550732
CNCおもちゃの掲示板 2008
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

1−2相ドライブのハーフステッ... 投稿者:ノンノ 投稿日:2008/02/11(Mon) 10:19 No.84   
小生、ドライブに関してシグマドライブと名付けた方法に附いて
考えていましたが、同方向の研究を見つけました。

普通ドライブ法には2相フルステップと
1−2相ハーフステップがあります。

1相当たり、定格1Aのモーターですと
(磁極組み合わせ1巡のことを2πと表現します)

フルステップの時は常に1相に1A、合計で2Aの電流が流れ、
合成ベクトル1/4π方向の保持力を発生します。

ハーフステップは1相に1Aだけの時と
2相にそれぞれ1A流れる、合計2A流れる時があります。

発生ベクトルは1相の時を0としますと2相の時は1/4π方向ですが
どうもその時の保持力が1相の時の約2倍に近いらしい・・
と言うことを測定された方が居られます。

それは次の処の12番目の画像にあり、
逆に2相励磁の時は57%の電流でよいと言う事のようです。
http://romanblack.com/stepper.htm
マイクロステップの場合もこれに倣うようです。

興味のある方は一度ご覧下さい。



BLDCに関する情報 投稿者:ノンノ 投稿日:2008/02/07(Thu) 22:51 No.81   

Re: BLDCに関する情報 - hide 2008/02/07(Thu) 23:33 No.82 ホームページ
ノンノさん、こんばんは。
ソースプログラムは、まだ確認していませんが、このくらいなら作れそうな感じですね。
マイクロチップdsPICで、AN992とかAN957のBLDC資料を見ていたのですが、手付かずになっていました。参考になります。


Re: BLDCに関する情報 - ノンノ 2008/02/08(Fri) 13:02 No.83
今回内容的に先走りすぎましたので、
反省し、もっと基本的なところから始めたいと思います。
一度内容を削除して後で順次でして行きます。
(小生が試行錯誤した方法で、
一番良かったのをご紹介したいと思いますので、
揚げ足取りはなさらないようにして下さいね。)

まずBLDCで決めなければならないのはそれらのタイプです。
模型動力用の軽量小型低電圧高出力
工作機用小型低電圧(直流電源を含む)
工作機用大型高電圧(主として商用電源から直や倍で整流した)
この分類によって回路構成が大分違ってきます。

模型動力用では秋月のMOSFETに最適なのが多くあります。
次の処に製作資料があります。
http://home.versanet.de/~b-konze/blmc_bko/blmc.htm

工作機用回路のキーデバイスはおおむね次などがよい様ですが
IR2130 6ch-600V-IGBT-ゲートドライバ
TLP350 IGBT-ゲートドライブ用フォトカプラ
TB6537 センサレスコントロール専用IC(ハイサイドの論理が逆)
販売元の在庫が少なくなってきています。
アトメルのソース
http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/AVR444.zip



オリジナルモーター 投稿者:je 投稿日:2008/02/07(Thu) 01:11 No.79   
X1をCNC化するためステッピングモーターを探しています。
電源が2.5Aのしか用意できなかったのでステッピングモーターを選ぶのに迷ってます。
フォルムさんのオリジナルモーターは9.6V 0.4A 24ΩですがZ軸に使っても実用の範囲内で使用することはできますか?

Re: オリジナルモーター - mm 2008/02/07(Thu) 09:31 No.80
こんにちは
オリジナルモータはマイクロフライス用に準備した物なのでX1には小さいです。
X1には日本サーボのKH56QM2-912を使っています。
http://www.japanservo.co.jp/digital/general/pdf/KH56U.pdf
電源は12V5AのACアダプターを2個か3個直列接続しています。
ご検討ください。


面白いステッピングモーターの解... 投稿者:ノンノ 投稿日:2008/01/23(Wed) 19:17 No.54   
翻訳を通してご覧下さい。
http://www.cs.uiowa.edu/~jones/step/circuits.html
次にユニポーラとバイポーラの電流制限説明があります。
http://www.cs.uiowa.edu/~jones/step/current.html

Re: 面白いステッピングモーター... - mm 2008/01/26(Sat) 16:19 No.64
こんにちは
私は30WくらいのDCサーボモータを探しています。
安値で継続購入できるものが有れば教えてください。
よろしくお願いします。


Re: DCサーボモータ - ノンノ 2008/01/26(Sat) 19:51 No.65
こんな定格でも使えるのでしょうか?


Re: 面白いステッピングモーター... - mm 2008/01/27(Sun) 12:25 No.67
お世話になります
現状は日本サーボのDME60BBにエンコーダを付けて回そうとしています。
http://www.japanservo.co.jp/digital/general/pdf/DME60.pdf
よろしくお願いします


DCモータの駆動について教えて... 投稿者:momo 投稿日:2008/01/22(Tue) 18:34 No.50   
先日のボールネジの件では、ありがとうございました。

すみません、一つ質問なのですが、日本サーボなどのDCモーターを直接動かす方法を教えてください。
モーターの電源には安定化電源を使う場合、電源にモーターの配線を直結すればよいのでしょうか?
1Aで24Vと書いてあります。

本当に素人ですみません。
ググってもなかなかヒットしなくて・・・。
よろしくお願いいたします。

Re: DCモータの駆動について教... - hide 2008/01/23(Wed) 03:40 No.53 ホームページ
momoさん、初めまして、こんばんは。
何か持っておられるのでしょうか?型番は?
ブラシ付DCモーターでしょうか?これをただ回すだけなら、普通のマブチモーターとかと同じで、電源をつなげば回ると思いますが、電源を入れたときのモーターの起動電流が大きい物だと、電源装置の保護回路が動作します。
DCブラシレスモーターの場合は、モーター制御用のアンプが必要です。
何に使用するのでしょうか?


Re: DCモータの駆動について教... - momo 2008/01/23(Wed) 23:31 No.55
基盤やステッピングモーターを購入してCNCを作るのに、主軸モーターをどのように駆動させたらいいのかよくわかっていません。
マブチモーターなどでは弱すぎるので、もう少しトルクがあり連続運転ができるものが良いのですが・・・。
オリエンタルモータなどのACインダクションモーターは家庭用コンセントに直接挿せば動くものでしょうか?
そうした場合、変速したいときはインバーターを使えばいいのでしょうか?

素直にフォルムさんのセットを購入しようか悩んでいます。
ブラシレスモーターはアンプなどセットで購入して基盤につなぐだけで動くものなのでしょうか?
配線図があってつなぐだけならできそうですが・・・。

DCブラシレスモーターはアンプとつなげて、それから基盤につなげるのでしょうか?それとも安定化電源?
お勧めなどございましたら教えていただけると助かります。


Re: DCモータの駆動について教... - NCTOOL 2008/01/24(Thu) 01:09 No.56
momoさん こんばんは。

ACインダクションモーターは直接コンセントには挿せません。
コンデンサーの配線が必要になります。
インバーターを使うつもりなら、回転制御の出来るタイプを購入したほうが良いでしょう。

フォルムさんのセットは、コントローラーの作成?と配線が必要です。(配線はインダクションモーターより面倒です)

市販のDCブラシレスモーターは電源付きと外部に必要なタイプとあります。

と、ここまで単純に回答を書きましたが
主軸モーターの選定には、作成される機械の大きさや使用する工具径、何を加工するかが重要です。
大きな機械でしたらACインダクションモーターでも良いですが、プロクソンでは大きくて使えません。
それと、回転数ですがラジコン用のブラシレスは一万回転以上を楽に回せますが、それ以外では3000〜4000が限界です。


Re: DCモータの駆動について教... - ノンノ 2008/01/24(Thu) 18:00 No.57
>日本サーボなどのDCモーター・・1Aで24Vと書いてあります。
としますとこの場合はマグネットモーターですから
界磁にマグネットを使い
回転子にコンミュテーター、カーボンブラシのタイプとしますと、
定格回転数のの1/2の時最大出力になります。

定格と最大とどちらかが書いてあります、
定格の場合はその電圧、電流で使うのが最大です。
最大はどちらも超えないようにしなければ成りません。

トルクは電流で決まり、拘束(停止)状態ですと放熱がわるいので定格を下げねば成りません。(60%位)

給電端子(ブラシの端子)には0.02マイクロ(μF)を高周波減衰に
10μFを電気回路ノイズの減少に使います。
外部機器に障害がある場合には更に0.1μ+100Ω位のスナバで
ダンピングして共振をさけノイズを防止します。(出来るかはやってみないと判りません)

一度可変式直流電源で空運転してみて下さい。
マグネットモーターは無負荷でも無拘束速度(オーバーランして壊れてしまうこと)に成ることはありません。

界磁が電磁石の(電流を流すことで磁石界磁になる)直巻電動機(シリーズモーター)の場合はDCで無負荷運転をしますとオーバーランして爆発することがあります。

AC型のシリーズモーターは電圧がゼロをクロスする瞬間がありますので
無拘束速度になることはありません。
(電動ミシンやホビー旋盤などに使用)

このタイプにDCを加えるとオーバーランしますので要注意です。
交流を全波整流してコンデンサーで平滑しない使い方では
ACよりも回転数は上がりますが、まずオーバーランすることはありません。
(注意しながら電圧を上げて下さい)


Re: DCモータの駆動について教... - momo 2008/01/24(Thu) 22:32 No.58
皆さん、いつも詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
いろいろと難しそうで、勉強することばかりです。。。

小物の加工をしたいので、回転数が1万回転以上は欲しいと思います。
フォルムさんの基盤でブラシレスモーターを配線することが素人でもできればやってみたいと思います。
本体はLMガイドなどで小さなものを作るつもりなのですが、それ以外の必要なパーツを分けていただけますか?

また、動作速度もある程度ほしいのですが、フォルムさんのオリジナルステッピングモーターと、X1などで推奨されているオリエンタルモーターのステッピングモーターは動作速度が違うのでしょうか?


Re: DCモータの駆動について教... - tom 2008/01/25(Fri) 04:05 No.59
みなさんはじめまして。
ちょこちょこROMしています。
今後とも宜しくです。

>小物の加工をしたいので、回転数が1万回転以上は欲しいと思います。

本当に1万回転以上必要ですか?
どのサイズのエンドミルでどんな素材をどれぐらいの速度で削りたいかで
このあたりは大きく変わると思います。
ホビーで数枚の基板を切削する程度ならやや遅いものの
6000回転程度で十分かと思いますが。。。
但しフィギュアなどを4軸制御でガンガン3D切削したいのでしたら
確かに1万回転は欲しいですね。
また鉄やアルミなどの金属加工が中心になるならトルクが必要になり、
CNCに求められる剛性も高く小型のCNCという所に少し無理があります。


1万回転以上が必要でしたら
フォルムさんで販売されているようなラジコン用のブラシレスモータを
スピンドルとカップリングで直結するような方法が
最も手軽と思います。
モーターはアウターロータでらラジコン用としてはトルクの大きい物が良いでしょう。
モータ+アンプ+PWM信号作成基板+電源が必要ですね。

6000回転程度なら
・同じくラジコン用の540モータ
・ミシンモータ
・日本サーボDM60
あたりをプーリーで繋ぐような方法も候補になります。

あとDCモータの電源は大電流を取り出せる物が必要です。
ラジコン用のモータはバッテリーから電源供給することを想定した製品ですので
起動時などに平気で大電流が流れます。
よく使われるアマチュア無線用のスイッチング式の30A程度の安定化電源は
モータの接続を禁止しています。モータ起動時の突入電流に耐えられないからです。
実際には使えないことはないですが、壊れることも覚悟の上で。
私はパチンコの48V電源トランスの2次側を12Vに巻き直して
使用していました。

小型のCNCの場合、主軸モータは悩む所ですね。

私自身いろいろ試しましたが今の機械では
オリエンタルのBLF6200(200W/ブラシレス)直結でベビーチャックを回してます。
回転数はせいぜい4000ほどですが4枚刃のエンドミルで補ってます。


Re: DCモータの駆動について教... - momo 2008/01/25(Fri) 17:53 No.60
みなさん、おせわになっています。

使用するエンドミルは0.3〜2ミリくらいまで、後はVカッターです。
3次元加工でフィギュアです。アルミや真鍮も削りたいです。
PWM信号作成基板っていうのは素人でもつくれるものなのでしょうか・・・。
今日ブラシレスモーターなどの書籍を図書館で読み漁ってきましたがさっぱりわかりませんでした・・。
ブラシレスの電源はCNC基盤とは別で買って取り付けるということですか?
お勧めとかありますでしょうか?


Re: DCモータの駆動について教... - NCTOOL 2008/01/25(Fri) 22:30 No.61
momoさん こんばんは。
それを最初に書いたほうが話が早いですね!
2mmまでのエンドミルで、しかも長時間加工するのならラジコン用のブラシレスが最適だと思います。
それと、電源は別にした方が良いでしょう。そのクラスの電源ならACアダプターで十分ですから取り扱いも簡単です。
駆動用基盤はフォルムさんでキットが出ているはずですし、ラジコン用のを購入しても数千円ですから悩むことも無いと思います。
その他、ステッピングモーターとか配線とかの疑問を持たれているようですが
最初は、プロクソンのキット一式を購入されて基本的な内容を理解されたほうが近道だと思いますよ。


Re: DCモータの駆動について教... - tom 2008/01/26(Sat) 02:20 No.62
> 使用するエンドミルは0.3〜2ミリくらいまで、後はVカッターです。
この条件ならNCTOOLさんがおっしゃるようにラジコン用のブラシレスが適切ですね。
アルミや真鍮の場合は、切込みを少なくして対応することになると思います。

ラジコン用のアンプは、元々ラジコン受信機から出力されるパルス信号で
回転数を制御しています。
このパルス信号を作る基板が必要と言うことです。
フォルムさんの販売ページ
http://www.forme-jp.net/netshop/html/A-001.htm
この写真の下の小さな基板がそうでしょう。
(いまは売り切れてるようですが。。。)
ハンダ付けが出来るなら作れるでしょう。

主軸モータはノイズや容量の問題もありますので、
電源は分けた方が無難です。
フォルムさん所のをセット購入が手っ取り早いと思います。

> 最初は、プロクソンのキット一式を購入されて基本的な内容を理解されたほうが近道だと思いますよ。
そのとおりだと思いますよ。
私も最初はプロクソンの改造キット(他所さんですが...)を買って勉強しました。
またボールネジ、ガイド、ステッピングモータなどは
ある程度知識をつけてから買わないと
結局自分の用途にあわないということも。。。


Re: DCモータの駆動について教... - mm 2008/01/26(Sat) 16:17 No.63
皆さんお世話になっています。
何か基準が無いと話が難しいですね
リクエストが有れば準備したいのですが
去年地元の多摩工業交流展に申し込みしていたので最近になって協力していただきながら悪あがきを始めました。
http://www.tachikawa.or.jp/tama/
まだ出展する物が準備できていない状態です。
よろしくお願いします。


Re: DCモータの駆動について教... - YUSA 2008/01/26(Sat) 20:27 No.66 ホームページ
私も、みなさんと同じく、やはり市販キットを購入されて勉強しながらカスタマイズして行く事に賛成です。
絶対それが近道だと思います。

一緒に頑張りましょう。

また、私のHPでも今度、[低速モーターを使って増速機による20,000回転]で特集を考えていますが、基本的には、しっかりした主軸駆動モーターを選定したら良いと思います。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -