764676
CNCおもちゃの掲示板 2009
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

CNCのお買い物 投稿者:mm 投稿日:2009/05/26(Tue) 17:39 No.397   
コンパクト7用のモータ取り付け部品を追加しました

Re: CNCのお買い物 - mm 2009/06/02(Tue) 17:25 No.417
HP-300用のスタンドを追加しました
基板の穴あけなどに便利です。



面白い情報 投稿者:ノンノ 投稿日:2009/05/30(Sat) 13:36 No.403   
http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/01sei/data/data03sei_siryou/mccb/toriatu/y0388/07.pdf
付録5.NFB・NV モールド表面温度
温度の計り方を教えて貰いました。

おおきなバイポーラ 投稿者:mm 投稿日:2009/05/18(Mon) 21:15 No.372   
こんばんは
今日は85mm角のバイポーラモータを
中国製の5Aドライバーで回してみました
パルス発生器はNKさんにテパ用基板で作ってもらった物を使用しました。
これも整理してサーボの主軸やぽたぽた君等に利用したいと思っています。
モータは1/16のマイクロステップで40Kくらい750回転くらいまでは使えそうです。
少し大きめのZ軸などに利用できそうです。
ドライバー基板は色々試したのですがフォトカプラーを通すと4K以上では上手く回らないのでデジトラを付けて直接繋いで実験しました。
上手く動くようなら販売したいと思っていたのですが入力がいまいちなので、また時間が出来たら試してみます。
私の使い方が悪いのかも?


Re: おおきなバイポーラ - ノンノ 2009/05/18(Mon) 23:36 No.374
高速用は専用のフォトカプラがあります。
例えば「TLP554相当品」
また、カプラドライブ回路も少し違います。
フォトダイオードに繋がる電圧振幅が小さいように
電源かGND側に接続して電流制限の抵抗を振ります。

http://www.necel.com/opto/ja/technology/standard_p/index.html
発光・端子間容量:Ct(pF)
http://www.fujielectric.co.jp/fdt/scd/pdf/RH983a/RH983a_04.pdf
制御用フォトカプラ


Re: おおきなバイポーラ - mm 2009/05/19(Tue) 11:08 No.375
nonnoさん情報有難うございます。
メールで問い合わせも有ったのでドライバーの資料を添付しておくます。
これしかなく文字も見えにくいです。



Re: おおきなバイポーラ - ノンノ 2009/05/19(Tue) 13:39 No.376
説明書によりますとモーター側の電圧は載っていますが、
フォトカプラの電圧電流は載っていません。
しかし普通は10mAですから外部5vの時直列330Ωではと思うのですが、字が見えません。
1,
出来ればここに1kΩを並列
(例、外にでている端子+step、-step間に)
にしてやるとOFFの時の信号が早く消えるので
少しは早くなるかもしれません。
2,
五の電流設定を快衰減でやられますと早いのではないかと思われます。
3,
バイポーラモーターはインダクタンスが大きいことが多いので
(ユニポーラと同じ場合も有り)
ユニポーラと同じ場合でも片側だけ使うのは更にインダクタンスが
1/4位になるので速度的には2倍くらいです。
(言い換えるとバイポーラーは低速でのトルクは大きいが高速では下がるのが早いようです)


Re: おおきなバイポーラ - mm 2009/05/20(Wed) 19:21 No.380
ノンノさん有難うございます
抵抗は330オームが入っていました
フォトカプラーはPC817です。
並列に1KΩ入れてみましたがほとんど変わりありませんでした。
またアドバイスでも有ればお願いします。


Re: おおきなバイポーラ - ノンノ 2009/05/20(Wed) 21:40 No.382
PC817はフォトトランジスタ型ですから感度は良いのですが
飽和すると速度が極端に落ちます。
出来ればフォトダイオードとTRを組み合わせた分TLP554相当品」
にしたいですね。
端子が4pのが有れば良いんですが、5p,6pしか有りません

TLP131 汎用, ベース接続あり     MFSOP6 5
TLP137 低入力駆動型, ベース接続あり MFSOP6 5 
TLP331 低入力駆動型, ベース接続あり DIP6
TLP531 汎用, ベース接続あり     DIP6
TLP631 汎用, ベース接続あり     DIP6

これらのフォトトランジスタのB,E間に100k〜50k位を付けると
負荷抵抗10K付近では3倍以上早くなります。
またベースとコレクタを使って電流を取りだし外付けTRを駆動すると更に早くなりますが、部品数が増えるので始めからICタイプを使う方が簡単ですね。

他にはフォトボルと言うシリーズTLP190B等があって
元はゲートドライブ用ですがそれに使うと動作が遅く
シャント抵抗を使ってTRを駆動すると結構早くなります。
LED側に電流を10mA流すと5vで20μAの発電をしてくれます。
何かの一寸した電圧源に使えるかもです。



鉄のおもちゃのコレットスパナ 投稿者:hirorin 投稿日:2009/05/16(Sat) 20:36 No.360   
鉄のおもちゃのコレットのスパナの丁度良いのが無いので
ダイソーの板スパナの13mmをヤスリで16mmに削りました。
10mmは付いていたのをそのまま使いました。
セットになっていたのと削った写真をのせます


Re: 鉄のおもちゃのコレットスパ... - hirorin 2009/05/16(Sat) 21:20 No.361
書き忘れましたが3種類で100円です。

Re: 鉄のおもちゃのコレットスパ... - mm 2009/05/16(Sat) 22:46 No.363
こんばんはhirorinさん
私はキャンデュの16mmスパナを使っています
少し厚いですが削るのはめんどうなのでそのまま使っています。
これも100円です。
またお願いします。







Re: 鉄のおもちゃのコレットスパ... - hirorin 2009/05/17(Sun) 11:40 No.368
こんにちわ
こちらの100円ショップ、ホームセンタに16mmは見つかりませんでした。
そのため加工しました。


テパを作ってみました 投稿者:NK 投稿日:2009/04/25(Sat) 20:49 No.306 ホームページ   
こんばんは、NKです。
ロータリーエンコーダでジョグ送りをする、テパを作ってみました。動画を、YouTubeに載せました。
  http://www.youtube.com/watch?v=srFEwaNjB_s
  http://www.youtube.com/watch?v=vcGe5cKUdGQ

AVR-USB(http://www.obdev.at/products/vusb/index.html)にあるHIDK eysを参考に、USBキーボードを作り、スイッチの代わりに 、ロータリーエンコーダを使って、テパにしてみました。
ケースは、適当にCNCで作りました。100円でロータリエンコーダが買えたので、材料費は500円ぐらいでした。

参考までに、作成につかったファイル一式を添付しておきます。拡張子をtxtからzipに変えてから、解凍して下さい。


添付:306.txt (314KB)

Re: テパを作ってみました - ノンノ 2009/04/25(Sat) 21:47 No.307
テパの動き、良いですね。
もし有れば、リミットやゼロ点などを組み合わせることは出来るんでしょうか?


Re: テパを作ってみました - mm 2009/04/25(Sat) 21:53 No.308
こんばんはNKさん
テパのご紹介有難うございます。
現物を触れるのを楽しみにしています。


Re: テパを作ってみました - NK 2009/04/25(Sat) 21:57 No.309 ホームページ
今晩は、ノンノさん。
とりあえず、mach3からは単なるUSBキーボードとしてみえるので、キーボードからできることなら、何でもできるはずです。
テパも、単に「コントロール+右カーソル」等のキーコードを出力しているだけです。USBなので、パラレルポートなどの増設がいらず、お手軽なのがよいです。

>もし有れば、リミットやゼロ点などを組み合わせることは出来るんでしょうか?
どういったことをしたいのか、この言葉ではわかりませんが、キーボードから呼び出せるmach3の機能なら、できます。たとえば、原点復帰とかzeroあわせとか。
今は、G-CODEの実行、一時停止、巻き戻しのボタンを割り付けています。


Re: テパを作ってみました - hamham2 2009/04/27(Mon) 08:27 No.312
作ってみたいので必要なノウハウを貴HPで詳しくお願いします。出来るんかな??

Re: テパを作ってみました - NK 2009/04/29(Wed) 18:20 No.321 ホームページ
hamham2さんこんにちは、NKです。

このテパは、普段お世話になっているmmさんに頼まれて作ったもので、キットのようなものではありません。それだけではつまらなかったので、作るに必要な最低限の情報(回路図、基板データ、ソース、ケースの加工データ)を載せました。AVRを使ったことがある人のための、参考情報と思っていますので、有効にご利用ください。

多少修正したので、再度データを添付します。


添付:321.txt (329KB)

Re: テパを作ってみました - mm 2009/05/05(Tue) 18:29 No.332
こんにちは
NKさん先日は有難うございました。
USBキーボードとして認識するのでドライバーもいらずMachのしなくて良いので私には完璧です。
Machで動かしているCNC全部にほしい感じです。
カッターの原点合わせ等片手で出来るので楽になりそうです。
有難うございました。
実際に使ってみてまた皆さんにも紹介したいと思っています。
旋盤にも使いたいのでまた協力してください。


Re: テパを作ってみました - mm 2009/05/16(Sat) 22:57 No.364
こんばんは
NKさんに作ってもらったUSBキーボードを使い取りあえず鉄のおもちゃで使いやすいようにボタンのレイアウトをしてみました。
これでキーボードなしで各軸のスロージョグ送りと早送り、エンコーダーでステップ送りが出来ます。
後はリピート加工用にサイクルスタートと一時停止、Eストップです。
使いながら検討し自分が使い続けるようなら部品販売したいと思っています。
作業場に来る人たちには好評です。
NKさんありがとうございました。



Re: テパを作ってみました - NK 2009/05/17(Sun) 01:19 No.366 ホームページ
mmさん、みなさん今晩は。NKです。

mmさんのお役に立ってよかったです。
USBキーボードなので、machさえ動いていれば、ドライバのインストール、ボードの拡張、machの設定が要らないので、お手軽なのが良いです。

mmさんに渡したときの、ソースとバイナリを添付します。お役立てください。


添付:366.txt (482KB)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -