550514
CNCおもちゃの掲示板 2008
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

秋月モーターのデータ 投稿者:hide 投稿日:2008/01/19(Sat) 18:24 No.43 ホームページ   
みなさん、こんばんは。
今作成中のCNCに、以前、秋月で購入したミネベアのステッピングモーターを使用する予定なのですが、購入時についていたデータシートをなくしてしまいました。(捨ててしまったかも?)
モーターの型番は、23KM-K112-P5Vです。このモーターは、秋月ではもう販売していません。
CNC基盤の調整のため、電流を知りたいのですが、よろしくお願いします。

Re: 秋月モーターのデータ - IH 2008/01/19(Sat) 22:54 No.44
皆さん、こんばんは。

23KM-K112のDATAですが、下記のようだと思います。
防振マウント付き 精密ステッピングモーター
ステップ数 :200(1.8度)
コイル抵抗 :約1Ω
駆動電流  :3A(1相)
静止トルク :1000mNm(推定)
と 書いてあります。
これで参考になりますか?


Re: 秋月モーターのデータ - hide 2008/01/19(Sat) 23:34 No.45 ホームページ
IHさん、こんばんは。

参考になります。有難う御座います。

今作っているCNCは、電圧36Vで動かすことで考えています。それで、このモーターに合わせて電流調整するところです。完成はもう少し先になりそうですが、出来上がったらまた紹介します。
有難う御座いました。


Re: 秋月モーターのデータ - ノンノ 2008/01/20(Sun) 10:01 No.46
hideさん こんにちは 
このタイプのドライブ基板はモーターや電圧を変えても
電流はほとんど変わらないことが多いです(原理上)。

再編集(コイル抵抗が高すぎて流れない場合以外、
電流設定を触らなければ電流は変化しません)

駆動できる電流は2Aまでとなっていますから、越えないようにご注意下さい。
始めのうちはICの温度状態にも注意してあまり高くなるようですと、
放熱板や冷却ファンをお考え下さい。

またモーターは電流を70%にするとトルクは70%ですが
(実際にはディテントトルク分は無効になって取り出せません)
発熱は半分になります。

http://blogs.yahoo.co.jp/nag_45poti/443521/43623636.html?p=1&m=c&pm=l


Re: 秋月モーターのデータ - IH 2008/01/20(Sun) 14:02 No.47
hideさん、ノンノさん
こんにちは。
参考になってよかったです。
たぶん、ご存知かと思いますが、配線は、フォルムさんの切削基板を対象にしてですが、変更が必要となります。hideさんの発表された基板でも同じですが、
順番は、
橙-青-白-黒-黄-赤(ピンク)となります。
最近、mini旋盤をCNC化したときに使ったので手元にあったので良かったです。
hideさんの紹介されました基板、プロクソンで切削して使わさせてもらっています。有難う御座います。


Re: 秋月モーターのデータ - hide 2008/01/20(Sun) 15:02 No.48 ホームページ
ノンノさん、IHさん、こんにちは。

>始めのうちはICの温度状態にも注意してあまり高くなるようですと、放熱板や冷却ファンをお考え下さい。
試してみました。電流は、あまり上がらないようです。VRを最大に回しても1.2Aくらいまででした。でも、このくらいになってくると、ICが結構発熱しますね。ノンノさんのアドバイスの通り、放熱板等の冷却することを考えて見ます。モーターも結構発熱するので、少し電流も下げようと思います。

>hideさんの紹介されました基板、プロクソンで切削して使わさせてもらっています。
IHさん、作られたのですね。私は、あの基板でかなりの数のICを壊してしまいましたが、今はプロクソンCNCで何の問題もなく使用しています。


Re: 秋月モーターのデータ - ノンノ 2008/01/20(Sun) 19:17 No.49
処でどの様にして電流を測られましたか?

電流を測るときどこかにショートしたりオープンに成ったりしますと
ICが昇天します。

 動作原理が電流を測定していて抵抗の電圧が規定値になると
パワー素子をOFFにして、その後反対側のコイルから抵抗を通して
反対側パワー素子に逆向きに並列しているダイオードから電源に送り返します。
この間抵抗の電圧は逆転します。

この回路はA、/Aコイル、B、B/コイルにそれぞれあり、
IC内部で基準電圧から変換された設定(マイクロステップに向け)で動作します。

ですからICの電源電流、モーターのコイル電流、抵抗の電圧などを
測っても正確に示しません。(IC破損の危険さえ有ります)

普通の場合は、基準電圧に与えている電圧を信用するしか有りません。
(測定端子が用意されていて、GNDとの間の電圧を抵抗で除しますと計算できます)

もっと正確には直流電流型カーレントトランスなどを
使う方法も考えられますが、同時に2個(AB両方の場合は4個)
必要ですので、研究目的でなければもったいない気がします。

モーターの結線
コイルには
A組 A,/A と
B組 B,/B が有ります。
それぞれの COM は電源に繋がります。
各組はプッシュプルでドライブされますので
他の組と混合することは出来ません。
A組 か B組 どちらかの X と /Xを逆にすると
回転方向は 逆になります。
(ステップ位相関係はずれてきますが、
以降同じ使い方で有れば問題有りません)

+24V──┬─────────┐
      │↑       ↓│
    ┌─┴─┐↑   ↓┌─┴─┐
  /A@   @A  /B@   @B(コイル)
+48V├┐ ┌┤  +1V├┐ ┌┤
    ο⊥ ο⊥     ο⊥ ο⊥(ダイオード)
 OFF/Δ /Δ   ON↓Δ /Δ(SW)
    └┴┬┴┘−1V  └┴┬┴┘+1V
      <         <(抵抗)
      <↑        <↓
─ ────┴─────────┘


Re: 秋月モーターのデータ - hide 2008/01/22(Tue) 19:24 No.51 ホームページ
ノンノさん、みなさん、こんばんは。

ノンノさん、詳しい説明、有難う御座います。
>普通の場合は、基準電圧に与えている電圧を信用するしか有りません。
>(測定端子が用意されていて、GNDとの間の電圧を抵抗で除しますと計算できます)
テスターをあてた所が合っているのか、回路図を確認して測ってみます。


Re: 秋月モーターのデータ - ノンノ 2008/01/22(Tue) 22:04 No.52
ハイトルクステッパーモーターなんてのがあるのですが、
http://www.microkinetics.com/stepmt.htm?gclid=CKis57LziZECFQx0bgod3HV-Gw
ドライバーはどうなっているんでしょう。
おそらくマイクロステップなんかはないかも?


machの設定について 投稿者:momo 投稿日:2008/01/17(Thu) 23:02 No.36   
初心者ですが、お聞きしたいことがあります。
ボールネジのリード10のものを手に入れましたが、Machの設定で動作精度の設定はできるのでしょうか?
たとえばリード2ミリで1/1000の動作だったものをリード10ミリのネジに変えると5/1000の最小動作になってしまうのでしょうか?
これから自分でも作ってみたいと思っていますが、ネジをどのくらいにすればいいのか・・・と悩んでいます。
ネジのリードと最小動作精度の関係を教えてください。

Re: machの設定について - mm 2008/01/17(Thu) 23:17 No.37
こんばんはmomoさん
動作制度 最小単位は1パルスの距離になります
ボールねじのピッチ以外同じ条件の場合最小単位は5倍になります。
あまり最小単位が小さくなると最高パルス数に制限が有る為最高速度が遅くなります。
私は必要な最高速度から送り装置のピッチなどを考えています。


Re: machの設定について - momo 2008/01/18(Fri) 00:56 No.38
ステッピングモーターの最小動作角度が1.8度の場合に2ミリのリードのものだと、1回転が200パルスなので最小動作は0.01という感じでしょうか?
リードが10ミリだと0.05になると思いますが、最小動作が0.05になったときにCAM上で出したGコードをそのまま流した場合は大きな物ができる?のでしょうか?
データのほうで処理する必要がありそうですね・・・。
Machで1回転のパルス数を指定ってできるものなのでしょうか?
マイクロステップというのは1.8度をさらに分割して動くということなのでしょうか?
素人ですみません・・。


Re: machの設定について - ノンノ 2008/01/18(Fri) 12:18 No.39
2相モーターの場合は1相駆動(ほとんど使わない)、
1−2相駆動(ハーフステップ)、2相駆動(フルステップ)と有りますが、
F基板の場合は「1−2 相励磁〜4W1−2 相励磁」の駆動と
そのマイクロステップが基準となります。
(CNCの情報、2005-forme基板に情報有り)
ユニポーラ専用ドライブ基板
(CNCのお買い物、基盤、 K-007 サンケン SLA7062M、pdfに情報有り)
4W1-2相励磁(16 分割)
2W1-2相励磁(8 分割)
W1-2相励磁(4 分割)
1-2相励磁(2 分割) ハーフステップ

と有りますが1/8位が一番使いやすいのではないでしょうか?
http://www.japanservo.co.jp/digital/general/c_ste/index.html
(KH56QM2=50極*4相=200ステップ、
200ステップ*8倍=1600ステップ、
360度/1600ステップ=0.225度/ステップでしょうか)

ステップの動きが磁極に対して緩やかですから脱調しにくいようです。
フルステップ2相励磁(1/1)の場合は2ステップずれる(上死点)と脱調しますが
1/8ですと16ステップずれないと脱調しません。
1ステップごとに動こうとするので一挙に上死点に達しにくいのです。

他には
全ストローク VS 総パルス数
最高送り速度 VS MACH発生パルス速度(ピュータの性能による)
1パルス VS 送り距離(分解能)
等も計算して下さい。


Re: machの設定について - momo 2008/01/18(Fri) 13:43 No.40
とても詳しいお返事、ありがとうございます。
フォルムさんの基盤とモーターで出せる速度は皆さんどのくらいなのでしょうか?過去の書き込みを見ても、ネジのピッチと分解能のことがあまり書いていませんので・・。
タミヤのミニ4駆が出てきたので、そのフレームをオリジナルで作ってみたいと思っています。
どのくらいの速度と分解能(ネジのピッチ)があればいいのかなぁと悩んでいるところなんです。
お勧めモーターなどございましたら買って試してみたいと思います。
よろしくお願いいたします。


Re: machの設定について - ノンノ 2008/01/18(Fri) 17:53 No.41
ここん所の設定で、発生周波数限度が決まりますが、
ピュータの性能によってもうんと違うようですから、
画面表示だけの空運転で性能の測定をされてはいかがですか。



Re: machの設定について - uucww 2008/01/19(Sat) 04:10 No.42 ホームページ
mmさん こんばんは

始めまして 投稿者:YUSA 投稿日:2008/01/03(Thu) 21:09 No.19 ホームページ   
みなさん、あけましておめでとうございます。
いつも参考にさせていただいており、私も何とかmini-CNCを完成できました。
みなさん、ありがとうございます。
ついては私もHPを作りましたので、いつも参考にさせていただいてる、この巨匠のホルムさんのページに勝手にリンクをかけさせていただきました・が・余りに私のページが稚拙でご迷惑でしたら、外します。
勝手に m(__)m です。

でも稚拙なHPですが、みなさんも一度、よければ来場下さい。
また、なんとか、ホルムさんのHPにリンクをかけさせていただいて恥ずかしくない様に頑張りますので、みなさんよろしくお願い致します。

取り合えず、ご挨拶まで m(__)m

http://homepage2.nifty.com/h-yusa/

Re: 始めまして - けんざえもん 2008/01/03(Thu) 23:24 No.20
はじめまして、

他の人のCNCを見て、素晴らしいと思うことはよくありますが、うらやましいと思ったことはなかったのですが

YUASAさんの機械を見て初めて羨ましいと思いました

私には美的センスがかけらもないので、参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします


Re: 始めまして - YUSA 2008/01/04(Fri) 10:54 No.21
けんざえもんサン、早速のご来場ありがとうございました。

また、お褒めの言葉を戴き深謝いたします。

フォルムさんの掲示板に参加されている、みなさんに比べれは゛私のマシーンなど、まだまだ改良しなければならないところが沢山ありますので今後は改良の度に細かくレポート致しますので宜しくお願い致します。

  それでは、みなさん今後とも宜しくお願い致します。
      m(__)m


Re: 始めまして - 電力屋 2008/01/05(Sat) 23:18 No.22 ホームページ
YUSAさん はじめまして、

ホームページ見させていただきました。本日は、関西のオフ会に参加して気持ちが新たになっている時にフォルムさんの掲示板からYUSAさんのホームページを知りました。

お気に入りに登録させていただきましたので、時々訪問させていただきますのでよろしくお願いいたします。


Re: 始めまして - YUSA 2008/01/06(Sun) 18:17 No.27 ホームページ
電力屋さん、始めまして(謹賀新年デス)
今後とも宜しくお願い致します。

関西、関東の方は陸続きで同門の士がいっぱい、いらっしゃって良いですよね、オフ会なんて私にとって夢ですよ〜
羨ましい〜なぁ〜

北海道は、田舎(でも市内を熊は歩いていませんケド)でmini-CNCについて相談できる方がなかなかいらっしゃらなくて何をするにもWebと独学独歩が前提な物ですから私の技術レベルも向上せず悲しい限りです。

私も皆様に見習って頑張りますので、こちらこそ今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致しますね。  m(__)m



Re: 始めまして - 電力屋 2008/01/07(Mon) 00:10 No.28 ホームページ
YUSAさん こんばんは。

ホームページ隅々まで見させていただきました。すばらしいホームページで感心いたしました。いつかは私もこのようなホームページを作りたいという思いが湧いてきます。

さて、もう少し早く、このホームページを知っていれば菱フランジ採用の過ちをしなくて済んだのですが、昨年自作したCNCを活用するにつれて送りねじにガタが出てきて、菱フランジの自在部であることがわかるのに少し時間を要しました。

最終的にはYUSAさんに近い方法ですがフランジのホルダー部を削りスペーサを入れてベアリングのアウターとホルダー部を固定する方法を採用することとしました。本格改造は着手したばかりですが試験では一発でガタが無くなりました。

今後もYUSAさんのホームページを活用させていただきますのでよろしくお願いいたします。


Re: 始めまして - のりすけ 2008/01/08(Tue) 00:21 No.30
YUSAさん、皆さん始めまして。

YUSAさんのHP拝見しました。電力屋さんのHPは以前から拝見しております。皆さん素晴らしいですね(^^)

僕も最近やっと、オリジナルマインドさんのBLACK1510を入手しましたが、まだ組み立てている最中です。
本当はフォルムさんのCNC化キットを購入するつもりで、1年前にマイクロフライステーブルだけ買っていたのですが、諸事情でBLACK1510になってしまいました。
調整が難しくてなかなか先に進みませんが、皆さんのHPを励みに頑張りたいと思います。

いずれは自作と言いたいところですが、始めたばかりの超初心者ですので、まずは目の前のmini-CNCを普通に使えるように頑張ります。皆さん宜しくお願いいたします。


Re: 始めまして - 電力屋 2008/01/08(Tue) 12:53 No.34
のりすけさん こんにちは。

オリジナルマインドのブラックは,なかなか良いですよ。私の工作では一番よく便利に使っているCNCです。組み立て自体も面白いので急がずに楽しんで組み立ててくださいね。

それでは失礼いたします。


Re: 始めまして - TKO 2008/01/08(Tue) 13:43 No.35
YUSAさんご無沙汰です
オリジナルマインドの掲示板やメールではお世話になりました。
ハンドルネーム変わっているかもなので分かるかな?
CNCの図面なんか送っていただいた者です。

CNCさらにパワーアップしていますね
いつ見てもセンス抜群ですね
CNCコントローラー最高です
売って欲しいぐらいですよ

掲示板ではまた、よろしくお願い致します


モーター 投稿者:STR 投稿日:2008/01/03(Thu) 01:53 No.18   
こばんは。
X-1を購入する予定です。
購入したらすぐにCNC化したいと考えていますがステッピングモーター選びに迷っています。
フォルムさんの基盤だと日本サーボのKH56QM2-912を動作確認していますがオリジナルの2相モーターはどうでしょうか?
また10Wと約6Wと電圧や電流も違いますが脱調しにくいのはどちらでしょうか?
変な質問ですみません。

Re: モーター - NCTOOL 2008/01/05(Sat) 23:42 No.23
STRさん はじめまして。 レスが付かないので書いておきます。
私はオリジナルの2相モーターを持っていないので解りませんが
外観と電圧電流から見て、一つ下のKH56KM2-912クラスだと思います。

「10Wと約6W」のデータが見当たりませんが、ステッピングモーターでワット表示ってありましたっけ?
単純に「脱調しにくい」と言っても、使い方によっても変わりますが
基盤(ドライバー)の最大電流が2Aなので、2Aのモーターを探すと、どのメーカーでも同じような仕様になると思いますよ。
後は、モーターの長さで最大トルクが変わってきますので、フォルムさんの基盤を使って、一番大きなトルクが出せるのは
やはりKH56QM2-912になると思います。


Re: モーター - STR 2008/01/08(Tue) 00:05 No.29
NCTOOLさん回答ありがとうございます。
WではなくVでした。
すみません。

1クラス下とは以外ですね。
検討したいと思います。
ありがとうございました。


Re: モーター - NCTOOL 2008/01/08(Tue) 08:15 No.32
>1クラス下とは以外ですね。

10V、6Vと言う表示も見当たりませんでしたので、違う所を見ていたのかもしれません。
大半のメーカーはトルク曲線を公開しているので
それを比較すれば、自分の使いたい回転数の領域でトルクを比較すれば一目瞭然です。
どちらにしても、モーターを比較するならモーターを販売しているところに聞く方が良いのではないでしょうか?


Re: モーター - ノンノ 2008/01/08(Tue) 09:28 No.33
初めまして。
モーターは巻き線コイルの放熱によって許容電流がありますが、
絶縁耐圧によっても電圧があります。
10V、6Vというのはただ直流を流した時の抵抗による電圧だと思いますが、
実際にはインダクタンス成分があって24Vや36Vの電源と抵抗やSW定電流ドライバーで回転数や電圧に関わらず一定電流を流しますと高速回転高トルクでも脱調(位置のスリップが起こること)しないで回転させられる場合があります。

実際にはモーターは200Vくらいの耐圧を持っていて、24Vでも100Vオーバーの過渡電圧が出ています。

それと2Aのモーターに2A流しますと飽和点ぎりぎりのことが多く
1.5Aの電流とほとんど変わらなかったりします。
(電流が少ない分発熱が減って磁気特性も良くなりトルクが増えたりもします)
基板の方は2Aが限度ですから2Aのモーターをディレーティング(定格下げ)して使えば長く安心して使えます。

これでも力が足りない場合は、機構上に無理などを点検、検討するか
もっと大きなトルクドライブ装置やベルト減速装置を検討されてはいかがでしょうか。

SW式定電流動作原理(逆エネルギー消費は反対側コイルから吸い上げます)
モーターコイルの抵抗は低いので、電圧を加えるとインダクタンスに従って
電流が増加して行きます。
2Aを越えたことを検出抵抗で測定して出力回路を遮断しますと
それ以上電流は増えないでコイルに蓄えられたエネルギーはダイオードを通して電源に戻って行きエネルギーを消費しながら電流が下がってきます。
それを検出するとまたSWをONにして電流を増加させると言う動作を繰り返すのが(フォルムさんの基盤)SW式定電流回路です。
他にも電源コモンに直列に抵抗を入れ最大電流を制限する直列抵抗方式もありますが
高速回転ではインダクタンスの影響が出て電流が低下します。

直列抵抗をSW式定電流回路に入れますとOFF期間電力の消費が出来なくなるので、破損しますから、しないで下さい。


はじめまして 投稿者:ガガガ 投稿日:2008/01/08(Tue) 03:25 No.31   
はじめまして、ガガガと申します。
こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいております。
早速ですが、質問を失礼します。
自分は、今オリジナルマインドさんのBlack1520をDesKamとKCAM4の組み合わせで動かしているのですが、
どうも解決できない問題に直面しています。

どのようなものかというと、切り込み速度を5mm/min送り速度を90mm/minとしたときに
実際の送り切削速度が5mm/minの速度になってしまっているというものです。

どなたか、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -