000000
CNCおもちゃの掲示板 2006
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

撮影用クレーンのおもちゃ 投稿者:mm 投稿日:2006/07/10(Mon) 17:21 No.599  

最近2年くらい前から友達に頼まれていた撮影用モーションクレーンのおもちゃを作っています。
取り合えずたたき台が完成しました。
4軸のモータやドライバー基板はプロクソンCNC用の物です。
足りなくなった1軸は5相のモータとドライバーを使いました。
Mach1でも動きますが撮影用のモーションソフトで動かしています。
カッターを付けて物を加工することは出来なさそうです。



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ mm - 2006/07/10(Mon) 17:22 No.600  

2



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ mm - 2006/07/10(Mon) 17:22 No.601  

3



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ mm - 2006/07/10(Mon) 17:23 No.602  

4



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ Usagidan - 2006/07/10(Mon) 22:02 No.604  

 こんにちは mmさん。 こりゃまた凄い仕掛けですね。。 モーションソフトがいくらするのかわかりませんが、 ジャンクPC+CNCソフトで動くと安そうですね・・。 使い方は無限大ですね。。 <CNC

 



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ riki - 2006/07/10(Mon) 22:50 No.606  

拝見した黒のチルトパン1号ですね。
モーションソフトからは差動で出したんですか?
モーションソフトもGコードで書くんですか?



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ mm - 2006/07/11(Tue) 01:04 No.607  

こんばんは
Usagidanさんモーションソフトは
http://www.kupercontrols.com/index.htm
KUPERと言うソフトで動かしています。
パソコン用の専用ボードとDOSのソフトで3000ドルくらいらしいですがその他にも必要な物が有りそうです。
私はまったく使えません。
CNCソフトは軌跡保管が優先ですが撮影用モーションソフトは軌跡と言うよりもフレーム単位の位置保管です。
私がテストするにはMach1でGコードを使い動かしています。
Gコードではモータ速度を連続的に変更出来ないので撮影にはむかなさそうです。
このおもちゃのクレーンの構造で同時に色々な軸を使いカメラを垂直、水平移動などをさせるのでCNCよりもロボット制御に近い気がします。
rikiさん
取り合えず形にはなったので目的に合わせ各部をつめて行くつもりです。
専用基板とドライバーの配線はコンパクトにまとめる為ドライバーをパソコンの中に入れて短くフラットケーブルで接続しました。
差動も試したいのですが最近電子工作をしていないので、どうも調子が出ません。
大きなおもちゃもパソコンを変えてパラレルケーブルを短くする事で問題がなくなりました。
2.5mが問題だった様です。



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ Usagidan - 2006/07/11(Tue) 03:42 No.609  

 こんにちは。 カメラで撮る場合を考えてみると、たしかにモーションソフトっていうのは加速とか減速しながら適切に動くのが要求されますね! 勉強になります。

 



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ mm - 2006/07/15(Sat) 23:22 No.633  

おもしろくは無いですが取り合えずおもちゃのクレーンで取った映像です。
http://www.forme-jp.net/data/mm/m01.wmv
適当に動かしてもらったのでゆれています。



Re: 撮影用クレーンのおもちゃ Usagidan - 2006/07/16(Sun) 01:20 No.635  

 うまくとれていますね。

 ちょっと音が気になりますね? 



ステッピングモーター出品してま... 投稿者:じじい@初心者 投稿日:2006/07/15(Sat) 16:43 No.626  
ヤフオクで見つけました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57722462
これってハイパワーみたいですが、
わし詳しくないのでわかりませんが・・・
安いかも?先生方にご報告申し上げます。
ワシ買ってすぐなんだけど・・・もう少し待てばよかったなぁ。



Re: ステッピングモーター出品し... ノンノ - 2006/07/15(Sat) 19:40 No.628   HomePage

KH56QM2-903ですと片軸、電圧9.9V、電流1A/Φですから
低速、低電流24Vでトルクが半分になるのが
300RPMくらいでしょうか?
定価が\5,387ですからもう少し安ければ良いのですが・・
JSの分はコネクターが抜けるおそれがあり、抜けるとドライバーが壊れるので抜け留めの工夫が必要です。



ダウンロードCNC 投稿者:NK 投稿日:2006/07/10(Mon) 01:29 No.597   HomePage

皆さん今晩は。NKです。

ずっと、ARM7を使ったダウンロードCNCを作っていて、やっと動いたので、ご紹介いたします。

一番左は、Designe Wave Magazineの付録のARM 7で作った、ダウンロードCNC、ちょうどPC+Mach1の代わりをするマイコンボードです。このマイコンボードだけで、PCなしで、ステッピングモータドライバ(たとえば2005-Forme基板とか)を動かすことができます。

#真ん中の黒い箱は、昔使っていたプロクソン用のステッピングモータドライバです。

今のところ、G01、G02、G03、G04、M03、M05相当のコマンドしか実行できません。それに、操作部分も作っていないので、実用には程遠いです。

コンパクトフラッシュでデータを渡して、実行できるようにしようと考えています。

ioioさんやnishihamaさんに及びませんが、すこしづつ開発していきたいと思います。



Re: ダウンロードCNC mm - 2006/07/10(Mon) 17:03 No.598  

こんにちはNKさん
動き始めたんですね
ご苦労様です。
おもちゃのCNCもパソコンから開放されると良いですね。
楽しみにしています。
こんど見せてください。



Re: ダウンロードCNC hide - 2006/07/10(Mon) 20:57 No.603   HomePage

NKさん、みなさん、こんばんは。
こんなの作っていたんですね。このARM7の基板は4、5枚持っていますがサンプルプログラムを少し動かしただけでそのままになっています。このチップは3相PWMが使えるのでブラシレスモーターを回せないかな、なんて思っているのですが良く分からないです。
操作部分も最低スタート、ストップくらいあれば使えそうですね。



Re: ダウンロードCNC Usagidan - 2006/07/10(Mon) 22:05 No.605  

 こんにちは NKさん。 何気にブラシレス、アルミ部品、80mm拡張とプロクソンのほうもフルセットですね(笑。

 上記のコマンドだけでも、コードのほうで工夫すれば何でもできそうですね。 凄いです。

 僕はずっとPCから抜け出せる気がしません(笑。 ハードオフで一体型のプリウスを見つけるたびに部屋に増えています笑)。



Re: ダウンロードCNC NK - 2006/07/11(Tue) 01:13 No.608   HomePage

皆さん今晩は。NKです。

>動き始めたんですね

はい。何とか、動き始めました。動かすこと優先で、作ってきたのですが、結構時間がかかってしまいました。
今日は、ボールペンで丸を書かせてみましたが、なんとなく丸が書けているような気がします。

>こんなの作っていたんですね。このARM7の基板は4、5枚持っていますがサンプルプログラムを少し動かしただけでそのままになっています。このチップは3相PWMが使えるのでブラシレスモーターを回せないかな、なんて思っているのですが良く分からないです。
この基板は、使い方によっては面白そうなことができるのですが、私はまだ使いこなせていないです。でも、安いのがいい点ですが。
>操作部分も最低スタート、ストップくらいあれば使えそうですね。
そうなんです。まだ、スタート、ストップすら実装していないので、電源を入れるといきなり動き出します。デバッグの最中、変なところで止まってしまうと、電動ドライバを使ってテーブルを移動させています(笑い)。

>こんにちは NKさん。 何気にブラシレス、アルミ部品、80mm拡張とプロクソンのほうもフルセットですね(笑。
はい。でも、まだこれで削ったことがないので、単なる置物と化しています。

>上記のコマンドだけでも、コードのほうで工夫すれば何でもできそうですね。 凄いです。

いえ、まだまだです。このARM基板は、メモリが少なく、ほとんど実用的な量のコマンドを蓄えることができません。外付けのRAMをつけるか、フラッシュメモリでもつけないと、単独で動作するのは難しそうです。

本当はソースを公開したいところですが、一部再配布に制限のあるものを使用しているので、ちょっとできません。そのうち、フリーソースのライブラリに置き換えるつもり(そのときはCPUも変える必要がある)なので、そのときは公開したいと思います。
#なかなか進まないので、いつになるかは、未定ですが(笑)



Re: ダウンロードCNC hirorin - 2006/07/11(Tue) 22:03 No.610  

NKさん
一つ質問ですが使用しているボードに設計上の問題が有り一度CPUをはがさないといけないと知り合いに聞きましたが、どうされてるのでしょうか?それを聞いてあえてさわっていません。
私は、知り合いにアルテラのFPGAを使用したT−エンジンのCPUで動かせればと言う話があるのですが、相手の方が多忙のため前に進めません。確かそのCPUもARMのコアだったはずです。



Re: ダウンロードCNC hide - 2006/07/11(Tue) 22:28 No.611   HomePage

みなさん、こんばんは。
hirorinさん、私の場合、サンプルプログラムを書き込むときにうまくいかないことがありました。電源ラインにノイズがのるという話も聞いたことがあります。電源ライン(何番ピンか忘れました)にパスコンを入れると良いみたいです。



Re: ダウンロードCNC NK - 2006/07/11(Tue) 22:46 No.612   HomePage

皆さん今晩は、NKです。
私の場合、gdbでターゲットデバッグするときに、不安定になりました。

>一つ質問ですが使用しているボードに設計上の問題が有り一度CPUをはがさないといけないと知り合いに聞きましたが、どうされてるのでしょうか?それを聞いてあえてさわっていません

例の基板には、二つ問題があります。
1. 電源にパスコンがない。
2. コア電源(を外だししているピン)に3.3Vが供給されている。

1は、致命的で、動作が不安定になります。
2.は、対処しなくても動くようです。

私は、
http://blog.so-net.ne.jp/hamayan/2006-02-10
を参考にパスコンを入れました。それ以降、問題なく動いています。これを確認してから、書店で大人買いに走りました(笑)。

なんといっても、2000円でARMが手に入るのですから。

取り急ぎ。



Re: ダウンロードCNC NK - 2006/07/12(Wed) 01:48 No.614   HomePage

皆さん今晩は。NKです。

今日は、ステッピングモータのドライバを、formeさんの基板から、自作のSLA7026基板に変更してテストしています。1/8ステップで、F200ぐらいの速度が出ています。

添付は、ボールペンを使って書いた直線と、円と、四角をスキャナーで取り込んだものです。
きれいに円が描けました。円をきれいに補間するのにこだわってきたので、うれしいです。
#でも、スキャナーがぼろいので、きれいに写っていないのが悲しいですが...



CQの付録 ノンノ - 2006/07/12(Wed) 09:24 No.615   HomePage

デザインウエーブの基板
2006年3月号付属ARM基板を使ったシステム開発チュートリアル
2005年1月号付属FPGA基板を使った回路設計チュートリアル Part2
2003年10月号付属FPGA基板を使った回路設計チュートリアル
2003年1月号付属CPLD基板を使った回路設計チュートリアル
トラ技
2006年5月号  特集:MAXU付録基板 徹底活用
2004年4月号  特集:付録基板で始めるマイコン入門

こうしてみると沢山出ていますね。



Re: ダウンロードCNC NK - 2006/07/13(Thu) 03:19 No.616   HomePage

みなさん、今晩は、NKです。

CQの付録は、何枚か持っていますが、まともに使ったのは初めてです。>ノンノさん。
結構面白くて、使いやすいのですが。

本題ですが、CNCを作っていて疑問に思っていることが、あります。
円弧補間指令で、まともに円が書けない場合、どのような振る舞いをするのが良いでしょうか?

1. 半径の指定がおかしい場合
G00 X0Y0
G02 X20Y0R5
のようなG-CODEだと、半径が小さすぎます。

2. 中心の指定がおかしい場合
G00 X0Y0
G02 X20Y0I5J0
のようなG-CODEは、IJ指定が円の中心ではありません(始点と終点が、中心から等距離ではない)。

NCVCで試したところ、1はエラーとなり、2は不連続になっています。

両方ともエラーでもいいのですが、どのように処理したらいいでしょうか?
今の私のプログラムでは、終点に行くことを優先して、
1.の場合は、半径指定を無視し、半径を10として動作します。
2.の場合は、円周に乗るまで直線移動し、それから円弧補間を実行します。

実機では、どうなんでしょうか?お教えください。



Re: ダウンロードCNC ノンノ - 2006/07/13(Thu) 11:24 No.617   HomePage

(Created 11:41:03 2006/07/13 from Drawing1.dxf)
(Post = ISO G-Code - Non Modal)
(Tool 1 = 1.0 Ball)
N0001 G90
N0003
N0005 T1 M06 S10000
N0007 G00 X0.0000 Y0.0000 Z1.0000
N0013 G01 X0.0000 Y0.0000 Z-0.0010
N0015 G02 X20.0000 Y0.0000 I5.0000 J0.0000
N0017 G01 X20.0000 Y0.0000 Z-0.0010
N0019 G00 X20.0000 Y0.0000 Z1.0000
N0021 G00 X0 Y0
N0023 M05
N0025 M02

初めにX10で作図して変換しX20に書き換えました。
Deskcncですと「N0015」がエラーだと出ます。



Re: ダウンロードCNC mm - 2006/07/13(Thu) 15:16 No.618  

こんにちはNKさん
私が使っている卓上機ではどちらもエラーに成ります。
最小単位?を決めてそれ以下は無視するのはどうでしょうか
私は1/1000以下は無視で良い気がします。
楽しみですね



Re: ダウンロードCNC NK - 2006/07/14(Fri) 00:39 No.619   HomePage

ノンノさん、mmさんありがとうございます。
基本的に、エラーでいいのですね。

1/1000以下は、無視することにしますが、次はどうやって無視するかですね。



ドライメタルについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/07/08(Sat) 18:42 No.596   HomePage
ナット材などにメタル合金を使う場合どの様な種類があるでしょうか。
鋼板で裏打ちした合成樹脂#80系、3層70B、青銅600#系や真鍮青銅焼結に黒鉛や2硫化モリブデンなどを練り込んだサーメットG、M系や鋳鉄の成長現象系#300、
色々あってさてどれにするかです。
今持っているのはサーメットG、高温用にはぴったりですが・・。



Y軸フレームの仮組 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/07/03(Mon) 18:26 No.581   HomePage

やっと此処まで来ました。



Re: Y軸フレームの仮組 mm - 2006/07/03(Mon) 18:51 No.582  

こんばんはノンノさん
大きそうなCNCですね
どのくらいの加工範囲を予定していますか?
鉄で溶接して作るとひずみなど大変そうですね。
がんばってください。
楽しみにしています。



Re: Y軸フレームの仮組 sec - 2006/07/03(Mon) 19:22 No.583  

大分出来てきましたですね

猫が五月蠅いと睨んでます



Re: Y軸フレームの仮組 ノンノ - 2006/07/03(Mon) 20:36 No.584   HomePage

Y軸のレールは1200Lですがスライダーのスパンが170Lなので
ストロークは1030Lです。
X軸のレールは1240Lですがスライダーのスパンが275Lなので
ストロークは965Lです。
スパンを210Lにするとストロークは1030Lとれます。

うちのネコではないのですが(外に)居着いてしまって、
睨んで・・ではなくて、そばにいるのが好きみたいです。

散歩に付いてきたり、スズメやネズミを捕ってきて見せたりします。



Re: Y軸フレームの仮組 ロックヒル - 2006/07/03(Mon) 23:15 No.585   HomePage

う〜む・・凄い、鉄骨構造、すごすぎです!

早くキリコが出ているところを見たいです (^_^)



Re: Y軸フレームの仮組 Usagidan - 2006/07/04(Tue) 00:23 No.586  

凄いのが進んでいますね!

僕はmmさんのを真似した奴で(2.4m*0.9m)を、再来年まで完成目標で部品集めています。 実家に設置なので、なかなか組み立てに行くのが大変ですが・・^^; 

今はプロクソンで修行中です。。

 




Re: Y軸フレームの仮組 ノンノ - 2006/07/04(Tue) 11:28 No.587   HomePage

本当は2000mmオーバーがほしかったのですがスライドガイドが入手できませんでした。
2.4mと言うと、レールは何をお使いでしょうか?
1mクラスでも相当頑丈にしないと(反面重たくなる)直線を保つのが難しくなります。
今回のX軸スライドガイドは
(断面20巾X15.5高さのTTHK LMガイドHRW35CA2UU+1240L)
です。
同じタイプを継ぎ足すことで延長出来ないかなどと考えていますが、
見付けるのも大変だろうと思っています。



Re: Y軸フレームの仮組 Usagidan - 2006/07/04(Tue) 13:05 No.588  

こんにちは ノンノさん。

 ガイドはHSR25のLMガイドです。 たまたまレールだけ入手しています。 mmさんと同じ形にしようと思っています。 ハーモニックじゃないけど、減速機付きのACサーボ(Oriental Motor)を2個手に入れているのでそれでやるつもりです(ドライバは新品を買うか出物待ち)。

 コンクリートで基礎 を作って でかい鉄板の上に組み立てようかと思っていますが、難しいですかね? 実家の古い倉庫でやる予定なのでなんとでもなるかなと思っています。まだまだ先の計画で、学校を卒業してからの話ですね。。。 



Re: Y軸フレームの仮組 mm - 2006/07/05(Wed) 00:24 No.593  

こんばんは
私のおおきなおもちゃ2はX1000 Y1190の加工範囲です。
LMガイドは15mm幅の物です。
精度のあまり無いアルミフレームに取り付けるので細い物を使っています。
Yを2000+まで拡張予定の為オザックに問い合わせたところ4mくらいまで有りそうです。
2.5mの物は中5日くらいの納期らしいです。
2.5mにした場合のおき場所確保が出来ないので拡張はまだ先になりそうです。
最近パソコンをP4D2.8GのDelパソコンに変えて加工中に多少何かをしても問題なくなり、快適に使っています。
デュアルコアのCPUは以前のヒパースレッドに比べ、なかなか良さそうです。



Re: Y軸フレームの仮組 ノンノ - 2006/07/05(Wed) 11:11 No.595   HomePage

2000mm以上ですと置き場の問題もあり、ベッド側に位置決め装置を付けて、
2回、3回に分けて加工するようにしようかとも思っています。
(2mベッドは2m+αで置けますが、ワークを動かすと3mくらいのスペースが要ります)
ベッドは800mmの上下をして固定が出来ますので、体積的には相当大きな加工が出来ますが、
それにはロングZ軸が要り、そこにローラーネジを必要としています。
フレームの端に測量用のレベルを取りつけ、ワークのセッティングが出来るようにと思っていますが、
何処まで出来ますやら・・
(レベルで確認できるのは0.1mmが限界です)
また、機械の保守調整にも使うつもりです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -