764748
CNCおもちゃの掲示板 2009
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

CNCお買い物追加 投稿者:mm 投稿日:2009/03/16(Mon) 22:44 No.182   
鉄のおもちゃの材用を少し追加しました
興味の有る人は見てください。

続:クーラント 投稿者:かなちび 投稿日:2009/03/14(Sat) 21:10 No.172   
みなさん、こんばんは

クーラントポンプ進めていますが進行状況が遅すぎで
ガマン出来ず灯油ポンプで代用してしまいました。


Re: 続:クーラント - かなちび 2009/03/14(Sat) 21:12 No.173
ポンプとタンク構成はこんな感じです。
時間取れるときに少しずつやり直していきます。



Re: 続:クーラント - かなちび 2009/03/14(Sat) 21:15 No.174
普通の灯油ポンプなんで結構な量を送れます。
テーブル上はカバーガードが無ければ溢れてしまうくらい、、、
というより排水が追いついてないですね。
切削液をもっと勢いよく出したいと思ってるんで今の排水では間に合わないです。



Re: 続:クーラント - mm 2009/03/15(Sun) 14:57 No.176
かなちびさんこんにちは
引き続きご紹介ありがとうございます
私は洗濯機のポンプとも思ったのですが水量が多いのでまだなやんでいます。
私の切削の場合はそんなに沢山の量をかける必要は無さそうです
以前作ったチューブポンプでも間に合いそうな気もしています。
またお願いします。


鉄のおもちゃで基板を削りました... 投稿者:NK 投稿日:2009/03/07(Sat) 00:00 No.154 ホームページ   
みなさん、今晩は。NKです。

入手した鉄のおもちゃで、基板を削りました。
主軸はHP-300のハンドピース、回転数35000rpm、切削ピッチ0.05、先端60度の超硬1枚刃(自分で砥いだもの)、送りはF1000です。
ここまで、かなり紆余曲折もありました(超硬刃を2本折りました)が、かなりきれいに削れていて、一安心です。

まずは、取り急ぎお礼も兼ねてご報告を。


Re: 鉄のおもちゃで基板を削りま... - mm 2009/03/08(Sun) 01:20 No.156
NKさんこんばんは
鉄のおもちゃの加工情報有難うございます
綺麗に加工できていますね
基板加工はHP-300が静かで良いですね
またご紹介下さい。


Re: 鉄のおもちゃで基板を削りま... - hide 2009/03/08(Sun) 17:56 No.159 ホームページ
>NKさん
かなりきれいに出来てますね。一番細いパターンも問題ないですね。

>mmさん
先日は有難う御座いました。
一応、手加工でブラシレスモーターマウントを作成して取り付けました。
Machの設定も良さそうなのでちょっと動かしています。




Re: 鉄のおもちゃで基板を削りま... - mm 2009/03/09(Mon) 10:48 No.162
こんにちはhideさん
早いですね
また何か加工したら見せてください。
ありがとうございました。


クーラント 投稿者:かなちび 投稿日:2009/02/16(Mon) 18:15 No.103   
昨日、アルミの切削やってたんですがクーラントの必要性を再認識しました。
はじめはオイルを垂らしながら切削してたんですが
面倒になってきたんでオイルスプレーを定期的に吹きかけてました。
当然、その内にオイルスプレーが無くなったんで、
パーツクリーナーとオイルを交互に使って切削しました。
切削面がきれいな仕上がりでちょっと嬉しくなってました。
ただ、とんでもないコストが掛かりますね。

空冷&切子の確実な除去でも可能な気がしますが
この機会にクーラントを装備しようと思ってます。

本体の下に排水タンクと主軸ヘッドの上に給水タンクを置いて
重力でただ流しただけでは10分で2Lくらい流れました。
この流量が多いか少ないかを確認するために試切削してみます。


Re: クーラント - mm 2009/02/16(Mon) 22:57 No.106
こんばんはかなちびさん
アルミ加工は切削油が有った方が良いですね
材料やカッターにもよるのですがカッターにアルミがくっつくとカッターが折れたり加工面が汚くなりますね。
アルミをたくさん加工するときは材料をバットの中に入れた状態にして切削油に漬けるか、ぽたぽた君でぽたぽた切削油をかけています。
マシニングの様に循環させられると沢山かけられて良いですね
また見せてください。


Re: クーラント - かなちび 2009/02/18(Wed) 23:12 No.119
一応、20分くらいの供給はできるようになりました。
切削液で切子を除去できる勢い(水量)にすると10分持たないです。
主軸ヘッド上部に2Lのタンク置いてます。

ポンプですが自作しようと思ってます。
羽根は切削すればいいですし、構造は熱帯魚の水槽に使ってるのをマネればOK!
あとは水を上げられるかどうかですね。



Re: クーラント - sho 2009/02/19(Thu) 02:10 No.120
かなちびさん、こんばんは。

おお、出てますね。ノズルからの液体を直接、刃にかかるようにするとどうなんでしょうね。飛び散りが問題かな。この場合刃先?やアクリル板などの冷却効果も期待できそうですね。途中にフィルタを通して濾過済みの、重力で下にいったタンクの中の液体をくみ上げるのかなと想像しています。


Re: クーラント - mm 2009/02/19(Thu) 21:23 No.122
こんばんは
たくさん切削油をかけるのも良さそうですね
捨て板の周りに水路を掘って回収するような事を試してみたくなりました。
色々見せていただくと参考になります。
ポンプもぜひ紹介してください。


Re: クーラント - かなちび 2009/02/21(Sat) 21:47 No.124
こんばんは
着々とクーラントの準備進んでます。
まず水を流せるように囲いを取付けました。
前部のシャッター部分はこれからですが板を置くだけでも使えるので後回しにしました。
今からポンプ製作に取り掛かります。



Re: クーラント - かなちび 2009/02/21(Sat) 22:02 No.125
shoさんのご想像通り、水は一旦、下に落としてポンプで汲み上げます。下に落とす途中にろ過の網を設けます。
前回の切削で500cc〜1000cc/分くらいの流量があればいろんなことできそうです。
切子を勢いで流したり切削液の噴出し口を2つにしたり、と


Re: クーラント - sho 2009/02/23(Mon) 00:10 No.126
かなちびさん、こんばんは。

デザイン的にも、広さ的にも、X3のステージ上にうまくのっていて実によい感じですね。日ごろネット上で方々訪問や検索していますが、ここまでダイナミックに挑戦されているのはネット上では、かなちびさんのこれがはじめてかと思う。どうなっていくのか楽しみですね。キリコは形状や大きさにもよるのでしょうけど、小さいと表面張力や気泡がついたりしてぷかぷか浮くのかな、想像ですが。そうなれば洗い流す感じになりますね。もし、沈むなら沈んだで上澄みの多くが回収できることになるのでしょうね。どちらにしても面白ろそうですね。


Re: クーラント - mm 2009/02/23(Mon) 00:13 No.127
こんばんは、かなちびさん
上手いし素早いですね
奥にあるマックもちょっと気になりました
私も以前はマックも使っていたのですが数年前からはまったく使わなくなりました。
ポンプ製作楽しみにしています。




Re: クーラント - ベト 2009/02/23(Mon) 09:18 No.128
おおっ、すごい。本物のマシニングみたいだ。

Re: クーラント - かなちび 2009/02/23(Mon) 11:30 No.129
こんにちは

shoさん
広さはいいですね、かなり便利です。
作業中のドライバ、スパナ等、ちょっとしたものを目の前に置けるんで。
(気をつけないと物置になってしまいそうです、笑)
切子ですが切削液を常に流してるのでプカプカ浮くことは無かったです。
小さいのは浮いてると思いますがすぐに流されて行きます。
排出後の切削液は一旦、タンクに溜めてポンプの吸い上げ口に荒目網→細目網と2系統に考えてます。
切子捨てる手間を考えると荒目網欲しいですね。

mmさん
実はポンプの心臓部できてたりします。
昨日は午後から掛かり切りで作業してましたがうまくいかなかったです。
1.5tアルミ板をペラ形状に切削して内径1/8インチのボスが手元にあったので
2mmビスで1.5tアルミを固定してから羽根形状に曲げただけの簡単なものです。
ケースは外径36mmのDCモーターをバラして流用しました。
テストでリューターに取付けて水中で回転を上げていくと水を撒き散らすんですが
水道水で無色なんで流量がよく判りませんでした。
ただ回転を上げていくとキャビテーション起こしてるようなんで
ペラピッチが大き過ぎる気がします。

ベトさん
本物のマシニングは何度も見たことあるんですが、
稼動はもちろん、扱ったこともないんでよく判らないんですが
内部の防水対策はどの程度なんでしょうか?
もちろん、電装部品は完全防水(隔離)になってると思いますが
LMガイド、ボールネジ、開閉ドア等は、どういう処理をしてるか
表から見えないんでよく判らないんです。

実はテーブルに取付けたカバーの接合部からダダ漏れしてます。
その下にボールネジや支持ベアリングが位置してるんで毎回、拭いてる状態です。
対策としてグリスをベッタリ塗布して再組立てした段階でまだ水を流してテストに至ってません。
これでダメなら液体パッキン塗ろうかと思ってますが
分解、組立てが面倒になりそうで躊躇してます。



Re: クーラント - mm 2009/02/24(Tue) 20:23 No.131
こんばんは、かなちびさん
ポンプのご紹介有難うございます
ポンプの知識は無いのですがスクリュウで送るタイプなんですね
子供もころラジコンボートのスクリュウを作ったことは有るのですが(キャビテーション)はなつかしい響きでした。
ちょっと私にはポンプ作りは難しそうです。
また見せてください


Re: クーラント - ベト 2009/02/25(Wed) 11:53 No.132
マシニングのボールネジやLMガイドは、ジャバラや釣竿みたいに伸び縮みするカバーをつけます。ただ、完全ではないので、定期的に掃除・給油(グリース注入)するのがいいです。
↓みたいのです。
http://www.fascojapan.com/bellows.htm


Re: クーラント - sho 2009/02/25(Wed) 23:12 No.133
みなさん、こんばんは。

ベトさん、そんなのがあるんですね。便利ですね。

バキュームテーブルのついたシステムではダメですが、ちょっと乱暴ですが、XYZの送り用のモーター3つとスピンドル駆動用のモーターの部分、さらにコントローラがヘッド内部ならその電気系統をうまく液体から隔離・絶縁して、本体丸ごと密閉チャンバーの中にいれてしまい、ガラス引き戸かなにかで開閉できるようにして、エンドミルより下をバシャバシャかけるようにしたらどうなんでしょうね。X3では大きなチャンバーになってしまうでしょうが、X1程度ならどうかと。バキュームテーブル派の自分にはどうもおよび腰ですが。


Re: クーラント - かなちび 2009/02/26(Thu) 23:30 No.134
こんばんは

ポンプの実験、うまくいきました。
流量は前回の実験からの比較では毎分10Lくらい、高低差は約1m、大きな切子も流せます。
モーター出力とペラのピッチ等、マッチングさせる必要はありますが
羽根をアルミで製作して何度か曲げ直し調整でOKでしょう。
今回のユニットでは5〜8千回転程度で回して羽根を調整するのが近道のようです。
画像をお見せしたいのですが仮でバケツで実験だったんで両手が塞がり画像撮れませんでした。
あとはモーターが連続使用に耐えるか確認します。12時間は最低必要ですね。

情報やアイディア提供ありがとうございます。
ポンプをX3に設置して防水テストは再度してみます。
そのとき画像アップします。


Re: クーラント - sho 2009/02/28(Sat) 02:57 No.135
かなちびさん、こんばんは。

灯油ポリタンクの半分を1分で水を入れる勢いですから、結構な勢いですね。別のイメージとしては、キャンピングカーのシンクの蛇口で水を流しっぱなしの量です。。。よく考えるとそのくらい出ないと追いつかなくなる可能性があるのですね。また、よく考えると、市販のポンプではプラスチック製のスクリューとか筐体になったり、耐油性などの問題など、支障をきたすわけですね。金属切り子が混入したら市販汎用のポンプは簡単に破損が予想されますね。だから、スクリューからあえて作られる、こだわられているんですね。


Re: クーラント - mm 2009/03/06(Fri) 00:36 No.148
こんばんは
鉄のおもちゃの受け渡しもほぼ終わり自分用の鉄のおもちゃを動くようにしました。
鉄のおもちゃ用に水路付きのテーブルを端材のポリカ20mmで作りました。
切削油を沢山かけたいので固定用にT溝を掘りました。
ちょっと粘って少し汚くなったのですが自分用なので問題ない範囲です。
排水と給水はまだ検討中です。
これで小物加工が出来そうです。



Re: クーラント - hamham2 2009/03/06(Fri) 17:13 No.151
これはいいですね、自分では作れない代物ですのでぜひ販売してほしいです。

私の方はxy軸は動き出しましたがZ軸とスピンドルはまだ完成していません。スロースタートです。



Re: クーラント - かなちび 2009/03/06(Fri) 20:32 No.153
みなさん、こんにちは

mmさん、画像で見るととてもきれいですね。
そのまま商品化できそうですね。

今日はアルミ加工なんで久しぶりに切削液使ってます。
ポンプはまだ未完成なんでヘッド上部に置いて重力で落としています。

今日のアルミ切削で気づいたんですが回りのカバーも大切ですが
スピンドル奥のカバー処理が難しいように思ってます。スペースが無い上に
XYZ各軸のストローク分の範囲をカバーする必要がありそうです(表現が難しい)
ちょっとアイディア思いついたんで試してみます。
うまくいけば報告します。



Re: クーラント - mm 2009/03/07(Sat) 22:29 No.155
みなさんこんばんは
hamham2さん
このテーブルは取りあえずアルミ加工用に実験で作りました。
ちょっと加工してみてから検討します。
進行具合もご紹介下さい。
かなちび さん
写真では綺麗そうですがちょっと粘ってしまいました。
私もポンプはまだ検討中ですが切削油をかけながら加工してみます。
またお願いします。


Re: クーラント - hamham2 2009/03/08(Sun) 16:31 No.158
こんにちは、テーブルを販売を検討して頂けるようでうれしいです。
私の鉄のおもちゃの進捗状況ですが各軸モータを付け動くようになりました、これからスピンドルを作る予定です。



Re: クーラント - mm 2009/03/09(Mon) 10:41 No.160
こんにちはhamham2さん
進行状況のご紹介ありがとうございます。
後は主軸ですね
参考ですがZ軸の送りねじ固定を先端にM6タップと大きな面取り加工しM6皿ねじをロックタイトで固定し下のベアリングナットの突き出しを無くしています。
またお願いします。




Re: クーラント - mm 2009/03/09(Mon) 10:46 No.161
Z軸モータの浮かしはM4スペーサを使っています。
モータを固定するときに2本の皿ねじでセンターだしをして固定し、後でねじ交換しています。
ちょっといんちきぽいですが、簡単にカップリングの干渉を避けられます。



NUロック 投稿者:ノンノ 投稿日:2009/03/06(Fri) 13:23 No.150   
http://www.fyhbearings.com/html/nuloc_j.html
面白い締結法です。
何か応用出来そう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -