000000
CNCおもちゃの掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

お買い物ページのお休み 投稿者:mm 投稿日:2005/04/26(Tue) 13:41 No.2346   HomePage

仕事で対応が遅れそうなのでしばらくお休みします。
お急ぎの方はメール頂ければ対応できることも有ると思います。
よろしくお願いします。



機械原点 投稿者:mm 投稿日:2005/04/23(Sat) 01:08 No.2334   HomePage

今日は以前から気に成っていた機械原点の精度を上げる為にナンドICを取り付けました。
ICには沢山種類が有り素人には選択が難しいので知人にお願いし適当な物を持ってきてもらいました。
アンドにしようと思っていたのですがナンドの方が現状の論理に合いそうに思いナンドにしました。
考えすぎで結局動かして見ると論理が逆転になってしまいました。
入力は以前から付いているB接スイッチに0.5mmの板を貼り今までよりも0.5mm早めにスイッチを押すようにし、カップリングにフォトセンサーを取り付けました。
F300で原点出ししているのですがフォトセンサーをけってから30度くらい(0.1mmちょっと)動く事も解りました。
原点出しはいつも同じ速度でやった方が良さそうです。
何度やっても同じ場所(モータ後ろのハンドル円周100mm)見ても解らないくらいなのでかなりの精度で止まっていそうです。
今日はこの辺で終わりにしました。



Re: 機械原点 ノンノ - 2005/04/23(Sat) 10:34 No.2336   HomePage

ロジックの世界にようこそ!
ロジックと云っても、色々あるICの機能を選んでそれらを縦横に接続して、目的の機能を得るだけなのですが、なるべく簡単な組み合わせ、ICが余らずコンパクトになる組み合わせを捜すのが、醍醐味でしょうか?
出力数が少なくて良い場合は、
http://www.tij.co.jp/jsc/psheets/SCEB014.pdf
に有る、マルチファンクションゲートを使えば6pinIC一個で
7種類に使えます。
これは、データセレクタ74HC157、158の1回路相当です。

http://www.hobby-elec.org/i_icdecode.htm
に有る、74HC138を使えば4入力8出力、74HC139を使えば3入力4出力カスケード、これ一つで相当な種類の組み合わせを作れます。



Re: 機械原点 mm - 2005/04/23(Sat) 18:50 No.2338   HomePage

こんいちはノンノさん
マルチファンクションゲートの情報有難うございます。
一種類準備しておけば色々な使い方が出来て便利ですね。
一つ問題はパッケージが小さく、一番大きいものでもピン間0.95mmで表面に付けるタイプしかない事ですね。
私も老眼が進み小さいものは見えにくく取り合えず電子部品は確認しやすいように2.54mmピッチを使うことにしています。
抵抗も帯の色が確認しやすい1/4を使うことにしています。
ちょっと最近では抵抗が大きくじゃまな時も有ります。
こんなのもロジックの世界なんですね?
私の場合は考えては無いのでやっぱり工作ですね。
74HC138は難しそうですね。



Re: 機械原点 ノンノ - 2005/04/23(Sat) 22:42 No.2341   HomePage

2.54mmピッチ・・ですと74HC139がお勧めです。
3入力の組み合わせが4つの出力に出るので、それの内の
1つ(1つでなくても良い)を使えば、
マルチファンクションゲート(MFG)が2個入っている感じです。
ただし、74HC139はデコーダ(デマルチプレクサ)ですが、MFGはデータセレクタ(マルチプレクサ)です。



電子ガバナの実験 投稿者:hide 投稿日:2005/04/17(Sun) 21:09 No.2320   HomePage

みなさん、こんばんは。久々の登場です。
最近は、ちまちまと色々手を付けているのですが、今日は電子ガバナの実験をしました。
小型の12VDCモーターを使用しました。
抵抗値がどのくらいに設定すると良いのか試していました。
また、試しにマブチ540を付けてみたのですが、このままだと駄目ですね。
ICの発熱がすごくすぐ電源を切りました。また、540モーターの起動もちょっときついようです。



Re: 電子ガバナの実験 mm - 2005/04/17(Sun) 22:19 No.2321   HomePage

こんばんはhideさん
メールしたのですがお返事が無かったので心配していました。
電話も駄目でした。
せき治りましたか?
電子ガバナは期待しています。
回転計の方は進行していますか?
現状0.5Sで数えた物を120倍して表示している為0.6Sにして100倍にしようとしているのですが今日は上手く出来ませんでした。



Re: 電子ガバナの実験 hide - 2005/04/18(Mon) 01:42 No.2324   HomePage

mmさん、こんばんは。
使用したICは、もともとカセットのモーターなどに使用するもので容量が小さく540をそのまま駆動するにはきついです。
外付け回路でうまくいくかなど試してみたいと思います。
回転計は、PICの中のプログラムを上書きしてしまい消えたので、ソースからコンパイルしたのですがうまくいっていません。



巨大おもちゃ加工テスト中 投稿者:ベトナム人 投稿日:2005/04/16(Sat) 19:04 No.2311  

mmさん、プロクシを設定したら無事表示されました。

さて、巨大おもちゃです。
まだ調整が済んでいませんが、とりあえず、組みあがりました。Y軸の送り速度はF15000くらい出ました。Y軸のレールの表面が粗いので、時々、引っかかるように脱調してしまうようです。F10000以下なら脱調しないようなので、F10000で走行テストをしました。
2mを12秒ほどで駆け抜ける速さなので、大きさを感じさせないです。
3軸とも問題なく動いているので、加工テストに入りました。

2次元加工だと、F5000とかでもバリバリ加工できるので、もの凄い速さ(切子の出るのも)なのですが、3次元加工だと微小直線が多くなってしまい、あまり、送りが出ませんでした。



Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 ベトナム人 - 2005/04/16(Sat) 19:05 No.2312  

X軸・Y軸ともラック送りで、構造は写真のとおり単純なものです。バックラッシュも結構あります。
Y軸のラックは門が幅広なので、レール近くに2本入れています。両軸のモーターが必要なので、先日入手したモーターは使えず、ポリカおもちゃのをはずして使いました。ポリカおもちゃのにはジャンクモーターをつけました。



Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 mm - 2005/04/16(Sat) 22:37 No.2313   HomePage

Download:2313.mpg 2313.mpg こんばんはベトナム人さん
大きな機械で小さい機械は作りやすそうですが
ポリカおもちゃでこのサイズはすごいですね。
ラックは何本繋ぎになったんですか?
モータは1回軸で受けて減速したら駄目だったんですか?
メールしていただいた動画はサイズを感じさせませんね。
取り合えず他の人にも見てもらいたいので勝手に添付しておきます。
wmvの拡張子をmpgに変えたのですが見れますかね?
見えない人はダウンロードし拡張子をwmvに変えてください。
未だに掲示板の書類の種類を増やせません。



Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 ベトナム人 - 2005/04/17(Sun) 10:56 No.2314  

mmさん、こんにちは。

>モータは1回軸で受けて減速したら駄目だったんですか?
ギアが2つで十分ということですか?
ギアはφ2のツールで横方向から加工しているので、あまり小さなモジュールは加工できません。ラックのピッチを整数(6mm)にしたかったので、1.91くらいになっています。φ2で加工できる限界のサイズです。そのため、ギアの歯数が多くなると大きくなってしまい、ギアボックスが非常に大きくなってしまいます。ラックとかみ合わせたとき、大きいギアのままだと大きすぎるので、半分のギアを一緒に回してラックにかませています。

ポリカおもちゃの加工範囲は拡張して180x200mm程度なので、ラック一個の長さを180mm(歯数30)にしました。13個つなげて2340mmの長さになっています。

ギアを作っていると、おもちゃを作っている感じで面白いです。A軸とV字の工具(40度)を使えば、ホブ盤のように加工ができるので、もっと小さなモジュールやハスバギアも作れて楽しそうです。
モーターはいっぱいあるので、今度、時間があるときに、4軸の縦横フライスを作りたいです。これができれば旋盤と同じような加工もできますし。

動画は、X軸Y軸とも、F10000で走らせている様子です。

それと、TurboCNCのバージョンが4.01になっています。バグはほとんど取り除かれたようです。
新しい機能も追加になっているようです。



Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 ベトナム人 - 2005/04/17(Sun) 11:11 No.2315  

すみません。何か意味不明のことを書き込んでしまったようです。


Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 mm - 2005/04/17(Sun) 15:56 No.2316   HomePage

こんにちはベトナム人さん
私の書き方がまずいですね
減速機を1個にして中央に置くと言う意味です。
私はギヤーを作るときモジュール1等は両面加工するか2枚重ねにしています。
プロクソン用のウォームギヤはきりの良い1/72をハーモニック減速機でA軸加工し作りました。
バイポーラドライバーで動くオリエンタルのαステップ用の1/100のハーモニック付のモータを10台くらい持っているのでラック送りやA軸に便利そうですね。ベトナムじゃ遠すぎ
TurboCNCまた帰ってきたら教えてください。





Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 ベトナム人 - 2005/04/17(Sun) 20:55 No.2317  

初め、その方法にしようと思ったのですが、あんまり考えないうちに却下されてました。理由は良く覚えていません。でも、今思えば、そのタイプで設計しておけばよかったですね。
結果的には、単純にX軸のラック&ピニオンをを2つ付けるようにしました。設計したときには、ジャンクモーターをもっていなかったので、両軸のモーターを使うつもりで設計していて問題ないつもりだったのです。
でも、φ6の細いシャフトなので、ねじれも考えれば、低トルクの伝達のほうがいいのかもしれないですね。誤差が出るほどねじれるとは思いませんが。



Re: 巨大おもちゃ加工テスト中 mm - 2005/04/17(Sun) 22:40 No.2322   HomePage

こんばんはベトナム人さん
ダブりは消しておきました。
3つ同じギヤーなんですね。
長いシャフトを高速回転はちょっといやですね。
大きなトカゲもう少し厚みが有ると面白そうですね。
どのくらい時間掛かったんですか?
F10000はえらいですね。
私はだいぶ片付けしないと大きなおもちゃを成長させられません。



商品の追加 投稿者:mm 投稿日:2005/03/29(Tue) 15:42 No.2272   HomePage

マルチグラインダー(BGR-300)を追加しました。
定格時間が20分が少し気に成りましたが130Wで1万回転回るのでおもしろそうです。
ボリュームで回転も変えられますがフィードバックはされていません。
ハイスの完成バイトを削って見ました結構力も有りました。
時間が出来たら少し冷却をしX1に使って見ようと思っています。
小さく音もわりと静かなのでグラインダーとしても便利です。



Re: 商品の追加 mm - 2005/03/29(Tue) 15:43 No.2273   HomePage

基板はこんな感じです。



Re: 商品の追加 mm - 2005/04/12(Tue) 19:57 No.2295   HomePage

今日グラインダーをX1に付けて見ました。
プーリを2段にして1対1と2対1にしておいたのですが
1対1では逆に回転が上がりませんでした。
2対1では4000rpmくらいは周り使えそうですが
標準モータの1対1と同じです。
SSRでスピンドルのON OFFは出来ますが駄目ですね。
ミシンモータよりは力有るんですがね。
また気が向いたら変えてみます。



Re: 商品の追加 mm - 2005/04/14(Thu) 16:02 No.2297   HomePage

元のモータに戻すのもおもしろくないので
初心に帰り仕事用の予備モータとインバータを付けて見ました。
150Wは重そうなのであまり回転も上げないので90Wを付けました。
この仕様は以前から色々加工させているので取り付けベースもCADで作図してから作りました。
柱は間に合わせで全ねじです。テスト用なのでこのままかも?
これでMach1からスピンドルが回せ加工終了時に止めなくても済みます。
東芝の100V入力のインバータを繋いだのですが、素人には難しそうなので、とりあえず小さなアナログリレーで動かそうと思っています。
プーリはこの前作ったスピンドル側はそのままにしたので、同じ物をモータ側にも作りメカロックで止めました。
比率は41対65で変な比率です。
配線はバラックのままですが実際の回転が解らないので次は回転計を作ります。



衣類乾燥機のベルト ノンノ - 2005/04/14(Thu) 18:27 No.2299   HomePage

衣類乾燥機がSWを入れたとき、キーキー云うようになりました。
直しに来て貰ったら、ベルトが交換されました。
長さは替わっていないのですが、太さが少し細くなっていました。
どうも、プーリーの底に触れていると伝達能力が下がるみたいです。
スピンドルの場合も、ベルト溝を作るとき少し底がすく様にすると良いかも知れません。

Vベルトでも底当たりするととたんに滑るようになります。
近所のガソリンスタンドで(15qくらい離れています)
見て貰ったとき、やはりキーキー泣くようになりましたが
ダイナモベルトを締めすぎていて、家で少し緩めると
底が離れたようで、泣かなくなりました。



Re: 商品の追加 mm - 2005/04/14(Thu) 18:50 No.2300   HomePage

こんにちはノンノさん
緑のマルベルトはいつも丸い溝を彫って使っています。
多分底に付けて使う物だと思います。
調べたことは無いですが問題も無いです。
使っているうちにかなり細く成りますが2本以上掛けるので1本が切れるまで取り替えません。




グラインダーモーター ロックヒル - 2005/04/14(Thu) 19:05 No.2301   HomePage

mm さんこんにちは。
丁度ミシンモーターのテストをしていましたのでグラインダーモーターのテスト見させてもらっていました。
1:1 、ダメのようですね。両端に砥石を付けて回せるので
ミシンモーターより力はあると・・・。
ミシンモーターを減速比2.5で回してみました計算上は2800rpm
なんですが見た目、そこまで上がっていない感じです。
今度1:1のプーリーを作ってテストしてみます。回転計を買うのが先!ですが (^^;

ミシンモーターでの高速回転は無理かな・・・!?
せっかく買ったモーターなので一度はフライスに付けてみます。

ノンノ さん
プーリー作り時には底当たり、気を付けます。

モーターって面白いですね。今DC18V60W5.7Aのサーボモーターの
エンコーダを外し遊んでいます。5.7Aは回転軸をむりやり手で
止めたときこの値になります。空回しでは0.55Aですが結構力があります。



プーリー溝 ノンノ - 2005/04/14(Thu) 19:34 No.2302   HomePage

ベルト径に対して、60度、130%巾、半径90〜93%に作るのが正解のようです。


Re: 商品の追加 mm - 2005/04/14(Thu) 19:36 No.2303   HomePage

こんにちはロックヒルさん
以前ミシンモータも黒のおもちゃに取り付けテストしたのですが
減速し低速は回りましたが高速は駄目でした。
リョービのグラインダー
http://www.p-tools.com/ryobi2/san/tg30.htm
等も試しましたがミシンモータ以下でした。
今回のグラインダーは完成バイトを研いだ感じでは良さそうだったのですがX1のスピンドルは少し固いようです。
X1ではちょっと上手く行かないので安物狙いはとりあえずやめにしました。
DCモータはおもしろいですね
540モータもプロクソンの個体差によりますが通常12V2Aで3万くらい回ります。
当りが悪いと3万回すのに20V10Aくらい必要だったりします。
負荷がかかった時に沢山電流が流れるので電源が難しいですね。
モータの重さが大丈夫なら2ポールのモータにインバータが安い気がします。
仕事用は10年くらい使っていますがモータもインバーターもノーメンテです。
おもちゃなら一生物かも?
ベルトは先端径の小さい(0.2mmくらい)物を使わないなら頑丈なベルトが良いと思います。
先端の細い物はベルトでもカッターの切れや折れが変わりました。
今は振動の少ない良いベルトが有るかも?



Re: 商品の追加 ひま爺 - 2005/04/14(Thu) 19:44 No.2304  

mmさん、今晩は。
緑のベルト3mm丸、正解でした。
お陰で36000回転も経験させてもらいました。
伸びも少なく、表面もザラツキが良いですね。
プーリーの底もR3で問題なく運用出来てます。

流石に超高速ともなると、摩擦熱が出ます。
繋いだ処が弱いかと思いましたがその心配は無いようです。

ベルトの良さが直結とはまた違った回転になるのでしょうか。
まろやかベルト賛成派です。

間違ったので訂正。R3でなくR1.5でした。



ミシンモーター ロックヒル - 2005/04/14(Thu) 19:57 No.2305   HomePage

>以前ミシンモータも黒のおもちゃに取り付けテストしたのですが
減速し低速は回りましたが高速は駄目でした。

やはりこのモーターは減速して使うのが合っているようですね
2000〜3000くらいに設定してつかいます。

>モータの重さが大丈夫なら2ポールのモータにインバータが安い気がします。
仕事用は10年くらい使っていますがモータもインバーターもノーメンテです。
おもちゃなら一生物かも?

ミシンモーターにもの足りなさ、を感じたら替えてみます。
ありがとうございました。m(__)m

ベルトを何にするか決めていませんが緑ベルト、良い評価が
出ていますね。



Re: 商品の追加 mm - 2005/04/14(Thu) 20:36 No.2306   HomePage

こんばんはひま爺さん
私の場合思った加工が出来れば良しなので難しいことは解りません。
仕事用機械も何台か有るのですが加工するものに合わせ使い分けています。
頑丈ベルトPNC3000や直結NC5では30度の超硬1枚刃で基板の切削は綺麗に出来ません。(スピンドルも問題)
同じようなカッターを使い、真鍮などの5mmくらいのレリーフ加工(ラスターピッチ0.03mmF1000Z一発)もカッターが折れます。送りを遅くすれば良いのでしょうが時間が掛かるので試していません。
PNC3000は2台有るので1台は2ポールモータにインバータで緑ベルトにし高速回転させています。
ベアリングが熱くなるので等級を落とし少し軽めにセッティングしています。
この仕様だと先端径の小さいカッターでの加工にもそこそこ対応していましたが、置き場が無くなり今は倉庫でお休みしています。
こんな加工に一番向いているのはミマキの機械に彫刻機械屋さんhttp://www.tecnologic.co.jp/のスピンドル(22万)に2ポールインダクションに緑ベルトです。
ナカニシのスピンドルもまあまあですが22万円の代わりには成りませんでした。
前に見てもらった小さなアクリルで作った缶への彫刻はプロクソンで30V多分5万回転でしか加工できませんでした。
先端0.05mmくらいじゃしょうがないですかね?
今テストに使っているプロクソンでは加工出来ないと思います。
加工したいものが目的に合った加工できればすべて良しですね。
以前紹介したフェラーリのボタンの加工がそこそこに出来れば彫刻加工はOKですかね?
小さいので時間も掛からないので機会が有れば試して見てください。
そんな事言っても次はカッター研磨の問題が出てきますね?



Re: 商品の追加 ひま爺 - 2005/04/14(Thu) 21:37 No.2307  

mmさん、遅くからすんません。
仰る通り、目的に合った加工が出来れば良いのですね。
でもそうすると仰る通り何台のもマシンが必要になりどうしようも無くなり文殊の知恵で2ヘッドで使い分けってとこで落ちです。
もっと極細彫刻ともなれば今のやり方では無理ではないかと思います。

かたや10mmのアルミから、米粒に30文字までを1台のマシンではやはり無理のようですね。
計画は3台は要るなって思ってます。
私も難しい数字の話は皆目ですが、やってみて初めて理解出来る部類の人間で情けないですが、それでも良いのではとも思ってます。
何処までやったら終わりになるのやら、困ったものです。



モーターの種類 ノンノ - 2005/04/15(Fri) 08:31 No.2308   HomePage

3枚目の画像をよく見てモーターの種類が判りました。
位相制御付きのシリーズモーターと云われる交流直巻電動機です。
このモーターは、負荷が重くなると勝手に回転数が落ちてある点でバランスします。
書いてある回転数はグラインダーの場合物を当てなければ無負荷で、最高回転数で廻るので、それが書いてあります。
効率が一番良くて、最高出力が出るのは約半分の回転数なので
プーリーの比率をその様にしないと回転が出ません。
無段変速プーリーが有れば一番良いレシオが探せるのですが、
良かったら、作ってみませんか。
(このサイズでは売っているのがありません)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -