524545
CNCおもちゃの掲示板 2010
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

NCTOOLさんのImageCut 投稿者:mm 投稿日:2010/09/08(Wed) 12:04 No.779   
こんにちはNCTOOLさん
ソフトの変更有り難うございます。
直感的にドラックが出来るように成りました。
材料は黒のアクリルに白を塗装した物を作りテストしました。
元画像はマリリンモンローです。


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/08(Wed) 12:06 No.780
設定は


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/08(Wed) 12:08 No.781
変換後


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/08(Wed) 12:17 No.782
90度のセンタードリルで加工しました。
3時間くらい掛かりました。
ちょっとセンタードリルの先端が太いのか暗めに出来上がりました。
簡単にドリル加工や3Dのラスター加工が出来ておもしろいです。
材料を検討しまた試してみたいと思います。
有り難うございました。



Re: NCTOOLさんのImageCut - NCTOOL 2010/09/09(Thu) 15:30 No.787
mmさん こんにちは
綺麗に加工されていますね
ドットの表現は細い先端が綺麗に加工できるかどうかで決まるようです。

ソフトは、新しいホームページへ移しましたので宜しくお願いします
http://www7b.biglobe.ne.jp/~cnc-machine/

それと、勝手に画像を使わせて頂きましたが不具合があればご連絡ください。


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/09(Thu) 17:20 No.788
こんにちはNCTOOLさん
ページの公開やソフトの説明など有り難うございます。
使える物が有れば画像など使ってください。
今時はリトフェインと言う様ですが同じ写真から100mm×150mmで0.03mmピッチでGコードを作成してみたのですが200M以上のGコードに成ってしまった為ArtCAMでGコードを作り白のアクリル板を加工しました。
ArtCAMで出来たGコードは36Mくらいでした。
30度先端0.2mmくらいのカッターで小物の真鍮、アルミ、樹脂等のレリーフ加工するときは何時も0.03mmピッチにしています。
表示警告も出るので大きさに合わせピッチを検討した方が良いですね。
馬くらいが加工時間的にも良いくらいですね
フリーでこんな加工が出来ることはありがたいです。
またお願いします。
アクリルを加工した物です



Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/09(Thu) 17:22 No.789
透かして加工面からです


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/09(Thu) 17:25 No.790
透かして裏面からです
肉眼では厚い場所にけられないのでとても綺麗ですが表面が光っているためピントが合わずボケ写真です



Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/14(Tue) 12:56 No.805
今日は追加して頂いた丸加工をして見ました。
画像と設定はこんな感じです。
立ち上がりを少し傾斜にする為に画像ソフトでぼかしを入れました。



Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/14(Tue) 12:57 No.806
ツールパスです


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/14(Tue) 12:58 No.807
15mmのアルミで加工してみました。


Re: NCTOOLさんのImageCut - mm 2010/09/14(Tue) 13:19 No.808
加工しない場所を白にしてZ0点も出力のチェックを外せば目的の場所のみの加工も出来ます。


くま 投稿者:mm 投稿日:2010/07/29(Thu) 19:41 No.646   
今日は鉄のおもちゃのATCの復習の為に3本の工具を使いくまを加工しました。
工具交換の呪文は
G21 G00 G90 G94 G40
G28 G91 Z0.0
G90
T03 M06
G54
S10000 M03
G00 X0.0 Y0.0
G43 Z5.0 H03
な感じで取り合えず動いてはいますが疑問です?


小物のA軸割り出し加工 - mm 2010/08/08(Sun) 19:22 No.678
今日はA軸で4面割り出し加工をしました
センターで押しただけではびびるので割り出し毎にドリルチャックで先端固定する事で上手く加工できました。
写真は上手く取れませんでした
参考になれば



Re: くま - NCTOOL 2010/08/31(Tue) 08:03 No.737
mmさん 昨日はお立ち寄り頂きありがとうございました。
何もお構いできないのに、おみやげまで頂き恐縮です。
ところで、クマの現物は思ったより小さくて私のCNCでも加工できそうでした。(ATCは無いですが、3本位なら手動でOKです)
出来ればデータのアップか、メールで送って頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: くま - mm 2010/09/01(Wed) 11:56 No.741
こんにちはNCTOOLさん
先日はお忙しい中有り難うございました
色々見せて頂き参考になりました。
くまのGコードは適当にATC用に作った物なので分割してください
T3は1.5RボールT2は1RボールT5はセンタードリルです
材料は94mm×54mmで厚み20mmです
材料の上面中心がXYZ0で作っています
最後のセンタードリルは左右反転用です。
左右で裏表で作っているので同じGコードを裏面も使います。
時間の有るときにでも試して見てください
またお願いします。


添付:741.zip (841KB)

Re: くま - NCTOOL 2010/09/01(Wed) 22:48 No.743
サンプルデータのアップありがとうございます。
20mmの材料は手元に無かったので、明日にでも調達してきます。

今日は、クマつながりと言う事で新しく作成中のソフトのテストカットを行いました。
逆光でも見易い看板作成などで使う、穴あけ加工用に作成したソフトですが
45度の工具を使えば、濃淡の表現も可能です。



Re: くま - NCTOOL 2010/09/01(Wed) 22:54 No.744
ソフトは未完成ですが、使えない事は無いので取りあえずアップしました。
連続線で出力すればそれなりの立体形状にもなりますが
元の図形と濃淡調整など、設定次第の感じがします。
フリーソフトなので、暇な方は適当に使ってみてください。

http://nctool.jp/download/ImageCut-b001.exe
(.Net Framework2.0 以上の環境が必要です)



Re: くま - mm 2010/09/02(Thu) 16:26 No.748
こんにちはNCTOOLさん
ソフトのご紹介有り難うございます。
穴あけ加工の仕組みは解ったのですが良さそうな画像が見あたらないのと、少し大きめの材料で表面と中が違う色の物を加工した方が良さそうなので、取り合えずVカッターで連続加工のデーターを作ってみました。
ピッチ設定の最小値が画像により違うようですが何か決まりは有りますか?
取り合えずこんな設定で加工してみます。
簡単で使いやすいです。



Re: くま - mm 2010/09/02(Thu) 16:58 No.749
加工が出来ました
30度先端0.2mmくらいのカッターではピッチが0.07mmなので少し荒い感じです。
いつもは0.03mmピッチくらいで加工しています。
材料と画像を検討し穴加工も試してみます。



Re: くま - mm 2010/09/02(Thu) 17:03 No.750
加工したGコードです
もし加工する場合は
左上が原点で原点位置にF1000でZ方向-3mmに切り込むので
材料の少しY+位置をY0するかGコードを編集してください。


添付:750.zip (595KB)

Re: くま - NCTOOL 2010/09/03(Fri) 00:04 No.752
mmさん こんばんは。

> ピッチ設定の最小値が画像により違うようですが何か決まりは有りますか?

元画像の画素数に対して1ピクセルが最小ピッチになりますにた。
例えば元イメージが400ピクセルで出力が400mmの場合は、最低ピッチが1mmになります。
(出力サイズ50mmでピッチ0.07mmが通ったのは、内部計算の四捨五入のせいです)

元々は穴あけパンチのつもりでしたが、サンプルのような加工が出来るのであれば改良の余地はありそうですね。

今日は仕事が終わってからクマの3D加工を行いましたが
MachのIJ設定がアブソになっていて失敗してしまいました。
時間があれば、明日にでも再挑戦してみます。


Re: くま - mm 2010/09/03(Fri) 21:47 No.755
こんばんはNCTOOLさん
ピッチ設定の説明有り難うございます。
0.03mmピッチに合う様に解像度を上げることで設定できました。
Gコードが大きく(60M)なるのでもう少し荒い方が良さそうです。
またお願いします。



Re: くま - NCTOOL 2010/09/04(Sat) 00:25 No.757
mmさん こんばんは。

クマの3D加工できましたが、エンドミルのシャンク部分が当たって少し痩せたクマになってしまいました。
写真はImageCut(β002)で表示したところです。



Re: くま - NCTOOL 2010/09/04(Sat) 00:37 No.758
ソフトは、元画像の解像度に依存しないようピッチの制限を無くし
作成したデータを直に表示するように変更したので、加工前のイメージが掴みやすいと思います。

パスは、一応OpenGLを使って高速表示できるようにしていますが
穴加工の場合の表示は負荷が大きくなるので、実際に加工できないような細かいピッチ設定(100,000穴以上)は警告表示するようになっています。

http://nctool.jp/download/ImageCut-b003.exe



Re: くま - mm 2010/09/04(Sat) 21:00 No.764
こんばんはNCTOOLさん
くま上手く加工出来てますね
ImageCut(β002)の紹介有難うございます。
原点を選べるようになり左下や中心が使えて解りやすく便利です。
パス表示の画面で見たい場所を拡大するか、拡大して画面移動する事は出来ますか?
もし機能として有れば教えてください。


Re: くま - NCTOOL 2010/09/04(Sat) 22:09 No.766
mmさん こんばんは。

ご質問の件は、画面にマウスを移動させて下記の操作で可能です。
左ボタン押し+移動=移動
右ボタン押し+移動=回転
ホイールの回転=拡大/縮小
ホイールが無いマウスは下記の操作で拡大縮小が出来ますが、その場合はマウスの交換をお勧めします。
[Shift]+左ボタン押し+左からの四角選択=囲んだ範囲の拡大
[Shift]+左ボタン押し+右からの四角選択=1/2縮小(場所は関係なく)
こんな感じです。

尚、β002は加工穴を白色で表示していので修正しました。(イメージが反転した感じになるので)
No.758のリンク先を修正してありますので宜しくお願いします。

今日は娘の写真をドットで加工しましたが、思ったとおりの表現が出来ました。
(娘の許可が出ないのでアップできませんが)
但し、80x50mmのピッチ0.6で2時間ほど掛かりました。
加工時間の割りに製品価値が低い感じですが、趣味の加工としては選択種として有りかなと言う感じです。


Re: くま - mm 2010/09/05(Sun) 22:25 No.767
こんばんはNCTOOLさん
ソフトの説明ありがとうございます。
私はふだんRhinoを使うことが多いのでどうも画面移動は右ドラックしてしまいます。
今度からは左も試すようにして見ます。
ドットの加工もソフトでは面白そうな物が出来るのですが
表面に色の付いた材料が無くまだ試していません。
NCTOOLさんはどんな材料を使っていますか?



Re: くま - NCTOOL 2010/09/06(Mon) 22:30 No.770
mmさん こんばんは。

> 私はふだんRhinoを使うことが多いのでどうも画面移動は右ドラックしてしまいます。

マウスのボタン設定はソフトによって統一されていないので、選択できるようにしておきました。

http://nctool.jp/download/ImageCut-b004.exe

又、先回までは固定サイクルのデータ出力でしたが
Machは固定サイクルでは停止時間が長いので、G01で出力できるように変更。
おかげで、加工時間は半分以下になりました
(サンプルは80x65mm、F350で約55分です)

動画もアップしてあります
http://www.youtube.com/watch?v=ERxNgoLp4to

> 表面に色の付いた材料が無くまだ試していません。
> NCTOOLさんはどんな材料を使っていますか?

黒いアクリル板に白の塗装がしてある板を使っています。
プラスチックの加工屋さんに頂いたのですが、このような加工には便利です。



Re: くま - ひま爺 2010/09/07(Tue) 09:07 No.772
みなさんお久しぶりです。
残暑厳しいですが頑張っておられますね!
mmさんはもうご存知ですが、NCTOOLさんの動画を見て「全く同じじゃ〜」って、懐かしく思い出しましたもんで!

1980年 40才 appleU(6502)を使った自作マシンで、
ビジコンカメラ(撮像管)で、自分のモノ顔画像をメモリーに取り込み、
その輝度データーをマトリックスドット数値データに変換、
これを、3軸ロボットの数値制御デーテーに変換。(今で言うGコード)

ついに「アクリル板に自動彫刻するロボット」ピッチ1mmで完成。
ちゃちなもんですがその時の作品、これが私の最初のCNCです。

もう30年も前の話ですが、時代は変わりました。
つまらんもんですが自慢と死に土産に投稿しておきます。

漸く癌から復帰、もう少しだけお邪魔させてもらいます。



Re: くま - NCTOOL 2010/09/07(Tue) 19:02 No.774
ひま爺さん ご無沙汰しています。
お元気そうで何よりです。
若かりし頃の作品!! イケメンですねー。


Re: くま - mm 2010/09/08(Wed) 12:03 No.778
こんにちはひま爺さん
昔の作品のご紹介有り難うございます。
元気になられて良かったですね
また色々紹介してください。


今度はジョイスティック 投稿者:NCTOOL 投稿日:2010/08/12(Thu) 21:10 No.690   
mmさん こんばんは
今度はジョイスティックとキー入力に変換するソフトを使って試してみました。
ジョイスティックは既に皆さんも使った事があると思いますが
自分の環境ではほぼ完璧で満足しています。

XYZのスティックでの移動は勿論、押したときにShiftを割り当てる事で早送りになったり
Ctrlを割り当ててステップ送りにする事もできて、操作性はバッチリです。
その他にも、スピンドルのOn/Offなど余ったボタンに割り当てれば自分好みのコントローラーが出来上がります。

動画では、片手でカメラを持ちながらなので変な動きをしていますが、両手で使えば思い通りに動かせる感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=M0m5lKSkg_M

Re: 今度はジョイスティック - mm 2010/08/13(Fri) 20:09 No.695
こんばんはNCTOOLさん
ジョイスティックの情報有難うございます
キー入力に変換するソフトを使えばキーボードと同じように使えるんですね。
私のテパはカッターのZ原点あわせがメインなのでステップ送りが片手で回して出来る部分が気にいっています。
私も旋盤でテパを使う時に主軸のオン、オフがほしいと思うことが有ります。
またお願いします



Re: 今度はタッチパネル - NCTOOL 2010/08/23(Mon) 22:16 No.719
mmさん こんばんは。
暫くサーバーがダウンしていたようですね。

最近はタッチパネルに凝っていまして、SX270を一体にしてみました。
10インチの液晶で解像度が800x600なので、専用画面を作成しています。
ここ数日間使っていますが、慣れてしまうと他のPCでも指で画面を突きそうになります。

それと、夏休みのようですが帰りに時間がありましたら是非お声を掛けて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=sKDXs9zDReM



Re: 今度はジョイスティック - mm 2010/08/24(Tue) 11:16 No.721
こんにちはNCTOOLさん
タッチパネル上手く収まっていますね
私も以前10インチくらいと14インチくらいのタッチパネルを買って試したのですが、画面レイアウトがデフォルトのままだったのですが使いづらくやめてしまいました。
レイアウトを整理すると良さそうですね
今年の夏休みは月末に大阪で子供の引越しの手伝いをする予定です。
また連絡させて頂きます。
有難うございました。


Re: 今度はジョイスティック - NCTOOL 2010/08/25(Wed) 08:12 No.725
日本語画面を使ってみたいとの問い合わせがありましたので
ファイルをアップしました
興味のある方は、ご自由にどうぞ。
http://nctool.jp/kousaku/Mach/screens/index.htm

それでは、ご連絡お待ちしています。


Re: 今度はジョイスティック - hide-i 2010/08/30(Mon) 10:08 No.734 ホームページ
NCTOOLさん、こんにちは。
日本語画面、すっきりしていて、通常使うには、十分ですね。
テンキーの横がめくら板?、まだ何か付くのでしょうか。


Re: 今度はジョイスティック - NCTOOL 2010/08/30(Mon) 18:51 No.736
hide-iさん こんにちは。

>テンキーの横がめくら板?、まだ何か付くのでしょうか。

箱のアルミ部分は1枚板を折り曲げて作ったので、後から加工できないと思い穴だけ開けておきました。
空いた場所には手パのダイヤルでもと思っていましたが
タッチパネルの操作性が抜群なので、このままで完成です。


USBパラレルポート 投稿者:NCTOOL 投稿日:2010/08/07(Sat) 08:03 No.668   
mmさん こんにちは

先日話していた入力信号用ポートの件ですが
デバイスマネージャーを見るとLPTでは表示されずUSB印刷サポートと表示され
Machの設定にリソースを割り当てる事が出来ませんでした。
専用のドライバーなどがあれば良さそうですが、2000以降は標準のドライバーが適応されるようで、ダメですね。


Re: USBパラレルポート - hide-i 2010/08/07(Sat) 10:31 No.669 ホームページ
これ、USBプリンターケーブルとか言って売っているケーブルですかね。
以前、ノートPCでCNCをやろうと確かエレコムだったと思うのですがUSBプリンターケーブル買って試したのですがNCTOOLさんと同じ状況になり断念しました。


Re: USBパラレルポート - ノンノ 2010/08/07(Sat) 11:01 No.670
USBでは1mSごとにアクセスされるのでUSB2.0のハイスピード、フルスピードでも、プリンタポートの等時性同時性は確保できないとのことです。

私も「PDIUSB12」というUSB2.0のLSIを見つけゲーム機などにも使われているので、プリンタポート何の速度がでるかなと思案しています。(ソフトはメーカ付きのが有りますので基板を作るだけですがまだやっていません)

もう一つはアルテラUSBブラスターというのがあって、
USBからプリンタポートの信号で書き込みになどをします。
しかしこれは専用で通信内容が判りません。

そして、その「もどき」をPIC18F2550で組んで居られるかたがあり、内部ソフトウエアは同じ働きをする別のものです。
USBのPID、VIDは規定できますからLPTに組み付けることが出来ます。

と言うことは、この方に頼めばMACH相当の信号ハンドリングを行うソフトが作られる可能性があります。

(1mSの遅れはありますからそれを見込んで全体をずらせて
相対の時間要求をこなす、と言う意味です)


Re: USBパラレルポート - NCTOOL 2010/08/08(Sun) 07:52 No.673
皆さんお久しぶりです

> これ、USBプリンターケーブルとか言って売っているケーブルですかね。

はい、そうです。ヤフオクのショップで680円でした。
お買い物コーナーの手パが売り切れているので、PCIの無いパソコンで2ポート目を追加できないかと安易な考えです。
hide-iさんの新しい手パは、もう直ぐ完成ですね。

> USBでは1mSごとにアクセスされるのでUSB2.0のハイスピード、フルスピードでも、プリンタポートの等時性同時性は確保できないとのことです。

手パとか起動ボタンなどの入力用で考えているので、反応スピードは無視できます。
難しい事は全然解らないですが、、、。


Re: USBパラレルポート - mm 2010/08/08(Sun) 19:10 No.677
こんばんは
NCTOOLさん情報ありがとうございます
USBパラレル作戦はだめなんですね
また何かアイデアが有れば教えてください
hideさんテパは順調ですか?


ピエゾレゾネータ? 投稿者:ノンノ 投稿日:2010/06/25(Fri) 14:41 No.540   
百均の「アラーム」を買ってバラした。
中を見ると、部品代だけでもっと掛かりそうでお得です。

窓に付けてマグネットが離れたら、
(リードSW、SW、TR、コイル、抵抗2)
鞄に付けてひもを引いたら、(オレンジテントウムシ)
(引SW、TR、コイル、抵抗3、セラコン、LED)
飛んでもなく大きく鳴ります。
窓のものは26φの金属板に19φ位のセラミック
ヒモのものは26φの金属板に13φ位のセラミック
どちらも大きすぎて優劣付けがたいです。

センサに使うときは聞こえないくらいのレベル
にしないとそばに寄れませんね。

工作の仕方は金属板を枠ごと使う、
外の音穴を広げて、軽い取りつけ部品で
カンチレバーを中心に貼ると言うところでしょうか?
裏側の吸音はスポンジより不織布何かの方が、
劣化が無くて良さそうです。

どちらの方向でもコンプライアンスを持たせるよう、
出たところで曲げる?(どれくらいの曲率、共振の影響)
先の振れが見えない程度の共振周波数は?
やってみないと判りません。

「PSoC」のオシレータで調べたら直列共振回路の方が
機械インピーダンスの変化にに敏感なようです。

「基本アプリケーションソース」は見つけましたが、
振動系の共振点に「自動チューニング」して、
「レベルを安定」させ、「駆動力変化分の測定」と、
「レベルリモート設定」、「感知出力」の追加応用が必要です。




Re: ピエゾレゾネータ? - mm 2010/06/25(Fri) 18:43 No.541
ノンノさん
早速検討してくれているんですね
ありがとうございます
100円ショップはすごいですね
形になるのが楽しみです。


Re: ピエゾレゾネータ? - ノンノ 2010/06/28(Mon) 11:32 No.550
何とかデザインをやってみたが、意味不明の所が沢山。
一応エラーには成らなかったが、通信設定は全然やっていません。



Re: ピエゾレゾネータ? - ノンノ 2010/07/03(Sat) 18:31 No.568
オレンジテントウムシをバラして調べました。

1KHzで軽く励信していると、972Ωですが、
少しタッチしますと1025Ωまで増えます。
もっと高い共振点(6KHzくらい)だともっと変化しそうです。
(共振点の場合は逆に高インピーダンスから低インピーダンスに変化します)


Re: ピエゾレゾネータ? - mm 2010/07/04(Sun) 23:44 No.575
こんばんは ノンノさん
実験の結果有難うございます
何か形に成りそうですか
楽しみにしています。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -