000000
CNCおもちゃの掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

回転計その他 投稿者:mm 投稿日:2005/01/15(Sat) 00:13 No.1996   HomePage

今日
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29823343
を買ったのですが、使っている人はいますか?
モータの調整などに良さそうな」温度計
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=comp&s=popularity&p=1&r=1&page=2#M-00636
が安くなっています。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=comp&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00106
のペン型オシロ私のような素人にも使えますかね?



Re: 回転計その他 SEC_SUZUKI - 2005/01/15(Sat) 00:21 No.1997  

こんばんは。
何時もお世話になっています

回転計は、模型のプロペラなどの
2枚3枚4枚羽に対応する物のようですね。

温度計は、このタイプは結構重宝します。

オシロスコープは簡単計測のようでテスター間隔になっているようで良いですね。

色々備品が必要です。
ご苦労様です。



おはつです^^ デンキねこ - 2005/01/15(Sat) 03:58 No.1998  

はじめまして〜〜^^
いつも 覗かせていただいて 参考にさせてもらってます〜

回転計は 測定レンジがわかりませんが 非接触式?でしょうか?
温度計は 自分も持っていますが(同型のOEM品)結構つかえます(精度は。。微妙)

ペン型オシロ・・・
これは・・ためしに買ってみた経験から 安物買いの銭失い、、
かもしれません
DMMのスコープ付きの方が いろいろと 価値があると思います(この機種 液晶の表示はまるで 意味が無いです)秋月さんすいません;_;
またおじゃまします^^



Re: 回転計その他 ノンノ - 2005/01/15(Sat) 10:27 No.1999  

回転計は1桁表示で良いならお手軽ですね、2,3,4枚ブレードと云うことは光電式ですね、
白黒の模様が有れば検出するはずです。
温度計は精度以外大変便利だと思います、(物体の色で温度補正が必要か?)
ペン型オシロ、これは安物テスターの感覚です、オシロを見るのは
それなりのノーハウがあり、奥が深いです。



Re: 回転計その他 kon - 2005/01/15(Sat) 14:23 No.2001   HomePage

回転計、同じものを持ってます。

秋葉原のラジコンショップで買いました。

現在、工具箱の中でお蔵入りしてますけど。



Re: 回転計その他 mm - 2005/01/15(Sat) 16:20 No.2002   HomePage

皆さんご意見やアドバイス有難うございます。
回転計は今日手元に届き試して見ましたが
白黒では駄目で黒とアルミのキッチンテープでも不安定でした。
発光部の無いセンサーのようです。
LEDを回転部に当てると上手く測れますが面倒ですね。



Re: 回転計その他 mm - 2005/01/15(Sat) 16:31 No.2003   HomePage

回転計は反射式のフォトインタラプタとテスターが一番安定していました。
掛け算が必要なのとセンサーに電源がいる事がめんどうです。
ラジコン用のホール素子を使った物も不安定でした。
安くて簡単なものは無いですね?
PICと表示機は知人に頼んでいるのですが仕事が忙しくまだ出来ていません。
オシロはどうしますかね?
安いですよね?
知人にオシロは一番つまみの少ないものをもらったのですが
それでも難しいです。
ちょっと何かが見えれば気が済む程度なのですが?



Re: 回転計その他 ロックヒル - 2005/01/15(Sat) 18:06 No.2005   HomePage

cncの主軸周りが完成したら、このうちの一つを購入!

http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2450287
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2450296
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=1999663



Re: 回転計その他 ノンノ - 2005/01/15(Sat) 20:00 No.2006  

私なら、もったいないので、買いません。
周波数と、時計とで計算してやればそんなに違いません。
切削条件だけなら、そんなにシビアでないはずです。



こんなの みつけました! デンキねこ - 2005/01/15(Sat) 23:49 No.2007  

こんばんわ〜 みなさん
楽天で 激安レーザー非接触式タコメーター みつけました!
http://www.rakuten.co.jp/denshi/280768/297951/#340793
各社にOEM提供されてるようですが。。最強に安いです!!
海外サイトで $129 とか 結構なお値段ですが。。楽天では!!
ちなみに 反射テープには 全反射するものは向きません(乱反射する方が ミスカウントが少ないです)

mmさん もし ペン型オシロ 試しに必用であれば
私のもの 使ってみてもらうのも 可能です^^



Re: 回転計その他 mm - 2005/01/16(Sun) 00:29 No.2008  

こんばんはデンキねこさん
回転計安いですね 便利そうなので一つ注文しました。
送料を含めても5,775円でした。
ご紹介有難うございました。
CNC用は機械自体に取り付けておきたいのでフォトインタラプタとPICと表示機で作りたいと思っています。
去年知人に作ってもらったものはPWMで540モータの回転数を制御出来る機能を追加した回転計だったのですが電源が課題で止まってしまいました。
回転計部分だけでお願いしているのですが忙しいようです。
知識が有ればPICのソフトを探し利用出来そうなのですが私には無理なようです。
反射テープはキッチン用のアルミの物で普段上手く行っています。
ペン型オシロは今日秋月に注文する物が有ったのでついでに頼んで見ました。
インターネットで検索して見るとパソコンにも表示する事が出来面白そうでした。
パルスはテスターで見えないので正常な物とおかしいものが比較できればレベルです。
おかしいと解っても私には直せないと思いますが?
これからも宜しくお願いします。
有難うございました。



Re: 回転計その他 ロックヒル - 2005/01/16(Sun) 01:19 No.2009   HomePage

>回転計安いですね 便利そうなので一つ注文しました。

mmさんのテスト結果を見てから私も購入します (^^;
mmさん宜しく!





Re: 回転計その他 ノンノ - 2005/01/16(Sun) 11:12 No.2010  

> 楽天で 激安レーザー非接触式タコメーター みつけました!
http://www.rakuten.co.jp/denshi/280768/297951/#340793

これなら納得ですね。



Re: 回転計その他 mm - 2005/01/16(Sun) 18:08 No.2011  

みなさんこんにちは
風を頂不調です。
回転計は1週間くらいかかるようです。
届いたら試してみます。
この価格で使いやすかったら買いですよね。



Re: 回転計その他 maz - 2005/01/16(Sun) 23:50 No.2012  

ペン型オシロですが、最大の欠点は外部電源が必要なことです。
12Vのアダプターが付属していますが邪魔です。

PCと接続でき波形がPCでみれる点が良いです。

デジタルテスターの値をグラフ化していると言ったイメージです。


回転計はCDSが入っているやつじゃないですか?
ラジコンのプロペラの回転を計りますね。

非接触型温度計は最近とても良くできていて私も欲しい一品です。
安いもので3000円弱りペン型の小さなものもありますが測定距離が近くないと駄目なものもあるようです。
1万弱のラジコン用でエアコンの吹き出し口を計ると−5度と表示しました。これは良いです。




Re: 回転計その他 ノンノ - 2005/01/17(Mon) 09:23 No.2013  

> 1万弱のラジコン用でエアコンの吹き出し口を計ると
> −5度と表示しました。これは良いです。
物体の熱輻射をチョッピングして測るので空気は測れません。
後ろの案内羽根の温度ですね。

測定原理は
http://www.raytekjapan.co.jp/cat.html?cat_id=6&PHPSESSID=publicRaytekJapan
に有ります。ここの放射率の設定が精度に関係します。
以前回転中の電磁クラッチ板の温度を測るのに安かったので
http://www.raytekjapan.co.jp/cat.html?cat_id=1.5.1.1&PHPSESSID=publicRaytekJapan
を使いました。



Re: 回転計その他 mm - 2005/01/17(Mon) 19:04 No.2014   HomePage

わたしが持っている温度計はオークションで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72489348
を買いました。
hideさんに見せてもらっていたので同じ物を買った為無駄な物を買わずに済みました。
2mくらい離れたところからエヤコンの吹き出しを測ったら38度でした。
私の目的のモータの温度やICの温度を測るには十分です。
ペン型オシロに電源がいるんですね。
良く見ていませんでした。
乾電池外付けかACアダプターなんですね。
また使い方など教えてください。



Re: 回転計その他 maz - 2005/01/18(Tue) 00:57 No.2018  


ペン型オシロのホームページです。

http://www.wittig-technologies.com/english/05_products/01_oszifox/oszifox_01_intro.htm

取説を載せて著作権が・・という話をされると困るので、ここを参考にしてください。

測定器としてみるとかなり不満がありますが、出先でちょっと波形を見るときなどには良いです。








ショットマスター 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/01/17(Mon) 21:55 No.2015  
武蔵エンジニアリングのショットマスターが出ています。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73270807
しかし、これはディスペンサーヘッドを動かすようで、
CNCはちょっと無理ではないかと思っています。
http://www.seisanzai.net/catarog/musashi-engineering/sm300.html



Re: ショットマスター mm - 2005/01/17(Mon) 21:59 No.2016  

何を加工したいかしだいだと思います。



技術の進歩 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/23(Thu) 18:29 No.1831  
三菱のHPを眺めていると、センサレスモータードライブがありました。(マグネットモータドライブ)
http://www.nagoya.melco.co.jp/ipm/details/index_j.htm
”マグネットモータドライブとは、IPMモータを専用のドライブユニットで駆動するものです。
センサ(速度検出器)なしでIPMモータを駆動可能で、始動トルク150%(低速シリーズ)が出力可能です。”
だそうです。
2,000r/min MD-AX520-□K MM-CF□2(B,C,K)
7,200r/min MD-CX522-□K MM-BF□7(C,K)
10,000r/min MD-CX522-□K-A0 MM-BF□AC(K)
値段は高そう・・



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/07(Fri) 20:46 No.1921  

TB6537P、IR2130、MP6752、です。
やっと見付けました。
http://www.ortodoxism.ro/datasheets/toshiba/1731.pdf



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/07(Fri) 21:23 No.1925  

部品箱を捜していると1500Wセンサレスモーター用のICが出てきました。
プロセスIC、ハイサイドドライバ、パワーモジュール、
SW電源なんかです。



Re: 技術の進歩 mm - 2005/01/07(Fri) 21:28 No.1926  

センサー無しでフィードバックし回転数制御が出来るICですか?
外部に必要な回路が少ないと良いですね。
興味が有りますが現行品ですか?



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/07(Fri) 23:05 No.1930  

IRの所にもあったと思います。
IRMCK203:PMモーターの正弦波によるセンサレス制御IC
IRMCK203の評価システム:IRMCS2031
•詳細部品表・回路図・PCBレイアウト図•部品のコスト
(100米ドル/1万円台)
IRMCK203の評価システム:IRMCS2033
•詳細部品表・回路図・PCBレイアウト図•部品のコスト
(50米ドル/5000円程度)
(TB6537P)の場合はマグネットローターの位相は抵抗(1mAくらい)とダイオードで
信号を作り、コンパレーターでプロセスICに入れるとSW信号を作ってくれます。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Linear_ICs/Motor_Driver_ICs/20040524_TB6537P_datasheet.pdf
http://www.semicon.toshiba.co.jp/openb2b/websearch/resultDo.jsp
PWM信号でパワーがコントロールでき簡単なゼネレーターでコントロールできます。
SW信号から同時に回転数が取れてサーボ回路に入れます。
FVコン−>回転数、比較信号+回転数−>PWM
捜せば回路図があると思います。
ちなみにACサーボモーターの殆どはPMモーターにエンコーダーが付いた物です。

追加、PWM信号はスイッチング性能以内でモーターに対して十分高い周波数に設定します。
波形はチョッピングの基準となり、250μSの残り時間の制限があります。(必ず250μSのパルスを上か下に残す)
これは、直流電源電圧を変化させるのと同じ効果があり、駆動電圧=モーターの回転数比例の関係で回転数が変化します。
直流機 式 n=Et/(k・I) & T=k・I2
誘導機 式 n=120(finv−fs)/P 
& T=k・(V/finv)2・fs
4MHzの水晶の場合、約5Hzの始動周波数になります。



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/08(Sat) 11:45 No.1934  

出来れば寿命の短いDCモーターではなくて、ACサーボモーター、PMモーターセンサレスドライブですね。

サーキットメーカーの中に回路図がありました。
コントローラー、ハイサイドドライバ、パワーモジュール、ポジションセンシング、チャージポンプ。
パルス電圧変換、高性能追従アンプ。
パルスワイズモジュレーター。
しかし、パーツライブラリーが壊れていて(HDDの移動中になくした)
回路の接続点がないため未設続になる部分があります。
(その時点の記憶に戻れない)
トラックスメーカーの中に3枚のパターン図がありました。
正確な回路、基板の配置が思い出せないため、どれが最終か判りません。もしこれで良ければ提示します。
この掲示板に複数の画像を掲載することは出来ますか?。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nonnno10gou/lst?&.dir=/DCINV&.src=ph&.view=t&.last=1



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/08(Sat) 17:27 No.1944  

mmさん次の所にサーボのPIDが載っていました。
http://emc.sourceforge.net/Handbook/node34.html



Re: 技術の進歩 hirorin - 2005/01/09(Sun) 20:16 No.1953  

ノンノさん
このサイト(EMC)には、LINUXベースのCNC環境が有りますよ。ソースもでもこの環境コンパイル等をするのが面倒なのとMach1で必要な機能は満足してるので、Mach2はMach1に有ったスクロールバー等が無くなったのが残念です。
後は、やりたい事はスピンドルの速度制御です。
これは、Machにスピンドル制御のパルスを出せるのでこれをF/V変換して動かしたいと思ってます。
簡単な回路有りますか?
たとえば0−5Vの直流電圧にしたいのですが、
凝ればスピンドルにエンコーダを付けてパルスフィードバックして回転制御を出来ればうれしいですね。

PWMも出せるのですが安定速度は得られませんでした。



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/09(Sun) 20:35 No.1955  

Machにスピンドル制御のパルスは均等な間隔のパルスですか?
あるいは基準クロックを間引いたパルスですか?
この場合FV変換をすると電圧が揺れるのですが、
2重積分式のフイルターを通すと平坦で応答の良い信号が出来ます。
実はこの回路があったのですが、サーキットメーカーの図面が壊れていて、接続ヶ所が切れています。
良ければFVとフイルターの壊れた回路を載せてみましょうか?
(大分前なので思い出せません、No.1934の回路パターン図もあります、
回路図起こしをして貰えればおそらく戻ると思います)
PWMを出せても同じ問題があるかも知れません。



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/09(Sun) 20:47 No.1956  

もう一つ、ココリサーチと云うメーカーがあって(今は知らない)
ここの回転計はパルスの間隔で変換(T−V)しているので変化には急速に反応します。
(揺れがある場合はカウンタを揺れサイクルに合わせるとリジェクト出来る場合があります)
また、非常に遅いパルスでも予測して値を出します。
(必ずしも合っているとは限りません。)
回転数のフイードバック制御によく使いました。



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/09(Sun) 21:56 No.1957  

ココリサーチは有りました。メチャ高ですね。
以前は、半額ぐらいで買っていました。
確かに性能はよいのですが、使いこなしが必要でした。
二重積分フイルターは原理は違うのですが、安定性は抜群です。
ただしCRの調整は必要です。



Re: 技術の進歩 hirorin - 2005/01/09(Sun) 22:39 No.1958  

ノンノ さん
ココリサーチですか!
去年技術営業の女性から新製品の説明を受けました。
私の客先でですが・・・そこで技術的な質問をしたときに、ある質問をしたことで、営業の女性の困られてしまいました(笑い)
パルスの処理専用のシステムでしたが、回転数の高精度演算ですが・・・
本題ですが実パルスをまだ測定していません。
測定したら報告します。



Re: 技術の進歩 ノンノ - 2005/01/15(Sat) 10:45 No.2000  

回路の殆どを思い出しました。
コントロールICは準コールド側、位置検出の信号扱いで変わります、5V電源が要ります。
ハイサイドドライバで、ホット側と分離(ホトカプラでも良い)
パワーモジュール(IGBTかMOSFET)でドライブです。
位置検出は339のコンパレータで出力はホット側で5V電源が要ります、また回転数パルスも出ます。
アナログ部分はPWMオシレーターと設定とF/V2重積分型変換、サーボアナログ演算で此の部分はコールドにします。

パワーモジュール、ハイサイドドライバは入手が結構難しいので
代案があります。



自作CNC 投稿者:小林 投稿日:2005/01/11(Tue) 14:12 No.1962  

はじめまして
絵のようなCNCを自作する予定です。
8mmと10mmのアルミ板を使用し、その他の部品はミスミの部品などを使用します。(加工範囲は200×250×100程度です。)

ちなみにイラストの物はSolidWorksで設計しました。



Re: 自作CNC ノンノ - 2005/01/11(Tue) 14:17 No.1963  

良いですね。
テーブルのレールには切り粉が着かないように工夫された方が・・



Re: 自作CNC mm - 2005/01/11(Tue) 14:57 No.1965   HomePage

こんにちは小林さん
プランのご紹介有難うございます。
ミスミで部品をそろえて行くとそこそこお金が掛かりそうですね。
黒のおもちゃのミスミでの購入材料はねじも含め3万円くらいに成っています。
加工品は結構金額が張りますね。
リミットイメージのフォトインタラプタは黒のおもちゃでも試した人もいましたが切子等で誤動作する為あまり向かないようです。
レールのスライドには何を使う予定ですか?
加工目的など教えて頂けると参考になります。
これからも宜しくお願いします。



Re: 自作CNC 小林 - 2005/01/11(Tue) 16:32 No.1967  

テーブルのレールスライドは16mmのシャフトを使用して、
軸受けはオイレスのブッシュです。

ノンノさん>そういう助言を待っていました。ただ、リニアベアリングではなく上記なので
それほど問題はないかもしれません。(状況を見て対処します。)

mmさん>アルミ材料で1.5万円、購入部品は5.5万円ほどです。
(ミスミは若干高いのでTSKの部材を多くしました。)
設計も仕事中に行い、部材購入費も経費で落としてもらう予定です。
(許可が出ればですが...)
リミットセンサはマイクロスイッチに変更した方がよろしいですね。(安いですし)
5相ステッピングモータ2個と3軸モータドライバを既に所有しているので、
制御基板はどれにしようか検討中です。
ソフトはMachかKcam4です。



Re: 自作CNC ノンノ - 2005/01/11(Tue) 18:58 No.1971  

スライドベアリングではシャフトをテンパーしていないとボールが段々食い込んできます。
やはり、オイレスブッシュでも素材より硬い物が食い込めば、
シャフトに擦り傷が増えていきそうです。
素材は、ブロンズ、ホワイト、デルリン、テフロン類など有るようですが、
オイルグリスを使うと余計に塵が着いた離れにくくなります。
テフロンワックス、シリコンワックスなどを使う手もありますが、
やはりブーツ(ちょっと無理か?)、蛇腹、タケノコカバー
等が効くようです。
土木機械は硬質メッキをしてダストシールを使っていますが、
やはり傷が付いて、OILが漏れます。



Re: 自作CNC mm - 2005/01/11(Tue) 19:37 No.1977   HomePage

スライドベアリングを使った場合シャフトに食い込んできますが趣味の範囲の加工では問題ないと思います。
少しずつ回せばかなり使えます。
高速で動かしたい場合はスライドベアリングの方が良いですが低速加工の場合はブッシュの方が振動が少ないようです。
取りあえず加工させてみないと解らないですよね。



Re: 自作CNC ノンノ - 2005/01/11(Tue) 20:08 No.1979  

スライドシャフトの食い込みが気になったので検索してみると、
HRC60位で深さが有れば問題ないようです。
逆にメタル(オイレス)の場合は窒化シャフトの方が良いようです。



Re: 自作CNC 小林 - 2005/01/12(Wed) 10:33 No.1982  

スライドベアリングにしたかったのですが、コスト優先で取りあえずはオイレスにしました。問題があれば少しずつ変更して行こうと考えています。

5相ステッピングを制御する基板はオリジナルマインドさんの物でも良いかなと考えていましたが、mmさんのところのはどのようなものになるのでしょうか?

このCNCの目的は、いまのところちょっとした平板の加工ですが、基板作成や3Dモデルの作成に使用できたら良いなと考えております。

製作の許可は下りましたが、重心が後寄りになっていたりと若干問題があるので設計をやり直す予定です。



Re: 自作CNC mm - 2005/01/12(Wed) 14:58 No.1983   HomePage

こんにちは小林さん
私の場合はこの掲示板のNo.1337書き込みのようにプリンターケーブルに抵抗とインバータICを付けた程度のものにドライバーを接続しています。
http://www.forme-jp.net/cgi/joyful/img/1337.jpg
もっと過去に紹介していたのですが消えたようです。
ひま爺さんのページに情報が有ると思います。
オリジナルマインドさんの基板や私がお譲りしている基盤は2相ユニポーラに接続する為の物なので入力だけに使うのはもったいないように思います。
どれもコンピュータ間の絶縁はされていないので自己責任で使用する物です。
今のところパソコンが基板が原因で壊れた人はいないようです。
近日自分用にドライバーに接続するタイプの物を作る予定ですがインバータICやトランジスターアレーやフォトカプラ等を検討しています。
と言っても教えてもらうのですが
何か作戦が有れば教えてください。




Re: 自作CNC ひま爺 - 2005/01/12(Wed) 20:53 No.1984   HomePage

mmさん、今晩は!
先日はありがとうございました。ボチボチやってます。

5相インターフェースの件、此方も情報有りましたらよろしくお願いいたします。



Re: 自作CNC mm - 2005/01/13(Thu) 01:23 No.1985   HomePage

こんばんは
前回作った外部ドライバー用基板の書類が出てきました。
こんな事でも問題無く動いています。
スポンジボール加工にも活躍しました。
使っていないICの入力が浮いた状態になるので今度は少し工夫して見ようと思っています。



Re: 自作CNC 小林 - 2005/01/13(Thu) 09:17 No.1986  

こんにちは
mmさんの自分用に作る基板は販売の予定は無いのですか?
会社で購入するので多少高くても問題ないのですが....



Re: 自作CNC mm - 2005/01/14(Fri) 00:18 No.1987  

こんばんは小林さん
私が作る切削基盤はいい加減な物です。
取りあえず自分で動かしてみてみて取りあえず平気そうな物はご要望が有ればお譲りしてきましたが、無責任な材料です。
付加価値では無く加工時間や材料などから金額を決めています。
今日ICを変えて書いて見ましたがこんな感じです。
出力のプルアップ抵抗は以前作ったものもなしで上手く動いているのでやめました。
明日にでも時間が有れば作って見ます。
書いて頂いた物を加工することもできます。




Re: 自作CNC mm - 2005/01/14(Fri) 22:44 No.1994   HomePage

こんばんは小林さん
メール有難うございました。
今日基板を切削し部品を付けて見ました。
パターンの輪郭だけを加工したのですが結構細かく半田するのも大変でした。
ちょっと人にお譲りできる感じでは有りませんでした。
日を改めてもう少しパターンを考えて見ます。
Dサブ側に26ピンのピンヘッダーを付けてユニバーサル基板で作ったほうが楽かもしれません。



Re: 自作CNC mm - 2005/01/14(Fri) 23:00 No.1995  

動作テストはhideさんに頂いたバイポーラドライバーとオリエンタルのドライバーを接続し順番に入れ替えながら全てのピンの入出力を確認しました。
基本的に前回作ったものとICがちがうだけなので問題なく動きました。
バイポーラドライバーは24V電源と手持ちのモータでテストした為動く事とマイクロステップの切り替えの確認とイネーブルで電流が変化する事が確認できました。
ICは50度くらいになるのですが電流はモータ1個で0.2Aくらいしか流れていませんでした。
仕様不明のごみモータでも1/8のマイクロステップを使いMach1の最高速度(1000回転弱)は回り

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -