764744
CNCおもちゃの掲示板 2009
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ひっかき君のススメ 投稿者:ベト 投稿日:2009/02/06(Fri) 21:45 No.50   
黒のおもちゃで、基板製作のテストしていましたが、大分、安定して基盤が作れるようになってきたので、紹介します。
主軸部分に、小さなLMガイドを取り付け、ピンバイスが固定できるようになっています。ピンバイスには、超鋼のとんがり棒を取り付けてあり、自重で基板上のレジストを引っかきます。
基板にレジストをべた塗りにし、エッチングしたい部分をポケット加工でツールパスを作ります。


Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 21:47 No.51
この方法だと、0.5mmピッチのフラットパッケージの基板も、歩留まりよく作ることができます。



Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 21:54 No.52
この方法で、成否は、いかに薄く均一に、レジストを塗布するかにあります。
レジストは、普通のマジックで大丈夫ですが、マジックをべたべた塗る場合、斑ができたり、雨天などかぶってしまいがちです。

かぶるというのは、塗料が乾く際に溶剤の蒸発によって熱を奪われ、空気中の水分が塗膜に付着してしまうことを言います。かぶると、マジックのインクは粉状になり、簡単にはがれてしまい、レジストとしての機能は期待できません。
また、インクが濃いとその部分にクラックが入り、細かなパターンが難しくなります。



Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 21:58 No.53
そこでお勧めなのが、ディップコーティングです。半導体などのレジスト塗布は、スピンコートなどいくつか種類がありますが、その中でディップコーティングは手軽に、均一な膜厚のレジストが塗布できるので、便利です。

マジックのインクをバットに入れ、アルコール(安全のためエタノール推奨)で適度に薄めます。2倍くらいがよさそうに思います(要テスト)。



Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 22:01 No.54
十分に脱脂し、錆等を取り除いた(できればペーパーで磨くとよい)基板を、ドライヤーで十分に暖め、すかさず、バットにどぶ付けします。その後、基板を取り出して余分なインクが流れたと思ったら、すぐにドライヤーで乾燥させます。

夏の暑い日であれば、かぶりにくいのですが、今のような季節や雨の日などは、すばやく乾燥させないと、かぶってしまいます。



Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 22:04 No.56
うまくレジストが塗布できると、光沢がでます。失敗する(かぶる)と、つや消しになってしまいます。その場合には、レジストを洗浄し、もう一度、やり直しします。

写真のは、ちょっと、失敗です。少し、筋ができて、かぶり気味です。



Re: ひっかき君のススメ - mm 2009/02/06(Fri) 22:09 No.57
こんばんはベトさん
ひっかき君の紹介有難うございます。
細かいパターンはこの方法が良さそうですね
かんたんなパターンや穴が沢山必要な物は切削のほうが楽ですね
私は電子工作したい物が無いので基板製作は停滞中です。
またお願いします。


Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/06(Fri) 22:09 No.58
後は、エッチングして、レジストをはがして、グリーンレジストやフラックスといった、一連の作業をすれば、完成です。
これで、面実装部品用の基板も簡単に作れます。



Re: ひっかき君のススメ - Usagidan 2009/02/09(Mon) 08:40 No.67
ベトさん(ベトナム人さん?) こんにちは。

ひっかき君面白そうですね!!

私は、どこかで紹介したかもですが、FPPR-200 という感光剤を塗って作っています。コーティングは簡易的なスピンコーティングです。回転数が低いので少し端のほうが濃くなり失敗の原因になったりしています。




Re: ひっかき君のススメ - ベト 2009/02/09(Mon) 19:08 No.71
Usagidanさん、こんにちは。ベトナム人です。

昔(15年位前)、秋葉原のラジオセンター(ガード下)に、おじいさんが感光剤を安く小分けして売っていました。そこは、エッチング液も塩化鉄の結晶を売っているようなところで、非常に安く便利でした。
そのころは、私も感光基板を自分で作成していたのですが、今は売っているところも少なく、高いので、何とか感光以外の方法を模索していました。

切削基板は、細いパターンだと、どうしても、曲げたときにパターンが割れてしまい、しかも、断線部分が見えないので、非常に困ることがあります。

ひっかき君は、加工時間は切削同様かかるのですが、スピンドルをまわさないため、非常に静かで、夜でもほったらかしにできるので、量産しない限りは、加工時間で困ることはないです。
レジストの塗布が、ちょっと、難しいですが、細かいパターンも簡単にできるので、面実装部品のピン間とかも、簡単に通せます。
スピンコーティングできる環境であれば、レジストも綺麗に塗れると思います。
ぜひ、挑戦してみてください。


Re: ひっかき君のススメ - hide 2009/02/14(Sat) 13:15 No.99 ホームページ
これ、かなりきれいに出来てますね。N0.51の写真からすると試作や個人での実用には上出来。

インクの塗布が難しそう・・・


A軸の設定について 投稿者:ひま爺 投稿日:2009/02/13(Fri) 13:31 No.94   
mmさん、こんにちは。いつもお世話になります。

少し質問させてください。今、A軸を運用して円柱体の切削やら、研磨機などをやる算段をしています。

A軸のドライバーなどハード的には旨く動くようになりました。
そこで質問なのですが、MachのA軸のモーターチューニング設定ですが、どう考えてやれば良いのか教えてください。

円柱の表面加工では、素材の円周が2πr からY方向の距離を算出してCADで図面を書き、Gコードを作るのだと思っています。
そこでMachの StepsPerUnit の値ですが、通常1mm動かすのに必要なパルス数で設定しそのマシンの固有値としています。

しかし回転体ではワークによって半径が度々その値が変わる事になると思うのですが、これはその都度に変更すると言う事になるのでしょうか?
極端には10Φのものと100Φのものでは全く違った値になります。
どのようなお考えでやられているのでしょうか。

また別な考えで、ツマミの目盛等の100等分するなどの加工に、回転角度をGコードに入れるって事はできるのでしょうか。
初めてで雲を掴むような話で見当が付きません。
よろしくお願いします。

Re: A軸の設定について - mm 2009/02/13(Fri) 16:04 No.95
こんにちはひま爺さん
私の場合はMach1とMach3を使い分けています。
1はA軸設定を360で1回転に合うように設定していて
3はA軸をYで動かし回転軸のセンター合わせにソフトのAをY軸に設定しています。
平面でGコードを作る場合材料円周で作図し設定で変更するか太さ違いで何個か加工する場合はCAD上で作図すた後にY長さを調整しています。
カッター研磨の場合はカッター回転をX軸砥石に寄せる動きをZ軸、前後をY軸にしメモ帳でGコードは手書きしています。
A軸を360にし加工するのは今のところデスクプロットで3D加工するくらいにしか使っていません。
たいした情報も無いですが、がんばってください。


Re: A軸の設定について - ひま爺 2009/02/13(Fri) 16:54 No.96
難しいですね!爺じいに理解できるかな?
少しづつ理解を深めてゆきます。
当面は5相で1/48の減速器の付いたモータで、CNCのボールネジに合ったハンドルツマミ目盛を作ろうと思ってます。
有難うございました。


鉄のおもちゃ2 投稿者:mm 投稿日:2009/02/01(Sun) 20:47 No.44   
今日はモータケーブルの半田付け用にアクリルでコードはさみを作ってみました。
使ってみるととても半田がしやすかったです。


Re: 鉄のおもちゃ2 - ひま爺 2009/02/04(Wed) 09:38 No.45
私流ズボン釣り、何でも利用する。
反対側に移動すればどんなんでも・・・





Re: 鉄のおもちゃ2 - mm 2009/02/04(Wed) 23:07 No.46
こんばんは ひま爺さん
ズボン釣りのアイデア良いですね
クリップの付いた自在の物はあまり上手く行かずいつもは誰かに持ってもらって半田していました。
また色々教えてください。
有難うございました。


Re: 鉄のおもちゃ2 - mm 2009/02/04(Wed) 23:16 No.47
今日は仕事で使う簡単な3D加工を試してみました。
荒も仕上げもF1000で加工したのですが6個加工するのに4〜5時間掛かりました。
時々ミシンモータを触って見たのですが生暖かいくらいで特に問題なさそうです。
ミシンより負荷も少ないのでそこそこ連続運転も出来そうな感じです。
初期10台の加工は終わってきたのですがスライド部品などその他の物が揃うのは10日過ぎに成りそうです。
スライドシャフトを+0.005mmくらいの物を特注したのが原因です。
もうしばらくお待ちください。



Re: 鉄のおもちゃ2 - ベト 2009/02/05(Thu) 00:34 No.48
昔(15年くらい)、秋月に猫の手というグッズが売ってました。φ4くらいのアルミの棒を針金ハンガーのように自在に変形させて、先端にクリップがつけてあり、部品を固定できるものでしたが、、、
結局、作業台にセロテープでとめるのが一番便利だとわかりました。


Re: 鉄のおもちゃ2 - mm 2009/02/11(Wed) 18:15 No.86
こんばんは
今日は5mmのアルミでモータのブラケットとスピンドルのベアリングカバーを加工してみました。
切削ピッチ1mmF200で加工しました。
ミシンモータではこの程度の加工が限界そうです。
切削油をいっぱい付ければF300でもなんとか行きそうですが、ずっと付いている事になりそうです。
アルミ加工にはぽたぽた君が有るとやっぱり便利ですね



Re: 鉄のおもちゃ2 - sho 2009/02/11(Wed) 22:24 No.88
こんばんは mmさん

回転数が高いとミシンモータでも1mmF200の条件で送れるんですね。質感から52と思いますが、刃の方も切れ味が違うようで、大変シャープですね。


卓上フライス CNC化 投稿者:かなちび 投稿日:2009/02/07(Sat) 21:24 No.59   
こんばんは
先日の自作CNCより先にX3のCNC化が進んでます。
とりあえず稼働させられるところまで来たんで
試切削でテーブル調整のナット用レンチ作ってみました。
(大きさは120mmくらいです)
SPCC 3.2t F50 主軸1800回転 切り込み0.5mm
判らないんでF値を50にしたら30分も掛かってしまいました。
ボロボロのエンドミル使ったので断面は人様にお見せ出来ない状態です。

このX3 CNC化はかなり手こずりました(お役に立つか判りませんが一応、ご報告まで)
使ってるステップモーターは全てオリエンタルモーターの85角なんですが
3軸のうちZ軸だけαステップを使ってます。
始めはコントロール基盤に電源を接続せずUSBからの電源供給を頼りにテストしてました。
しかし、なぜか1方向(正転か逆転)しか回りませんでした。
X、Y軸どちらか単体稼働のときだけ正転、逆転問題なく操作できたのですが、
X、Y軸両方繋ぐと1方向しか回らなくなりました。
さらに問題を複雑に見せてたのはZ軸に使ってるαステップが単体稼働でも正転しかしませんでした。
組合せを変えたり、手持ちのドライバを入れ替えたり、
そのとき考えたことを全部やってみましたがダメでした。
結局、コントロール基盤専用の12V電源を繋ぐと問題なく動くようになりました。
基盤への電力不足のようでした。

この件ではNCTOOLさんにアドバイスしていただきました。ありがとうございました。
お陰で快適に稼働しております。(今回もWT3NCを使用させていただきました、感謝しております)


Re: 卓上フライス CNC化 - hirorin 2009/02/07(Sat) 22:45 No.61
かなちびさん
質問ですが85角はオリエンタルのPK296モータでしょうか?
選んだモータの型名を教えてください。
2相の85角はヤフオクには滅多に出ないですね!


Re: 卓上フライス CNC化 - mm 2009/02/08(Sun) 12:00 No.62
こんにちは、かなちびさん
スパナ加工やドライバー接続の情報有難うございます。
ネットで調べて見たらSPCCは鉄なんですね
私の場合CNCでオリエンタルのドライバーに接続する場合切削基板サンプルで作ったバッファーで接続していますが5Vで特に問題になったことが無いです。
USBからの電電だとパソコンの電源なので5Vよりも低いのかも知れないですね?
また色々教えてください。


Re: 卓上フライス CNC化 - かなちび 2009/02/08(Sun) 16:29 No.63
こんにちは

hirorinさん
以前、教えて頂いたボールネジの寸法で今回のCNC化進めました。
上記にもありますようにうまく機能しています。
ありがとうございました。
各軸すべて15φリード5等級C3にしました。

>2相の85角はヤフオクには滅多に出ないですね!
そうですね、ほとんど出てこないですね
私は運良く画像のうちの2台を新古品で同じ方から落札できました。
残り1台は以前に投稿させて頂いた85角です。

新しい基盤で85角動かされるんですか?
ステップモーター入手できたら格安で一式揃いそうですね。
回転上げなければトルクも得られそうですね。

又聞き情報なんですが今回、自分でやってみてうまく行ったので。
X3の各軸を動かすのに必要なモータートルク(っていうんでしょうか?)
XY軸4Nm
Z軸6Nm
SIEG社曰く、この数値くらい必要のようです。
私考ですがトルクの太い処の回転数を使えばこれ以下でも使えるような気がします。


mmさん
>USBからの電電だとパソコンの電源なので5Vよりも低いのかも知れないですね?
もしかしてノートPCだからなのかもしれません。
この掲示板の過去ログでMACHの動作実績調べたら
NECのノートPCの品番まで判りましたのでNECノート使ってます。



Re: 卓上フライス CNC化 - かなちび 2009/02/08(Sun) 16:30 No.64
これはX軸


Re: 卓上フライス CNC化 - かなちび 2009/02/08(Sun) 16:33 No.65
Z軸です


Re: 卓上フライス CNC化 - hirorin 2009/02/09(Mon) 18:36 No.68
かなちびさん
こんにちわ
XYは5相モータですね。
Z軸はギア付きのアルファステップですね
2相でそのトルクはPK299になりますね。
ドライバ部分をコンパクトに考えると2相マイクロステップ
で回したいですね。


Re: 卓上フライス CNC化 - ベト 2009/02/09(Mon) 18:56 No.70
切削条件は、ミスミのカタログが参考になります。
ただし、ミスミの表は、剛性が高く、芯ぶれのない機械が条件なので、ビビる様であれば、回転数と送りを同じ割合で下げていきます。
下げる割合は、機械によるので、ある程度、経験が必要です。
重切削と高速切削の両方の条件が載っています。


Re: 卓上フライス CNC化 - hirorin 2009/02/09(Mon) 20:48 No.72
卓上フライスのCNCは比較的に楽に出来ますがアルミ等の
切削の場合はやはりスピンドルの回転数が3000回転
位しかとれないのがきついですね。
切削時間がどうしても掛かってしまいますね!


Re: 卓上フライス CNC化 - sho 2009/02/09(Mon) 23:21 No.73
かなちびさん、はじめまして。

私のX3は専らグイグイ、ばりばりとマニュアル専用機となってます。特にZ軸の改造がキモになると思うのですが、あの重たい重たいヘッドをおろして改造することを考えた途端、意気消沈してしまいました。当時、部品作製の手間で簡単にオーストラリアのキットを購入しようと考えた位でした。ご参考までにご教授賜れれば助かりますが、15φリード5等級C3を用いてZ軸はどのように改造されたものなのでしょうか。手前にいっている上下移動のハンドルとその機構は全部取り外しでしょうか。あるいはマニュアルとして使うために残しておられるのでしょうか。

主軸の回転速度がMAXで1750回転位なのですが、3000回転ぐらいに上げる方法があると良いですね。また、ボタンを押すたびにぴーぴーなるので圧電ブザー?の配線をカットしようかとも考えました。


Re: 卓上フライス CNC化 - かなちび 2009/02/10(Tue) 02:31 No.76
hirorinさん
X3のスピンドル回転数が低いので少し増速も検討しています。
主軸のプーリー交換で考えてるんでトルクダウンがあるので難しいところです。
本来の主軸の右側にもう1つ高回転用の主軸とモーター取付けようか、なんて考えたりも、、、
新基盤よさそうですね、私も5相ユニットの仕入れ前なら新基盤使わせて頂いてると思います。
なによりドライバスペースで有利ですし、安価に一式揃いそうですね。

ベトさん
いろいろありがとうございます。
ミスミのカタログ、機会がありましたら見てみようと思います。
(取り寄せればいいのですが)
タンガロイのカタログが会社にあるんで明日、確認してみます。

shoさん
オーストラリアのキットですか、それもいいと思います。何より簡単ですし。
私はボールネジの精度が心配だったので自作にしました。

Z軸のヘッドですが降ろしてません。ロックして固定したまま背後から台形ネジ抜きました。
(ボールネジとステップモーター、カップリング等の取付後、CNC制御できるまで
ロックを解除してはいけません、落下して破損や大怪我します)
新しいボールネジの取付けは案外、簡単でした。
台形ネジナットとボールネジナットの取付ネジピッチが同じでしたのでそのままネジ止めしました。
ただボールネジナット本体の直径が大きいので上下逆に取付けました。
それよりZ軸支柱の最上部の穴あけが大仕事と思います。
工具、道具類が要ります(お持ちでしたらすいません)

最上部の穴あけを避けるのでしたらZ軸支柱下部とベースの取付け部分付近の後ろ側に
ステップモーターの取り付けスペースが取れそうですのでそちらで検討されてはいかがでしょう。
ただ全長の長いステップモーターが入るか判りません。(私は断念して最上部に取り付けました)

私の場合、Z軸に減速付きを使用していますので
ハンドル付けてもノーマルより重いので一気に全部外しました。

試切削でスパナ作ったときに気づいたんですがZ軸の剛性もそうですが
Z軸のアリ溝の作りがかなり悪いです(私のX3だけかも)
強いZ軸モーターなんで締め込みビスでZ軸をロックさせてから、
上下させたら固定サイクルで突き入れしたとき振動がかなり減りました。
ゆくゆくZ軸支柱に補強を入れてLMガイドを新設しようと思ってます。


Re: 卓上フライス CNC化 - sho 2009/02/11(Wed) 02:02 No.80
かなちびさん、Z軸の様子どうもありがとうございます。なるほど、ヘッドを固定すればなんですね。アイデアですね。よほどの情熱がないと改造には至れないなと思いました。かなちびさんおそれいります。

6mmスピンドル 投稿者:かなちび 投稿日:2009/01/10(Sat) 20:14 No.19   
mmさん、いつもお世話になります。
今年もよろしくお願いします。
最近、CNCに関わる時間を取れるようになったので
少し作業してます。
6mmスピンドルに合わせてホルダー作ってみました。
最終的にはひざ型か門型でX500 x Y500 x Z500くらいの
CNC機を製作するつもりです。

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいんですが。
門型、ひざ型の特徴はありますか?
私自身はひざ型は主軸とZ軸送りねじ中心と同一線上に
レイアウトしやすいように思います。

ご助言いただければ助かります。


Re: 6mmスピンドル - mm 2009/01/10(Sat) 23:34 No.20
こんばんは かなちび さん
スピンドルフォルダーのご紹介ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
大きなCNCを計画しているんですね
私が思うには、ひざ型(立てフライス?)よりは門型の方が箱構造に近い形で作れるので、やわらかい材料の加工くらいならホビーレベルでも作れそうな気がしますが。ひざ型で500mmも主軸を張り出すとなると、かなり大変な機械になりそうな気がします。
どんな物を加工するためのCNCですか?


Re: 6mmスピンドル - かなちび 2009/01/11(Sun) 12:23 No.21
こんにちは

>大きなCNCを計画しているんですね
説明不足でした、すいません

ひざ型の立フライスです。
YZ軸は250くらいまで狭くしてもOKですが、
X軸は上記寸法くらいほしいです。
なぜ、ひざ型かというとNo.19の理由と、
旋盤とフライスの主軸付近の作りを見てたら
旋盤のほうが高剛性に見えました。
それで旋盤を立て向けにレイアウトしたら
立フライスのひざ型になるので、と考えたしだいです。

ですが門型は例えば実際の業務(仕事)で使われてる
マシニングでY軸500といったら結構、大きな機械になりますね。
マシニングでも大きくなると門型しか見かけません。
(私が知らないだけと思いますが)

それで迷っています。

今回のCNC機は子どもにガンダムをアルミやSUSで
作れないかと思いまして、昔あった
超合金のマジンガーZのガンダム版みたいな感じです。
SUSになるとかなり厳しい感じはしますが
(剛性、刃物工具、他)トライできないかと。
3次元でかなり高度なCAM等が必要になると思いますので
難しいかもしれませんが、ゆくゆく考えてる、もっと大きな
CNC機製作の練習や実験もできるんで参考にもなります。

以前の4個仕様のコロねじもその一環でした。
最近、コロ3個仕様でうまくいきました。
デジタルノギスなんで100%ではないですが
手で回しても0.01の精度は確認できました。
寸切りの精度次第で十分、使えますね。うれしい誤算でした。



Re: 6mmスピンドル - ja3ngw 2009/01/11(Sun) 20:21 No.22
わたしもPRXで同じスピンドルを使っていますフォルダーはアルミで自作しました。
ちょっと回転音が大きいようです。ベルトで引っ張っているせいでしょうか??でも手でベアリングを回すとシャリシャリ音がします。



Re: 6mmスピンドル - mm 2009/01/11(Sun) 20:50 No.23
こんばんは、かなちびさん
この大きさでアルミやSUSとなると作るのは難しそうですね
私の趣味のマシニングが500×300でZは400くらいですが5トンくらい有ります。
これなら10mmくらいの工具なら工具が折れない程度に何しても良さそうですが、仕事で使っているNC5は480×300でZは110です。
NC5は100キロも無いと思いますが卓上機なので、アルミが削れると言える機械では有りません。
いたわりながら優しくなら加工できるという範囲です。
大きな物の3D加工は時間も掛かり大変ですね
知識不足でごめんなさい。

コロねじの情報有難うございます。
ころねじも良いのですが今鉄のおもちゃに使っているナットでもそこそこ使えるレベルです。
真ん中にグリスを貯められるので調整してもわりと軽く回っています。
またお願いします。




Re: 6mmスピンドル - mm 2009/01/11(Sun) 21:02 No.24
こんばんはja3ngwさん
スピンドルの紹介有難うございます。
このスピンドルに使っているベアリングはラジコン用の普通の物です。
ベアリング部分が熱くならないくらいまで慣らしをすれば少しは静かのなると思います。
ベルトを使う場合歯付きべるとよりスピンドルは違うのですが写真のような丸ベルトのほうが良いと思います。
色々試してみてください。
またお願いします。



Re: 6mmスピンドル - ja3ngw 2009/01/11(Sun) 21:45 No.25
こんばんは。タイミングベルトの寸法やプーリがなかなかいいのが無く苦労したのですが丸ベルトの方がいいのでしょうか
丸ベルトなら好きな寸法を作れますしプーリの自作も簡単そうですから一度やってみます。

写真はこのスピンドルで初切削(アクリル板)の様子です。ノートpcはスピンドルモータのパルス発生用pcです。
後ほど一台にまとめる予定ですが



Re: 6mmスピンドル - かなちび 2009/01/11(Sun) 23:11 No.26
こんばんは、mmさん

少し甘く考えてたようです。
たぶん私のやろうとしてる事は本職の方が使われてる
マシニングかNCフライスがベストなんでしょうね。
ですが置き場所の床の耐荷重が平米300キロくらいしか無いんです。
で、自作を考えてるわけです。

それにしてもmmさん、よく考えられてますね、尊敬します。
スピンドルが6mmなのはベストですね。
私なら欲張って8〜12mmで検討してしまいそうです、笑

卓上フライスのX3あるんですがSS400やSUSでは目一杯でも
5mmくらいまでのエンドミルが限界かな、と思っておりました。
もちろん、アルミ、樹脂はもっと負荷掛けられますが

それにしても趣味で5トンクラスのマシニングですか
仕事も趣味も本気ですね(遊びも?)、いい意味でビックリです、笑

とりあえずZ軸の稼動範囲を狭くして考え直してみます。

ご意見ありがとうございました。

また進展ありましたら、紹介させて頂こうと思います。

Ps.
>ころねじも良いのですが今鉄のおもちゃに使っているナットでもそこそこ使えるレベルです。
そーですか、コロネジは1セットだけ作っただけなので
お勧めのナットも使用を検討してみます。


Re: 6mmスピンドル - ベト 2009/01/16(Fri) 16:38 No.31
SUSは、、、無理だと思う。。。
mmさんのマシニングでも、SUSは難しいと思います。
BT50の機械(一辺が3〜5mくらい。3x3x5mとか)なら、結構攻められると思います。
このくらいの機械なら、アルミが樹脂のようにサクサク削れます。中古で2〜300万くらいで買えるのではないでしょうか?
ロボドリルでも、アルミの加工は難しいので、趣味のレベルで500mmサイズの金属を削れる機械を自作するのは難しそうですね。


Re: 6mmスピンドル - ja3ngw 2009/01/28(Wed) 20:33 No.39
ちょっと丸ベルトに付け替えたかったのですがプーリが手に入らなく遅れています、タイミングベルトのままです、少しならし運転したので音が小さくなりました。
丸ベルトの代わりに回転センサーを付けました。指定した回転より少し遅くなっていますがGコードからも回転数の指令が出せます。



Re: 6mmスピンドル - mm 2009/01/28(Wed) 21:34 No.40
こんばんはja3ngwさん
スピンドル音小さくなり良かったです。
Gコードで回転数の変更が出来るのは良いですね
私も以前はGコードで回転数をかえれるようにした事も有るのですが、配線や設定などがめんどくさく今はGコードで回転制御出来るCNCは有りません。
サーボも以前KS200の旋盤の主軸に200Wの物を付けてみた事が有るのですがチューニングがあまり上手くいかずねじ切りは今でもステッピングモータのままです。
私も今試している鉄のおもちゃでまた色々試してみたいと思います。
またお願いします。


Re: 6mmスピンドル - ja3ngw 2009/01/29(Thu) 07:49 No.41
ACサーボモータ(80w)を使っています、確かにサーボパックの設定がややこしいですね、でも低速でもトルクがあり回転数が安定していますので一度採用するとほかのモータには戻れませんね。
切削中は特に回転数を変更することはないと思いますがアクリルなどでは小さい穴をあけているときはは落とさない融けてきますねこんな時は便利です。
わたしはこの世界では新米ですので皆さんそれなり道(ACサーボなど)を踏んでいるのですね後から追っかけなければ・・・・

フォルムさんのスピンドルベアリングの交換などはできるのでしょうか?どなたか行ったことがあるでしょうか?


Re: 6mmスピンドル - sho 2009/02/09(Mon) 23:44 No.75
ja3ngwさん、はじめまして。お聞きしたいのですが、タイピングプーリとタイミングベルトの場合、回転音が大きい感じって、丸ベルトならシューと言うような感じがゴーという感じになるのかなあって勝手に想像しています。振動は出ますか。別の企画で、ツールの問題もあって丸ベルトプーリを作るのが面倒なので、タイミングプーリを注文しておりますのでどんなものかは私も近いうちに体験することにはなりますが。


Re: 6mmスピンドル - mm 2009/02/10(Tue) 11:38 No.77
こんにちはja3ngwさん
6mmスピンドルのベアリング交換は下からフランジ留めしているねじを4本とカップリングを外せば下に主軸が抜けます。
ベアリングを止めているナットをモンキー等で外せばベアリング交換する事が出来ます。
通常の新品ベアリングにはグリスが入っているので私はガソリンなどで洗い流しタービン油に変えています。
試してみてください。


Re: 6mmスピンドル - ja3ngw 2009/02/10(Tue) 12:39 No.78
ありがとうございます。
ベアリング交換できるようですね一度やってみます。
なんだか回り始めて10分ぐらいは音が大きいのです。
分解してベアリングの型番をと思ったのですが分解すると使えないのでついついそのままになっています。


Re: 6mmスピンドル - mm 2009/02/10(Tue) 15:19 No.79
こんにちは
ベアリングは6802zz 2個と688ZZが1個です
6802zzでgoogleで検索してみると
色々通販している所も有りそうです。
またお願いします。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -