000000
CNCおもちゃの掲示板0729
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

水中加工 投稿者:mm 投稿日:2004/03/06(Sat) 14:16 No.248   HomePage
PNC3000CNCでX1部品がなくなったので加工しています。
先日は人が付っきりで切削油の補充をしたのですが今回はカッティングシートで土手を作り溜めて加工中です。



Re: 水中加工 JinSato - 2004/03/07(Sun) 03:24 No.249   HomePage

どうも、mm さん。 画像拝見しました。

自分もよく水中加工を行うんですが、初めはOKなんですが、
材料を切り込んでいくうちに、裏面まで到達して、表と
裏が貫通すし、たまたま、裏面がわに隙間があったりす
ると、そのまま、表面張力で引っ張られるように
裏面に流れていくような事はないですか?


自分の場合ですが、隙間は、両面テープを張って材料
を固定しているのですが、そのテープとテープの間の
隙間に入ってくようです。

で、悪い事に、水分せいで、両面テープの張り付きが弱く
なってしまって、最後の一皮を削るときに、飛んでいったり
食い込んでしまったりといろいろもんだいがあります。

びっしりテープを止めればいいのかとも思いますが、
今度剥がすときに大変だし。

やっぱり、バキュームテーブルかな〜。 ...

バキュームテーブルに、切削水が流れ込むような事は
無いですか〜?




Re: 水中加工 mm - 2004/03/07(Sun) 12:02 No.250   HomePage

Jinさんこんにちは
X1用部品は8mmの材料から加工する為、先に穴の加工をしておき、専用にPOM20mmにタップ加工をした捨て板を準備してネジ留めにて加工しています。
アルミは完全に切り抜く為バキュームテーブルは穴の罫書き加工のみ使用し、切り抜きは捨て板を0.2mm削るまで加工させています。
同じ部品を加工する為捨て板は何度も使用できます。
両面テープで水中加工は私も材料が動いてしまいました。
土手はガムテープだと途中でけっかいしてしまいました。
カッティングシートは結構頑丈です。
切削油はだんだん水に近くして行き、最後の加工は水にママレモンで試したところ、ころ良いあわがたち水や切子の飛び散りも軽減されました。
つかる位入れて置けば切削油で無くても刃の切れに影響無さそうです。
この加工も超硬1枚刃です。



切削水ポタポタ加工 JinSato - 2004/03/07(Sun) 21:32 No.251   HomePage

どうも、mm さん。 説明有難うございます。 ママレモンですか〜。 それでOKだったら、掃除が楽そうですね。

こっちは、切削水ポタポタ加工をしてみました。 自分のサイトの2004年3月7日に詳細を書いてみましたが、ペットボトルに入れた切削水をポタポタと落としながら2時間くらいかけて部品を切りました。 機械の下までたれてきたので、受け皿を引く予定
です。 前は機械に張り付いて、注射器でポタポタしてたのに
比べると楽が出来そうです。



Re: 水中加工 hirorin - 2004/03/08(Mon) 00:19 No.253  

こんばんわ
切削油ですが点滴に使ってる構造そのまま使えると良いと思いませんか。
スピードも調整出来ますよね。
入手方法無いですかね・・・
お知り合いにお医者さんいないし今度聞いてみようかな・・・



Re: 水中加工 ミニチュア職人Y - 2004/03/08(Mon) 00:45 No.254   HomePage

昔 ホームセンターの園芸コーナーで点滴チューブそっくりの
ミニ給水チューブを買ったことがあります。今も売られてるかは
わかりませんが。



Re: 水中加工 JinSato - 2004/03/08(Mon) 03:39 No.255   HomePage

どうも、hirorin さん、ミニチュア職人Yさん
 そうなんですよ、点滴のがあれば、一番だと思います。
昔、打ってもらったときに、もらっておけばよかった ...
チューブのところを潰してスピード調整してましたが、
なかなか簡単な機構でしたが同じ物を自作するにはちょっと
面倒そうでした。

今のところ、小さなCクランプでパイプ潰してます。




Re: 水中加工 mm - 2004/03/09(Tue) 01:21 No.258   HomePage

皆さんこんばんは

今日はマブチモータースピンドルモーター材料のアルミ加工をしました。
こりもせず両面テープで貼り付け池加工をしていると、昨日から試し始めたママレモンが災いしたのか、材料が動いてしまいました。
池をやめて、ママレモン水を掛けて加工してみると水も飛び散らず、泡と表面張力で上手く加工が出来ました。
アルミに水溶性切削油を掛けていたときは飛び散って良いところに居てくれなかった様な気がするのですが、ママレモンが入っている為弾かず、ちょっと気に入りました。
せっかく上手く行ったのに写真を取るのは忘れました。



Re: 水中加工 NK - 2004/03/31(Wed) 00:16 No.350  

皆さん今晩は。NKです。
古い話題で恐縮ですが、点滴用のチューブが東急ハンズ渋谷店に売っていました。
工具・実験器具が売っているフロアです。
525円(税込み)でした。



はじめまして! 投稿者:yume 投稿日:2004/03/29(Mon) 20:53 No.343   HomePage
みなさん、はじめまして!夢と申します。

かねてよりJinさんから紹介して頂いていて、やっと3/17プロクソンを購入しました。
そして購入に当たりmmさんには大変お世話になりました。
(mmさんありがとうございます)
で!やっと加工できるまでこぎつけましたと言ってもまだ自らのデータではありませんが。
何分にも本業はうどん屋でして、物好きが高じて趣味でロボット造りをやっています。
これまでは全てが手作業で今回初めてCNCを動かし加工出来たことで
凄く感動しています。

まだまだ初心者で解らない事も多いですが、時々こちらの掲示板に現れますがよろしくお願いします。

画像はJinさんから送っていただいたGコードで加工しました。
(Jinさんありがとうございました)



Re: はじめまして! mm - 2004/03/29(Mon) 23:12 No.344   HomePage

こんばんは夢さん
加工報告有難うございます。
初めての加工はにこにこしながら見入ちゃいますよね。
上手くご活用ください。
これからも宜しくお願いします。



Re: はじめまして! hide - 2004/03/29(Mon) 23:50 No.345  

夢さん、はじめまして。
鬼丸とか恐竜ロボットを作成された方ですよね。
私は、第5回ROBO−ONEにエントリーしていたのですが、大会1週間前にモーターを焼いてしまい(大きさ、重量、モータートルクのバランスが悪かったようです)棄権しましたが、部品はすべてプロクソンで作成しました。
自分の書いた図面が、目の前で形になるのは感動ものですよね。
私はいまだに削り終わるまで出来上がるのを見ています。

今、次のロボットの部品を考え中です。

ロボットとかうどんとか今後とも宜しくお願いします。



Re: はじめまして! mm - 2004/03/30(Tue) 00:02 No.346   HomePage

hideさん こんばんは
昨日は有難うございました。
夢さんに50mm角に入る夢の字のGコードを作って見ました。
0.5mmずつ-2mmまで加工します。
1mmのカッター設定で作ったのですが、やわらかいスタイロや空運転でカッターを折らない様に試して見て下さい。



Re: はじめまして! yume - 2004/03/30(Tue) 04:08 No.348   HomePage

はじめまして、hideさん。>
ROBO-ONEエントリーしていたんですか〜
それは是非お会いしてロボット拝見したかったですね残念!
ま!でも何時かお会いできるでしょう。
その時はよろしくお願いします。

CNC加工いいですね〜確かに仕上るまでじ〜っと眺めてます私も(^○^)

mmさん>
夢の字Gコードありがとうございます。
早速明日やってみます。
ただ、1mmを折ってしまい手元にありませんので2mmでテストしてみましょうか?




基板切削機もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/03/22(Mon) 13:14 No.308   HomePage
以前NC工作機械を作ろうで紹介していた物を引きだして来て、ちょっと改造し基板加工して見ました。
プロクソンCNCで基板加工をしている人たちに加工範囲の検討を頼まれていたのですが、基板を加工するくらいならABS等で作れば良いかと思ったのですが、実際に加工させて見ないと素人の私には判断がつかない為手近でちょっと試して見ました。
今回の改造点はスライド部分をシャフトとPOMでスライドさせ、スピンドルにプロクソンのミニルータ(オークションで6000円で売っている物)に変更、後は定番のCNC化部品にしました。
加工範囲は180mm×130mm位です。
テスト加工にはJinさんにもらった70mm角位の物を利用させて頂きました。
知識が無い為これで良いのか悪いのかは不明です。
価格はプロクソンCNCと同じ7万円が目標なのですが、安くするのは結構難しいです。
ご意見など宜しくお願いします。



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/22(Mon) 13:17 No.309   HomePage

スライド部分
POMにボックスレンチの様な穴を開けシャフトと線接触にして見ました。



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/22(Mon) 13:18 No.310   HomePage

テスト加工した物です。
良く見ると刃先半径でオフセットしたラインが上手く出来て無かったです。
ライン上を加工させた方が良かった見たいです。



Re: 基板切削機もどき StH - 2004/03/23(Tue) 13:57 No.311  

皆さん始めまして。StHです。
基盤切削機なかなかよさそうですね。
先日プロクソンのCNC購入したばかりで手が出ませんが楽しみにしております!



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/24(Wed) 13:03 No.316   HomePage

昨日の夜NKさんに頂いたGコードでテスト加工して見ました。
完璧なデータを頂いたのでMach1で簡単に動作出来ました。
貴重なデータ有難うございました。
いざ加工を始めて見ると切れ味が悪くちょっと原因を探して見ると1枚刃の先端直径が02mmと言う事も有るのですがスピンドルの芯振れが結構影響するようです。
刃の取り付けを何度か回転させ切れる取り付け位置を探しました。
スピンドル自体に分割目盛りの様な物を罫書きまじめに調査の必要が有りそうです。
今日のところはそこそこで加工を始めました。
F200でまあまあですかね?
穴あけは最初適当に0.8mmでいくつか開けるとちょっと大きい様でドリルの切れも悪く少しめくれた所も出来たので05mmに取替え全ての穴を開けました。
大きさごとに適切なドリルに変えるか小さいドリルで開けた方か良さそうです。
知識が無いだけに今回もたいした加工は出来ませんでした。
機械的にはこんな物でも良さそうですが、加工には色々工夫が必要です。
これも楽しみですかね?



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/24(Wed) 13:08 No.317   HomePage

基板自体もう少し見える写真


Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/25(Thu) 01:24 No.325   HomePage

今日の進展はプロクソンのアングルドライブを利用しマブチモータを取り付けて見ました。
芯ぶれは結構良いほうだと思います。
音はプロクソンCNCにマブチモータを付けたのと同じ様な音です。
24000rpm位ならまあ許せるかなと言ったおとです。
家の掃除機よりは静かです。
これで安心してテスト加工出来そうです。



Re: 基板切削機もどき NK - 2004/03/25(Thu) 02:46 No.327  

mmさん、みなさん今晩は。NKです。
mmさんに送ったのデータは、JinSatoさんのWebサイトの情報をもとに、Eagle CADから作成したデータを、自作のPerlスクリプトでちょっと変形したものです。
(Jinさんに感謝)

もとの、Eagle CAD ULPがよくできているので、出力されたデータそのままでもいいのですが。データがinch単位(NCVCで見えない)なのと、反転出力したときの座標に癖があったので、加工するPerlスクリプトを書きました。
(ほんの十数行のスクリプトですけど)

みなさんは、どうやってG-CODEを作っているのでしょうか?



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/29(Mon) 17:35 No.340   HomePage

先日スピンドルの変更をしたので同じデータで加工して見ました。
ATX電源のでモータを回しました。
12Vで26000rpm
5Vで12000rpm
3.3Vde6000rpmでした。
加工したのは12Vです。
安定して綺麗に加工穴あけが出来ました。



Re: 基板切削機もどき mm - 2004/03/29(Mon) 17:39 No.341   HomePage

試作機が増えていくのでお買い物ページで5万円で販売します。



Mach1レイアウトファイル第2弾 投稿者:hide 投稿日:2004/03/29(Mon) 05:51 No.337  
みなさん、こんばんは。この時間だとおはようかな?
私は、Mach2を使用しているのですが、なぜだかまたMach1のレイアウトファイルを作成(修正)しました。
以前1024x768で投稿しましたが、今回は800x600です。
ちょっと前のノートPCの活用などできると思います。



Re: Mach1レイアウトファイル第... hide - 2004/03/29(Mon) 06:03 No.338  

追記:
ファイルを解凍すると、n800x600.layというファイル名になっています。
Mach1のインストールされているフォルダに置いてください。

Load Layoutsで読み込むと表示されます。
また、Mach1起動時にこのレイアウトをいかす場合はファイル名はdefault.layしてください。
その際、もともとあるdefault.layは後で復活する場合の為にコピーやリネームしておくと良いでしょう。



Re: Mach1レイアウトファイル第... mm - 2004/03/29(Mon) 10:37 No.339   HomePage

hideさん おはようございます。
早速ご対応有難うございました。
これで800×600の液晶一体型人質パソコンもはみ出しから開放されます。
有難うございました。



教えてください 投稿者:リーチ 投稿日:2004/03/27(Sat) 20:51 No.331  
mmさん、皆さんこんばんは。
CNC基板にモーターを付けMACH1の設定まで来ました。
20ピンコネクターの1〜12ピンに+−電源線を付けるのですか?
又X軸、Y軸のスイッチが入って通電すれば良いのですか?
初歩的な書き込みですいません.教えてください



Re: 教えてください hide - 2004/03/27(Sat) 22:28 No.332  

リーチさん、こんばんは。
着々と進んでいるようですね。

>20ピンコネクターの1〜12ピンに+−電源線を付けるのですか?
→14番がプラス側、13がマイナス側としてFETでスピンドルのON/OFFをしていますが、SSRをつながれるのですよね。これと同じでよいか分かりません。壊すとまずいのでmmさんからのコメントを待ったほうがよさそうです。

>又X軸、Y軸のスイッチが入って通電すれば良いのですか?
→テーブルのリミットスイッチのことですよね。通常押されていない場合は通電していて、押されるとオープンになるように接続すればOKです。




Re: 教えてください mm - 2004/03/27(Sat) 22:35 No.333   HomePage

こんばんはリーチさん
メールに添付した配線資料上部に有る基板写真に付け加えているモータ・抵抗と電源を繋いで下さい。
20ピンには電源を繋がないで下さい。
20ピンは外部ドライバーやスピンドル用SSR等を繋ぐ為の物です。



Re: 教えてください mm - 2004/03/27(Sat) 22:50 No.334   HomePage

hide さん有難うございます。
SSRは次にして写真の物だけ配線して下さい。
ジャンク2のモータには抵抗はいりません。
写真のスイッチは開いていますが直列つなぎなのでB接点のスイッチです。
このスイッチはリミットやホーム原点等に使用しています。
Mach1で使わないように設定すれば無くても動作します。



Re: 教えてください リーチ - 2004/03/27(Sat) 23:39 No.335  

hideさん、mmさん有り難うございます。
基板が壊れなくてよかった。(仮配線した所)
電源を入れてDesKAMのサンプルデータをMach1に入れRANを押すと
動きました。感動ですね!やはりモーターが小さい為、手で押さえると止まりそうで大きいモーターに変えないとだめかな?
(Xテーブル)を大きめに作り始めたから!!
抵抗の件ですがブロクソンX1の買い物の説明のモーター使用の時
CNC基板はいじらず現行の青線と赤線に抵抗を入れればよいのですかmmさん宜しくお願い致します。
Hirorinさん基板を作るなんて、スゴイですね期待しています



Re: 教えてください mm - 2004/03/28(Sun) 00:04 No.336   HomePage

リーチ さん
壊れなくて良かったです。
写真の様に日本サーボだと青と赤に抵抗を入れて下さい。
がんばって下さい。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -