000000
CNCおもちゃの掲示板 2006
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

NKさんのDNC 投稿者:mm 投稿日:2006/11/29(Wed) 20:23 No.1337  

皆さんも試せるようにNKさんがプロクソンで加工出来るように基板サイズを変更してくれました。
まずは基板加工です。
NKさんにGコードを頂いて加工したのですが加工時間が2時間くらいも掛かったのでトレースしてちょっと直してみようと思っています。
添付はトレース用にスキャナーで取り込んだ物です



Re: NKさんのDNC Usagidan - 2006/11/30(Thu) 02:11 No.1340  

 ほんの少しの間に、こんな小さくなったんですね・・

 トレースは大変そうですが頑張ってください!(他人任せ)




Re: NKさんのDNC mm - 2006/12/01(Fri) 11:19 No.1341  

こんにちは
NKさんにイーグルを少し教えてもらいDXF出力した物からCADで修正し加工してみました。
ピン間1本通すのでほとんどのパターンを0.5mmにしました。
最近細いのに挑戦していたので0.5mmはわりと太い感じです。
後でGコードも紹介します。



Re: NKさんのDNC mm - 2006/12/01(Fri) 11:49 No.1342  

http://221.132.159.78/forme/up/NK-CNC/pnkcnc1201.ZIP
にGコードを置きました。
挑戦してみたい人は試してみてください。
v3002.ncdは30度Vカッター先端0.2mmで加工するGコードです。
07.ncdは0.7mmカッターで加工するGコードです。
NCVC等でGコードの確認をして下さい。
材料は120mm×80mmで左下が0,0原点です。
輪郭の切り抜きはしません。
その他必要な基板など順に紹介して行こうと思っています。



Re: NKさんのDNC NK - 2006/12/01(Fri) 20:16 No.1345   HomePage

mmさん、みなさん、今晩は。
NKです。

mmさん、ありがとうございます。
私も、Proxxon CNCで削ってみたいと思います。

また、もとになったEagleの回路図と基板データは、
http://221.132.159.78/forme/up/NK-CNC/nkcnc20061129.zip
にあります。ここには、私の作ったG-CODEもありますが、mmさんが作ってくれたG-CODEの方がお勧めです。



Re: NKさんのDNC IH - 2006/12/10(Sun) 23:35 No.1412  

mmさん、NKさん、こんばんは

基板加工してみました。0.7mmの刃物は初めて使いました。
加工中基板が、浮き上がり手前側が少し食い込みました。
バリも多めです、なかなかうまく出来ません。紙やすりでバリ取りをして何とか使えそうです。穴が少し浅かったです。DATAを見ると少し浅めですが、基板の厚みが違うからでしょうか?(こちらのものは1.6mmです)また、教えてください。
お願いします。



Re: NKさんのDNC NK - 2006/12/11(Mon) 01:29 No.1415   HomePage

IHさん、皆さん今晩は。

IHさん作っていただいて、本当にありがとうございます。とてもうれしいです。
>バリも多めです、なかなかうまく出来ません。紙やすりでバリ取りをして何とか使えそうです。
バリが多いときは、私もよく紙やすりでごまかしています。最近では、100円ショップで購入した、120番ぐらいのたわしみたいなやすりを使っています。

私もプロクソンで加工しましたが、1枚失敗しています。プロクソンでの基板加工は、慣れるまで難しいですね。もし、バキュームテーブル等を使っているのなら、面はねすることをお勧めします。

バリは、刃の取り付け位置を直すと、少なくなることがあります。試し削りをしてみて、バリが多かったら、いったん緩めて、少しコレットや刃を回転方向にずらして見てください。まったくバリが出ないところが見つかるかもしれません。いい位置に来ると、本当にきれいに削れます。

穴の深さは1.55mmになっているので、皮一枚で微妙に残ります。こうしておくと、刃が暴れず、また敷板に傷がつかず、便利です。部品の足で突っついてあげると、簡単に穴が開きます。

私も、mmさんのデータで、作成しています。作成の過程を、日記に載せています。私のホームページから、辿れますので、是非みてください。

また、何でも聞いてください。



Re: NKさんのDNC mm - 2006/12/11(Mon) 17:25 No.1421  

こんにちはIHさん
基板切削のご紹介有難うございます。
すこしバリはありますが使えるくらいですね
私もこのくらいのバリが出る事も有りますが自分で使う場合はそのままペーパして使っています。
穴加工深さは両面テープで固定した場合粘着が付くとカッターの切れが悪くなるので少し浅くしています。
部品で押せば入る程度だと思います。
また見せてください



Re: NKさんのDNC IH - 2006/12/12(Tue) 01:06 No.1441  

mmさん、NKさん、こんばんは、有難う御座います。
今度、刃物の方向変えて見ます。とりあえず、ペーパーで仕上げました。
今、回路図から、部品を拾い出しています、一覧表があると助かります。ピンヘッダーは、L型をお使いのようですが、このタイプの方がいいのでしょうか?
後、操作パネルも、作らないと、と思っています。どんなものが、出来るのか楽しみです。早く動かすことが出来るといいなと思います。また教えてください。



Re: NKさんのDNC NK - 2006/12/13(Wed) 01:59 No.1466   HomePage

IHさん、こんばんは。NKです。
作っていただけて、本当にうれしいです。

>今、回路図から、部品を拾い出しています、一覧表があると助かります。ピンヘッダーは、L型をお使いのようですが、このタイプの方がいいのでしょうか?

一覧表は、そのうち作りたいと思いますが(eagleが作ってくれるようです)。特別な部品は、ないはずです。1/6W抵抗と、トランジスタ、コンデンサ、LED、整流用の(ショットキー)ダイオードと、オプチマイズのez-mini ARM7でしょうか。抵抗は、秋月に売っている1/6Wで十分です。左上にあるUSBソケットはと、左下にあるMMC/SDメモリカードソケットは、秋月で売っていたものです。

Lコネクタを使っているのは、背を低くしたいためです。特に意味はありません。上と下がつながればいいだけです。あと、真ん中のez-mini ARM7は、丸ピンのICソケットにしてください。

私の方は、ダウンロードCNCの組み立てが終わりました。
今度は、フォルムのmmさんからいただいたLCDを使っています。
桁数が違うので、位置ずれを起こしていますが、基本的には動いていそうです。
私の場合の制作費は、6〜7000円ぐらいでしょうか?コネクタ、ICソケット、スイッチ等の機構部品の購入価格に大きく依存するので、一概には言えませんが。

今後の予定です。
1. ファームの変更が若干必要です。明日以降、変更して実際に動かしてみようと思います。
2. 操作基盤に、改良の余地があるので、修正します。
3. RS-232Cから書き込むための回路を追加、作成します。

以上ができれば、皆さんにも作成していただけるともいます。



Re: NKさんのDNC NK - 2006/12/13(Wed) 02:29 No.1467   HomePage

IHさん、皆さん、こんばんは。NKです。

大変申し訳ないです。間違ったことを言っていました。

>Lコネクタを使っているのは、背を低くしたいためです。特に意味はありません。

と書きましたが、やっぱりL型コネクタでないといけないことに気がつきました。

オプチマイズのez-mini ARM7に取り付けるピンヘッダと、JP7は必ずピンヘッダにしてください。将来ここに補助的な基盤を差し込めるようにするためです。特に、ez-mini ARM7をL型のピンヘッダにしないと、書き込む時に操作基盤を取り外す羽目になります。



Re: NKさんのDNC IH - 2006/12/13(Wed) 22:24 No.1468  

NKさん、こんばんは、
部品の紹介有難う御座いました、私の近くには、部品等が入手できるところが無いので、部品は、通販での入手になります、とりあえず、秋月へ、注文します。
基板切削のバリについて、NKさんのアドバイスを元に、刃の部分にダイヤルゲージをつけ、回してみると、刃物のブレが、
ある方向性があることが、わかったので、常に、刃の部分が、一番外側に来るようセットして、切削してみたところ、バリがほとんど、目立たなくなりました。もう少し試して見ます。



Re: NKさんのDNC NK - 2006/12/16(Sat) 17:59 No.1472   HomePage

ARMにRS-232Cから書き込むための基盤を作りました。

今までは、optimizeのez-usbを使って書き込みをしていました。これは高いので、新しくRS-232Cから書き込むための基盤を作りました。PCからの通信にも使えます。

基盤の作成は、ダウンロードNCを使いました。まだ、リミットスイッチ周りの実装が不安定ですが、何とか削れました。ダウンロードNCのファームを書き換えるための基盤を、ダウンロードNCで削るなんて、不思議な感覚ですね。



Re: NKさんのDNC IH - 2006/12/17(Sun) 22:44 No.1474  

NKさん、こんばんは、
 もう、動いているんですね、
部品が少し入ったので基板につけていこうと思っています。
パネル基板のDATAも、また紹介してください。お願いします。
では、お体に気おつけて、がんばってください。



もう1度すみません 投稿者:mo 投稿日:2006/12/12(Tue) 19:46 No.1450  
こんばんわ、皆さん
前回の書き込みでは長くなってすみませんでした

実験をしたのでもう1度ご相談させて下さい
パソコン変更
分解清掃グリスアップで組みなおしました結果まったく同じ
次にふとしたことからカップリングからイモネジはずして無負荷にて起動やはり一緒モーターがおかしいのか?
次に基盤のXとYのコネクター変えてY軸のモーターで起動Y軸のモーターが脱調ということはモーターではない
次にA軸のコネクターにX軸モーターさしピン番号変えて起動
X軸脱調

これってどう思いますか
メカではなような気が・・・



Re: もう1度すみません mo - 2006/12/12(Tue) 19:49 No.1451  

ちなみにMach1でも一緒でした



Re: もう1度すみません riki - 2006/12/12(Tue) 20:49 No.1452  

moさんこんばんは。
チェックはdataを走らせてですか?
そうだとすると、そこにゴミが入っているという事はないですか?



Re: もう1度すみません ohno - 2006/12/12(Tue) 20:58 No.1453  

みな様こんにちは。
私も以前から、同一個所で脱調する事がありました。
現象はバックラッシュ補正をONにしていると出るようで、OFFにすれば出ませんでした。
G00でX100.0Y0.05とかの場合に出ることから、X軸の高速移動とY軸のバックラッシュ取りの移動が重なると出るようです。
バックラッシュ補正ONで脱調しない条件を探したところ、私の場合オーバーライト70%ぐらいで、脱調しなくなりました。
MACH1のオーバーライトは早送りにも効くようです。



Re: もう1度すみません 電気屋 - 2006/12/12(Tue) 21:42 No.1454  

>私の分かることはすべてやってみました
>早送りも300まで落としてようやく何とかなりました

初めのころに書かれて居た300まで落として”動く”と言う事から
考えると、ohnoさんの情報は有意義かも。

>そこにゴミが入っているという事はないですか?
300で動くならゴミが有るはずが無い。



Re: もう1度すみません ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 21:50 No.1455  

モータの配線かな?ノイズ関連も疑いいあり。だと


Re: もう1度すみません ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 22:07 No.1459  

モータの断線(曲げた時に出るとか)
電源の容量不足などは?
最後はノイズかな?
パソコンの問題の可能性低そうだけど



Re: もう1度すみません riki - 2006/12/12(Tue) 22:33 No.1460  

>300で動くならゴミが有るはずが無い。
ごめんなさい。



Re: もう1度すみません mo - 2006/12/12(Tue) 22:35 No.1461  

皆さんこんばんわ

rikiさん>ゴミの混入は無いと思います
カップリングはずしてフリーの状態でなっていますから・・・

ohnoさん>ちょっと気になりますね
バックラッシュ補正ででるって思いも尽きませんでした
ところでオーバーライトってなんなんでしょう?すみません無知で

電気屋さん>300まで落としたら動くと言うのはちょっと私の発言ミスかも止まっている時間が極端に短くなって何とか削れるって感じです

ニシハマさん>ノイズですがY軸のモーターを基盤のX軸に刺してもYのモーター(パソコンはX軸と認識している)が脱調するのと配線束ねてたのをバラバラにしてやってみていますので違うのかなと・・・あくまで素人意見ですが

配線出来るだけ離してバックラッシュoffにしてやってみてきます





Re: もう1度すみません mo - 2006/12/12(Tue) 22:42 No.1462  

書き込んでる間にレスが・・

モーターの断線も無いと思います
Y軸のモーターをX軸に刺してもY軸が脱調しますから

なんせXと認識させたモーターはすべて同じ場所で脱調なものですから
購入先にTELしたのですがまか不思議と・・・



Re: もう1度すみません ohno - 2006/12/12(Tue) 22:59 No.1463  

Mach1の画面中央に Feed Over Ride 100%と書かれた下にスライドバーが有ります。
これを変えると、加工中でも加工速度を変えることが出来ます。
(プログラムFが早すぎた場合、下げると加工速度が遅く出来ます) 



Re: もう1度すみません mo - 2006/12/12(Tue) 23:26 No.1464  

お〜
バックラッシュ補正オフにしたら脱調の様子まるっきりなし
うれしい〜けどちゃんと削れない
どうすれば????
Feed Over Rideって最初の設定で下げておけば一緒ってことなんですかね?
ちなみにF1000まであげてもなんなくクリアしました



Re: もう1度すみません 電気屋 - 2006/12/13(Wed) 00:33 No.1465  

>どうすれば????

画像のバックラッシュ速度を自分の設定して居る最高速度と同じに
するか、色々加減して見たら?。
専門用語では バックラッシュ加速 と言う。
それでダメならメカのナットを交換するしか方法は無い。



プロチャン用防音ボックス改造中 投稿者:ニシハマ 投稿日:2006/12/12(Tue) 21:52 No.1456  

本日やっと米軍仕様の防水コネクタが搗きました
1枚目写真
  左上からパネル用表面装着用
  左下パネル用裏面装着用
  真ん中配線先頭防水コネクタ
  右上ビニール配線用のコンジット
  右下保護管配線用コンジット

2枚目写真
  防水コネクタ+ビニール配線用コンジット

3枚目写真
  防水コネクタ+保護管配線用コンジット

個人的には3枚目が好き(本人は二枚目と思っている)
ですが重そうですね、
でも水中戦闘MS仕様にしたいなら
3枚目でしょうね。



Re: プロチャン用防音ボックス改... ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 21:53 No.1457  

2枚目



Re: プロチャン用防音ボックス改... ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 21:53 No.1458  

3枚目



やっほーい 出来た!!! 投稿者:けんざえもん 投稿日:2006/12/11(Mon) 22:04 No.1432  

皆々様のお力添えでやっとボタンがけずれました
画像は、おろちさんBBSのダルマさんをしっけいしました
ほんとうにうれしいです



Re: やっほーい 出来た!!! けんざえもん - 2006/12/11(Mon) 22:06 No.1433  

削ってるところです



Re: やっほーい 出来た!!! けんざえもん - 2006/12/11(Mon) 22:09 No.1434  

自作ボタンホルダーです
M21のホロセットボルトを加工したのと
ナットを加工して作りました



Re: やっほーい 出来た!!! mm - 2006/12/11(Mon) 22:29 No.1437  

けんざえもんさんこんばんは
ボタン加工のご紹介有難うございます
削れ始めるとお手軽加工で楽しいですよ
ジグは上から押さえるような構造で難しそうな物ですね
ボタンの場合は下をつまんだ方が加工が楽だと思います。



Re: やっほーい 出来た!!! ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 00:51 No.1440  

ホルダ綺麗に出来ていますね、孔加工高さはどれくらいなのでしょうか。10ミリ以上に見えますが。



Re: やっほーい 出来た!!! けんざえもん - 2006/12/12(Tue) 07:51 No.1446  

Z軸も改造しまして、40mmまで高さ確保できました
おそらくmmさんの所のフォルダーも使えると思います
私の作ったものは、淵に1.5mm必要なので加工範囲が小さいです

刃物の傾斜を計算に入れてませんでした。深く切り込むと
フォルダーの淵に当たってしまって、非常停止しました

mmさんのご指摘どおり、したのポッチをつかむほうが
加工範囲が広くとれるのでよさそうです



脱調とバキュームテーブル 投稿者:mo 投稿日:2006/12/10(Sun) 19:14 No.1404  

Download:1404.txt 1404.txt いつも楽しく拝見させて頂いてます

ある所で必ず脱調?して困っています
他のデータではならないのですが、15箇所切削するのですがY軸一番奥のX軸に早送りの時に必ずなってしまいます
削る順番変えたりしても同じとこでなってしまうのです。
まだ右も左も分からない状態ですので皆さんのお知恵をお借り出たらありがたいです
データ添付しておきます

あとバキームテーブルなんですがフォルムさんで売っているものがサイズに合わないので自作したのですが食いつきが悪いというか途中で外れてしまいます。
製作方法は過去ログに書いてあると書いてあったので探しましたが見つかりませんでした
もう一度作り方・素材など書き込みしていただければありがたいです

よろしくお願いします



Re: 脱調とバキュームテーブル mm - 2006/12/10(Sun) 22:45 No.1409  

こんばんはmoさん
Gコードは見て見ましたが良く解らないのでプロクソンで動かしてみました。
加工範囲が130mmの80mmなのでリミットに当たり停止しました。
どんなCNCで加工ですか?
安全速度はジョグ送りで大丈夫な速度の70%くらいを最高速度にすると良いと思います。
ジョグ送りとGコード実行中では処理の負荷が違いパルスが不安定になると位置ずれを起こします。
バキュームテーブルはエンドミルを使うと材料を持ち上げるのではがれやすいです。
私はほとんど1枚刃しか使わないのではがれる事も無いです。
エンドミルを使う場合はテーブルいっぱいの薄い捨て板に両面テープで貼り付けた物を吸い付けると良いと思います。



Re: 脱調とバキュームテーブル mo - 2006/12/11(Mon) 01:20 No.1414  

mmさん有難うございます

CNCはプロクソン16000をCNC化したもので150×110ほどのスペースでほぼテーブルいっぱいのものをいつも削っています
先日Machのライセンスお願いした者でイニシャルから想像していただければと・・・
早送りも500mm/minまで落としてみたんですが駄目でした
同じ場所に違うものも切削するのですがそれは大丈夫で良く分からない現象なんです

バキュームってエンドミルだと剥がれやすいんですか?
知らなかったです。
面だししたあとにビニール置かれるようですが私の買ったのが良くなかったのかうまく吸わなかったのでアルミテープ付けてボールペンで穴をプツンプツンとしてやってました
テーブルいっぱいの板を吸い付かせてやっているのですが取れちゃいます
真空ポンプもVP0140なので皆さん使っているものなので問題ないかと・・
テーブルサイズも少しだけでかいだけですし
もう一度300mm/minまでおとしてトライしてみます




Re: 脱調とバキュームテーブル mm - 2006/12/11(Mon) 17:53 No.1422  

こんにちはmoさん
オリジナルマインドのCNCでも掲示板参加はありがたいです
どんなCNCか解らないと想像しにくいです。
わかる程度でしかお答えできませんが宜しくお願いします。
今日は添付のGコードをPNC3000をCNC化しMach1で動かしている物でテストしてみました。
特に問題も無く最後まで動くようです。
16000はテーブルが調整式でかみそりを押さえるねじがいつも当たっていないので難しいですね
私の知る範囲では真中以外は速度を落とし注意しないと位置ずれしやすいようです。
G0は設定最高速度で動くので最高速度を落として試してみてください。
バキュームは上に持ち上げればすぐ外れる程度でくっ付いています。
ビニールをしくことで横には動かないので1枚刃の加工では浮き上がりません。
サイズも以前作っていた黒のおもちゃ程度だと思うので特に問題ないと思います。
時々使えないと言う人もいるのですが状況が良く解りません。
ビニールを薄くするかカッターで+に穴を開けると良いと思います。
一番効果が有るのは穴を大きくする事です。私は3mm
キュー盤が大きくなるイメージです。
これからも宜しくお願いします。



Re: 脱調とバキュームテーブル mo - 2006/12/11(Mon) 18:23 No.1425  

mmさんどうもです
私の分かることはすべてやってみました
早送りも300まで落としてようやく何とかなりました
しかし300てちょい遅すぎです
電話して聞いてみたところパソコンの問題でパルスが乱れているのではないかとのことでBIOS設定でUSBやらLANなど切ったのですが一緒でした
困ったものです
パソコンのスペックはpen4 3.4G メモリ3Gが入っているので大丈夫だと思っていたのですが・・・
なんか設定見たいのは無いんですかね〜ロックヒルさんの掲示板でMachのテストみたいなのが書かれていて英語?翻訳してやってみたのですが駄目でした
メールでもお話したように旋盤CNCにするときに専用でパソコン買おうかと思っていたのですがどれがいいのやら買ったはまた同じ現象では・・・
同じ用になった方っていらっしゃらないんですかね〜

それからバキュームですが作り直して面だし後カッティングシートのアプリケーションシート粘着ありですこれはったらかなり吸い付きよくなり外れなくなりました
いろいろ有難うございました

パルスなんとかアドバイスをお願いします
あとパソコンどんなのが安心とかありましたらよろしくお願いします



Re: 脱調とバキュームテーブル mm - 2006/12/11(Mon) 19:58 No.1426  

こんばんはmoさん
Machは1ですか?
1の場合windows2000でセルロンやペンティアムの400以上有れば良いと思います。
専用のパソコンを準備した方が良いです。
ノートだとDynaBook Satelliteに2000でMach1と3を数台使っていますが問題になったことが今のところ有りません。
デスクトップはデルのサーバでSC430が安くてよいです。
これも何台かXPでMach3を使用していますが特に問題ないです。
オリジナルマインドの人たちはTurboCNCの方が多いんですか?
いったんMachを使い始めるとTurboCNCは使いにくいですね
マイクロフライスの場合
http://www.forme-jp.net/data/proxxon/p-2005-forme-Mach1.pdf
の手順で動かしています。
参考にして下さい




Re: 脱調とバキュームテーブル mo - 2006/12/11(Mon) 20:33 No.1427  

何度も有難うございます
CNCはMach2です
Mach2が悪いんでしょうか?Mach3は設定が分からなくてやめちゃいました
Mach2のが重いように聞いたのでためそうと試みたのですが・・・
設定はほぼ一緒ですね。違うのはリミットの設定と各軸の方向の設定が違うくらいです
オリジナルマインドでもMachを使っていると思いますよ
掲示板はあまり皆さん出てこないので寂しいです
パソコンヤフオクで探してみます



Re: 脱調とバキュームテーブル NK - 2006/12/11(Mon) 20:56 No.1428   HomePage

moさん、みなさん、今晩は。NKです。

前は、Pentium III 500MHzでずっとmach2を使っていました。基本的には、問題なかったです。今では、Pentium III 800とCeleron 2Gで使っています。どれも、自作PCです。

以前、IBM ThinkPad X24で試したことがありましたが、いろいろやっても、だめでした。FujitsuのBibloでも、不安定でした。

よいマシンと、まったくだめなマシンは両極端で、だめなものはジョグ送りでも、一定して動きません。CPUパワーが十分な場合、ジョグ送りがスムーズに動くなら、音でわかりますが、動作の途中で突然不安定になるようなことはないと思います。Pentium III 500ぐらいだと、極まれにマウスを動かした瞬間にフリーズすることはありましたが。

以上、ご参考にどうぞ。



Re: 脱調とバキュームテーブル mo - 2006/12/11(Mon) 21:30 No.1429  

NKさん
こんばんわ初めまして

Machの場合パソコンのスペックが結構いると思っていました
とくにメモリがいると・・・
私の場合ジョグ送りではなんとも無く1500位までは動きます
気になるのはときどきジョグ送りでも偉くゆっくりしか動かなくなるんです
何もしてない時にもモーターからシューと言う音がたまに途切れてしまいます
で、なんとなくパルスが途切れてる?なんて思ったりもしたのですが・・・
あと必ず脱調するときがX方向のときになります
てことはテーブルが渋い?で緩めてみても同じでした
パソコンならなぜにXだけで????です



Re: 脱調とバキュームテーブル けんざえもん - 2006/12/11(Mon) 22:01 No.1431  

はっじめましてこんばんは

一度モーターを外して、手で軸を回して固さが端から端まで
同じ固さで回るかみてください
ほこりとかキリコとか詰まってると、固くなります
自作CNCじゃないので大丈夫だと思いますが
ネジのピッチずれも考えられます

ホームセンターなどで、ブレーキパーツクリーナを買ってきて
軸のグリスとかほこりを取ったほうがいいですね
もし、買って間が無いときはネジ部分のバリとかが
削れてよく詰まるので徹底的に掃除してみてください

機械の精度出しはコツがいるので、慣れてない場合は
掃除だけしたほうがいいかも・・・・
本当はばらばらに分解しても組み立てられるぐらいになった
ほうがあとあといいんですけど

ソフトとPCの相性とかも勿論原因の1つですが
機械の組み付け精度も脱調の原因の一つです



Re: 脱調とバキュームテーブル mm - 2006/12/11(Mon) 22:24 No.1435  

こんばんは
私の場合Mach2だけは1と同じ速度で安定して動かせませんでした。
1はhttp://www.forme-jp.net/data/Mach1/Mach1Final1_99.exe
に置いています。
良かったら試してみてください。



Re: 脱調とバキュームテーブル riki - 2006/12/11(Mon) 22:59 No.1438  

moさん、皆さん今晩は。
moさんのドライバーなどはどういうものなのですか?
私の場合、パラレルポートの負荷が重かったりした時、結構トラブルがありました。今動作させている環境はPenV600で256MBの貧弱セットですが特にトラブルはありません。常駐は一切無し、勿論LANなど無しです。JOGは加工データをロードしてからだと動きは緩慢すぎて使えません。空の時だけJOGを使います。
機械の状態&パソコン環境もあると思いますが伝送環境も一度洗いなおしてみたらいかがですか?

けんさん、折角の自慢作にかぶせてごめんね!



Re: 脱調とバキュームテーブル ニシハマ - 2006/12/12(Tue) 00:48 No.1439  

個人的では有りますが
現象から推測するとrikiさんと同じ
送り機構(ネジ、スライド部分)にゴミなどが付着して
問題を起こしていると推測されますが。
(1)まずは現状で手動で動かして妙な負荷があるか。
   ゆるすぎる、硬すぎる、変動があるなど
   送りは余り緩めても引っかかる場所が出来ますので
   一定で平均した負荷が掛かるように閉めた方が
   良いです。
(2)手間は掛かりますが機構部分を分解点検後、機械油等の
   潤滑油をさす。
   終わったら(1)を再度確認する。
(3)伝送系、OS周りの確認
てな順で点検してはと思います。
頑張ってくださいね。



Re: 脱調とバキュームテーブル mo - 2006/12/12(Tue) 01:15 No.1443  

けんざえもんさん・rikiさん・ニシハマさん
有難うございます
そういえば以前はならなかったような気が・・・
このデータからと思ったのですが実はたまたまこれを削ったあたりからおかしくなったが正解かも知れません
とりあえず分解清掃からやってみます

皆さん有難うございました
また、書き込みさせていただきますので今後ともよろしくです
次は旋盤をCNCにしようと思ってます

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -