557  

mmさんこんにちわ。
プロクソンより加工範囲は広そうですしかっこいいですね!残念です、プロクソンをマザーマシンにして自作CNC機なんかを製作しようとたくらんでいたのですが。プロクソンではあの形状(サイズ)は加工できないですよね..。フォルムさんの次回作に期待しております。



Re: 黒のおもちゃ? ニシハマ - 2006/12/29(Fri) 01:27 No.1564  

実はプロチャンで大きなオモチャを計画(企んで)
しています。
孔加工と、ガイド固定部など精度が必要な部分で
プロチャンを酷使し、大きな板材は業者に切断させて
(既に切断されている規格品でも良い)
作ろうと思っています。



Re: 黒のおもちゃ? maro - 2006/12/29(Fri) 12:19 No.1565  

ニシハマさんこんにちわ!業者・・。その手がありますね。プロチャンの子孫、応援してます!私もインターネット等で機械の構造とかの資料を集めて計画していこうと思います。ニシハマさん、完成したら是非拝見させて頂けたら光栄です。


Re: 黒のおもちゃ? ニシハマ - 2006/12/29(Fri) 12:42 No.1566  

maroさん、プロちゃん可愛がって調整すると小型ながら
CNC玩具としては高性能レベルになるので面白いです。
(CNC初心者や勉強には最適だと感動の毎日ですね。)
プロちゃんの子CNC暇見つけて少しずつ作っていきますので
完成するのはいつになるやら。。です。
ある程度完成したら掲載予定なので、ナガーイ目で待っててね。



ブラシレスモータのアンプ選び 投稿者:sho 投稿日:2006/12/26(Tue) 18:37 No.1522  
みさなまご無沙汰しております。私もプロクソンスピンドル6mmに挑戦しております。mmさんによると動かないアンプもあるようですので、先人の方々、アンプの選択でご教授頂ければ助かります。waypoint 2213 モータにつなぐアンプとして、値段も手頃なので同じくwaypointのブラシレスモーター用 25A Waypoint W-EBLESC-25 (あるいは35)を購入しようと考えております。このwaypointのアンプでの作動を確認された方いらっしゃいますでしょうか。

プロポを持っていないのですが、「スロットル範囲の認識設定」などしなくても、いわゆるスピンドルモータ的には使えるものなのでしょうか。作動を確認されましたアンプなどご紹介頂けますと大変助かります。



Re: ブラシレスモータのアンプ選... ノンノ - 2006/12/26(Tue) 19:34 No.1523  

モーターも色々あるようですが、この価格の差はなんなんでしょうか?
http://www.page.sannet.ne.jp/craftrm/Products/motor/gwblm.htm



Re: ブラシレスモータのアンプ選... mm - 2006/12/26(Tue) 21:31 No.1524  

こんばんは
テスト中のPICで回ったアンプを添付します。
OK1



Re: ブラシレスモータのアンプ選... mm - 2006/12/26(Tue) 21:31 No.1525  

OK2



Re: ブラシレスモータのアンプ選... mm - 2006/12/26(Tue) 21:31 No.1526  

OK3



Re: ブラシレスモータのアンプ選... mm - 2006/12/26(Tue) 21:32 No.1527  

OK4



Re: ブラシレスモータのアンプ選... mm - 2006/12/26(Tue) 21:36 No.1528  

先日オークションで買ったアンプもついでにテストして見たところ上手く回りませんでした。
症状は起動音が長く続き終わってからオンすると回った後止まります。
オフするとまた一瞬回って止まります。
どのアンプも買ったままで設定は変更していません。
上手く回らないアンプもあるんですね
参考にして下さい



Re: ブラシレスモータのアンプ選... NCTOOL - 2006/12/26(Tue) 23:08 No.1529  

通常は、プロポや専用の機器を使って設定を行うようになっています。
プロポは双葉系とJR系でリバースしているはずなので、初期のままで回らないアンプがあっても不思議ではありません。
(初期がどちらに合わせてあるか)
又、バッテリー保護のためカット機能が付いていますので、初期状態で有効の場合には、低い電圧では回りません。



Re: ブラシレスモータのアンプ選... sho - 2006/12/28(Thu) 18:01 No.1559  

mmさん、沢山あります。どれにしようか迷っておりますが、まずは購入してみます。複雑な機能がない方が間違いが少ないということですね。NCTOOLさん、どうもありがとうございます。大変参考になります。カット機能、リバースなど注意してみます。ノンノさん、手巻きモータもあるのですね。


3相インバーターとブラシレスに... 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/12/27(Wed) 16:55 No.1537  
サンケンの番号ですと「SI-7600(45V外SLA5059-4,5060-6,5061-10A)」や「SLA7611M(30V3A)」と言う
3相用ステッピングICが有ります。
自励タイプPWM電流制御方式採用・電流回生方法、Slow、Mixed 、Fast Decay
これを工夫すれば永磁型3相モーターが運転できるかも知れません。
(磁極位置検出回路がないので、高速運転は無理だと思うのですが)
http://www.sanken-ele.co.jp/prod/library/pdf/h1-i02jf0.pdf

P114、P126、このシステムですと重量などは重くなるので飛行機など模型には向きませんが
定電流域で動作しますので、応答周波数以下ですと簡単に制御できると思っています。
(ICが入手できていないので評価していません、パルスコントロールで比例回転にできます、ラジコン用ブラシレスより工業用向き)

また、スーパーエコモーター等という名でPM型省エネモーターが出始めています。
これに使えるインバータもありまして、この組み合わせは取りも直さず
DCブラシレスモーターと同じです。
これらがもっと簡単に買えるようになりますと、主軸駆動に最適だと思うのですが、
買い物ばかりだと、自作には成りませんね。
http://www.ele.kanagawa-it.ac.jp/~akiyama/BLDC.htm
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/motor/ecoheart/index.htm

それと、ダイソンのサイクロンはすぐれているそうですが
モーターやタービンも特別のようです。
http://www.dyson.co.jp/range/feature_show.asp?id=401&model=DC12-SY
(特に宣伝のつもりはありませんが)



Re: 3相インバーターとブラシレ... ニシハマ - 2006/12/28(Thu) 11:24 No.1554  

なるほど、でダイソンのを見たのですが。
これってジェットタービンと同じ形状では。。
掃除機からジェット用タービン羽が入手可能。。
てな事ですね。
これも自作には成りませんね。。



Re: 3相インバーターとブラシレ... ノンノ - 2006/12/28(Thu) 15:54 No.1558  

タービン羽根はレガシー用のツインを入手したことがあります。
これですとセラミックボールベアリング式でしたのですが
矢張り少しの潤滑油(潤滑と冷却らしい)要りますが、
ジャンクでしたから値段は2個で2800円と安かったです。
ダイソンですと潤滑は要らないかも知れませんが高そうです。
(ダイソンの凝りようが判って面白いと思いました)



ブラシレスモーターの配線 投稿者:maro 投稿日:2006/12/26(Tue) 23:58 No.1530  

先日フォルムさんでブラシレスアンプ接続部品を購入してハンダ付けして接続してみましたアンプはWaypointのW−EBLESC-15というのを購入してモーターはWaypoint2213です。ESCは15Aでは低すぎたでしょうか?まだモーターが届いていないのでテストできていないのですが・・・。
それと皆さんブラシレスモーターの電源はどうされているんですか?プロクソンの標準のモーターのように基盤に直接AC100V流したらまずいですよね?ACアダプターを使うんですか?12V5Aなら一つ持ってるんですけど・・。質問ばかりにまってしまって申し訳ありません。



Re: ブラシレスモーターの配線 riki - 2006/12/27(Wed) 01:02 No.1531  

maroさん今晩は。
私は同じモーターに
http://aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=2834
これを使いましたがほとんど何でもいいのでは思っています。
アンプの出力電流容量は15Aあったら400%以上の能力だと思います。私が使ったのは10Aですが、フォルムさんのスピンドルに使うと仮定すれば3Aあれば足りる雰囲気です。実際私の場合電源電流が3A以上になることは無いです。だから、電源自体も5Aあれば充分って事になります。。但し初期時の運転は慣らしで(少し低めの回転数)当たりを付ける事をフォルムさんも推奨してますし、私も行いました。初期2A以上消費した電流が慣らし後1.5A位まで減少したことからやはり慣らしはされた方がいいのではないでしょうか?そうなると電源電圧を調整する必要が出てくるので秋月などの可変式の電源を用意したりしなければならなくなるかも知れません。他にCVCCと言う定電圧/定電流電源などお手元にあれば慣らしにはそれを使い、回転が慣れたらACアダプタにするのも手かと思います。参考になるでしょうか?

PS プロクソンの標準モータってAC100V入力なんですか???



Re: ブラシレスモーターの配線 NCTOOL - 2006/12/27(Wed) 01:05 No.1532  

maroさん こんばんは
プロクソンで加工できる範囲の負荷でそれ程流れることはありませんので、10A以上あれば十分です。
それと、電源の100Vは絶対にダメです。
普通に加工する位なら12V5AのACアダプターでもOKだと思います。



Re: ブラシレスモーターの配線 maro - 2006/12/27(Wed) 02:35 No.1533  

rikiさんNCTOOLさんありがとうございますとても。
rikiさん標準モーターに行くまでにAC100Vを基盤でDCにしているのでしょうか?3端子レギュレーターのようなものがついています。エレクトロニクス関係はズブのド素人ですので・・。
12V5AとESCの間に可変抵抗を直列に入れれば電圧が下がって回転数が下がるのでしょうか?それともrikiさんがおっしゃるようにCVCCを購入したほうがいいのかな?
 皆さん標準のスピンドル、ベアリングはどうやって外しているのですか?今上からPOMの丸棒をあてがってハンマーでどついてるんですがある一定の所で止まってなかなか抜けません。愛機を叩くのが怖くてあまり力が出せずにいます。上からでも下からでも抜けるんですか?



Re: ブラシレスモーターの配線 NK - 2006/12/27(Wed) 07:41 No.1534   HomePage

maroさん、皆さんおはようございます。NKです。
>標準モーターに行くまでにAC100Vを基盤でDCにしているのでしょうか
推測ですが、そもそも標準モータは100Vで回るモータを使っているのだと思います。それと、3端子レギュレータのようなものは、3端子レギュレータではなく、トライアック(トランジスタの仲間)という部品だと思います。3端子レギュレータのような形の部品は、ほかにもいろいろありますよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=triac
このトライアックを使うと、ACの電力制御が簡単にできます。たとえば、こんな感じの回路です。
http://www.picfun.com/equipj13.html
#この回路はAC100V用なので、ブラシレスモータの電源には使えないので注意

話を、ブラシレスモータ用の電源に戻すと、
>12V5AとESCの間に可変抵抗を直列に入れれば電圧が下がって回転数が下がるのでしょうか?
原理的にはそうですが、実際には熱が大量に発生して、そこら辺に売っている可変抵抗だと燃えてしまうでしょう。そこら辺に売っている可変抵抗は、数mAぐらいしか流さないのが普通です。

あと、CVCCな電源は、安いものを買うと、モータのノイズのせいで安定しません。フォルムさんのお買い物ページで売っていたものが一番良いのですが、今は売り切れのようですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=dcdc&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00073
を作り、ACアダプターにつなげるのが一番良いと思います。
私の場合は、ぎりぎり回るか回らないかの電圧から、すこしずつ電圧を10時間ぐらいかけて上げていって、最後に最高電圧(12Vぐらい)で2時間慣らしました。

あと、ベアリングは、外方向にしかはずせないと思います。最初、マイナスドライバーで叩いたら、シールが破れてしまいました。馬鹿ですね。ベアリングをつぶす覚悟で、本体を万力に挟み、上からちょうどいい太さのドライバの柄の部分をベアリングに当たるようにして、思いっきり叩きました。

最近、風邪をひいて、夜は寝込んでいました。
みなさんも、体を大切に。




Re: ブラシレスモーターの配線 mm - 2006/12/27(Wed) 10:49 No.1535  

こんにちは
スピンドルの取り外しは
下からベアリングを止めているスナップリングを取り外します。
先の細いラジペンでも取り外せます。
次にモータを外しその下にあるカップリング(黒いやつ)のセンターをほじり中のねじを外します。
ヘッドを下から木などで受けて上から叩くとスピンドル軸に下のベアリングが付いた状態で抜けてきます。
上のベアリングは下から押して上に抜いてください。
6mmスピンドルは下から入れて真鋳のナットは溝を利用しラジペン等で閉めてください。
モータ取り付けベースの作り方などでちがいますがカップリングのゴムが長い場合は短く切ってください。
私の場合は1mmくらい短くしています。
無理しないでわからない事は質問してください。



Re: ブラシレスモーターの配線 maro - 2006/12/27(Wed) 12:36 No.1536  

皆さんおはようございます。
NKさんとてつもなく勉強になります。電子工学にとても興味があって本等買って勉強中ですが、難しいですね・・。紹介してくださった可変スイッチング定電圧電源は最大4Aと記載されていますが5A流しても大丈夫なのでしょうか?
mmさんベアリング無事抜けました。叩き損ねて標準スピンドルを破損してしまいましたがもう使用することはないでしょう・・。カップリングのセンターをほじくってM3ネジを外し、芯を叩くというのがミソですね!6mmスピンドルを取り付けてみてカップリングの長さに悩んでいたところです。早速ゴム切手みます!



Re: ブブラシレスモーターの制御 ノンノ - 2006/12/27(Wed) 19:41 No.1539  

以前作ったホットワイヤーの可変定電流制御回路です。
http://nonnno.hobby-web.net/blog/?y=2006&m=12&d=27&a=0&all=0
スイッチングブロックを追加してIC、抵抗定数を加減すると
電流を増やせます。
http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/regu1.htm

センサレスアンプに此処から供給してやりますと定電流駆動に成りますが
(定電流=定トルク)電子進角が自動追従でないと回らないかも知れません。



妙に石彫りたくなってます 投稿者:ニシハマ 投稿日:2006/12/18(Mon) 15:24 No.1480  
先日、魚釣りで海に行きました。その時砂浜にあった
カラフルな石、妙に彫ってみたい病が出ています。。
でもこれ固定するのどうしようかな?
毎回石膏では大変だし。シュリンプで縛ろうかな?
など色々考えています。
これ使えば無料材料は無尽蔵だし。。
そこら辺の石削った勇者いませんか?



Re: 妙に石彫りたくなってます 注意 - 2006/12/18(Mon) 23:26 No.1490  

ダイヤモンドの研磨はピッチで棒に固定しているようです。
研磨粉(ダイヤ)はOILで盤に塗りつけ、摩耗した分がまた
研磨粉に成るという有り難いやり方らしいです。



Re: 妙に石彫りたくなってます ニシハマ - 2006/12/19(Tue) 12:50 No.1492  

ダイヤモンド刃はまだ使ったことがないので
情報有難う御座います。
それ以外で削ってみたいと思った原因は
南米の遺跡の石積みで、剃刀の刃も入らないですよね。
あれだけ崩れないように複雑に組み合わせているのに。
あの時代、もしやCNC有ったのかって思っています。
当然フレームは石だったのでしょうど(笑)。



Re: 南米の遺跡の ノンノ - 2006/12/19(Tue) 13:46 No.1496  

石積みはよく見たことがないのですが、
1つの方法でアキュートマット(ハッセルやミノルタのピントグラス)のように
等間隔に多角錐状凹凸を付ける(レゴブロックのような感じ)
または、隣の石を20%位ずらして段差を付けズレ止めにする方法でしょうか?
後の方はその場で合わせて行かなくては、図面が石の数だけ要ります。



Re: 刃物 ノンノ - 2006/12/19(Tue) 17:48 No.1497  

これは、1.5mm電着ダイアモンドバーですが、
もったいなくて使えません。
石材用はディスクゲラインダーに付けるような、
ロウ付け?か埋め込み?型
でないと持たないのではないでしょうか。



Re: 妙に石彫りたくなってます ベトナム人 - 2006/12/20(Wed) 19:41 No.1511  

CNCじゃないですけど、石は削ったことありますよ。
その辺で見つけた、水晶系の石や蛍石を加工しようと思って、練習にその辺に転がってる石とかをピカピカに光るまで磨いてみたことがあります。
石の固定は、ドップワックスというのを使います。棒の先端にワックスを使って石を固定します。当時は手加工だったので、平面は出せませんでしたが、CNCを使えば、ファセットとかもできそうですね。



Re: 妙に石彫りたくなってます けんざえもん - 2006/12/20(Wed) 22:13 No.1512  

参考になるかどうかわかりませんが、学生時分に岩石標本を
つくったとき、レーキサイトセメントやカナダバルサムという
樹脂でマウントした覚えがあります、あまりにも専門てきで
検索してもあまりヒットしませんでした、科学に詳しい方が
身近におられたら聞いてみてください

あと、封蝋といって、便箋を閉じるのに使った樹脂も使える
と本に書いて有りましたが私はつかったことがありません
値段は安いですが、強度は???です

どちらも、熱を加えると溶けて外れて、冷めると固まる
ものらしいです。



Re: 妙に石彫りたくなってます おろち - 2006/12/20(Wed) 22:48 No.1513  

話をそらしてすいません。
ニシハマさん、南米の遺跡の石積みってマチュピチュですか?
私もあれはすごいと思います。
不思議です。




Re: 妙に石彫りたくなってます ニシハマ - 2006/12/21(Thu) 09:14 No.1514  

皆さん、知らなかった情報有難う御座います。
ノンノさん、神棚に於いて飾るレベルの刃。高そう。
ベトナムさん、ドップワックスそんなの在るの知らなかった。
けんさん、レーキサイト、カナダバルサム、も初めて。
おろちさん、色々削って見ると、以外と難しいですね。
 そう、その遺跡など、昔の人の技術と根性の凄さに
 驚かされます。(これこそ世界ふしぎ発見です)
おろちさんのページにあるmm名宇宙人用のCNCに触発され
石でCNC作ってみようかなと無謀(馬鹿)な考えが発端で
大昔にCNCがあったら石だろうなんてのも考えたりしてます。



Re: 妙に石彫りたくなってます ノンノ - 2006/12/22(Fri) 02:36 No.1515  

そうではなくて、電着タイプは取れたら終わりという意味です。


Re: 妙に石彫りたくなってます ニシハマ - 2006/12/22(Fri) 11:43 No.1516  

ノンノさん
電着タイプ。。なるほど。表面だけなんですよね。
。。高い。。刃だ。。



Re: 妙に石彫りたくなってます ノンノ - 2006/12/22(Fri) 17:04 No.1518  

ダイアモンドを削る
「切断可能な結晶の方向 (sawing grain) は限定されます。
方向を決定した原石を特殊セメント
(石膏とニカワを混ぜ合わせて練った糊)で
銅製のドープの中にセットします。」
と有りました。
これに油で溶いたダイアの粉を燐青銅に塗りつけ時間を掛けて研磨するようです。
燐青銅ですとダイアが食い込んで固定されるのでしょうか?




Re: 妙に石彫りたくなってます ザボンチャン - 2006/12/24(Sun) 09:55 No.1519  

ニシハマさん 始めまして 私もいろいろいたずらしたくて 100均でダイヤモンドの粉をまぶしたのを買ってきて ガラスや超鋼などを削ってみました 100均で買ったから気兼ねなく遊べます ちなみに右のは仕事で使うダイヤモンド刃のバイトです 値段は ン万円でどこかのお姉ちゃんの指輪が出来そうな大きさです
以前私も石に彫りたくてサンドブラストで彫った事があります ゴムシートに必要なところだけ穴を開けて(マスキングして)遊んでました  お墓の字を彫るのと同じです もし近くに大きな石材会社が有れば工場見学をしたら面白いですよ 2〜3メートルぐらいの丸鋸で石を切断し 又NCのお化けみたいので加工してますよ  参考まで これからも宜しくお願いします



Re: 妙に石彫りたくなってます ノンノ - 2006/12/24(Sun) 12:46 No.1520  

実はCBNの砥粒を(各種)持っているのですが、
塗りつけて使うことは出来てません。
何かのレジンで固めて砥石を作りたいのですがレジンが入手できません。
一度、カシュー塗料(種類はあって選択が不明)を混ぜてオーブンで焼き上げたのですが、
思うほどの強度に仕上がりませんでした。
他にはマグネシアセメントで固める方法もあるそうですが、このセメントも見つかりませんでした。



Re: 妙に石彫りたくなってます ニシハマ - 2006/12/24(Sun) 23:34 No.1521  

ザボンチャンさん、ノンノさん貴重な情報有難うございます。
やはり、勇気がいるのですねぇ。。
自分の暇作って、いたずらしたいと思います。
此方こそよろしくお願いします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -