764750
CNCおもちゃの掲示板 2009
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ring pump 投稿者:NK 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:58 No.267 ホームページ   
こんばんは、NKです。

ring pumpを作ってみました。
ハンドルをつけて、手で回すとポンプになっているのですが、ステッピングモータで回すほど、スムースに回りません。

やっぱり、ぽたぽた君は私にとって難しいです。


Re: ring pump - ノンノ 2009/04/11(Sat) 19:26 No.269
所謂、ローリングピストンと言うタイプをチューブ式にしたような感じですね。

Re: ring pump - NK 2009/04/11(Sat) 20:43 No.270 ホームページ
NKです。

やっと動作しました。
ハンドルをつけて、ぐるぐるまわしながら、チューブのたるみを調節したら、スムースに回るようになりました。ただ、脈流がきになります。mmさんのぽたぽた君のように、スムースに流れませんでした。


Re: ring pump - NK 2009/04/12(Sun) 00:27 No.271 ホームページ
今晩は、NKです。

動かした時の動画を、youtubeにアップロードしてみました。
http://www.youtube.com/watch?gl=US&v=Og7NGFPHglc


Re: ring pump - ノンノ 2009/04/12(Sun) 11:20 No.272
やっぱりシングルローラーは脈動があるようですね。
ローラーがチューブから外れるときに一瞬止まるので、
チューブを1回以上巻くようにすれば止まるかもしれません。


Re: ring pump - きゃのん 2009/04/12(Sun) 11:49 No.273
こんにちは

ringpumpの動画いいですね
脈流、気になりますが画像が載っていたホームページにも書いてあるのですが、チャッキ弁(逆止弁)を入れてもだめなんですかね。NKさんのにすでに入っていたらごめんなさい


Re: ring pump - NK 2009/04/12(Sun) 12:42 No.274 ホームページ
NKです。

添付は、部品の写真です。
ベアリングは、47x20x25です。

出口のところで交差させて、漏れをふせいだつもりなのですが、もう少し重ねたほうがよかったかもしれません。



Re: ring pump - ノンノ 2009/04/12(Sun) 20:27 No.275
>出口のところで交差させて、漏れをふせいだ・・
この構造ですと確かに締め切りが連続しています。
(逆流は無いという意味です)
しかし出口でローラーが抜けるときはチューブの容積が増えるので
吸引になっているのかもしれません。
元のページには「二つのポンプの回転動作のタイミングを180度ずらす方法など」と有りましたので、原理的に脈流が無いのではないようです。

多ローラーのの説明を見ると「粘性液・スラリー液の取り扱いが可能、自吸・空運転・正逆運転が可能」とはあるのですが、脈流はふれられていません。

しかし最大の長所はチューブ内しか接液しない、マルチチューブも使えると言うところでしょうか。

出入り口を2カ所か3カ所にしてマルチパイプの位相をずらしてリップル軽減が出来そうです。

ピストン式ではカム形状で逃げているようです。
http://www.kyoritsukiko.co.jp/products/nonpulsatile.html
チューブタイプは「容積式ポンプですが、レシプロポンプのような脈動波形(サインカーブ)と 異なり台形波形を描きます」
http://www.nikkiso-eiko.co.jp/product/pum/verder_hose.html

次のページはベアリングを使わないようです。
http://www.fnf.jp/dosing2.htm


Re: ring pump - hirorin 2009/04/13(Mon) 20:44 No.278
NKさん一応機能していますよね。
ぽたぽたくんとして使うのならそんな早く回す必要が無いと思いますよ。
基本的に脈流はある程度無視しても良いと思います。
例のサイトの一番小さいポンプは55RPMで回していたと思います。あとはノズルを工夫すれば完成ですよね。


Re: ring pump - hirorin 2009/04/13(Mon) 20:46 No.279
この構造はチューブに対してストレスが少ない様に思います。

Re: ring pump - mm 2009/04/14(Tue) 00:19 No.282
こんばんは
NKさん がんばってますね
みんなで作れば楽しそうですね。
私も頼まれている鉄のおもちゃの組み立てと調整が終わったらまたチューブポンプを動かしてみます。
以前マイクロフライスで作ったチューブポンプは見つけてきたのですが、ユニポーラのステッピングモータなので今動かしている鉄のおもちゃがバイポーラの為どうしようかなと言う感じです。
パルス発生まで出来る電源付きの物を準備しておきたい感じです。
またお願いします。


Re: ring pump - ノンノ 2009/04/15(Wed) 11:47 No.285
>次のページはベアリングを使わないようです。
これはローターを回すのに中央のモーターシャフトだけで回しているようです。
(ローターとホースの弾力だけの接触摩擦で動作するの?)
http://www.fnf.jp/dosing.htm
>上記から引用「モータにギアは付いていなくて、シャフトがポンプ部のロータを直接駆動している。
良くできているというか、安く作っているというか」


Re: ring pump - NK 2009/04/18(Sat) 17:48 No.295 ホームページ
こんにちは、NKです。

今度は、mmさんの作ったチューブポンプを参考に、2ロータのポンプを作りました。私の作ったポンプの設計図(dxf形式)を添付します。

CNCおもちゃの掲示板2005
 http://www.forme-jp.net/cgi/joyful/joyful.cgi?page=85
にmmさんのポンプの説明があります。

動作している画像youtubeに、動かしたときの画像を載せました。
http://www.youtube.com/watch?v=MMVNWrlid-4
こちらのほうが脈流が気にならず、途切れなく流れています。ring pumpは、一旦水が止まったようになっていました。


添付:295.txt (27KB)

Re: ring pump - ノンノ 2009/04/18(Sat) 20:04 No.297
シングルローターローリングピストンも脈動があるので
同じなのだと思います。

デュアルにしたらとっても滑らかの様ですね。


Re: ring pump - mm 2009/04/18(Sat) 23:29 No.299
こんばんはNKさん
チューブポンプ上手く行ったようですね
動画 DXFとも確認できました。
アイデアだけでなくみんなで加工し情報交換できると良いですね
後で私も動画のアップロードを試して見ます。


x軸のずれ? 投稿者:torii 投稿日:2009/04/07(Tue) 00:21 No.253   
はじめまして、いつもこのHPを参考にしている者です。
突然ですがどうしても分からない事がありまして、質問します
プロクソンのマイクロフライスをCNC化していますが、なぜか
X軸がずれます。
たとえば四角を書く場合まずX軸が移動し、角でX軸が止まり
Y軸が移動しますが、その瞬間X軸が微妙にずれます。
そのため角に微妙なカーブがでます。
文がへたで分かりにくいと思いますが、
教えてください。

Re: x軸のずれ? - mm 2009/04/07(Tue) 00:36 No.254
こんばんはtoriiさん
X軸が微妙にずれる時はモータが回ってしまうのですか?
それとも機械的に動くのですか?
モータが回る場合はパソコンを変えてみて下さい。
機械的な場合はレールの調整やナットががたの場合交換の必要が有ります。
お近くでしたら持って来てみてください。


Re: x軸のずれ? - torii 2009/04/07(Tue) 01:13 No.255
こんばんはmmさん
さっそくですが、Y軸が動き始めた瞬間X軸が回ります。
機械的には大丈夫だとおもいます
パソコンはこれ1台しかないので替えられません
ソフトの調整で(MACH3)できないでしょうか?
質問ばかりですみません。


Re: x軸のずれ? - mm 2009/04/07(Tue) 01:48 No.256
こんばんはtoriiさん
どんなパソコンをお使いですか


Re: x軸のずれ? - torii 2009/04/07(Tue) 07:37 No.257
返事が遅くなってすみません
使っているパソコンはNECのPC-VY22というノート型です。
もう少し説明すると、まずX軸が移動のため回転しますその後
X軸の回転が止まりY軸が移動のため回転を始めるのですが、
そのときX軸が微妙に回転します
カップリングは自作したのですが、少しがたがあるみたいですがそれが原因でしょうか?


Re: x軸のずれ? - hamham2 2009/04/07(Tue) 07:46 No.258
こんにちは。わたしもノートパソコンVY22を使っていましたが時々脱調しますのでデスクトップパソコン(自作)に変えました
現在調子よく動いています(鉄のおもちゃ)
カプリングのガタというのはよくないですねそれを先に取り除くのが先決だと思います。
軸が回転するとありますがそのときモータ軸も回りますか?カレントダウンを切りにしてテスト(出来ない基板もありますが)してみてはいかが?でしょうか


Re: x軸のずれ? - torii 2009/04/07(Tue) 14:48 No.259
こんにちは、hamham2さん
今確認したところモータ軸も回ります、バックラシュの補正を0.2にしています。
ちなみに円を書いてみるときれいにかけるんですが、、、

mmさんのところで販売している4mmカップリングは、
マイクロフライスに使えますか?軸の直径を測ると4.45mm
で少し大きいみたいです


Re: x軸のずれ? - mm 2009/04/08(Wed) 02:09 No.261
こんばんはtoriiさん
バックラッシュ補正を使っていたんですねあまり良い結果が出た事が無いので私は使っていません
カップリングはマイクロフライス用に4.5φで作った物を使っています。
2mmのブランクのカップリングに4.5mmの穴を空けるのが加工しやすいと思います。
クロスのタップの立っているものは旋盤で中くりしないと上手く仕上がりません。


Re: x軸のずれ? - torii 2009/04/09(Thu) 04:46 No.265
こんばんは
バックラシュをはずしてみましたが、やはりだめでした。
カップリングを替えてみます ついでにY軸拡張もやってみます
また教えてください。


カップリング? - ノンノ 2009/04/16(Thu) 12:00 No.290
ロックヒルさんのページに書き込んだんですが、
ttp://hpcgi3.nifty.com/rockhill/joy7/joyful.cgi
No.3288 「短冊6枚型」
(固定面は円形にしました)
割と簡単でバランスが取りやすいので、
mmさんの所で作られてはいかがですか?

「capul.dxf」2000-dxf-3Dで書いてみました。
ネジ部は3MMタップの下穴までです、
板バネはステンレス剃刀の刃に穴が開けられれば一番良いです。
(鉄のハサミで切れます)
今のCADで保存すると他では開けないようで、
ターボキャドから保存しました。
拡張子はdxfです。


添付:290.txt (139KB)

カップリング? - ノンノ 2009/04/18(Sat) 11:27 No.293
3D画像です.

「stl」で出力したんですが、UPは出来ますか?

それと、パスを入れると半角になったままですが、
パス記入の時だけ自動で半角にするのは出来ないのでしょうか。



Re: x軸のずれ? - mm 2009/04/18(Sat) 14:59 No.294
こんにちはノンノさん
添付書類はstlですか?
dxfの様に思えたのですが開けませんでした
cgiの事は良く解りません
zipとかなら大丈夫だったと思います
今鉄のおもちゃでは自在に動くカップリングは必要ないです。
固定した方がねじが暴れないので良い感じです。
また必要なときには色々試してみたいです


Re: x軸のずれ? - ノンノ 2009/04/18(Sat) 19:15 No.296
添付:290.txt (247KB) は拡張子.dxfで開けるはずなんですが、
バージョンによって開けないのがあり、ターボキャドから開いて
保存のしないといけない場合があるそうです。
(何か不便ですね)

STLは練習でやってみました。

153k.stl 38k.zip 36k.lzhはアップロードできませんでした。
拡張子を .stl にして下さい。


添付:296.txt (152KB)

Re: x軸のずれ? - mm 2009/04/18(Sat) 23:19 No.298
こんばんはノンノさん
satはターボCADですか?
Rhinoでは開けませんでした
stl iges dxf stp 3ds 等が私には良いです。


バイポーラドライバー 投稿者:mm 投稿日:2009/03/11(Wed) 22:33 No.166   
以前からバイポーラを試したかったので知人に頼み中国から送ってもらいました。
説明書が中国語でまだ使い方が解りません。


Re: バイポーラドライバー - かなちび 2009/03/14(Sat) 21:08 No.171
こんばんは

バイポーラの実力、気になります。
励磁トルクも同仕様のユニポーラより大きいですし、
高速回転時のトルクはどうなんでしょう

また教えてください。


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/03/15(Sun) 15:12 No.177
こんにちは
昨日hideさんに手伝っていただきバイポーラモータを動かしてみました。
ユニポーラにくらべトルク最高回転とも良い感じです。
磁力反転時のあまり良く解ってはいないですが調整が出来るので高速回転時も苦しそうでない感じです。
42角の小さいモータでも鉄のおもちゃに使えそうな力が有りました。
思っていたような回り方で結構満足です。
今週中国製のバイポーラモータも評価用が届くので実際に鉄のおもちゃに付けて動かして見たいと思います。
販売価格、時期はまだわかりませ。
ユニポーラモータもコイル両端接続で普通に使えました。


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/03/23(Mon) 19:28 No.188
こんばんは
バイポーラドライバー用にヒートシンク、2mmのアルミ板を鉄のおもちゃで作ってみました。
1.5Aくらいのモータならスリット無しでも良さそうです。
実際に鉄のおもちゃに取り付けてテストして行こうと思っています。



Re: バイポーラドライバー - mm 2009/03/29(Sun) 00:27 No.213
先日加工したアルミプレートを放熱器にしてモータのテストをしています。
中国でサンプル購入したモータはMach25KHで1/8のマイクロステップで最高速度F1400くらいで動くのは動くのですがF1000を超えるとちょっと押し付けると位置ずれしました。
モータ検討のためニホンサーボの物を3種類テストしてみます。
放熱は現状モータでは電流を最高にしても大丈夫そうです。
元電源の電流を見ていると止まっているときよりも最高速度の時や負荷が掛かったときに沢山電気を使っているようです
専門的なことは解りませんがDCモータの様な電気の使い方のような気がします。
モータ線が4本なのは楽チンです。
中国製なのでコネクターぼろです。



Re: バイポーラドライバー - hirorin 2009/04/02(Thu) 10:25 No.236
中々時間がとれずフォルムさんに伺えません。
バイポーラのドライバに対してユニポーラのモータの接続は2種類の接続が有ります。
両端に接続とコモンと片側を接続する方法です。
後者の方法の方が高速時のトルクが大きくなるはずですよ。
出来れば来週お伺いしたいと思います。


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/04/03(Fri) 00:35 No.238
こんばんはhirorinさん
ユニポーラで接続方法を変えて試してみましたがあまり良い感じでは有りませんでした。
線も2本じゃまなのでバイポーラモータで試しています。
日本サーボのモータで試し鉄のおもちゃに良さそうなものを中国に注文しています。
配線が4本しかないのは楽です。
日本サーボの一番長いモータはKS200の主軸に取り付けてみました。
負荷が掛かると元電源の電流が増えるのでDCモータの様な感じです。
ドライバーは2〜3日内には50セット届きそうです。
ドライバーのロジック電源がモータ電源から3端子で作る仕様なので工夫しないと、あまり電圧は上げられません。
24VでMach25KHzの最高速度は動くので他の用途では工夫して試してみたいと思っています。
また色々教えてください。
来週もだいたい作業場に居ると思います。
予定が決まったら教えてください。


Re: バイポーラドライバー - hirorin 2009/04/03(Fri) 20:19 No.240
mmさんありがとうございます。
国内ではバイポーラのモータドライバ需要が少ないとメーカに聞きました。その中国のボードに乗っているICの定格電圧は最大で35Vですので、注意してください。
そのICは20個ほど持っています。


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/04/04(Sat) 00:44 No.241
こんばんは
電圧の情報有難うございます
とりあえずは24Vで行こうと思っています。
150Wくらいの24Vと27Vのスイッチング電電のサンプルを手配中です。
ちょっと自作ドライバーには向かなさそうなICですね
またお願いします


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/04/04(Sat) 21:30 No.246
こんばんは
今日中国からドライバーが届いたのでお買い物に追加しました。
十分なサポートも出来ないのでお試し価格で販売します。
バイポーラに興味の有る人は試してみてください。
資料の説明も中国語です。


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/04/14(Tue) 00:25 No.283
こんばんは
モータ電圧を上げるためにコンデンサーの横のジャンパーを抜いてロジック用を別電源に出来るようにし、モータ電源を32Vくらいまで試して見ました。
が24Vとあまり変わらないような気がします。
別電源用にはダイソウの12V24Vの携帯充電器の基板を使いました。
315円で簡単で使いやすいです。
40Vまで大丈夫なICの様です。


Re: バイポーラドライバー - ノンノ 2009/04/15(Wed) 11:41 No.284
秋月大3Aは中間端子を使わず「A /A」コイルを
バイポーラとして使うと2A(2.2A)位で使える計算です。
(インダクタンス、直流抵抗から同じ巻き線のようです)
責任無しガセネタと言うことで良ければやってみて下さい。

>電圧を上げると高速性能が増えるので、
奥の手と考えて下さい。
(バイポーラ接続は逆起電圧が少なく、
いつも内部でクランプされているので、
素子破壊が起きにくい様です)


Re: バイポーラドライバー - mm 2009/04/16(Thu) 01:33 No.286
こんばんはノンノさん
情報有難うございます。
秋月の3Aもーたはコイル両端で接続して動かしてみたのですが24Vではあまり良さそうになかったです。
ドライバーのロジック電源を別にできる事がわかったのでもう一度30Vくらいに電圧を上げて試してみます。
2005ドライバーで動かしても電流をあげないと力も無く私の電流調整の仕方はモータ温度なのでモータ自体を冷却しないと使えないように思いました。
ICも熱くなり使いにくいモータだと思います。
力のいらないハーモニック減速機に付けてA軸用に使っています。
シャフトの根っこが8mmなのでハーモニックに使うのにはちょっと良いかもしれません。
また教えてください。


Re: バイポーラドライバー - ノンノ 2009/04/16(Thu) 11:53 No.289
秋月3Aは両端バイポーラで使うときは
2Aくらい(最大2.2A)に
抑えないと磁気的に参ってしまうようです。
目安として電流を上げて音が変わったら上げすぎです。

何とか電流を測定する方法を、考えたいですね。
駆動方式や、IC世代なんかでも
同じはずなのに、実際の電流が変わるようです
http://www.eminebea.com/content/html/jp/hybrid_list/pdf/23KM-K.pdf
ここのトルク・スピード特性 23KM-K144U,K155U,K144B
を見てみますと、K144U と K144B は差があります。
巻き線が2倍のようでインダクタンスの大きい分
高速性能が低いようです、
その代わり低速トルク(400hz)は大きいのかな。
(あくまでも似ていると云うだけで同じではないかもしれません)
バイポーラ・ユニポーラ共用の根拠
http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/img/2006-03-03-0.jpg


FM-80E (X1) のCNC化をしたいの... 投稿者:Haya 投稿日:2009/04/16(Thu) 08:13 No.287   
みなさんこんにちは。
こんなに低レベルな質問で申し訳ないのですが・・・。

手持ちの寿FM-80EをCNC化したいのです。
(ベルメックスのX-1とおなじものです)
自分、機械系がダメで、電気系ならなんとか。

ソフト、モータ、ドライバ基板等は目処が付いたのですが、肝心の機構部品というか、プレート、スタッド類、、、アルミパーツ、、つまりはモータをフライスに据え付けるための金具類をどうすればよいのか見当が付きません。

金具類、どうにか入手できませんものでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。

Re: FM-80E (X1) のCNC化をした... - mm 2009/04/16(Thu) 08:59 No.288
こんにちはHayaさん
X1の改造部品は頼まれてから時間を頂き準備しています。
部品形状はCNCの情報を見て検討してください
価格や納期はメールしてください。
海外やオークションなどでも販売しているようです。
今も1セット頼まれています。
お近くでしたら私が使っているものが有るので見に来てください。



マイクロフライスのATC 投稿者:hirorin 投稿日:2009/04/13(Mon) 09:06 No.277   
youtubeの動画を検索していたらプロクソンのマイクロフライスにATCが付いている動画が有りました。

http://www.youtube.com/watch?v=iv_mmuxV4wk&NR=1

Re: マイクロフライスのATC - mm 2009/04/14(Tue) 00:03 No.281
こんばんんはhirorinさん
動画のご紹介有難うございます
ATCは作りたいのですがどんな構造が簡単なんですかね?
良い方法が有れば教えてください。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -