[掲示板に戻る]
過去ログ[1]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[388] 蒸し返しトロコイドシミュレーション 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/26(Wed) 00:12 <HOME>
> 私がトロコイドギアを理解していないからかもしれませんが、基本的にトロコイドは、半径が大きくなりすぎると、ループが生じます。したがって、自動計算で得られた値よりギアの半径を大きくすると、切り下げ?が発生します。

http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/Curves/trochoid/trochoid.htm
によりますとサイクロイドですと切り下げなどは発生しないようですが、
勘違いをしていました。
高コロイド(elongated)
低コロイド(shorteded)
では起こるようです、

[382] 改:ブラシレスと云うことですが 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/25(Tue) 13:00 <HOME>
2.3ボンデ鋼板でフレームを作り、3GKのギアダウンです。
スプロケ・チェーンドライブで更にダウンして、
カートは30km/hくらい出ました。
チェーンは効率がギアより良いです。
ギア90%位、チェーン97%位
[Res: 382] Re: 改:ブラシレスと云うことですが 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/25(Tue) 13:04 <HOME>
ギアBOXにモーターから切り出したマウント板を付け裏を
DCモーターのマウントに削りました。
シャフトはオリエンタルのモーターシャフトと交換して調整しました。
ヨークはフレームが磁気回路になっていてフラットのフェライトマグネットが1枚有るだけで、
ローター(回転子)は熱硬化樹脂でかためた堅牢な作りです。
ブラシは対向ではなくて90度方向に付けて有るので、
分解組立が簡単です。(ブラシが簡単に填められる)

スピンドルにするにはダイレクトのままでいけそうです。
或いはプーリーで増速とか・・

[348] RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/18(Tue) 01:58
mmさん こんばんは。
先日、教えて頂いたコントローラーでブラシレスモーターをテストしています。
今のところ長時間の加工は出来ていませんが、結構使えそうな条件を見つけました。
そこでお聞きしたいのですが
mmさんが以前にテストされたRC用ブラシレスモーターについて、何か情報があれば教えて頂けないでしょうか?

私の方の今日までの結果は、↓ここにUPしました。
http://kousaku.nctool.net/cnc3/proxxon.htm
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:Usagidan 投稿日:2006/04/18(Tue) 11:27
 こんにちは NCTOOLさん。 

 凄いことにチャレンジされていますね!

 アウターローターのものでもOKなんですね。 駄目だと思っていました。

 540サイズのマブチとまったく同じ形のものも(以前探したときは)あるようなのでいつかやりたいなと思いながら浮気ばかりですが、結果は楽しみにしています。 

 
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:mm 投稿日:2006/04/18(Tue) 11:37
こんにちはNCTOOLさん
プロクソンのご紹介有難うございます。
私が以前買ったRC用のブラシレスは当時持っていた電源では保護回路が働き回らなかったのとモータやアンプ設定ツールなどですでに2万円くらいに成っていたので電源まで用意すると結構な値段になると思い保留のままです。
同じ電源をhideさんに借りているので回して見ないと駄目なのですが肝心のモータが迷子です。
買った物も取り合えずたたき台に知識も無く買ったので何だったかも物が出てこないとわかりません。
NCTOOLさんが使っているモーターとアンプはいくら位の物ですか?
カップリングも作られたんですね
スピンドルシャフトのスラスト方向を調整すると少し静かになると思います。
私は内側のベアリングカバーを外して前から穴を開けて油をさせるようにしています。
また見つけたら回してみます。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/18(Tue) 19:35 <HOME>
確かRC用はポリマー電池なんかを使って、単位重量当たりのパワーを絞り出すような設定になっていて
電池が何回使えるか、と云う寿命設定になっていませんか?
アンプも効率を上げるために内部抵抗が減るようにFETも沢山付けていますが、
放熱板はなくて飛行機なら飛んでいる通風で、ヘリやカーなら強制ファンで冷やさないと寿命が・・
また、アンプの動作原理は調べても引っかからないので良く判りません。
工業用家庭用のインバーターは何らかの方法で回転位相を捉えて
SW素子を切り替えますが、
RC用は適用負荷から計算して固定的にSWタイミングを決めているのでしょうか?
(チューニングなどで加速設定や最高速度を決定?)
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/18(Tue) 21:39
皆さん こんばんは。

mmさんは、回していなかったんですね!
何か情報があればと思ったのですが、自分の方が先になってしまいました。

>540サイズのマブチとまったく同じ形のものも(以前探したときは)あるようなのでいつかやりたいなと思いながら浮気ばかりですが、結果は楽しみにしています。

テストに使ったものは400クラスと呼ばれているサイズで、プロクソンで使うのなら十分なパワーがあると思います。
又、大きなモーターはアウタータイプになってしまい、KV値が低くなりますので不向きだと思います。

>NCTOOLさんが使っているモーターとアンプはいくら位の物ですか?

今使っているモーターは4,300円程で、アンプは6,800円だったと思います。
実際には10A〜15Aのアンプでも良いようなので、オークションなら3,000円程度で購入できると思います。

>カップリングも作られたんですね
>スピンドルシャフトのスラスト方向を調整すると少し静かになると思います。

カップリングはモーター軸に合わせて削り出しました。
確かにスピンドルはガタがあり、加工すると更に騒音が出ます
標準でスラストのガタを調整できるのでしょうか?

ノンノさん
難しい事は知りませんが、モーター寿命は電池の充電回数よりも使用条件の方が左右されると思います。
アンプは、モーターの横に置いていますが確かに多少は熱くなっています。
でも、飛行機でもアンプに風を当てる事は無いので大丈夫ではないでしょうか?
RCもCNCも、どちらの使い方もおもちゃなので壊れたら壊れた時と言う事で、、、。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/18(Tue) 22:11
約3時間の3D加工をしてみました。
材料はアクリルで、R1.5のボールエンドミルを使って
荒取り = Z切り込み1mm、F500
仕上げ = 0.15mmピッチ、F500 です。
荒取り時の最大負荷は4A程度で、加工後のモーターの発熱は思ったより低かったです。
手で触った感覚では50℃位だと思いますが、この点はアウターローターのお陰かな?
半信半疑でテストしてみましたが、結構使えると思います。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:Usagidan 投稿日:2006/04/18(Tue) 22:19
すばらしいですね!!!!!!

[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:mm 投稿日:2006/04/18(Tue) 22:48
こんばんは
NCTOOLさんさすがですね
私も誰か始めるとすぐやりたくなるのですがおもちゃのカッター研磨機が動き始めてからにします。
モータは手ごろな値段から有るんですね
スピンドルのがたは調整といえないかも知れませんがテーブルに何か台をしてスピンドルを下げて下のベアリングの内りんが上に上がった状態にして上のベアリングの内りんにロックタイトを付けて適当な時間内りんを寄せ合った状態で乾かし後は回り具合を見て1日くらいほったらかしにしています。
接着剤で調整しながら固定するので出来るとは言わないですね。
がたの有るスピンドルは結構効果が有ります。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:ロックヒル 投稿日:2006/04/18(Tue) 22:55 <HOME>
>すばらしいですね!!!!!!

同感です! 超小型CNC自作の計画があり、参考にさせて頂きます。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/18(Tue) 23:39
皆さん どーもです。
mmさん、スピンドルの件ありがとうございます。
教えて頂いた方法はプロクソンにピッタリですね!
元々構造で軸の上の樹脂部品はベアリング内径より大きく出来ていて締め上げ効果を期待しているようですが
一度、上下ベアリングの間隔を空けて組み立ててしまうとガタが大きくなってしまうようです。
そんな時は、間隔を詰めてロックタイトですね!
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:きゃのん 投稿日:2006/04/19(Wed) 18:17 <HOME>
こんにちは、みなさん
スピンドルモーターをRC用のブラシレス・アウターモーターで駆動させるのはいい方法ですよね。
やっと得意分野で書き込みできます。
私もRCモーターのブラシレスはかなり前から、RCへりとRC飛行機で使用していてブラシが無い分音が静かになると思って、検討していました。アウタータイプはトルクがインナータイプより高いためこのごろ市場に出回り始めたモーターで、RCプロペラ飛行機、特にファンフライ室内機から流行始めたものです。今では各メーカーが、リチュウムポリマーと組み合わせ使用しているのが多いようです。このもーたー用のアンプですがここのURLが自作アンプと原理を公開されています。私の場合φ6のエンドミルをアウターでダイレクトに回したいのですが、そうなるとDC電源の50Aぐらいが必要になりそうで、電源確保が大変なので躊躇しています。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/%7Eiijima-p/
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/19(Wed) 19:51 <HOME>
次の所に資料を見ました。
http://www.rcgroups.com/forums/attachment.php?attachmentid=296213
東芝のICの種類が増えていました。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/linear/solution/linear_eha01.html
もっと高圧(100V、200V)が使えれば電流も低くて済みます。
センサレスには
TB6537P/F
TB6548F+TA84005F/TA84006F
TB6520P+TA8483CP
TB6575FNG
の種類がありますが
後の2種は直流電圧で回転数を制御でき、
最後の1つは始動、強制転流もやってくれるようです。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Linear_ICs/Motor_Driver_ICs/20060307_TB6520P_datasheet.pdf
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Linear_ICs/Motor_Driver_ICs/20060307_TB6575FNG_datasheet.pdf
(TB6575FNG)が一番簡単です。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/20(Thu) 00:12
きゃのんさん こんばんは

空モノのモーターは確かに静かですが、プロクソンで使う場合は期待した程ではありませんでした。
”ブラシレス=無音”と言う勝手な解釈をしていましたが、低回転のステッピングモーターでも音は発生していますから、、、。

>私の場合φ6のエンドミルをアウターでダイレクトに回したいのですが、そうなるとDC電源の50Aぐらいが必要になりそうで、電源確保が大変なので躊躇しています。

確かに大型ペラを回すモーターは50Aは必要な感じですが、6mm位のエンドミルならピーク時でも30Aで行けそうな気がします。
この辺りは、ダメでも切り込み量を減らして送り速度を上げる事で十分対応できると思いますよ。
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:mm 投稿日:2006/04/20(Thu) 00:49
こんばんはNCTOOLさん
今リンクを見てきたらスピンドルシャフトも成長したんですね
色々プロクソンが育ってくると楽しいですね。
ミニバイクやラジコンの改造みたいですね
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:Usagidan 投稿日:2006/04/20(Thu) 12:34
こんにちは NCTOOLさん 皆さん。

 スピンドルいいですね・・ 静かになるのはほんとうらやましいです。

軸は0から作り直したのでしょうか?
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/20(Thu) 21:02 <HOME>
NCTOOLさんベアリングの予圧の所を見ました、いわゆる定位置予圧ですね。
一度何も挟まずに片側からシックネスゲージを入れてみて下さい。
おそらく、0.08mmくらいが軽く入りませんか?
その場合ですと、0.04mmのステンレステープを環状に切って入れると良いのではないでしょうか。
ステンレステープはホームセンターなどで糊付きの物がありますが、
糊を取ってしまうと確かそれくらいのが有ります。
もし合わないときはマイクロメーターで測りながら1200番くらいのペーパーですって、やる方法もあります。

上のベアリングは何かの方法で予圧すればもっと静かになるはずです。
元はどんな構造ですか?
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:mm 投稿日:2006/04/21(Fri) 00:22
こんばんは
NCTOOLさんに教えてもらい私も何とかこんな組み合わせでブラシレスモータを回す事が出来ました。
実験用の電源に接続し負荷をかけても2Aくらいしか流れないので試しに12V5AのACアダプターにしてみました。
切削に使ってみないと解りませんが負荷をかけても大丈夫そうです。
低速では負荷をかけると反抗しフィードバックしているようですが高速回転ではフィードバックの効果が解りませんでした。
ブラシレスモータも電圧を上げると回転が上がる事もわかりました。(当然?)
回すにはコントローラが端に来ていないとなぜか回らないんですね?
また時間が出来たらプロクソンに付けてみようと思っています。
音はモータ単体では高速で回すと540モータと変わらないような気がしました。
利根川のコントローラを使ったのですがGコードからON OFFさせたいので何か工夫がいりそうです。
私には出来ませんがPICなどで工作すればよさそうですね
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:ロックヒル 投稿日:2006/04/21(Fri) 00:40 <HOME>
こんばんは

>音はモータ単体では高速で回すと540モータと変わらないような気がしました。

音、が一番気になっていました。ブラシが無くても高速で回すとうるさいのですね・・・(^^;
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:hide 投稿日:2006/04/21(Fri) 01:02 <HOME>
NCTOOLさん、みなさん、こんばんは。
>音はモータ単体では高速で回すと540モータと変わらないような気がしました。
音はしょうがないのですかね。回転数はどのくらい出るのでしょうか?
あと、トルク感はどうでしょうか?
ブラシレスではないのですが、以前、田宮の黒モーター(SPORT何とか)を使った時は、2φの刃でPOMを削る時、刃がPOMにあたると2,3000回転落ちていたので、いい感じだったら私も試してみようかな・・・
[Res: 348] Re: RC用ブラシレスモーターについて 投稿者:NCTOOL 投稿日:2006/04/21(Fri) 22:28
皆さん こんばんは。

>色々プロクソンが育ってくると楽しいですね。

プロクソンは、ノーマルの状態で使うには疑問ですが
CNC化する事で素晴らしいおもちゃに変わると思います。
そんな機材を提供しているmmさんに本当に感謝しています。
ホームセンター等でプロクソンを購入しても
CNC化を知らない(大半の)人は、数ヶ月で単なるゴミ状態になっていると思いますよ!

>おそらく、0.08mmくらいが軽く入りませんか?
>その場合ですと、0.04mmのステンレステープを環状に切って入れると良いのではないでしょうか。

隙間に関してはそれ位の感じですね。
でも私は何時もいい加減なので、手当たり次第に目に付いたモノで対応しています。

>上のベアリングは何かの方法で予圧すればもっと静かになるはずです。

下の2個のベアリングでガタを止めていますが、上のベアリングは振れ止めです。
本当はニードルが良いのですが、シャフトが生なので標準のベアリングをそのまま使っています。
上のベアリングにまで与圧を掛けると、本体がアルミなので
膨張して締りが更に強まり悪循環になりますので、フリーにしてあります。

>音、が一番気になっていました。ブラシが無くても高速で回すとうるさいのですね・・・(^^;

プロクソンの標準モーターで出せる回転すなら、全く同じだと思います。
2〜3万回転以上回すなら、ブラシレスの方が多少静かと言う感じですね。

>音はしょうがないのですかね。回転数はどのくらい出るのでしょうか?
>あと、トルク感はどうでしょうか?

現行のAXI2212/20を見るとKV1120になっていますので、12Vで14000Rpm位でしょうか?
アウターは高回転は望めませんが、そこそこのトルクはあると思います。
(その回転数なら、管が回転するアウターローターより540の方が静かかも)
[Res: 348] ブラシレスと云うことですが 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/24(Mon) 21:18 <HOME>
昔こんなののテストをしていました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32758627
車の ラジエターファン、エアコンファン、コンデンサーファン
等に使われていて、ソコソコの性能(プロクソンに比べるとすごくハイトルク)と寿命があります。
(DC13.5Vですが)
以前、これで電動カートを作ったことがあり、スピードコントローラーも残っています。
(電子昇圧装置はなかったので、回生制動が出来なかった。)

[372] スピンドルについて・・・ 投稿者:けんざえもん 投稿日:2006/04/21(Fri) 21:18 <HOME>
皆様こんばんは、私の手持ちのモーターはどういう訳か
ラジアル方向への加重に悲しいくらい弱いため、スピンドルを
ベルト駆動できないでいます。全く回りません
今は軸を直結しています
芯出も大変で、ちょっとでも振ってるとすごい振動します

ところで、mmさんの研磨機のモーターはマブチ君とお見受け
しましたが、加工物をラジアル方向に力を入れた時、砥石がとまりませんか?

ちなみに私のモーターはジャンク品で、氏素性のわからない
ものです。
[Res: 372] Re: スピンドルについて・・・ 投稿者:mm 投稿日:2006/04/22(Sat) 00:40
こんばんはけんざえもんさん
おもちゃのカッター研磨機のダイヤモンドホイルを回しているモータは540です。
私も似たようなジャンクのモータなども試した事が有りますが540よりも力のあるモータに当たった事が有りません。
ラジコン用の後ろにブラシの出ているモータは力が有りましたがブラシの消耗が激しく電圧を上げすぎると分解してしまいました。
ダイヤモンドホイルにはスラスト方向で切り込みラジアル方向にスライドさせますがCNCで送るのでモータが苦しくない程度に加工して行きます。
シャフトの細いモータはベルト駆動はあまり得意そうに無いですね。
以前ベルトがけも試した事が有りますがロスが大きく良く無かったです。
マブチ君は安いので540モータを試してみるとなんとなく基準が出来ると思います。
グリスの入ったベアリングも負荷的には結構大きいです。
洗ってスピンドル油にするとかなり回る場合も有ります。
[Res: 372] Re: スピンドルについて・・・ 投稿者:けんざえもん 投稿日:2006/04/23(Sun) 05:32 <HOME>
レスありがとうございます
一度540を試そうと思ってます。ベアリングはアドバイス通り、灯油で洗ってスピンドル油をさして使ってます

[353] センサレスについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2006/04/18(Tue) 21:48 <HOME>
ブラシレスモーターにはホールセンサーが付いたもの(オリエンタルなど)が有りますが
センサレスと云ってホール素子を使わない物があります。
http://www.cqpub.co.jp/INTERFACE/sample/200502/if0502_prologue.pdf
その技術は数年〜十数年前から有りましたが、60度通電と云われるタイプで
通電していない期間にモータの誘起電圧を検出し、回転子の位置を測定タイミングを決定します。
3相コイルを次々と切り替えて行くにですが、PWMによって実効的に電圧を変え速度も制御します。
しかしこのタイプは騒音発生やトルクリプル、回転効率のため正弦波にした方式が最近出てきました。
http://www.irf-japan.com/IRMCK201&203.pdf
しかしこれには演算のためにモータ電流をセンサによって検出しますが、
更に電流センサの要らないセンサ「レス&レス」ベクトル制御が出てきました。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0820a/
これが現在一番新しいようです。
これですとどんな種類のPMモーターでも回転させることが出来ます。
(大まかな電圧電流の範囲の区別は必要です)