000000
CNCおもちゃの掲示板0729
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

サンケンSLA7062M 3 投稿者:mm 投稿日:2004/07/08(Thu) 12:06 No.754   HomePage
昨日モータイネーブルで電流を下げる為に作ったサンケンSLA7062M用基板ですがモータイネーブルで電流が上がりました。
Mach1上で反転すれば大丈夫なのですがCNC基板につながっているモータが動かなくなる為再検討です。
03A位に設定すると回転時は0.4A位に成るのですが0.7A位に設定すると逆に回転時は0.5Aくらいに下がります。
やっぱり不思議?
めんどくさく成ってきたのでシンプルが一番ですかね?



Re: サンケンSLA7062M 3 mm - 2004/07/08(Thu) 12:14 No.755   HomePage

今回こんな感じです。


Re: サンケンSLA7062M 3 mm - 2004/07/11(Sun) 15:02 No.767   HomePage

とりあえず4台分くっつけて作って見ました。
あとで切り離せる様に、ただ4つ並べてあるだけです。
グランドが共有出来ているだけです。
片付けでもしないと、何も出来そうに有りません。



Re: サンケンSLA7062M 3 mm - 2004/07/14(Wed) 19:35 No.773   HomePage

CNC旋盤用に簡単な基板の製作。
直接パソコンに繋ぐのでちょっと心配。
これで上手く動けば机の上が少し片付きそうです。
何かアドバイスが有れば宜しくお願いします。



Re: サンケンSLA7062M 3 mm - 2004/07/14(Wed) 22:17 No.774   HomePage

部品を取り付けて実際に動かして見ました。
パソコンが壊れることも無く、上手く動きました。
購入した基板が100×200というサイズだった為、3分の1の100×66のサイズで作りました。
3軸用で、モーターEnableで電流が変わる仕掛けのみです。
入力用にフォトカプラも購入したのですが、ちょっと私には難しいです。
とりあえず旋盤用なのでリミットスイッチは必要ないと思っています。
また近いうちに入力付きの基板にも挑戦したい物です。



Re: サンケンSLA7062M 3 mm - 2004/07/14(Wed) 22:20 No.775   HomePage

迷路書きは、結構大変でしたが、出来上がってみると割と淡白です。
裏を見て頂けると苦労がにじみ出ています。
半田付けはやっぱり私には向かないようです。
箱にでも入れて机の上を片付けるつもりです。



組み立て中 投稿者:Kinoshita 投稿日:2004/06/27(Sun) 09:53 No.693  
mmさん、皆さんこんにちは。はじめまして。
分けていただいたCNCキットを手持ちのプロクソンに組み込んでみました。
とても気持ちよく組み立てられて楽しい限りです。早く動かしたい。

Z軸のネジ送りがめちゃくちゃ硬くて、こんな特殊タップは無いし悩んでいたのですが
しょうがないので親ネジの先端に切れ歯を付けてさらったら丁度よくなりました。
クロステーブルは6mmずらさずにも付いたのですが、これでもいいのですよね?
プラスチックのガード板にネジの頭が触るのでここだけ僅かにへこませましたけど。

所でスライドのカミソリ調整の為に、焼き入れされたレンチに穴を開けるいい方法はないか
についてですが、私はコンクリートドリルを使っています。
先端の超硬チップを金属用に研ぎ直して使うと焼き入れ鋼でも穿孔できます。安いですし。
ひっかけると超硬なので簡単にボリッといってしまう点が注意ですが。

水溶性切削油はいいですね。私はエーゼットのものを使っています。
1Lポリタンクで600円位です。エーゼットはホームセンターでコンプレッサーオイルとか
タービンオイルとかの1Lポリタンクをよく売ってますが、あれのシリーズと思われます(同じ容器)。
水溶性切削油まで置いてる所は少ないですが、エーゼットの製品が置いてあれば取り寄せ容易です。



Re: 組み立て中 mm - 2004/06/27(Sun) 10:30 No.695   HomePage

こんにちはKinoshitaさん
組み立ての報告と貴重なアドバイス有難うございます。
Z軸のネジ送りの対策素晴らしいですね。
私はタップやダイスを購入したのですがヤスリ1本で調整出来るんですね、似たような事を特殊ピッチのネジ修理でやった事はあったのですが気が付きませんでした。
コンクリートドリルの方法は試させて頂きます。
昨日もハイスドリルで回転を落とし2本穴あけをしたのですがたいへんでした。減ったら補充程度の準備をするのがやっとでした。次回の穴あけが楽しみです。
水溶性切削油はホームセンターに行ったときにエーゼット商品が有るか気を付けて見てみます。
これからも宜しくお願いします。



Re: 組み立て中 mm - 2004/06/27(Sun) 14:40 No.696   HomePage

こんにちはKinoshitaさん
テーブルの取り付けについて書き忘れていました。
Y軸拡張部品を使用しない場合はそのまま取り付け出きます。
カバーも上手に取り付けたんですね。



Re: 組み立て中 Kinoshita - 2004/06/27(Sun) 23:03 No.698  

 mmさんこんにちは。
 あ、なるほどY軸方向の移設は拡張部品を付ける場合の事なんですね。
よくわかってませんでした。理解しました。
 カバーは爪の先端の折り返しだけ切り取って残った部分に2mmの
タップを立てて引いてあります。小細工がいろいろ楽しめていいですね。

 Z軸のスリーブはハンドルをそっくり使いたかったので新造しました。
よく考えないでオリジナルから出来上がるものそっくりに作りましたが、
これはΦ12前後の適当な棒の芯にΦ4.5の穴を開けて長さ7mmで
輪切りにした単なるスリーブで完全に要をなしますね。
シャフトにピンだけ刺してそこにスリーブ、ベアリング…と当てれば
機能上は完璧ですよね。単なるスリーブならmmさんの方で大量生産も
容易ではないでしょうか(工作が楽しいのですけど)。

 あとZ軸の分解時にはナイロンナットは外さなくとも大丈夫でした(全部
送るとなると結構骨ですね)。ナットを少しゆるめたらそこでピンを抜いて
しまえばハンドル側に部品は全部抜けて来ます。あとは逆順に組んで最後に
ピンを刺してナットをちょっとしめればできあがりなのでとても楽です。



Re: 組み立て中 mm - 2004/06/28(Mon) 22:03 No.703   HomePage

こんばんは Kinoshitaさん
色々工夫して頂き光栄です。
皆様の参考にもなり、有難うございます。
最近はY軸拡張仕様で購入して頂く方が多いので、Y軸のカバーを外している人が多いようです。
以前にもハンドルの目盛りを上手く取り付けて報告して頂いた人もいました。実際CNCとして動かし始めると、ハンドルのつまみは音を立てたり物を引っ掛けたりする為、外してしまう人が多いようです。
私の場合は、裏返しに付けて、機械原点の印と位置ずれの確認などにハンドルを使用しています。
Z軸の組み立て方法も、私はそうしているのですが、ネジを抜いた状態でレールの調整の練習をしておいた方が、後々の調整が楽になると思います。
また気が付いたことが有りましたら教えて下さい。



Re: 組み立て中 Kinoshita - 2004/07/05(Mon) 09:38 No.745  

 mmさんこんにちは。当方のマシンはようやくPCに接続しました。おお動く動く、夢のCNCが目の前で。とても感動です。

 でもなぜかX軸のトルクが低いような。すぐに脱調してしまいます。コネクターを差し替えると症状が移るのでドライブ回路になにか問題があるのかなあ、と思って電圧や信号波形を見てみたのですが特に問題なさそうです。
 うーんと思って駆動設定をじっているうちに今度はConfigureメニューから選んでも一切なにも出なくなくなってしまいました。削除して入れ直しても変化なしです。不用意にLockメニューを選んだ気もするのですが(あとで考えると)、パスワードを設定した覚えはありません。マニュアルにも説明は無いし(?)。うぐぐ、しょうがないのでメーカーに聞いてみたらデフォルトパスワードを教えてくれました(ガビーン(^^;。

 Y軸の10mm延長というのは可動範囲を実際に見たらかなり魅力的に思えてきました。そのうち伸ばしてみようと思います。
 ハンドルはじゃまですか。確かにつまみは元々回しにくいですよね。というわけでホイールの外周にローレットをかけました。これはとても有効です。手動でもこの方がいいです。
 レイアウトファイルを作ってみました。端まで見えるようにというのと、リセットボタンを大きくしました。default.layかあるいは適当な名前でmach1フォルダーに



Re: 組み立て中 ウッチー - 2004/07/05(Mon) 17:15 No.746  

kinositaさん、はじめまして。ウッチーと申します。
当方もブロクソンCNCの動作を夢見て組み立て中です。

私もmach1のconfigureメニューが一切でなくなり途方に
暮れておりました。HDDをフォーマットかけても解決しない
し、、、涙
デフォルトパスワードが必要だったんですね
貴重なレポートに感謝します。

P.S..以前ハンドルの目盛リング取付けのプチ改造を報告
   しましたが, NCで動くようになると目盛は実質
   使用しなくなるんですね



Re: 組み立て中 mm - 2004/07/06(Tue) 00:07 No.747   HomePage

こんばんはKinoshitaさん
Lockの情報やレイアウトファイルのご紹介有難うございます。
発送前にCNC基板のテストはしているのですが、モーター本体はメーカで検査しているだけです。
不備が有るようでしたら送って下さい。
宜しくお願いします。



Re: 組み立て中 Kinoshita - 2004/07/06(Tue) 15:12 No.749  

 mmさんこんにちは。ウッチーさんはじめまして。
 LockはHDDフォーマットでも解消しないのですか。危ない危ない、怒ってフォーマットしようとしてました。大変な徒労になるところでした(笑)。しかしメニューの説明がマニュアルに無い(無いですよねえ?)というのはいかにもニッチな感じが。しかもこんな恐ろしい機能が。ちなみにパスワードはずばりNoneです(苦笑)。なぜか他のも教えてくれましたが、それで隠し機能を活性化したりとかいう機能があるわけでは全然無いようです。
 モーターは接続コード(コネクター化しました)を他の軸と入れ替えたり不具合箇所を探ってるうちにどうも直ってしまった感じです。うーん接触不良とかあまり考えられないのですが、不具合箇所も特定出来なかったのでしばらくこのまま使ってみます。
 ちなみに届いた時にモーターを指で回してて1個だけ途中でゴリッとするのがあって、あれっ?と思ったのですが、コードの先がショートして特定の相で電磁ブレーキがかかったためでした。あやうく不良品かと思う所でした(^^;。
 またお世話になります。



Re: 組み立て中 ウッチー - 2004/07/11(Sun) 23:13 No.769  

kinositaさん 、mmさん、こんにちは
やっとlockが解除ができ、設定し、今日
動かすことができました。緻密な動きに感動です。
なぜか途中で止まってしまったりしますが、
とりあえず満足です。
私は基板製作に使いたいと思います。
kinositaさん 情報ありがとうございました。



おみやげ 投稿者:mm 投稿日:2004/07/11(Sun) 14:59 No.766   HomePage
文字彫刻用の、中心線で一筆書きする英数字をDXFデータにまとめました。
CAD上でレイアウトし、DesKAMなどでGコード作成し、お試し下さい。

http://www.forme-jp.net/data/moji.zip



Re: おみやげ mm - 2004/07/11(Sun) 15:17 No.768   HomePage

日本語が欲しい人は、欲しい文字を書き込んで下さい。
例えばこんな感じの書類になります。
拡張子をdxfに変更して下さい。



基板切削機もどき 3号機 投稿者:mm 投稿日:2004/06/12(Sat) 22:39 No.609   HomePage
小さなルーターを購入したので、3号機に取り付けてみました。
13000しか回らないのですが、一つのコレットで3φと3.175φをつまむことが出来、音もかなり静かです。
芯振れは有りますが、なるべく短く刃を摘めばなんとかなるかなと思っています。
今日は旋盤のテストに時間を取られたので実際に加工は出来ませんでした。来週にでも加工してみます。



Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/06/14(Mon) 20:31 No.626   HomePage

あいた時間にちょっと加工テストをして見ました。
ルーターのACコードが基板付近を這っていると、ルーターを全開で回転させると勝手にステッピングモーターが動きました。
コードを離せば正常にはなったのですが、ブラシのモーターの場合ノイズが出やすい為配線の引き回しには注意が必要です。
と言う事で、
ルーター回転速度 全開
送り速度 F240
切削深さ -0.25mm
で切削テストをしてみました。
芯ブレを考慮に入れ、なるべく短くカッターを取り付けたところ、数回取り付け直しても普通に切れてしまいました。
多少の芯ブレはカッターを短く摘めば気に成らない程度なんですかね。
気をよくし回転速度も低いのですがF240で加工している動画です。
何故か気持ちよく切れています。



Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/06/14(Mon) 20:35 No.627   HomePage

基板も汚く写真も暗いですが、かなり綺麗に切れていると思います。
あっさり上手く切れてしまったので、もうテストして見る事が無くなりました。
何かやって見たら良い事ってありますかね?
また準備が出来たらお買い物コーナーで販売するつもりです。
1号機・2号機もスピンドル部分の取り付けは同じなので、無料でカラを製作します。必要な場合はご連絡下さい。



Re: 基板切削機もどき 3号機 NK - 2004/06/15(Tue) 08:04 No.629   HomePage

みなさん、おはようございます。
1号機ユーザの、NKです。
>多少の芯ブレはカッターを短く摘めば気に成らない程度なんですかね。
メールでもご報告しましたが、短くつかむと心ぶれは、ほとんど起こらないようです。何回か、くわえ直してテストしましたが、ほとんど問題になりません。

>1号機・2号機もスピンドル部分の取り付けは同じなので、無料でカラを製作します。必要な場合はご連絡下さい。

リュータに変更すると、加工対象が広がるのでしょうか?例えば、アルミパネルの加工とかができるようになると、うれしいかな?
あと、静かになるのは嬉しいですね。



Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/06/15(Tue) 10:10 No.630   HomePage

おはようございます NKさん
選択したルーターは、小さくて静かな物を選択しました。
静かな理由は、単純に回転数が低いからです。
現状の380モーターも5Vくらいで使用すればそこそこ静かだと思います。回転数はその程度の物です。
アルミパネルの切り抜きはいたわりながら試して見ます。
何ミリくらいの材料を試せば良いですかね?



Re: 基板切削機もどき 3号機 NK - 2004/06/15(Tue) 22:26 No.632   HomePage

mmさん、皆さん今晩は。

私は、プラスチックケースで、アルミケースの加工をあまりしたことがないのです。ただ、簡単に加工できるようになったら、是非使いたいです。プロクソンCNCを選択した大きな理由のひとつが、アルミケース加工でした。

>何ミリくらいの材料を試せば良いですかね?
私の想定できる使い方では、まずは1ミリぐらい、できれば3〜5mmぐらいでしょうか。

一般的な、フレームと蓋でできているようなケースは、1mm厚ぐらいのアルミ板が使われているようです。ただ、これだと立体的なので、固定が難しく、CNCで加工するのは難しそうです。

もうひとつは、1mmぐらいのアルミの板をCNCで加工して、板金加工する手が考えられますが、これだと加工範囲が必要になりそうです。

プロクソンCNCで試そうと思っていたのは、6枚の板をビス留めして作る、もしくはパネル部分をビス留めするケースです。たまに見かける既製品は、3〜5mmぐらいの板厚です。

http://www.takachi-el.co.jp/を覗いて、いい方法がないか考え中です。

どなたか、ケース加工のいい方法教えていただけませんか?



Re: 基板切削機もどき 3号機 hide - 2004/06/16(Wed) 16:59 No.633  

NKさん、こんにちは。
ケースの加工ですが、以前、タカチのケースのフロントパネルを加工しましたが、そのときは、フロントパネル(縦20cm、横15cm位)の下のほうに16φ程度の穴を4つと3cm×1.5cmの四角い穴を開けました。
下のほうだけだったので、曲げてある部分が上なるように前面部分をテーブルに両面テープで固定して削りました。
前面からの加工だと、ABS等で台を作ってその上に固定するのが手っ取り早いのではないでしょうか。
また、テーブルからはみ出るサイズだとNKさんの基板を回転させて反対側を削るのが現実的かなと思います。



Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/06/17(Thu) 00:22 No.637   HomePage

NKさん hideさん こんばんは
基板切削機もどきでも薄いアルミ位なら加工できるかなと思っていたのですが、
安く作る為に筐体にABSを使用している為、切削油などの使用がいただけない様な気がしてきました。
2号機でアクリルの切り抜きは試しましたが、これも少し労われば出来ない事は無いというレベルだったと思います。
プロクソンでは5mm位のアルミの17S等も切り抜いた事が有りますが、ばりばりと言う訳には行かないと思います。
材料の固定も上手にやらないと動いたりすると刃が折れるので、注意が必要です。
昨日X-1を見たいという方がいらっしゃった為、X-1まで引っ張り出したせいもあり、現状作業場が写真の様な状態で、落ち着いてテストする事が出来ない状態になっています。
本業の仕事も少し始めないと駄目な物も有り、ちょっと落ち着くまでCNCテストは停滞しそうです。
X-1を見たい人が有れば早めに来て下さい。



Re: 基板切削機もどき 3号機 NK - 2004/06/17(Thu) 01:33 No.643   HomePage

hideさん、mmさん、皆さん今晩は。

>前面からの加工だと、ABS等で台を作ってその上に固定するのが手っ取り早いのではないでしょうか。

hideさんの加工したケースは、どんなケースでしたか?
添付の写真は、アルミのケースを手で加工したものです。
#ちょっと、恥ずかしいですけど。
こんな感じの、コの字型を二つ組み合わせるタイプだと、高さが高くなって、ちょっと前面加工が難しそうなのですが。

>基板切削機もどきでも薄いアルミ位なら加工できるかなと思っていたのですが、
>安く作る為に筐体にABSを使用している為、切削油などの使用がいただけない様な気がしてきました。

ちょっと、残念です。ABSって、薬品性(?)が低いのですか?
精度をそれほど要求しないので、塗料を塗るという手はだめですかね?ABSなので、塗料が限られるとは思いますが。

アルミケースに収めると、なんとなく、家族が使ってくれる実用的な電子工作、のように見えるんですよね。



Re: 基板切削機もどき 3号機 hide - 2004/06/17(Thu) 08:34 No.645  

NKさん、おはようございます。
>hideさんの加工したケースは、どんなケースでしたか?
添付の写真は、アルミのケースを手で加工したものです。
→そうか。少し大きめの前面、背面、上、下と分解できるケースでした。前面と背面は上下左右、内側に曲げてあるタイプのものでした。
NKさんの写真のように、コの字型の組み合わせの小型のものが電子工作ではよく使うんですよね。
CNCで加工する場合、ケースの奥行き分Z軸の範囲が制限されるのでやっぱり難しいですね。
スピンドルを水平にするか、L型で刃を水平にすることが出来れば、Z軸とY軸を入れ替えることで出来そうですが難しそうです。



Re: 基板切削機もどき 3号機 eiset - 2004/06/28(Mon) 19:08 No.700  

弐号機所有のEISETです。

スピンドルモーターと軸受けが疲れてきたようです。
モータの振動が大きいく、ちょっと気に成ってきました。

>1号機・2号機もスピンドル部分の取り付けは同じなので、無料でカラを製作します。必要な場合はご連絡下さい。

もしよろしければ、カラを譲っていただけませんでしょうか?
モータと軸受けを消耗品と考えた場合、メンテが楽になに成りそうなのでよろしくお願いします。




Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/06/28(Mon) 21:40 No.701   HomePage

こんばんは eisetさん
基板切削機もどきのご報告有難うございます。
3号機が売れていないので、ルーターとカラを取り外して送っておきます。
使っているルーターは下記アドレスの物です。
http://www.toyoas.jp/prod_MM/PenType.html
また不都合など有りましたらご報告して頂けると助かります。



Re: 基板切削機もどき 3号機 eiset - 2004/07/01(Thu) 15:20 No.716  

mmさま
eisetです
昨日、物が届きました。

結果
長所
1 音がとっても静かです。
2 モーターを消耗品と考えると、保守性が優れています。
短所
1 Z軸のバッククラッシュが大きい(1mm)あり、Z軸の原点の設定が難しい(現在は試行錯誤で行っています)
2 基板はFR-4(ガラス基板)を削っていますが、刃が硬い基板に到達すると、刃はバッククラッシュ分逃げる傾向がある
3 回転数が遅いので、バリが出る。これは、送り速度を遅くすることで回避できると思います。
4 0.7mm超硬を使い、穴あけしていますが、トルク不足により、回転速度が落ちます。ぎりぎりのところで穴が開いている感じです。
Zの送り速度を遅くする事で回避できるか実験してみます。ドリル1mm以上は要注意です。

総論
10万以下で、基板削り器が手に入ったので、とっても満足しています。お客に見せると、とても好評です。
一度使うと、麻薬的に麻痺してしまい、手放す事が出来ないTOOLです。

いずれにしろ、今後の課題はz軸のようです。
あと、2本有った刃はそろそろ寿命みたいです。
硬い、FR-4を削り、余白も削っているんで寿命が早い。

研磨をお願いしなくては。




Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/07/02(Fri) 12:41 No.717   HomePage

こんにちはeisetさん
スピンドル用ルータの評価有難うございます。
私は紙フェノールの基板でしかテストしていませんでした。
ガラスエポキシの基板は仕事で何度か加工した事が有りますがカッターの磨耗が激しかったと記憶しています。
昨日黒のおもちゃユーザの知人からのアドバイスも有ったので近いうちに形にしテストしてみます。
これからも宜しくお願いします。



Re: 基板切削機もどき 3号機 eiset - 2004/07/09(Fri) 08:41 No.762  

eisetです。
ルーターの改造を行いました
1チャックの軸とベアリングを瞬間接着剤で固定したところ、バッククラッシュはなくなりました。良好です。
2ルーターモータに0.001uF1kVのコンデンサーをつけたところ、ノイズが激減し、ステッピングモーターのけいれん現象がおさまりました。



Re: 基板切削機もどき 3号機 mm - 2004/07/10(Sat) 00:28 No.763  

こんばんは eisetさん
色々お試しご報告頂き有難うございます。
さすがですね。
私の場合、色々手をつけすぎ、なかなか細かいところにまで手が回りません。
モーターのノイズ対策に付けるコンデンサは、私の場合適当に青い小さいやつを付けるのですが、適正サイズとかが有るんですかね?
また色々教えて下さい。
有難うございました。



Re: 基板切削機もどき 3号機 eiset - 2004/07/10(Sat) 15:40 No.765  

eisetです。
コンデンサーは、容量より、耐圧に気おつけてください。
このルータのモータはDC駆動で140Vまで電圧が上がる可能性があります。
したがって、耐圧は150V以上必要で250Vは絶対欲しいです。
私の場合、モデムのノイズ取りで耐圧は1000Vありました。
身近に無い場合、スイッチング電源や、むるーいLANカードについています。



Z軸部品の受領 投稿者:Hary Nishida 投稿日:2004/07/08(Thu) 17:33 No.760  
mmさん こんにちわ、暑いですね
商品番号:498、商品名:Z軸部品 入手しました。有難う御座います。X.Y軸の組立は一応終わりました。これからZ軸の組立を開始します。その後、運転に必要なソフトが必要と思いますが、入手の方法を教えて下さい。



Re: Z軸部品の受領 mm - 2004/07/08(Thu) 19:53 No.761   HomePage

こんにちはHaryさん
今日料金を受け取りました。
Mach1ソフトは
http://www.artofcnc.ca/Mach1Final1_99.exe
マニュアルは
http://www.artofcnc.ca/Mach1.pdf
翻訳ソフトで翻訳した物参考まで
http://www.forme-jp.net/data/Mach1j.pdf
です。
がんばって下さい。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -