[掲示板に戻る]
過去ログ[2]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1859] モータ駆動の情報 投稿者:hirorin 投稿日:2004/12/29(Wed) 08:32
皆さん
こんにちは
下記にサイトに
http://www.njr.co.jp/j_frame/jf_05_13.html

下記の様な情報が載っています
参考になりますよ。
アプリケーションノート
DCモータ
  NJM2625アプリケーションノート
 
ステッピングモータ
ステッピングモータの基本
  ドライブ回路の基本
  モータとドライバの選択
  ハーフステップの技法
  マイクロステップ
  NJM3717とNJM3770AにおけるRFIとノイズの対策
  放熱設計
  同期によるシングルチャンネルドライバと干渉の低減
  NJM3770Aを使用した高電流ドライブ
  外部フライホイールダイオード
  NJM3545とNJM3548の過渡電圧対策
[Res: 1859] Re: モータ駆動の情報 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/29(Wed) 09:29
此処でこれを見付けました
スナバ回路と電流ターンオフ回路に「ユニポーラの欠点とスナバ回路」の必要性
EMF選択に「最適ステップ周波数」

[1846] 数分のタイマー付き爆弾?の続き 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/28(Tue) 00:13
色々調べていると、1つの問題に行き当たりました。
もう解決されて実際に稼働されて居られる方には関係ないかも知れません。
私の方は基板の方が遅々として進んでいないので検証出来ていません。

問題というのは、ユニポーラの場合起電力を逆並列ダイオードで電源に送り返します。
この時、電源によってはその電力を吸収できずに電圧が上昇してしまう場合があるようです。
この場合には、バリスタ、高電圧用のロードなどで吸収しなくては、出力FETの耐電圧を越えてしまい、破壊することがあるようです。
また、大型のユニポーラの場合は漏れインダクタンスによるトラブルのない動作をするため、スナバ回路が必要なようです。
「電流ターンオフ回路の電流の転流と漏れインダクタンスの蓄積エネルギーはスナバ回路によって処理され・・」

尚やはり高速性能はスナバによって落ちるそうですが、
共振とかダンピングも重要なようです。


[1293] CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/05(Fri) 01:33 <HOME>
昨日から仕事でおもちゃのCNCが活躍しています。
突貫工事でウレタンのボールを作っています。
仕掛け自体は撮影の操演をしているところで準備してもらいました。
こんな所で仕事に役立ちました。
ちょっとくたびれ気味です。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/05(Fri) 01:38 <HOME>
上から
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/05(Fri) 01:40 <HOME>
取りあえず半分
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:ひま爺 投稿日:2004/11/05(Fri) 11:03 <HOME>
mmさん、こんにちは。
なんか”もの凄いもの”ですね (゜〇゜;)グェッ

これもCNCですか? いや失礼!そうですよね(笑)
先日から親父の葬儀で少し凹気味でしたが、笑いましたよv(=∩_∩=)

こんなん見たらまたやる気がでますね。
頑張って立ち直りますm(_ _)m
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/05(Fri) 17:00 <HOME>
こんにちはひま爺さん
お疲れ様でした。
寂しくなりますね。
ねらい通り喜んで頂き光栄です。
撮影業界ではエイヤーの常識的なシャコマン止めの仕掛けです。
加工する物に合わせ半日くらいしか時間が無かったので最終手段で乗り切りました。
もう少し続くようなら何か考えようと思っています。
ドライバーへの接続はこの前作ったバッファー2個のアダプターが役に立ちました。
撮影用のクレーン等を使えばいんちきなCNCならかなり大きくなりそうです。
送りにXLのベルトとハーモニックドライブのステッピングモータとマイクロステップ駆動で動かしたのですが、ベルトをピン張りにした状態で長さの設定をすればベルトが伸びるまでならそこそこの精度が出るようです。
CNCソフトは偉いですね。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:hirorin 投稿日:2004/11/05(Fri) 20:22
mmさんこんばんわ
また面白い事やってますね!
見た時にハーモニックのモータと思ってたのですがやはりそうですよね。
ベルト駆動でもそれなりに使えますね。
不要な振動が吸収されるのではありませんか!

いろんな仕掛けが出来ますね。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:01 <HOME>
ドライバーへの接続
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:04 <HOME>
200φ加工の為に小型ボール盤のスピンドルを利用し200Vのインダクションモータをインバータで回転を上げて使いました。
音も静かになり快適になりました。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:09 <HOME>
前回の仕様では300φに対応できず、今度はグラインダーにしました。
東芝の150Wを最初に付けたのですが定格20分で熱くなり止まりました。
近所のホームセンターに走り写真の物は270Wの定格30分の物です。
結構がんばっています。
これ以上大きくなると、また変更が必要になりそうです。
かなり静かになり夜中も平気そうです。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:11 <HOME>
極端に小さく32φです。
だいぶ疲れてきました。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/11(Thu) 23:15 <HOME>
おもしろそうなページが有ったのでリンクに追加しました。
http://www.computersculpture.com/index.html
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:hide 投稿日:2004/11/12(Fri) 12:42 <HOME>
mmさん、みなさん、こんにちは。
その辺にあったガラクタで作ったようなもので、こんな事が出来るのはすごいですね。
ドライバーへの接続は、74HC541の基板ですかね。
うまく動いていますね。
昨日、プロクソンだともう少し調整しないと動かないかなと言う事で、久々にKS-200に接続して動かしてみました。
Mach3Turnの7.12で動かしましたが、まだ設定がうまく出来ていないです。最初のころ1軸しか動かなかったMach3Turnですが、今のはX軸、Z軸、スピンドルと全部動いています。
週末は、プロクソン復活かな・・・
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/13(Sat) 01:40 <HOME>
こんばんはhideさん
今回お世話になったガラクタの様な物は撮影業界の操演屋さんが使う仕掛けです。
短時間で撮影に合わせた動き等に対応する為切った貼ったのシャコマン止めです。
見慣れないとガラクタですよね。
レールはかみそり?LMがいどよりも高い物でモータはハーモニックドライブ付き250分割?のかなり細かいマイクロステップ駆動まで出来る物です。
ドライバーへの接続は以前紹介したバッファIC2個を使ったものです。
サンケンIC基板のめどが付いたようで安心しました。
プロクソンの復活楽しみにしています。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/13(Sat) 13:14 <HOME>
スピンドルに使用したボール盤
ホームセンターで以前5000円くらいで購入したと思います。
[Res: 1293] Re: CNC旋盤もどき 投稿者:mm 投稿日:2004/11/13(Sat) 13:25 <HOME>
芯振れを測定して見ました。
3mmの超硬丸棒をチャックから10mm出た所で0.06mm程度でした。
10mmまでつかめるのでおもちゃには良いかも?
そこそこ優秀だと思います。
チャックの取り付けテーパ部では0.01mm以下なので高級チャックに変えればかなり良くなりそうな気がします。
D2オリジナルトリーマは前回買った物は振れも大したことなかったですが、今回2台購入した物は振れがひどく使えませんでした。
3000円くらいとは言え木工のルータ加工にも危なくて使えそうに有りません。
お店にもって行こうと思っています。
コレットの作りはエアールータの方が良さそうです。
参考まで。
[Res: 1293] ボール盤スピンドル 投稿者:Usagidan 投稿日:2004/12/26(Sun) 13:45
 こんにちは mmさん、皆さん。

 以前mmさんが紹介されていたミニボール盤のスピンドルに同じJT1規格のユキワのキーレスドリルチャック(ヤフオク品)をつけてみました。

 まだCNC用のスピンドルとしては固定部品ができていないので削れていませんが・・取り付けの付け根のところで締め付ける機構がついているので少々の負荷では外れるがなさそうです。(こちらに期待してチャックを変えました)

 固定する部品がうまくいかなくててこづっています^^;

 モータはインダクション+インバータにしようと思っていますが・・インバータは手に入れましたがモータはまだの状態です^^;

[1605] ステッピングモーター 投稿者:Prof Y.K 投稿日:2004/12/07(Tue) 09:59
皆様はじめまして Prof Y.Kという素人です。
自分もドリームキッズさんから基盤を分けていただき、
自作CNCで模型からパソコンのフレームまで
と、考えていたのですが、
秋月電子で売っているステッピングモーターでは力不足という情報を耳にしましたので、
皆様のCNCのステッピングモーターはどのような性能のものを使用しているのか参考までにお教えいただきたく書き込みさせていただきました。
また、自作機は模型中心の使用を前提にして稼動範囲20x20x20cmで試作しております。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/07(Tue) 13:10
パルスモーターは此方でお扱いの多摩川製、の他
オリエンタルモーター、日本サーボ等があり
2相、3相、5相等があります。
3相,5相は特性はよいのですが、ドライバーが複雑で自作は難しく
また、2相でもバイポーラーは複雑で、アマチュア向けは
2相ユニポーラーがよいそうです。
オリエンタル、日本サ−ボはネット販売がありますが、
データーとにらめっこして、選定しなければ成りません。

http://www.japanservo.jp/sale/s01.html
http://www.japanservo.jp/digital7/general/c_ste/2hbkh.html

http://www.orientalmotor.co.jp/PWCShopPages/index_pwcshop_pages.html
http://www.orientalmotor.co.jp/cgi-bin/WebObjects/OM_Step.woa/wa/F3?typeNameId=1&modelName=PK268%2D01B&seriesId=2PK&frameSize=56.4
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/07(Tue) 14:28 <HOME>
はじめましてProf Y.Kさん
ドリームキッズさんの基板で動かす事を前提にするとモータ電圧が12V以上の物を選ぶかモータの電源ラインに抵抗を入れてもう少し電圧の低いモータを選ぶ事になると思います。
私の経験では電圧の高いモータは高速回転させることが難しいです。
秋月の安くて大きいモータは私の力では動作テストくらいにしか使えませんでした。
超低速では少し力も有りますが2mmくらいの送りねじを使用しても使えるレベルの回転数は出せませんでした。
ベルトやラック等の送り方法を使用すれば使えるかも知れませんがマイクロステップ等で細かく送る必要が有ると思います。
秋月の大きいモータよりも多摩川で作ってもらっているオリジナルモータの方が力も回転数も出せます。
黒のおもちゃではオリジナルモータもKH56QM2-912も最高加工速度は同じでした。
小さな自作CNCにはケーブルも長く作ってもらっているので便利です。
加工範囲もそこそこ大きい物をお考えの様なので切削負荷も考えると取りあえずX1等に使用しているKH56QM2-912くらいが力や回転数もそこそこで無駄にならず良いと思います。
取りあえず回して見る私の意見です。
難しいことは解りません。
ドリームキッズさんのFETスペックが解らないので参考までに
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ロックヒル 投稿日:2004/12/07(Tue) 19:11 <HOME>
秋月電子のモーターで試作機を作ろうとしていますが
mmさんの言う通り、高速回転が苦手です。スピードが遅くても、取り合えず試作、テスト機・・・と言うことならOKでは。
モーターの取り付け用フランジの位置が、今一ですが。

少し設計変更して、使えるCNC、にしようと思い、両軸モーターをヤフオクで探していますが両軸はあまり出ませんね。
私も新品を奢ってやろうかな。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/07(Tue) 19:49 <HOME>
こんばんはロックヒルさん
秋月電子のモーターは逆に軸が出ているタイプなのですが素人考えでばらして中身を逆に入れればと思い一箱買ったのですが軸も反転出来ず眠っています。

以前テストでX1に取り付けて見た事が有るのですが送り速度が数十ミリ/分くらいしか遅れませんでした。数ミリかも?
モータ単体で何回転くらいまで回りますか?
今X1でテストしている5.4V1.5Aのモータはオリエンタルの旧式ですが単体では1/8のマイクロステップでMach1で加速無し最高速の930rpmが回ります。
取り付けるとリード2mmでF600くらいが安全値です。
KH56QM2-912だとF1000で動いていたと思います。
FET基板では同じモータでF400くらいが限度だったと思います。

逆向きの軸仕様で作るのはモータの互換性も少なくもったいないような気がします。
手ごろなモータが見つかると良いですね
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/07(Tue) 19:58 <HOME>
モータ単体の回転テストをした後そのままX1に復帰させたところ当りが出てきたのかそのままのF1800でスムースに動きました。
同じ条件の機械でテストするのはかみそりと台形ねじでは難しいですね
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ロックヒル 投稿日:2004/12/07(Tue) 20:32 <HOME>
>素人考えでばらして中身を逆に入れればと思い一箱買ったのですが軸も反転出来ず眠っています。

私も試してみました。(^^;

>送り速度が数十ミリ/分くらいしか遅れませんでした。

私のテストではリード1mm、1mm/秒で行いました。これならトルクも、ま〜ま〜出て、X3のテーブルもゆっくりですが動かせました。これが限度のような気もします。
切削スピードはこのくらいで良いのですが、原点復帰や早送りの場合、イライラしそうです。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:Prof Y.K 投稿日:2004/12/07(Tue) 21:45
皆様早速のお返事ありがとうございます。
スペック的に今の倍は必要のようですね・・・
さらに、形状としても汎用性の低いようで・・・
何とか作れても、ずいぶんスピードの遅いものになるのはちょっと・・・
とりあえずKH56QM2-912等を視野に入れ、検討してみます。
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
[Res: 1605] 早送りについて 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/07(Tue) 21:55
以前、トラバーサを作ったときオリエンタルの5相を使いましたが加速、減速を使いました。
自起動周波数の半分くらいから初めて脱調の70%位まで加速、
停止の前にまた減速してから停止のシーケンスをパソコンの
サブルーチンで総パルス数から計算でコマンド作りました。

この機械はパソコンからRS232C通信でコマンドを送ると電産のコントローラーがオリエンタルのドライバーにパルスを送るようになっていました。

CNCのソフトではこのコマンドはないのでしょうか?


[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:panappu 投稿日:2004/12/07(Tue) 22:15
初めまして。
少し前からここを参考にさせていただきプロクソンのマイクロフライスで
CNCにチャレンジしていました。わたしと同じような考えの方がいらっしゃったようなので
書き込んでみました。
 秋月のステッピングモーターを利用して作っています。
確かに高速回転は無理なのですがF20(この数字は同じ条件?)ぐらいでは送れるようです。
 ちなみに、軸は逆に入れ替えました。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/07(Tue) 22:33 <HOME>
こんばんは
加減速はCNCソフトに有るのですが上手く効くソフトでは短い直線が連続する場合など速度が出なかったり気持ち悪い動きになります。
Mach1はジョグ送りでは加減速の効果が有るのですがGコード実行では効き目が違うようで加速を使ったような最高速度設置では位置ずれを起こすため、加減速は私用していません。
ジョグ送りの時もキーを放してから減速するため私は嫌いです。
私の調整不十分かも?
panappuさん秋月のステッピングモーターの軸の入れ替えのご紹介有難うございます。
私が確認した範囲では簡単に入れ替わりませんでした。
シャフトが出る穴までは開けたのですが、あきらめました。
手順など教えて頂けないでしょうか?
軸が反対になれば他のモータとの取替えが簡単になりテストする機会が増えそうです。
宜しくお願いします。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:panappu 投稿日:2004/12/07(Tue) 22:48
こんばんわmmさん
 軸の入れ替えですが、穴あけて入れ替えるだけでしたよ。
ベアリングは、両側とも同じようでしたのでベアリングごと入れ替えました。あとは、ねじで閉め込むだけ。
 販売時期によって仕様が違うとか?ちなみに最近購入分です。
ステッピングモータの固定方法が適当なため軸がずれています。笑
このあたりを改善すれば、もうちょっと送り速度あげれるかも・・・。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/07(Tue) 23:21 <HOME>
panappuさん
有難うございます。
明日にでも眠っているモータを起こしもう一度確認してみます。
マイクロフライステーブルにお使いですかX軸はモータの重さが影響しやすいので軽い方が良いように思いました。
送りねじの位置や固さは個体差が有ります。
ナットウの調整も速度に影響するようです。
送りねじにヤスリで切れ目を入れて固さを調整する方法ががたも少なく良いようです。
よろしければプロクソンも紹介して下さい。
今後とも宜しくお願いします。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ロックヒル 投稿日:2004/12/07(Tue) 23:57 <HOME>
>軸の入れ替えですが、穴あけて入れ替えるだけでしたよ。

ありゃ!本当だ! このモーターを使ったCNCをいろいろ見て来ましたが、入れ替えてあるのは無かったです。
ほんの少しローターの位置がズレますが問題なさそう。
これで、このモーターも使いやすくなりますね。

panappu さん、教えて頂きありがとうございました。m(__)m
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/08(Wed) 11:27
構造的には入れ替えてもまったく問題ないはずですが、
引き出すとき回転子が磁石になっていませんでしたでしょうか?
もし磁石になっていたら、衝撃を与えないように、
引き出すときに鉄板等を吸い付けさせて磁気を短絡させながら
引き出さないと減磁する事があるようです。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/08(Wed) 18:13 <HOME>
こんばんは
今日早速秋月モータを掘削しばらして見ました。
今回は箱で買った物の一つを試したのですが穴あけだけで簡単に軸方向が変わりました。
前回は組み立てるとどこかが中で当りこすれていたように思うのですが何が悪かったのかは不明です。
前回のモータは探したのですが出てきませんでした。
POMでカップリングを製作しX1のX軸に取り付け回してみました。
モータ単体では電流調整で600rpmまで回りましたが実際に取り付けると0.2AでF300くらい150rpmが使えそうでした。
電流を上げても下げても良くないようです。
リード2mmで1/8マイクロステップ 36V 0.2A F300なら実用範囲ですかね?
おかげさまで軸も逆になったので低速で色々使い道を考えて見ようと思っています。
有難うございました。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:panappu 投稿日:2004/12/08(Wed) 22:51
なんか役に立ったようで嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/09(Thu) 00:02 <HOME>
こんばんはpanappuさん
おかげで秋月モータがごみにならなくて済みました。
以前ばらした時は何かかましてしまったのかも知れません。
多分捨てたようで見つかりませんでした。
また色々ご指導ください。
こちらこそ宜しくお願いします。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:engei 投稿日:2004/12/09(Thu) 23:36
こんばんはpanappuさん
私もテスト機に有効に使えそうです。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:初心者 投稿日:2004/12/23(Thu) 10:50
>引き出さないと減磁する事があるようです。
減磁してしまいました。
組み立ててもみましたが、力がなくなってしまいました。
電源OFFで軽く回るようになってしまいました。
戻す方法はあるのでしょうか?
それともごみでしょうか?
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/23(Thu) 14:33
> 戻す方法はあるのでしょうか?
メーカーではシャフト側の両方に跨る巨大電磁石(90V200Aとか)
を1〜2秒くらい掛けて着磁します。
ちょっと無理でしゅ・・
飾り、オブジェなどにされては如何ですか?

極秘情報ですが、釘の箱詰めに電磁石で方向を揃え、
逆方向に60%の電圧で0.5秒励磁して脱磁しています。
0.5秒がインダクタンスによって必要な電流の立ち上がりで、
タイマーで調節しています。
近くに製釘工場なんかが有ればいいんですが・・
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/23(Thu) 17:30
秋月のモーターというのは、
角度1.8 形式TS3103N255 電圧24.0 電流0.3 ホールディングトルク0.65(6500) 外形□56.4×50.8
でしょうか?
http://www.tamagawa-seiki.com/pdfj/1313n26ej.pdf
にデータがありますが、パルスレイトトルク特性は有りませんでした。
コイル抵抗が80Ωと大きいので高速は向いていないかも知れませんが、定電圧ドライバでも500PPSくらいは使えるように思うのですが・・

ここはユーザー登録が必要です。

それと
多摩川精機 TS3653N3E7 はJサーボ KH56QM2-903 とよく似ていて、どちらかがOEMではないかと思っています。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:rinzo 投稿日:2004/12/23(Thu) 17:47 <HOME>
ノンノさんはじめまして

秋月のモーターですか多摩川のものと軸径がΦ9で異なりますが其の他スペックは同じです。
トルク特性表は多摩川のカタログ中に見当たりませんでした。
定電圧駆動でも24V使えば150rpmは回ります。
12Vでテストされた方は24Vでも試してみてはどうですかね?
別物のモーターのようですよ。
私、1箱買いました。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ロックヒル 投稿日:2004/12/23(Thu) 21:29 <HOME>
秋月モーター、侮れません!
X3(X1の2ランク上のフライス盤)の30kgのテーブルを
動かすことが出来ました。スピードは出ませんが (^^;

>定電圧駆動でも24V使えば150rpmは回ります。

12Vですと60rpmくらいが・・・トルクも2倍になるのかな?
ローターも入れ替えられるし、使えるモーター、に変身?

>私、1箱買いました。

しばらく、もちますね!?(^^;
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:mm 投稿日:2004/12/24(Fri) 00:28 <HOME>
こんにちは
最近4個軸の入れ替えをして見ました。
磁石事態は大丈夫そうです。
今日新しいサンケンICの基板を使い36Vで300rpm回りましたが回っているだけでほとんど力は有りません。
回転を上げると段々力が無くなって行きます。
電流を定格以上上げて行くと最高回転数は少なくなりました。
使えそうなのは100rpm以下くらいで、あまりスピードは期待できそうに無いです。
[Res: 1605] Re: ステッピングモーター 投稿者:ノンノ 投稿日:2004/12/24(Fri) 23:19
今日、Jサーボに電話で聞いてみますと、
十分な厚さを持った鉄片を付けてずらすなど、磁気ループを保ちながら
ローターを引き出さないと減磁が起こるそうです。
他に、コンデンサー抵抗は付けない方がスピードが出るが、逆起電力が高く成りすぎるときは必要なようです。
サンケンのSLA7062Mはアバランシェ耐量が18mJ_25℃、4mJ_125℃です。