000000
CNCおもちゃの掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

今悩んでいる問題 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/07/12(Tue) 23:53 No.2560   HomePage
が2つ有ります。
そのうち1つは、タイミングプーリーのシャフトです。
外形約33mmに15mmのシャフトを固定して両端ベアリングにするのですが、
シャフトにはまったプーリーの内面が転がりで
段々大きくなるのではないかと思っています。

対策としてシャフトをテーパーにしてプーリーとの隙間を
無くすか、ロックタイトを付けてしまうかですが、
ロックタイトを使うならプーリーの内側を一部ぬすんで
両端近くだけを着けないとばらせ無くなってしまいそうです。



HP-300ハンドピースグラインダ 投稿者:NK 投稿日:2005/06/28(Tue) 02:17 No.2504   HomePage

ABS基板切削機に、HP-300ハンドピースグラインダ
http://www.toyoas.jp/site1/products/mrmeister/hp200s_hp300/hp300.html
を取り付けてみました。
ついでに、ステッピングモータも換装してあります。

右側が、切削した結果で、8倍のルーペで拡大してあります。F500で送っていて、切削にかかった時間は6分でした。いままで、このぐらいの切削結果を得るには、刃の取り付け位置の調整に小一時間ぐらい格闘することもあったのですが、今回は一発でこの結果が得られました。

刃を選ぶようで、先日mmさんに再研磨してもらった刃のうち、1本ではバリがひどくなってしまいました。また、前から持っていた刃でも、うまく削れませんでした。刃を選ぶようです。もう少し調査してみます。

また、コレットが3.0mmなため、自分で研磨した刃では、まだ削っていません。



Re: HP-300ハンドピースグライン... kon - 2005/07/07(Thu) 20:56 No.2521  

NKさん、こんばんわ

>>取り付け位置の調整に小一時間ぐらい格闘することもあったのですが

具体的にどんな調整をするのか、教えていただけますか?

くわえる向きを変えて試してみてくださいと、以前mmさんが書かれていたような気がするのですが…。

高速電機のグラインダーがうるさいので、ちょっとHP-300に興味があります。



Re: HP-300ハンドピースグライン... eiset - 2005/07/08(Fri) 00:24 No.2522  

こんにちはNK様
教えていただきたいのですが、HP-300ハンドピースグラインダは3.175mmのドリルは挿められましたか?
F500で切れるんなら、投資価値ありそうです。
ちなみに、私は根性無しでF80-100ぐらいでのんびり削っていますです。



Re: HP-300ハンドピースグライン... NK - 2005/07/08(Fri) 19:23 No.2524  

みなさん、今晩は。NKです。

>具体的にどんな調整をするのか、教えていただけますか?

コレットと、刃を、回します。
私のABS基板加工機のスピンドルは、芯が出ていないのと、ブレがひどいです。スピンドルと、コレットと、刃の位置関係でブレが決まるらしく、地道にコレットと、刃を回して、位置関係をかえていきます。実際に試し板をカットしてみて、バリが出たら、また外して、回してみて、またカットすると言う作業を繰り返します。位置関係がよくなると、ぴたっとバリがなくなります。もっといい調整方法があればいいのですが。
>高速電機のグラインダーがうるさいので、ちょっとHP-300に興味があります。
高速電機のグラインダーの代わりになるか微妙です。POMの10mm板の切削にはトルクが足りないような気がします。気が向いたら、POMの切削も試そうと思いますが。

>教えていただきたいのですが、HP-300ハンドピースグラインダは3.175mmのドリルは挿められましたか?
3.175mmのドリルは、本体を分解して、コレットを交換する必要があります。通常のコレットでは、まったくささりません。分解が面倒なので、3.175のドリルはまだ試していません。また、実際の加工でも、3mmの超硬一枚刃と3.175のドリルを付け替えることが出来ないので、どうしようかと悩んでいます。

取り急ぎ。



Re: HP-300ハンドピースグライン... ノンノ - 2005/07/08(Fri) 20:00 No.2525  

刃先はどんな形状でしょうか、
それと、コレット?に入れたとき隙間はありますでしょうか
以前使ったことがある、ハンド**(名前が思い出せません)
はシャフト側がストレート穴になっていて、
締めナットがテーパーだったため、
コレットのオシリの振り具合で、センターが出ませんでした。
手で作業する分はほとんど判らないかも知れませんが、
振れるときと振れないときがあるので、
何度も緩めて締めるだけで合うときもあ有ったので、
気が付いて、半月型の刃を緩く締めて、ドライバーの柄で
(小さなプラハンマーの代わり)
コレットから出て直ぐを軽く叩いて
センターが出たら締め付けていました。



Re: HP-300ハンドピースグライン... NK - 2005/07/08(Fri) 20:36 No.2526  

のんのさん、今晩は。

>刃先はどんな形状でしょうか、
今のところ、フォルムさんで売っている、超硬一枚刃を使っています。

>それと、コレット?に入れたとき隙間はありますでしょうか
コレットをねじで締めるような形式ではなく、ワンタッチで締め付けるつけるようになっています。分解しないと、コレット?の形状はわかりません。ただ、えらく精度のいい3つ爪のチャックのようなものがあって、本体のレバーを回すと「カチャ」と締まります(ばねになっていて、途中で止められません)。このとき通常のドリルチャックと違い、爪の間に隙間がありません。

チャックの精度は基板加工上申し分ないです。

オリジナルのスピンドルは、回転数トルクともに十分だったのですが、前述の通りスピンドルの精度が問題でした。
PT-αと比較すると、回転数、トルクも十分です。PT-αの時は、トルクが足りず、ベーク以外の基板は削れませんでした。

全体的な感想は、ちょっと高かったですが、満足しております。また、基板加工やちょっとした彫刻など、無理をしないならトルクのフィードバックがなくてもよく、少し安いHP-200で十分かなと思います。
手で作業することも考えるなら、HP-300でもいいですが。

これ以上のことは、今のところ、私の技術と経験ではわかりません。もう少しいろんなものを削ってみないと。

お役に立てず、申し訳ないです。



Re: HP-300ハンドピースグライン... NK - 2005/07/08(Fri) 21:04 No.2527  

NKです。

音に関して、補足です。

手で持って回している時は、ほとんど音がしません。下手をすると、回っているのがわからないぐらいです。

また、振動が非常に小さいです。これは、剛性が低いABS基板加工機では特に有利です。共振して発生する音も小さくなりますし、またブレも小さくなるようです。

PT-α、ドリュメル、プロクソンなどのリュータを試しましたが、HP-300の方が使いやすいような気がします。
#値段が値段なので、当たり前ですが。




Re: HP-300ハンドピースグライン... NK - 2005/07/08(Fri) 21:20 No.2528  

ノンノさん、みなさん、今晩は。

よく見返してみたら、ノンノさんが尋ねていたのは、前のブレがひどい方のスピンドルの話ですね。私は、HP-300のことだと早とちりしていました。

確かに、前の前のブレがひどい方のスピンドルは、ノンノさんのおっしゃるような形状をしています。
# ちょっと、空回りしていました。

刃砥ぎ機が、ちょうどこの形状です。ノンノさんの方法を試してみます。
ありがとうございました。



Re: HP-300ハンドピースグライン... ノンノ - 2005/07/09(Sat) 22:21 No.2529  

NKさんこんばんはノンノです。
> 刃の取り付け位置の調整に小一時間ぐらい格闘することも
あったのですが
と有りましたのでお訊きしたのです。
この内容ですと、(取付方向によって最良点がある・・)
と言うことでしょうか?

初めの質問は刃の形状が1枚刃でエンド型かV型かです。
それと > バリがひどくな・・ の原因を他石の山 
あ!ちがった他山の石とするためです。

HP300のページを見たのですが、
構造は3つ爪の反対側にネジ(穴かも)があり
機械の奥にねじ込み、クランプの操作をすると
少し引っ込みスピンドルの内側のテーパーに押しつけられて、
締まり、クランプすると言うような感じですか?
奥の引き込み機構のセンターが動くと芯が出ないかも知れません。
前端のクランプと内部の奥もクランプされる方式ですと
スピンドル内面テーパーとチャック外面の精度によって
振れは決まります。
(工作機のコレットは前後に割を入れて前後を締める物と
前だけが割が入っていて奥を固定しない物があります)

後は、この機械が手持ち専用なのか、加工機のスピンドルに
使用するのを想定しているか知りたかったのです。

うんと以前(昔ともいう)樹脂の硬化剤を混ぜるのに
マイクロモーターにピアノ線の?型の物を使いました。
手持ちの場合はモーターが微震動して先端はぶれないのですが、
両手を使うため何かに固定すると、先は大きくぶれて
曲がりそうになったり、負荷が大きくなって、
回転が上がりませんでした。

仕事でオリエンタルモーターに(リジッドカプラで)シャフトと
プロペラをつけて攪拌機を作っていましたが、
良く曲がるので、モータを防振ゴムにマウントしてモーターが
大きく振れたときは、検出SWでストップするようにしますと
曲がらなくなりました。
(あんまり関係なかったですか?)



回転計4 投稿者:kon 投稿日:2005/07/07(Thu) 20:48 No.2520  
長くなったので、新しく発言します

hideさん、こんばんわ

この液晶は、反転表示でバックライトが白色LEDだそうです。
チップLEDを1個変えれば、好きな色に変えることができるとのことです。ちょっと暗いところで使うには重宝しそうです。


小林さん、こんばんわ

私はDesKAM+Mach1を使っているのですが、mmさんの".anc"ファイルをDesKAMで開くことができませんでした。Mach1では読めたので、そのまま試し切削をしてみたのですが行数制限で中断してしまったのは、以前に書いたとおりです。

小林さんはどんなソフトをお使いでしょうか?



Re: 回転計4 小林 - 2005/07/08(Fri) 07:50 No.2523  

konさんおはようございます。

mmさんの公開されているancファイルは“NCVC”で見ていますが、そのデーターは私はそのまま使用しません。切削条件はCNC・材料などによって違いますからね。mmさんの公開されたDXFを頂きました。
私もDesKAM+Mach1ですよ。



回転計3 投稿者:小林 投稿日:2005/06/24(Fri) 18:08 No.2499  

アウトラインを削ってみました。あまり出来は良くないですが、取りあえずは削れています。部品も組んでPICにプログラムも入れたですが、なぜか何も表示されません。液晶の濃さを最大に調整しても上段が真っ黒になるだけです。ハンダブリッジしないように虫眼鏡で確認したので、半田が問題ではないようなのですが...。PICのライターは秋月の物ではないのですが、こちらも問題なく書き込めてると思います。



Re: 回転計3 hide - 2005/06/25(Sat) 00:05 No.2500   HomePage

小林さん、みなさん、こんばんは。
>なぜか何も表示されません。液晶の濃さを最大に調整しても上段が真っ黒になるだけです。
これ、私もありました。プログラムが正常に動作していませんね。液晶がイニシャライズされていない状態です。

>PICのライターは秋月の物ではないのですが、
私は、秋月のライターですが、コンフィグを添付したハードコピーのように書き込みをしないと、上段が黒くなる現象になりました。お使いのライターからコンフィグは書き込めないのでしょうか?




Re: 回転計3 小林 - 2005/06/27(Mon) 09:33 No.2503  

おはようございます。

hideさんの言われたとおり、コンフィグを設定し直したら正常に動作しました。コンフィグのそれぞれの意味も理解していない状態ですが、これから勉強します。



Re: 回転計3 hide - 2005/06/29(Wed) 21:24 No.2505   HomePage

小林さん、みなさん、こんばんは。
小林さん、動きましたね。コンフィグは少し変わった設定にして使用していました。



Re: 回転計3 kon - 2005/07/01(Fri) 00:00 No.2506  

こんばんわ

基板削りを試しているのですが、パターン間に1本通してある部分がつながってしまいました。dxfで、パターンを細く書き換えないと駄目でしょうか?




Re: 回転計3 NK - 2005/07/01(Fri) 01:52 No.2507  

>基板削りを試しているのですが、パターン間に1本通してある部分がつながってしまいました。dxfで、パターンを細く書き換えないと駄目でしょうか?

どうやって、G-CODEを生成しているのでしょうか?

わたしのいつもやっている、Eagleから直接G-CODEを生成する場合は、ツールの太さより細い場所を切削するようにはできません
。パターンを細くするか、ツールを細くする必要があります。DRCをかけて、削りのこしが発生しないかチェックしています。

また、DesKAM2000でdxfからG-CODEを生成する場合、3mmのツールで3mmの溝を削るようなG-CODEを生成してくれないようです。この場合は、ツールの太さを2.995とかほんの少し細くして、ごまかしています。

もっといい方法があったら、教えてください。



Re: 回転計3 kon - 2005/07/01(Fri) 06:40 No.2508  

Download:2508.zip 2508.zip NCさん、おはようございます。

No.2466のメッセージに添付されている、DXFファイルから
DesKAM2000でGコードを作っています。

DesKAM2000の、”ALL AS ISLANDS(PCB)”を行った時点では、赤線で、きちんと選択されるのですが、ツールパスを作ると、くっつくようなコードを作ってしまいます。

3mmのツールで設定していて、2mmで設定するとパターンの一部しかGコードを作ってくれません。

添付したのは、試しに0.24mmのツールで設定したGコードのファイルです。




Re: 回転計3 小林 - 2005/07/01(Fri) 07:58 No.2509  

Download:2509.zip 2509.zip 私はDesKAMの「PCB Routing」は使用していません。実際にやってみましたが、線の外側にツールパスが作られ、実際のパターンよりも太くなってしまいますね。私はEagleから直接G-CODEを生成した後は、DesKAMで輪郭加工でツールパスを作成しています。



Re: 回転計3 kon - 2005/07/01(Fri) 22:51 No.2510  

小林さん、こんばんわ

アップしていただいたデータで、基板を削らせていただきました。送り速度がすごく早く、すごくCNCっぽいと感心してしまいました。(まだ、遅い設定しか試したことがなかったので。)

いろいろソフトをあげながら削ったせいか、一部の穴がずっこけたりしましたが、なんとか使えそうです。一部、彫刻刀で修正したら、隣のパターンまで切断してしまったので、ジャンパー線が走り回る予定です。

削る順番もDesKAMのものとは全然違うのが、印象的でした。

さっそく組み立ててと思ったのですが、部品の買い忘れがあり、指をくわえて眺めています。

どうもありがとうございました。



Re: 回転計3 小林 - 2005/07/04(Mon) 17:54 No.2511  

konさんこんにちは

パターン切削時はF200ですが、他の人はどのくらいでしょうか?
アウトラインで切削すると、切削後のチェック・ハンダ付け後のチェックととても神経を使いますが、頑張ってみてください。



Re: 回転計3 NK - 2005/07/04(Mon) 22:25 No.2512  

小林さん、konさん、今晩は。NKです。

>パターン切削時はF200ですが、他の人はどのくらいでしょうか?

削る機械によって違うので、参考にならないかもしれませんが。

モータ換装前のABS基板加工機だと、F150ぐらいで送っていました。

スピンドルをHP-300にかえ、ステッピングモータを換装してからは、F600で送っています。ただ、もっと研究がひつようそうです。
あと、深さも重要で、0.1->0.2->0.15->0.2といろいろ試してきました。スピンドルがしっかりしていると、少し深めの方が、刃が暴れずきれいに削れるようです。



Re: 回転計3 kon - 2005/07/06(Wed) 11:34 No.2515  

みなさん、こんにちわ

なんとか動作確認までできました。
やはり1発では動かなくて、パターンの怪しそうなところを削ったり、ソフトの書き直しをしたりすること多数。

みっともなくて裏側はお見せできる状態じゃありません。(汗)

適当なセンサをつないでカウントも確認できました。

あとは、ちゃんとした回転数を表示してくれるかのチェックです。



Re: 回転計3 小林 - 2005/07/06(Wed) 17:39 No.2516  

NKさん、konさん、こんにちは

NKさんのように刃を自作できないので、刃の焼き付をおそれて
遅めに送っています。0.5mmのエンドミルを注文中ですので、今度はmmさんのように不要部分も削ってみようと思います。

Konさん完成おめでとうございます。その表示機はどこのですか?
パターンが細いのでコネクタの抜き差しによってパターンが切れてしまったり半田が取れやすかったりするので、不動の時にはそれらの部分を確認してみてください。



Re: 回転計3 kon - 2005/07/06(Wed) 21:25 No.2517  

小林さん、こんばんわ

液晶は、下記で通販購入しました。

http://www.w-field.com/

電源極性の変更と、バックライト用電源(5V)の準備が必要です。(コネクタは16ピンです)

あと、ひとまわり以上大きいです。

ところで、小林さんの作成されたGコードは、EAGLEから起こされたのでしょうか?



Re: 回転計3 hide - 2005/07/07(Thu) 02:55 No.2518   HomePage

みなさん、こんばんは。
konさんの液晶、文字が白く光っていてなかなか良いですね。



Re: 回転計3 小林 - 2005/07/07(Thu) 17:08 No.2519  

konさんこんにちは

Gコードはmmさんが公開された物を使用しました。
EAGLEは使い始めたのですが、まともに基板を作ったことがありません。現在はPICの勉強中ですので、ブレッドボードで事足りています。



ご無沙汰です。変なおもちゃ 投稿者:eiset 投稿日:2005/07/05(Tue) 00:37 No.2513  

皆様ご無沙汰しております。
mm様基板作成機元気に動いています。
仕事でも、大変役に立っております。
ところで、オークションでこんなおもちゃ見つけました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20422711
血が騒ぎませんか?




Re: ご無沙汰です。変なおもちゃ mm - 2005/07/05(Tue) 09:56 No.2514  

こんにちはeisetさん
リンクの物は以前何台か購入し持っています。
CNCのソフト検証用などに使えればと思っていましたが
プロクソンやKS200になってしまいそのままです。
最近NKさんが基板切削機もどきにHP-300
http://www.toyoas.jp/site1/products/mrmeister/hp200s_hp300/hp300.html
を使っていますが音も静かでフィードバックされているので調子良さそうです。
私も買っているのですが取り付けるものが今のところないのでテストできていません。
必要なときは声を掛けてみて下さい。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -