000000
CNCおもちゃの掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

回転計2 投稿者:mm 投稿日:2005/05/05(Thu) 22:03 No.2358  

今日は久しぶりに工作しました。
hideさんに書いてもらった回転計を普通のプロクソンでも加工できるように表示機と同じサイズにしました。



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 22:04 No.2359  

表示機を外したところ



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 22:06 No.2360  

裏側
今回もグランドを1箇所忘れていたのでジャンパーしました。



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 22:08 No.2361  

Download:2361.zip 2361.zip 加工に使ったDXF



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 22:11 No.2362  

接続はこんな感じ
PICのソフトはhideさん



Re: 回転計2 hide - 2005/05/05(Thu) 23:05 No.2363   HomePage

mmさん、こんばんは。
うまく収まっていますね。
カウントはうまく出来ていますか?



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 23:18 No.2364  

こんばんはhideさん
お世話になっています。
パターンはhideさんのパターンを少しずらしただけなので簡単に出来ました。
可変抵抗の10Kが無かったので5Kにしました。
次に作ることが有ればどうせ隠れているので固定でも良い気がしました。
動作テストは手で光ったものを動かしてみた程度です。
X1に付けようと思っているのですが電源で悩んでいます。
連休は有ったんですか?




Re: 回転計2 デンキねこ - 2005/05/05(Thu) 23:20 No.2365  

こんばんわ〜 mmさん
回転計 よさそぉ〜〜〜^^
パーツセットとか 販売予定ありますか??
基板切削は 出来るようになったのですが・・・
PICの書き込み環境を 持ってませんので・・:_;

PS:X-1のインバータ化 真似てみました^^;



Re: 回転計2 mm - 2005/05/05(Thu) 23:48 No.2366  

こんばんはデンキねこさん
回転計の材料販売は取りあえず考えていません。
今回の回転計は秋月と千石で買える材料で自作できるようにhideさんにお願いしました。
知人に回路を書いてもらい簡単なライターは検討していますがまだ時間がかかりそうです。
PICはソフトを書いて送っても良いですが送料とPIC代金が必要に成ります?
小さい液晶で良ければ基板が自作できた人にはさし上げています。
私でも書き込みが出来るようになったので秋月のライターを買っておけば色々楽しめそうですよ?(私は書くだけ)

X1のモータかっこ良く付いていますね。
CNC化するんですか?
また参考にさせて下さい。



Re: 回転計2 hide - 2005/05/10(Tue) 20:31 No.2374   HomePage

みなさん、こんばんは。
mmさんはPICの何に書き込まれたのでしょう。
私はPIC16F648Aに書き込んだのですが、うまくすると4049のICも無しで動作できそうな気がします。
今度試してみます。



Re: 回転計2 mm - 2005/05/10(Tue) 20:47 No.2375  

こんばんはhideさん
秋月表示機のPICは16F648Aです。
小さい表示機は16F628Aに書いていませ。
PICで4049の有り無しの違いが出そうですか?
また何か解ったら教えてください。



Re: 回転計2 hide - 2005/05/15(Sun) 12:32 No.2397   HomePage

mmさん、こんにちは。
なんだかんだで、色々やっていてもなかなか進展していない状況ですが、4049のICを使わないで動作するか試してみました。
前に作った基板のパターンをカットしてフォトインタラプタの出力をPICの入力に入れます。(抵抗2本はそのまま)
問題なく動作しています。



Re: 回転計2 mm - 2005/05/15(Sun) 13:29 No.2398  

こんにちはhideさん
4049なしでもPIC入力には大丈夫なんですね。
備品が少なくなるのは良いですね。
私もテストして次に作るときは無くしたいと思います。
有難うございました。



Re: 回転計2 kon - 2005/06/13(Mon) 14:20 No.2464  

こんにちわ

基板加工に挑戦しようと、mmさんのDXFファイルを鍋CADで
読んでみたのですが、パターンが崩れてしまいます。

違うCADで読み込むのは難しいのでしょうか?



Re: 回転計2 NCTOOL - 2005/06/14(Tue) 01:01 No.2466   HomePage

Download:2466.zip 2466.zip > 違うCADで読み込むのは難しいのでしょうか?

DXFに関しては、世界的に有名なCADなら95%以上の互換性が実証されていますが
フリーソフトとなると、50%あれば良い方でだと思います。
NCエディターはそれ以下だと思いますが、読み込んで吐き出してみたところ
鍋CADでも読めるようになりましたのでUPします。



Re: 回転計2 mm - 2005/06/14(Tue) 10:01 No.2468  

NCTOOLさんお世話になります。
DXFは微妙ですね?
NCTOOLさんのWT2CADでDesKAMの読み込みは試しましたが
鍋CADは試したことが有りません。
私の場合はDXFで上手く行かないときはオートCADで読み込みし保存しなおすようにしています。
DXF対応市販ソフトもソフト間のサポートはしていなく対象はオートCADで正常に読むことが出来るかの様です。
手ごろなCADやCAMの検証は取り合えず自分が困っていないのでなかなかテストできないですね。
CADはいったん使い始めると自分の中での基準になるので目的にあわせ良く検討した方が良いですね。
最近はDesCAMとの組み合わせにWT2CADを無責任に紹介しているのですが宜しくお願いします。



Re: 回転計2 kon - 2005/06/14(Tue) 23:47 No.2471  

NCTOOLさん、こんばんわ

無事読み込むことが出来ました。ありがとうございました。

鍋CADで、テンキーからの座標入力が自分の感覚にあっているような気がして、なんとなく使っています。

今度、WT2CADもためさせていただきますね。



Re: 回転計2 小林 - 2005/06/23(Thu) 15:56 No.2493  

部品を入手したので只今基板作成中です。mmさんはパターンの切削にどれくらい時間が掛かりましたか?F200で2時間程度掛かりそうなのですが...
PICはライターも作成したのですが、いまのところプログラムを作れるまでになっていません。理解するのに時間が掛かりそうです。PICのデーターを頂けないでしょうか?>hideさん

基板切削終わったら写真をUPします。



Re: 回転計2 mm - 2005/06/23(Thu) 16:47 No.2494  

Download:2494.zip 2494.zip こんにちは小林さん
私はVカッターで6分くらいと0.7mmカッターで35分くらいです。
同時に穴あけもしました。
Gコード添付しておきます。
参考にしてください。



Re: 回転計2 小林 - 2005/06/23(Thu) 18:55 No.2495  

最初は水をつけながら切削したので綺麗に削れていましたが、目を放した隙にVカッターが焼きついたのかパターンが削れなくなりました。欲張らずにパターンのアウトラインだけ削ることにします。


Re: 回転計2 kon - 2005/06/23(Thu) 22:10 No.2496  

こんばんわ

できましたら、私にもプログラムをお願いします。>HIDEさん

ちょこちょこと小物の切削をしていたのですが、急にGコードの作成がうまく行かなくなってしまいました。前に大丈夫たったのに、いま読ませるとエラーメッセージが出て、例えば4角形で一つの角が開いた形になってしまいます。それから、Z軸が無視され、平板の状態になってしまったり…。

windowsも不安定だし、システムの再インストールをしようか思案中です。



Re: 回転計2 hide - 2005/06/24(Fri) 01:10 No.2497   HomePage

Download:2497.lzh 2497.lzh みなさん、こんばんは。
ちょっと見ていないうちにこうなっていたんですね。
小林さん。基板削れるようになったんですね。私も基板を削るときはアウトラインだけで削っています。mmさんのような0.7mmカッターで不要部分は削っていませんが、mmさんの基板はエッチングしたみたいにきれいに出来ていましたよ。

プログラムですが、HEXファイルと秋月のプログラマーで書き込むときのコンフィグ設定のハードコピーを添付しました。

みなさん、がんばってください。



Re: 回転計2 NK - 2005/06/24(Fri) 05:22 No.2498   HomePage

小林さん、みなさん、おはようございます。

>私も基板を削るときはアウトラインだけで削っています。mmさんのような0.7mmカッターで不要部分は削っていませんが、mmさんの基板はエッチングしたみたいにきれいに出来ていましたよ。

私の場合、Eagleで0.2mmのアウトラインと、0.8mmのアウトラインを出力しています。
0.2mmのアウトラインは基板カッター用で、細かいところを削ります。0.8mmのアウトラインは、0.8mmの超硬一枚刃で、基板の穴あけと一緒に切削します。
こうすると、ブリッジがしにくく、半田付けが格段にやりやすくなります。



刃物削り機改造 投稿者:NK 投稿日:2005/06/11(Sat) 17:33 No.2458   HomePage

みなさん、今日は。
mmさんからお借りしていた、刃物削り機を改造しました。
POMを削る練習と、旋盤でスピンドルを作る練習も兼ねています。ゴールデンウィークから、少しづつ作ったので、結構時間がかかってしまいましたが、仕上がりには満足しています。

モータのノイズによる位置ズレ?に悩まされ、うまく刃が削れず、数十本が無駄になってしまいました。電源を交換すると、ましになりました。

最初はABSで作っていたのですが、削りかすがこびりついてうまくいきませんでした。

POMはさくさく削れていいですね。



Re: 刃物削り機改造 mm - 2005/06/11(Sat) 19:00 No.2459  

こんにちはNKさん
だいぶ形が変わってきたんですね
ダイヤモンドディスクの削れ具合はどうですか?
カッター研磨機の改造でその他加工もじょうずになったんですね。
最近忙しく小さいおもちゃでの加工はお休みしています。
また宜しくお願いします。



Re: 刃物削り機改造 NK - 2005/06/11(Sat) 23:05 No.2460   HomePage

mmさん、皆さん今晩は。

>だいぶ形が変わってきたんですね

ストロークを取れるようにするのと、スピンドルを上下できるようにするために、だいぶ改造しました。また、ベルトが長かったので、モータの取り付け位置も変えてあります。

>ダイヤモンドディスクの削れ具合はどうですか?
削った結果は、100円ショップのダイアモンドディスクとそれほど変わりないようなきがします。ただ、削れる速度が倍になりました。値段は、3000円ですが。

>カッター研磨機の改造でその他加工もじょうずになったんですね。

失敗を重ねながら、何とかできるようになりました。いろんな部品を作る自信が、ちょっとだけ付きました。

POMの面ハネは、6mm4枚刃のエンドミルで、切り込み0.3mm、F800ぐらいで、両面やっています。私の感覚、仕上がりに満足しているのですが、どうですかね?



Re: 刃物削り機改造 NK - 2005/06/19(Sun) 01:22 No.2488   HomePage

皆さん今晩は、NKです。
基板カッターを砥いでみました。

基板カッターの形状を設計して、G-CODEを生成するプログラムを書きました。形状は、mmさんが売っているものと違い、円錐状で、半割れがありません。

いろんなパラメータで3本試してみて、一番出来がよかったもので、基板も実際に切削してみました。溝の幅は0.3mm〜0.4mmぐらいです。これなら、ピン間1本ぐらいの基板なら、切削できます。

あと、まったく調整がいりませんでした。今までは、刃の取り付け位置を調整しないと、バリが出てしまいました。今回作った刃では、調整しなくてもほとんどバリが出ません。

必要だったら、プログラム送ります>mmさん。



Re: 刃物削り機改造 hirorin - 2005/06/19(Sun) 20:55 No.2489  

mmさん、NKさんこんばんわ
円錐型の刃ですがどんな刃付けをしているんですか?
少し興味有ります。
いま30度から45度ぐらいの円錐加工の冶具を試作しています。直刃の加工方法はプログラムを作れば出来るところに漕ぎ着けました。基本的にmmさんと同じメカですが・・モータはヤフオクで以前入手したスピンドルモータです。
そのメカに手動で45度まで円錐加工を出来るようにしました。
この組み立ては後数日かかりますが・・・
質問ですが半割れ加工するときにどちら側から先に砥石を当てますか?



Re: 刃物削り機改造 mm - 2005/06/20(Mon) 10:12 No.2490  

こんにちはNKさん
上手く切れてそうですね。
私のCNC研磨機はまだVのカッターが研磨できる構造になっていません。
次の計画はVやボールを加工できるように考えているのでまたしばらくかかりそうです。
今度来るときにカッターを見せてください。
楽しみです。



Re: 刃物削り機改造 NK - 2005/06/22(Wed) 00:40 No.2492   HomePage

hirorinさん、mmさん、皆さん今晩は。
NKです。
>円錐型の刃ですがどんな刃付けをしているんですか?
口で説明するのが難しいのですが、木工用キリのような刃をしています。断面は、一枚の木工用キリの刃があって、あとは丸くなっています。先端は、斜めに切り落としています。細い刃を作るのにちょっと苦労しているので、これでいいかどうかわかりません。
切削の順序は、材料をすくう面を削って、次に逃げに相当する面を削り、最後に丸く加工しています。先端は、手で削っています。
# これでわかりますか?

よろしければ、G-CODEを送りますので、ご連絡ください。
G-CODEをみてもさらに、わけがわからないと思いますが。



Y軸拡張 投稿者:hide 投稿日:2005/06/16(Thu) 22:52 No.2480   HomePage

mmさん、みなさん、こんばんは。
mmさん、Y軸拡張テーブルを取り付けてみました。
かっちりしていて、いい感じです。がたもありません。



Re: Y軸拡張 Usagidan - 2005/06/16(Thu) 23:04 No.2481  

こんにちは、hideさん。
HPも見てきたんですが、凄くいいですね〜。

僕もプロクソンのテーブルを大きめに改造しようとLMガイドの小さい目のを集めてたんですが、もうこんなのが完成していようとはって感じです。 

発売が楽しみですね〜。




Re: Y軸拡張 hide - 2005/06/16(Thu) 23:20 No.2482   HomePage

Usagidanさん、こんばんは。
mmさん特製のPOMのものとほとんど同じサイズです。
プロクソンのスピンドルの所のフトコロが80mmちょっとが限界なのでテーブル拡張関係はこれで終了かなと思います。
今現在、Xが130mm、Yが80mmなので結構色々削れています。基板の切削はあまりやらないのですが、普通に売っている75X100mmの基板も加工できますよ。



Re: Y軸拡張 Usagidan - 2005/06/17(Fri) 00:20 No.2483  

 Hideさん こんばんは。

 お早い返事ありがとうございます。

 そのサイズの基盤が加工できるのはかなりいいですね〜。大きいマシンは作り直しだして後一歩ってところですが、大きすぎて逆に使いにくいところもあって、プロクソンも早く拡張したいです。

 とりあえず買ってしまったのでLMガイドでがんばってみようとは思いますが、進行が亀の速度なので発売が楽しみだったりもしますw



Re: Y軸拡張 mm - 2005/06/17(Fri) 10:50 No.2484  

こんにちは
hideさん早いですね。
早速取り付けて頂き有難うございます。
やっと念願の80mm材料が出来た感じです。
その他改造に必要なものも準備しようとは思っているのですが必要ない人の為にレール材料とナイロンナットを追加しておきました。
送りねじには市販のステンレスの全ねじを使っています。
その他解らないことが有れば質問してください。
Usagidanさん
私も趣味の範囲の小物はプロクソンで加工しています。
小物加工には小さなプロクソンが手軽で便利ですね。
先端の小さなカッターを使用するような加工では大きな機械よりも良いと思います。
LMガイドは通常ボールで受けているためプロクソンの良さが無くなる様な気がします。
プロクソンも後はスピンドルモータの改善ですね



Re: Y軸拡張 Usagidan - 2005/06/17(Fri) 12:03 No.2485  

 mmさん こんにちは。

 僕も、LMガイドはどうかなとは思っていたんですが、基盤専用と割り切ろうと思って部品を集めていました。 

 でも今見たらすでに登録されていたのでさきほど発注させていただきました。 よろしくお願いいたいます。 



Re: Y軸拡張 Usagidan - 2005/06/17(Fri) 12:04 No.2486  

 連続投稿すいません。

 LMガイドはどうかなって書いたのはLMガイドを否定するのではなくて、たまたま手に入れたやつが貧弱だったのでそう思っただけです。 言葉は難しいですね。



miniテーブルの動作 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/06/16(Thu) 12:19 No.2474   HomePage


この前から、回転制御をやっていたのですが、
一段落したのでタイミングベルト送りをやっていました。
基本図を書けたので、息抜きに動かしてみました。

リミットは無視して、まず規定電流の0.75Aに対して
ドライバーの最低値が0.76Aでしたが、動かしてみました。

大きい方(Xとする)に対し小さい方(Yとする)
はトルクが約半分でした。

手でつかんでみて大したトルクではないので、
一度両方のエンドまで動かしてみました、
ぶつかっても壊れるようなことはありません。
(リミットが当たって壊れないかは先に見ました)

テーブルの上に写真機用の三脚を立ててヘッドに
鉛筆をテープで固定して、CNCから動かすと、
12mmのホイールの図が書けました。
もっと、大きくしようと思って
AUTOCADにDXFを読み込ませると、壊れているので読み込めないと出ます。

DeskCNCではちゃんと表示できるのですが、CADで読み込めないファイルもあるのですね、

1から書き直して、ファインプリントを見付け、画像出力をしました。
しかし、何処か間違いがあって動作しません。



おかしいファイルです ノンノ - 2005/06/16(Thu) 12:24 No.2476   HomePage

Download:2476.lzh 2476.lzh 元のDXFファイルです。



dncファイルの内容 ノンノ - 2005/06/16(Thu) 12:25 No.2477   HomePage

12行目がおかしいと出ます。(N0017)
悪いところを指摘して下さい。

(Created 10:31:47 2005/06/16 from 1ADVANCED.Dnc)
(Post = FourAxisLinear)
(Tool 1 = .125 End)
N0001 G00 X83.18750 Y34.25000 U83.18750 V34.25000
N0003 G00 X83.18750 Y34.25000 U83.18750 V34.25000
N0005 G01 X83.18750 Y34.25000 U83.18750 V34.25000 F10.00
N0007 G03 X83.18750 Y34.25000 I-29.93750 J0.00000 F5000.00
N0009 G00 X83.18750 Y34.25000 U83.18750 V34.25000
N0011 G00 X83.18750 Y34.25000 U-0.06250 V68.50000
N0013 G01 X-0.06250 Y68.50000 U-0.06250 V68.50000 F10.00
N0015 G01 X-0.06250 Y68.50000 U-0.06250 V0.00000
N0017 G03 X-0.06250 Y0.00000 I0.06250 J0.00000



Re: miniテーブルの動作 mm - 2005/06/16(Thu) 14:43 No.2478  

意味が良く解りませんが
DXFをDesKAMでGコードにしたものです。
Zは無視してください。

(Created 14:45:19 2005/06/16 from 0616)
(Post = Fanuc 0-MD)
(Tool 0 = ST1)
N0000 T0 M06 S10000 M03
N0001 G00 X0.0000 Y0.0000 Z2.0000
N0002 X29.3156 Y27.0290
N0003 G01 Z-1.0000 F100.00
N0004 G03 X32.2875 Y25.9089 I1.9148 J0.5777 F1000.00
N0005 G01 X42.3138 Y32.1522
N0006 G03 X43.2556 Y33.9167 I-1.0572 J1.6978
N0007 G02 X43.2556 Y34.5833 I9.9946 J0.3333
N0008 G03 X42.3138 Y36.3478 I-1.9989 J0.0667
N0009 G01 X32.2875 Y42.5911
N0010 G03 X29.3156 Y41.4710 I-1.0572 J-1.6978
N0011 Y27.0290 I23.9344 J-7.2210
N0012 G00 Z2.0000
N0013 X47.5364 Y9.9117
N0014 G01 Z-1.0000 F100.00
N0015 G03 X49.9923 Y11.9254 I0.4571 J1.9471 F1000.00
N0016 G01 X49.5986 Y23.7301
N0017 G03 X48.5415 Y25.4279 I-1.9989 J-0.0667
N0018 G02 X47.9641 Y25.7612 I4.7086 J8.8223
N0019 G03 X45.9652 Y25.8279 I-1.0572 J-1.6978
N0020 G01 X35.5452 Y20.2665
N0021 G03 X35.0292 Y17.1327 I0.9417 J-1.7644
N0022 X47.5364 Y9.9117 I18.2208 J17.1173
N0023 G00 Z2.0000
N0024 X71.4708 Y17.1327
N0025 G01 Z-1.0000 F100.00
N0026 G03 X70.9548 Y20.2665 I-1.4577 J1.3694 F1000.00
N0027 G01 X60.5348 Y25.8279
N0028 G03 X58.5359 Y25.7612 I-0.9417 J-1.7644
N0029 G02 X57.9585 Y25.4279 I-5.2860 J8.4889
N0030 G03 X56.9014 Y23.7301 I0.9417 J-1.7644
N0031 G01 X56.5077 Y11.9254
N0032 G03 X58.9636 Y9.9117 I1.9989 J-0.0667
N0033 X71.4708 Y17.1327 I-5.7136 J24.3383
N0034 G00 Z2.0000
N0035 X77.1844 Y27.0290
N0036 G01 Z-1.0000 F100.00
N0037 G03 X77.1844 Y41.4710 I-23.9344 J7.2210 F1000.00
N0038 X74.2125 Y42.5911 I-1.9148 J-0.5777
N0039 G01 X64.1862 Y36.3478
N0040 G03 X63.2444 Y34.5833 I1.0572 J-1.6978
N0041 G02 X63.2444 Y33.9167 I-9.9946 J-0.3333
N0042 G03 X64.1862 Y32.1522 I1.9989 J-0.0667
N0043 G01 X74.2125 Y25.9089
N0044 G03 X77.1844 Y27.0290 I1.0572 J1.6978
N0045 G00 Z2.0000
N0046 X83.2500 Y34.2500
N0047 G01 Z-1.0000 F100.00
N0048 G03 X83.2500 Y34.2500 I-30.0000 J0.0000 F1000.00
N0049 G00 Z2.0000
N0050 X57.2500
N0051 G01 Z-1.0000 F100.00
N0052 G03 X57.2500 Y34.2500 I-4.0000 J0.0000 F1000.00
N0053 G00 Z2.0000
N0054 X58.9636 Y58.5883
N0055 G01 Z-1.0000 F100.00
N0056 G03 X56.5077 Y56.5746 I-0.4571 J-1.9471 F1000.00
N0057 G01 X56.9014 Y44.7699
N0058 G03 X57.9585 Y43.0721 I1.9989 J0.0667
N0059 G02 X58.5359 Y42.7388 I-4.7086 J-8.8223
N0060 G03 X60.5348 Y42.6721 I1.0572 J1.6978
N0061 G01 X70.9548 Y48.2335
N0062 G03 X71.4708 Y51.3673 I-0.9417 J1.7644
N0063 X58.9636 Y58.5883 I-18.2208 J-17.1173
N0064 G00 Z2.0000
N0065 X35.0292 Y51.3673
N0066 G01 Z-1.0000 F100.00
N0067 G03 X35.5452 Y48.2335 I1.4577 J-1.3694 F1000.00
N0068 G01 X45.9652 Y42.6721
N0069 G03 X47.9641 Y42.7388 I0.9417 J1.7644
N0070 G02 X48.5415 Y43.0721 I5.2860 J-8.4889
N0071 G03 X49.5986 Y44.7699 I-0.9417 J1.7644
N0072 G01 X49.9923 Y56.5746
N0073 G03 X47.5364 Y58.5883 I-1.9989 J0.0667
N0074 X35.0292 Y51.3673 I5.7136 J-24.3383
N0075 G00 Z2.0000
M02

Mach1ではこれで動きました



Re: miniテーブルの動作 kon - 2005/06/16(Thu) 15:24 No.2479  

もしかして、拡張子が”.DNC”(Gコードのファイル)のファイルを読ませていませんか?

これは、DeskCNCやDESKAMでは読めますけど、
CADだと読めないと思います。



モーターコントローラーの暫定デ... 投稿者:ノンノ 投稿日:2005/06/15(Wed) 22:17 No.2473   HomePage
http://nonnno.hobby-web.net/blog/

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -