返信フォーム

サイクロン減速機 投稿者:mm 投稿日:2012/05/03(Thu) 19:36 No.942
A軸加工等に利用する為に2相モータでユニット設定が整数に為るようにベトさんにギヤーを書いてもらいました。
1/27の減速機です。
出力軸はチャックの取り付けなど検討中です。
取り合えず見えるようにアクリルで蓋をして回してみました。
中のギヤーをMCナイロンで作り少し予圧を掛けているのでバックラッシュも感じないです。
回っている動画は
http://www.youtube.com/watch?v=U2sy7_tnS5k&feature=youtu.be

添付:942.jpg (82KB)
Re: サイクロン減速機 - ベト 2012/07/17(Tue) 23:28 No.1053
3Dプリンタで、サイクロ減速機を作ってみましたが、出力の精度の関係で、
・歯がでかい→偏心が大きくなるため、カムとベアリングが大きくなり、小型化ができない。減速比も稼げない。
・仕上げが、思ったより面倒で、出力したものが、そのまま、使えない。
ので、歯車部分を切削にして、ハウジングを3Dプリンタにすれば、楽かと思いました。

動画
http://youtu.be/wuv4Y7ztT30

□42のモーターなのに、□56のギアボックスになってしまいました。動画で、隣のGBA-SPが大きさの比較です。
ちょっときついようですが、シリコンスプレーを塗ってやると、そこそこ、高回転で回りました。
仕上げが甘いので、あんまり速いと、脱調しました。



Re: サイクロン減速機 - mm 2012/07/18(Wed) 09:25 No.1054
こんにちはベトさん
3Dプリンターで減速機まで作れるんですね
私がレーザーで試した時も回る程度に大きさを変えました。
材料はアクリルですか?
プリント時間も教えてください。


Re: サイクロン減速機 - ノンノ 2012/07/19(Thu) 22:23 No.1055
最外周の歯は焼き入れPINを使います、何が最適化知りませんが、例えばチェンの接続ピントか(うちの住友の分をバラしたときPINを引っ張りますと割に簡単に抜けました)
摩耗の関係で、歯数は少しずつずれて総当たりになる比率だそうです。(奇数)

サイクロイドギアの駆動や取り出しにベアリングを入れると、軽く回るそうです。(力が要らなければ内ローラーは3個から出来ます)
http://cyclo.shi.co.jp/product/gmoter/saikuro6000/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%89


Re: サイクロン減速機 - ベト 2012/07/22(Sun) 01:47 No.1057
プリント時間は、ハウジングで1時間ぐらい、歯車が20分くらいです。
あと、まだ、組み立ててないですが、出力側で+1時間くらいです。

youtube見てたら、さらに歯車を二段にして、減速比をあげているものがありました。
dxf作成スクリプトもあるようです。
pythonが必要みたいですが、よくわかりません。
http://www.zincland.com/hypocycloid/

しかも、すでに、このタイプをreprapで作っている人もいました。
こっちは、出力側にピンをつける必要がないので、偏心軸のベアリングが大きくできるので、少ない歯数(大きい偏心)でも、大丈夫みたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=D_uAb-iEb_Q



Re: サイクロン減速機 - ノンノ 2012/07/24(Tue) 11:50 No.1058
こんにちは
サイクロ系減速機は波動版が滑らかなサイクロイド曲線なので、
ギアよりNCマシン向きですね。

以前は波動版を180度ずらせて2枚にし、バックラッシュを無くし
サーボ用としたものもあったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=_3OwTd0GG78&feature=related

シングルトロコイド変速機
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=7VuR31VOWZM
あちらには立派な減速機が売られているのですね。
差動ハイポサイクロイド(エピサイクロイドとは別?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bRn1K2XeWVE&feature=related
奥の板をエキセントリックで回し、表の
板がPIN列を回すのでPIN列から出力が取れるわけですね。
http://www.youtube.com/watch?v=aAMS_HLErTk&feature=related


送信失敗 - ノンノ 2012/07/24(Tue) 11:52 No.1059
だいぶ前からなんですが、
送信しますと、送信失敗と出ます。
再度アクセスしますと、正しく登録されています。
この様な使用でしょうか?


Re: サイクロン減速機 - mm 2012/07/24(Tue) 19:22 No.1060
サイクロン減速機も色々面白そうですね。
作って面白かったですが、一人で作っていると飽きてしまいます。もっともっとと言う意識が年とともに衰えてきました。
最近は暑いだけでくたびれています。
送信失敗は私も有りますが原因は解りません。


Re: サイクロン減速機 - ノンノ 2012/07/25(Wed) 21:41 No.1061
こんばんは

今までものは
http://cyclo.shi.co.jp/product/gmoter/saikuro6000/pdf/sa6000_01.pdf
の様にモーター軸にエキセントリックカムを付け
波動版(形状がギアのように急峻ではなく滑らかなので作りやすく、丈夫です)がPINかローラーを転がるので摩耗も少なく、
波動版に開けた穴からやはり余裕のある隙間を持ってPINかローラーで取りだし連結円盤で出力に接続します。

http://www.youtube.com/watch?v=aAMS_HLErTk&feature=related
に有ったサイクロ減速機はいわば第二世代です。
モーター側からは同じようにエキセントリックカムで駆動し、第一PIN版は固定されていて第一波状版を回しそれに直結された第二波状版を同速で回します。
第一波状板と第二波状版は歯数が違い、
第二波状板に連動する第二PIN板は、そのまま出力板として使われ
構造が大部簡略化化されています。

減速は第一波動板第二波動板の差動数になります。


Re: サイクロン減速機 - ベト 2012/07/29(Sun) 01:17 No.1062
ハイポサイクロイド版も作ってみました。
エピサイクロイド(並行曲線)は、歯車がギチギチでしたが、ハイポサイクロイドは、先っぽの尖ったところを落としているので、隙間が多く、バリ取り程度の仕上げで、簡単にはまりました。
ただ、隙間が多い分、予圧を支えるのがベアリングだけになってしまうので、精度よく作らないと、バックラッシが大きくなります。
エピ版は、ほとんど、バックラッシはありませんでしたが、ハイポ版は、結構、ガタがありました。

動画
http://youtu.be/fA4ypLUmgCA



Re: サイクロン減速機 - カンタンク 2012/09/03(Mon) 22:12 No.1074
ベト さん
ギアの波形作成はどうやってやってるんですか?

自作のマクロかソフトでしょうか?
自分もロボット用に作りたいのですが、波形を作る方法が分からなく挫折中です。


Re: サイクロン減速機 - ノンノ 2012/09/04(Tue) 00:49 No.1075
wikiに「ハイポサイクロイド」の作図法が載っていたような気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89

http://www11.atwiki.jp/kidscindy/pages/100.html
なんかどうでしょう。


Re: サイクロン減速機 - ベト 2012/09/05(Wed) 22:45 No.1077
エクセルでトロコイド曲線をDXFで出すソフトを作りました。
会社で暇な時間にチョロっと作っただけなので、ちゃんとしたソフトではないですが。
wikipediaの式で、プロットしているだけです。
dxfボタンでdxfシートにコードが出るので、メモ帳とかにコピーして、.dxfで保存すればOKです。多分。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色